集英社「スピンオフ禁止ね!」作家「了解!」

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:40:56

    うおおおおお!「岸辺露伴は動かない」!!!!



    この人フリーダムすぎるだろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:42:19

    露伴は導入と締め以外話に全く関わらないからセーフセーフ
    セーフかこれ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:42:31

    何を書いてもジョジョになっちゃうらしいし実際露伴がいた方が面白いから仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:42:43

    荒木「だが断る!」

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:43:21

    いつ頃描いたのか知らないけど、7部の大統領以前から「ドジャーン」は気に入ってたのかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:43:32

    まあ実際ジョジョ関係あるかっていうと露伴いる以上の関連性見えてこないから…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:46:18

    いなくても成立するけどいたほうが面白い絶妙なラインで話作るのが偉いわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:46:20

    反骨精神の権化

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:46:45

    >>4

    この荒木飛呂彦の最も好きな事のひとつは「スピンオフ・外伝は絶対禁止」と指示する編集部に「NO」と言ってやる事だ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:50:30

    実際、岸部露伴がいるってだけで100倍面白くなるんだから仕方ない

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:55:25

    岸部露伴がいる方といない方を両方置いて「好きな方を持って行っていいよ」とかやってそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:57:36

    荒木飛呂彦が露伴先生の出る懺悔室を描いたから岸辺露伴は動かないがシリーズ化して、最終的に高橋一生と飯豊まりえが結婚した
    うーんこのバタフライエフェクト

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 13:58:44

    多分、「禁止」なら従ってた
    「絶対禁止」とか言うもんだから反応しちゃった

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:00:29

    >>11

    編集「なら約束通りこちらの露伴先生がいない方を…」

         ・・・

    荒木先生「選んだな?」

    そしてスタンドバトルへ…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:01:50

    >>13

    「できればでいいんですがなるべくスピンオフ以外でお願いします」とか言ってれば自発的にスピンオフ以外を書いてた木がする

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:03:59

    >>15

    でもやっぱりどう依頼されても

    最初はその通り書いててもいつの間に最終的にジョジョになっちゃうのが荒木先生な気がする

    7部だってそうだし…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:06:42

    露伴先生も同じ事やりそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:09:31

    人気作家10人が新作読み切り書いて人気投票するって企画なのにスピンオフ書いてくんのはマジで無法の極みで笑う

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:12:25

    >>18

    原作が岸辺露伴になってる!

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:17:08

    >>19

    原作者の体験談ならスピンオフ扱いにはならないか…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:21:03

    「あの先生、ネームが二つありますが……」
    「キミが雑誌に載せるべきだと思う方を持っていけばいいんじゃあないか? まあ、今回はスピンオフは禁止って言うレギュエーションだからね。ルール違反はいけない、ルール違反は……。いいよ、好きな方を持って行って」

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:21:28

    荒木先生って結構捻くれ者なの?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:22:22

    これは荒くれもの

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:24:00

    岸辺露伴ならやりそうな事を実際にやってて草
    荒木先生らしい

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:28:42

    実際ジョジョのスピンオフって言われてこれ出したら流石に無理があると思うんだ

    スピンオフのようでスピンオフじゃないちょっとだけスピンオフなスピンオフ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 14:44:54

    >>19

    あくまで露伴が取材した「懺悔室」の話だからね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:10:30

    露伴先生でも会社側に真っ向に逆らったりはしないぞ!?
    多分…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:11:30

    >>1

    禁止令がなければ書かなかったってなんだよ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 15:18:13

    だから懺悔室を舞台にして安易に謝ってるのを示唆させていたのかもしれん

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:15:11

    >>22

    普通の吸血鬼だよ。

    だから人の心は半分くらいしか無い。

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 17:39:38

    >>18

    なんで「スピンオフ・外伝は絶対禁止」なんて条件つけたんだろと思ってたらそういう企画だったのか

    そりゃ禁止にするわと言うかこれ人気投票の結果はどうなったんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:10:29

    >>31

    鳥山明が優勝。ドラゴンボールの連載終わってみんな飢えてた時期だからそりゃそうだよなって感想だった

    鳥山明はこの読み切りをベースにした漫画(COWA)をこのあと短期集中連載した

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:11:43

    >>12

    後半荒木先生どころか集英社も関係無さすぎて草生える

    いやそうはならんやろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:18:39

    >>32

    この後正式に連載したのってROMANCERSだっけ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:19:22

    1997年の時点でスデにどジャアァぁぁぁンしている……
    これ編集部D4Cくらっただろ……

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:21:44

    他の作家はみんなルール守ってるのに荒木だけレギュレーション違反なのほんと笑う
    つの丸やうすたですらルール準拠なのに

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:27:33

    >>34

    そう。このときはWILD HALF連載中だったんで終わって暫くしてからRomancers連載した。短命だったけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:30:07

    ここら辺の裏話書くだけでも奇妙な話が出てきそうだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:34:53

    まあ確かにさ導入で新キャラが過去のことを語り始めるより露伴先生が準備体操してたり露伴先生の反省会から始まった方が掴みとしては断然面白いよな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 18:38:34

    >>25

    露伴先生が出てるだけで、ジョジョのスピンオフって言われると少し違う感が出てくる絶妙な内容

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 19:35:26

    >>12

    それだけでもう一つのストーリーになってる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:24:47

    この人自身が漫画のキャラかってくらい濃いな

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:32:57

    荒木飛呂彦はジョジョのスピンオフを描いてはならない!それがルール!

    だが!『岸辺露伴』が原作なら禁止されるのは当然ピンクダークの少年のスピンオフ!

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:40:27

    ジョジョ世界を作った人というよりジョジョ世界から迷い込んだような人

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 01:59:43

    >>36

    他の作家さん達どう思ったんだろな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 02:06:06

    ルール違反なのにクソ面白いのが卑怯過ぎる

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 02:09:01

    >>14

    スタンド使いは引かれ合う…


    先生とその担当は皆スタンド使いだったのか…



    仕事場が無事で済んでるかは知らん

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 02:14:02

    まあ岸辺露伴が主役として出てる外伝でもなければスピンオフみたいになんか本編に影響与える内容でもない奇妙な物語シリーズでしかないから…抜け穴みたいなものといえばものだよなこれ…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 02:27:13

    逆に考えるんだ
    ジョジョが岸辺露伴のスピンオフ(ただし本人が出てくるのはかなり後)だと

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 02:29:49

    俺岸辺露伴は動かないってもっと最近の作品
    少なくとも2000年代だと思ってたんだけど懺悔室って97年なの…

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 02:30:18

    漫画なんて面白さこそ正義だからなぁ
    本当にマズイなら編集も乗せないわけで、面白さに負けたんだろう

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 02:47:26

    >>51

    まぁ単品の怪奇モノとしてもめちゃくちゃ面白いからな懺悔室…

    最初に露伴先生を出さないバージョンで描いたからか露伴先生メインの話になってない(=岸辺露伴というキャラを知らなくても楽しめる)し、「岸辺露伴という変人漫画家が取材の途中で怪異に出会う」っていうフォーマットも完成されてて連載もしやすい

    露伴さえ出なければこの企画で出す物としては間違いなく正しい作品なんですよ、露伴さえ出なければ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 03:35:38

    2度打ち切り喰らってる状態で当時タブーだった外国人主人公だったり第一部スタートだったりした作者だ 面構えが違う

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 05:26:30

    荒木「『スピンオフ』を描きます」
    編集「だから気に入った」

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 06:01:50

    ジョジョのスピンオフではないんだよな、世界観共有した別物って感じはする
    ケンガンとダンベルみたいな

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 06:05:16

    岸辺露伴は動かないが本編でジョジョはそのスピンオフと考えればセーフ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:30:33

    尚猿渡哲也も同じことやった模様

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:42:16

    禁止と言ったのはもちろん覚えている
    だから、これは没にされても仕方ないと言えるだろう
    いいとも…君が望むなら露伴なしのバージョンを用意してもいい

    そうなったら露伴が登場するこの漫画はこのままお蔵入りだ、歴史には現れる事はない、今後ずっと…

    君はこの作品を闇に葬っても構わない立場にあるッ!!!!
    どうする!?どうするんだねッ!!!?

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:23:15

    >>52

    でも露伴が出たからこそ、「その話を聞いてしまった神父」でも「近所の悪ガキ」でもなく、

    ああいう達観した結論になって落ち着くんよな…。

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:32:21

    スタンドも使わないし仗助たちも出てこないし、仗助に殴られてピンクダークの少年休載した間の取材って体は取ってるけど
    露伴の語り部は本当にただのエッセンスでしかないからスピンオフといえるかすごく微妙なラインだと思う
    でも荒木以外はやっちゃだめだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:36:31

    >>1

    露伴が解説した方が断然いいし、香りのない食事ってのもその通りだと思うけど

    できちゃいました!とかそういうことに感謝したいとか、筋が通らなさ過ぎて真面目な人ほど理解を拒みたくなる文章だわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:42:59

    ムーミンのヨクサル(スナフキンの父親)思い出した

    フレドリクソン「ヨクサルぅ~駄目じゃないか操舵室に勝手に入ったら」
    ヨクサル「だから入ったのさ」

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:43:34

    たしかに厳密にはジョジョのスピンオフじゃないのがすごいわ
    露伴は聞いただけで話の骨子にジョジョキャラ一切関わってないし
    んでもって内容も面白いから却下しにくいってのが最高に厄介

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:09:02

    >>19

    しかも巻末に「こせきこうじ先生とプリクラ撮りに行って楽しかった」とかめちゃめちゃ嘘くさい近況コメント乗せてた

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:22:12

    >>25

    荒木飛呂彦作品におけるスターシステムみたいなものなのかも

    「岸辺露伴はジョジョの奇妙な冒険の登場人物」って言い方よりも「ジョジョの奇妙な冒険に岸辺露伴が登場した」って言い方の方がしっくり来る気がする

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:25:56

    >>61

    漫画が面白い という一点においては筋を通してるあたりがまた

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:34:43

    デッドマンズQもスピンオフか?って聞かれたら反応に詰まるよね
    吉良吉影って名前の幽霊の殺し屋が主人公ってだけだし

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 04:34:01

    特に懺悔室はヘブンズドアーすら使わないマジの傍観者エピソードだからな……

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:02:58

    岸辺露伴は動かないの1話目なのにいまだにドラマ化してないのもその辺りが理由だろうからな
    露伴先生がマジで動かないし完成してるから差し込む余地もない

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:12:42

    >>50

    懺悔室だけ古いね

    2作目(六壁坂)が10年以上後

    懺悔室だけ絵柄が5部のそれだから単行本でも浮いてる

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:19:25

    仮に露伴がいなかったとすると
    知らない人がめっちゃアツいポップコーンゲームしてるのを知らない人が聞いてる漫画になるのか

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:03:52

    荒木先生自身はスピンオフって認めてるのがまた厄介過ぎるwww

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:41:06

    1997年。 編集部から依頼が舞い込んだ。
    「45ページ以内で短編を書け。
    ただし、スピンオフ・外伝は一切禁止だ。」ドジャーン。あっさり条件を破ってスピンオフ作品を作っちまったぜ(笑)。
    最初は飛呂彦は登場しないバージョンも描いたんだが、やはり荒木先生が登場して解説した方が、断然面白いだろ?

    荒木先生登場部分をカットして読んでみると、まるで香りのない食事を食べているような気分になるだろう。
    そして今となっては、「スピンオフ禁止令」がなければ、飛呂彦スピンオフ作品はその後も描かなかったと思うんだ。それこそが、感謝すべきことだぜ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています