デュエル・マスターズSX 4話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:16:57
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:22:17

    あれこの漫画ギャグ漫画だっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:22:19

    バグレン+ハンゾウで紫電やられたのか
    首飛ぶのはビックリした

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:25:36

    小学生向けのカードゲーム漫画で
    主人公が使うドラゴンの首飛ぶことってあるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:33:47
  • 6二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:41:35

    闇マナ埋まってる時点で気付こうよ勝ちゃん

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:44:25

    ボルベルグは店で売ってるんかな
    勝利から奪ったってのは後の展開からは考えられないし

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:49:30

    >>6

    赤黒の大型クリーチャーとか埋めてたんじゃない?「母なる大地で出す用なのかな」とでも思えるし

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:55:05

    また紋章のミスあるけどこの時は一応スクラッパーで処理されたボルットがいるからそっちと入れ換えたか大地使ったと読み替えれば矛盾はしないな(パルピィの事件を見ながら)

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:57:37

    ミミちゃん白羽取りしてる......

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 10:58:39

    火・自然・闇の3色ってこの時代だと使いずらそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:05:10

    >>11

    シノビ使いなのに手札弱いカラーリングよく使えるなって思う

    だからアナカラーのシノビドルゲーザが生まれた

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:25:02

    次回白ちゃんブチ切れ回

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:28:40

    母なる紋章の文明指定とかいう当時のプレイヤー以外にはほとんど知られてない効果

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:37:53

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:41:18

    これ本当はハンゾウ山札に戻るからダイレクトアタックできないんよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:41:49

    勝ちゃんもパーフェクトアースマナにしてたりしから…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:50:41

    >>12

    シノビドルゲは強かった。

    バンバン手札増えてこっちのターンなのに何してくるか分からないから、相手すると面倒なんだよな。

    ハンデスしようにもバイケンいるし。

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 11:54:18

    >>6

    闇使いだった黒城が自然を使ってきたこともあったから驚くことじゃないと思ったのかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 12:00:37

    マスクしてたのはバレるのもあるけどニヤニヤしてるのをさがバレないようにしてたんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:39:30

    >>2

    まあ…一応大先生は元ギャグ漫画家だし…

    ちなみにこの漫画はデュエマ漫画1番の鬱シリーズなんだよなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:02:36

    泣いてる勝舞見て笑ってるのゲドーみある

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:42:37

    >>22

    ぶっちゃけアダム親衛隊も大概ロクデナシの集団だからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています