フラグをバキバキにへし折って大活躍するキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:25:27

    教えてください!!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:29:05

    マクロスフロンティアのオズマ・リー

    1話で10個くらい死亡フラグ(マクロス伝統のパインもあった)立てて普通に生き残った

    最後までは100%死ぬ流れだったから笑った

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:30:45

    ヒロアカのエンデヴァーかな
    過去の罪と息子の罪、両方の清算の為に最終決戦で心中すると思ったらボロボロになりながらも生きて戦い続けた

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:06:02

    けっこう大丈夫そうじゃあね〜かッ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:07:31

    進撃のリヴァイとか
    作中ほぼずっと活躍してるけど初登場の時はどう見ても噛ませだった

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:16:50

    根岸

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:31:42

    サスケのかませなんやろなぁ…

    ぅゎ八尾っょぃ...

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:33:30

    ランキングバトルでずっと謎だった1位が姿を現し、
    2位〜5位が招集されて上から順に挑戦することに(主人公は5位)
    一方的な展開で負けるかと思いきや一撃で逆転した2位の男ジョンス・リー

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:34:00

    >>1

    スレ画みんな好きだわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 02:36:52

    サスケの万華鏡デビュー戦のかませかな?

    最後までめちゃくちゃ強い

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:33:05

    主人公もラスボス候補も瞬殺した人

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 03:51:21

    >>3

    オールマイトも絶対死ぬと思ったけど生き残ったな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 04:05:13

    岩柱が弱そう(活躍しなさそう)はもはやフラグというか偏見な気もするw

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 06:24:28

    >>6

    エイリアン呼び込んだのもこいつだからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 06:55:37

    >>13

    『最強』と名高い『地属性』で『斧使い』の『巨漢』だから一昔前の作品なら童摩辺りの噛ませになってたことは想像に難くない

    鬼滅はその辺ちゃんとしてたというか悲鳴嶼さんが想像以上にバケモンだった

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:06:22

    身も蓋もない事言えば岩柱って単に出番少ない人が
    少ない出番の中普通に活躍して別に死んだりせずに終わっただけの人よね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:30:35

    作者は殺す予定だったし作中の活躍見ても最前線に於いて敵に猪突する猛将であり結構やらかして負ける事もあったけど要所で活躍して結局最後まで生き残ったお方

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:03:15

    黒木とかいう
    1回戦:主人公のライバルで天賦の才持ち
    2回戦:主人公の因縁の相手で戦闘中に覚醒
    3回戦:過去に下した武闘家の息子
    4回戦:物語のラスボス候補で未だ成長中
    決勝:数々の修羅場を潜り抜けた主人公
    これらの敗北フラグを全てへし折ってトーナメント優勝した一般通過暗黒空手使い

    戦闘中に覚醒して編み出した技を付け焼き刃で片付けられたらどないせーっちゅうねん

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 08:11:52

    >>15

    少年漫画で「地属性」「巨漢」の強キャラって他にパッと思いつくのは烈火の炎の土門くらいしかおらんしな

    悲鳴嶼さんはさらに「最強」「斧使い」っていうかませ特盛セットなのに本当に強くて頼りになるのは誰も予想できなかったと思う

    まぁ「盲目」という強キャラ属性もあるっちゃあるが

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:08:12

    いや勝っちゃうの!?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:31:35

    ヒュンケルは死亡フラグを振り回しながら地雷原でブレイクダンスして爆発してるのに何故か五体満足だからな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:36:05

    >>18

    ピッコロさん倒してベジータ倒して17号倒してフリーザ倒して悟空倒して天下一武道会優勝した亀仙人とも知り合いっぽい一般おっさんを想像したらヤバいことしてんな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:36:34

    個人的な印象をフラグと言っていいのなら、
    初登場時は絶対軍人達にアッサリ殺される小物だと思ってたのがゴーデンカムイの牛山

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:45:22

    >>23

    史実じゃ生きてるんで逆にフラグ立ったと思ったわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:50:13

    >>5

    初登場以外にも死亡フラグは建てまくってたんだよな

    全てへし折って突き進んだけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:51:31

    >>3

    ここは熱かったけど本人が力強くフラグをバキバキにへし折った感じは全くないところが逆に面白い

    他キャラのサポートがなかったらのるなエースよろしく煽りにのっかって死亡コース

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:54:44

    >>19

    土門はすごい

    ああいうキャラと出自とポジションであそこまで通してちゃんと活躍し続けたキャラは土門以外あまり思いつかない

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:01:58

    >>20

    対戦相手が前々から語られていた九州最強

    相手がそれまでの必殺技の先にある技を披露

    負けたら主人公vs主人公と同じスーパールーキー

    そのルーキーは主人公に対抗意識があり、前々から絡みがあった

    これでルーキー同士の試合やらないとは思わんて

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:07:39

    最強のチーム「セブンシャドウズ」相手に主人公、部長、弟がシャドウズ所属のやつ、移籍してきた他チームの部長、チームの頭脳担当を差し置いて初勝利を達成した一般後輩部員ちゃん

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:29:35

    試験編によくいる速攻で脱落しそうなかませっぽい二人
    まさか大活躍するとはこの時は誰も思わなかっただろうな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:37:14

    これはミスター塩試合、三階の馬鹿ことジャスティスマン
    上に乗っかってる奴は今まで全シリーズを通して裏から陰謀を張り巡らせてきた裏ボスというべき奴が満を持して下等超人たちを亡ぼしに来たところ
    試合が始まった時は「ついにジャスティスマンが死ぬのか……」という雰囲気だったんだ、本当に

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:39:13

    >>27

    烈火の炎と幽遊白書の関係はちょくちょく擦られるけど、桑原も似たような感じで活躍し続けてたな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:08:28

    >>8

    こいつなんで将棋も強いの?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:12:44

    >>3

    このオッサンしぶとすぎだよな

    読んでると「まだ生きてるんかい!!」って思ってしまう

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 16:55:26

    「なんでも斬るぜえ」
    ↑はいはいアホな戦闘狂系ね。

    いや本当になんでも斬るなコイツ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:05:04

    >>25

    あ…これは死んだわ…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:31:05

    >>23

    崩落する建物に巻き込まれながら幸せにな…って言い残した時はちょっと焦ったよ

    なお

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:35:24

    アライjr編のジャック

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:43:05

    >>37

    ここ読んでて牛山好きだった俺は嘘だろこんなとこで?って本気で焦った

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:07:40

    >>36

    なんだよもぉぉぉぉ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:10:15

    >>17

    やらかしも多いけど功績も多いんだよなこの人

    ネームド何人も仕留めてる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:10:56

    ゴリ先生がはいってないやん!

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:24:10

    キン肉マンのマリキ―タマン

    テントウムシという、あんまり強そうじゃないモチーフの超人→四試合中、三勝(前シリーズのボス級の奴にも勝ってる)

    親友を庇って鉄柱で貫かれるイベント→普通に生き残る

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:06:26

    バキ外伝のレックス 主役の花山差し置いて舎弟がラスボス倒した

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:30:44

    >>18

    マジで強さの次元が違うな...

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:46:45

    この最後にオマケみたいに紹介されてるやつが本編で最後まで食らいつく躍進、映画でも新技新衣装にラストバトルも大奮闘
    作中でも一二を争う化けたキャラ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:52:05

    >>40

    倒せないにしても完全に逃げ切れるだけの時間は稼げるってジークは思ってたと思う

    尚秒殺されて追いつかれた模様

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:20:51

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:35:39

    Re:ゼロから始める異世界生活も、キザな騎士のユリウスやチンピラ臭い言動のガーフィールなど、嚙ませ犬属性なキャラが大活躍してるな

    しかも初登場時は主人公と険悪だったのに

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:46:35

    サムネの4人みたいなキャラってカタログスペックの時点で強いことは明白だから活躍もできるし負けても敵の箔付けとかあいつがやられた!展開できて美味しいよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:43:57

    >>48

    ワートリには珍しく典型的かませキャラだなと思ったらやっぱり強かった

    敗北がそんな感じかってのと仲間の語り口が「うおっ…そうなのか」ってなったな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:09:37

    小物臭い性格、目的は権力、変態スケベジジイ
    見事に雑魚のフラグを立てまくりながら、主人公たちを全滅手前まで追い込んだDr.STONEのイバラ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:17:17

    >>2

    あの、その代わり普段なら死なない眼鏡が死……

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:19:09

    ケンガンアシュラはデカくて強そうなやつがちゃんと強いよね
    他の漫画じゃ強くなりそうなイロモノはあんまりだったり

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:57:14

    >>17

    連年負け続きにも関わらずその都度昇進する奇跡の人

    アッテンボローは戦後殺されはしないまでも殴り込まれる心配はした方がいい

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:29:01

    >>52

    宰相だから頭がよくて当然、てのはなるほど確かに!って膝を打ったな 

    しかもクソでかい(カマセのお約束)なのにマジで強いし 

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:28:26

    >>40

    アッカーマン強い

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:44:24

    >>52

    一般人よりは腕っぷしが強いのも偉い。

    頭脳、戦闘力、権力、慎重さ持てる力全部使って殺しに来てた。

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:48:21

    フラグかは分からんがこんなの見たら噛ませにしか見えねぇじゃん真ん中

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:12:16

    >>7

    >>10

    キラービーは実力ももちろんだけど人格者だしナルトの人柱力としての師匠になったのも良い予想外だったな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:54:39

    東京レイヴンズの大友先生は正直死ぬだろうなぁ…と思ってました
    いや、圧倒的格上に大金星上げるとは思わないじゃん

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:36:49

    ダイの大冒険のアバン先生も該当するな
    死亡フラグの乱立の中で、まさに奇跡の復活と大活躍だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています