【お気持ちかも】モンスターバースゴジラってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:54:52

    ゴジラは元々核恐怖の権化みたいな存在のはずだったのにその落としたアメリカさんサイドからGOD扱いされて世界の調和とる存在みたいにされてるの納得いかないんだけどみんなはどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:55:38

    よそはよそ
    うちはうち
    はい閉廷

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:55:57

    一昔前にさんざん言われて若干飽き飽きしている意見ではあるけど、別にそういう意見があってもいいんじゃないですかね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 20:57:02

    絶対に核と絡めないといけないって考えを持ってないから別に自分はどうでもいいしね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:00:35

    自分としては昔からなんかすごい怪獣という認識だったからあんまり気にしてない
    むしろ核の権化だったとかはモンバスで入って詳しく調べてから知った

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:05:02

    ドハティが悪いっちゃ悪い
    ギャレスさんは真面目だった

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:07:06

    んなもん初代から不謹慎だのなんだ言われとるわ
    70年遅い

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:08:05
  • 9二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:08:44

    オキシジェン・デストロイヤーの扱いがクソなのとゴジラが核兵器の象徴なのは別定期
    日本でも昭和後期はヒーロー路線だったし

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:09:05

    そもそも日本のゴジラだって色々な奴がいるんだから、種類が一つ増えたぐらいにしか思ってない

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:09:55

    落とされた側からすれば悪魔の兵器でも落とした側からは正義の兵器だから認識が違うのは仕方ないんよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:10:10

    またゴジラにわかか
    こう言うにわかに限って自分の考えたゴジラ像押し付けてくるのなんなんでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:10:22

    平成vsやミレニアムシリーズを見てきた層としては

    とにかく強くてカッコいい怪獣王が見れて満足


    それにモンバスも
    核で振り回される場面もあるし
    全編を通して「自然は人の手でコントロールする事はできない」ってテーマがあるし

    いわゆる、唯の怪獣ではない人類に対しての警鐘的な面もあると解釈してるかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:11:22

    まあODの扱いに関してはいっちゃなんだがドハティが初代ゴジラはゴジラが死んだのが嫌い!ゴジラを殺した芹沢博士とOD嫌い!!というぶっちゃけドハティくらいしかいない独特の考えでああなったからな
    ゴジラが核兵器の象徴たる存在でないこととは別問題よ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:11:33

    OJ以外の兵器で死なないならヒーローでもヴィランでもかまわんよ俺は

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:12:25

    >>15

    OJってオーソゴナルダイアゴナライザーとジェットジャガーか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:12:49

    >>14

    監督の場合、キリスト教的救いの目的もあるから、

    やりたかったことは「ネロとパトラッシュが死なないフランダースの犬」とか「泡となって消えない人魚姫」だし……

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:12:56

    核の象徴である時もあるけどそれが絶対ってわけじゃないのがゴジラだからな
    そもそもそれだけの存在だったら“水爆大怪獣”として広まっただろうしここまで長い間人気で親しまれてるのは“怪獣王”として戦ってきた面もあるからよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:15:12

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:15:40

    単純に2004年以降の冬の時代を打ち破ってくれたモンバスは大好きでござる

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:16:31

    >>17

    そりゃあその発想は分かり合えないや...やだよもう眠くならないパトラッシュ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:16:46

    言うたら初代の海外版の時点で、核の影響で怪獣化した云々はカットしてただのすごいモンスターとして公開してますからねあちらさんは
    ちゃんとオリジナル版が公開されたのすら2004年なので、長年のファンの中でも意識してない層も少なくないんじゃないかと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:17:33

    >>11

    まあそこだよね...そりゃ向こうからしたら戦争終わらせた英雄か…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:18:13

    >>22

    ええ...

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:18:21

    >>17

    ドラえもんであったな

    バッドエンドのお伽噺を救いに行く話

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:19:21

    >>17

    こういうところやっぱアメリカって一神教の国なんだなーってなる

    いやそれが悪い訳じゃないんだが、感覚が日本とは隔絶してる部分が確かにあるんだなと

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:19:57

    >>17

    いやドハティ的には初代の芹沢博士は罪人としか言ってないから単純にドハティ的には悪人だったキャラを善人に変えただけだよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:21:54

    オキシジェン・デストロイヤーの扱いに関してはモスラが悪人以外殺すのはNG出しておきながら初代とVSデストロイアという作品のキーであるオキシジェン・デストロイヤーをあんな雑な使い方にOK出した東宝も悪いよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:23:25

    >>25

    人魚姫は悲しい話だから嫌だって泣く子の為に改変したら、今度はお話が違う!って泣かれたやつね

    悲しいのは辛いけどそれはそれとして元のお話はちゃんと好きだったってオチ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:24:39

    >>26

    いやアメリカでもODの扱いや芹沢博士が罪人であるというインタビューは初代へのリスペクトが無いと炎上していたからゴジラは一神教の神である的な思想はマジでドハティだけだよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:25:47

    >>24

    「怪獣王ゴジラ 1956」でググるといい

    珍映画だぞ

  • 32二次元好き匿名さん24/05/17(金) 21:27:45

    モンバはゴジコン以降は普通に好きだしKOMも刺さる部分は刺さった。ドハディのあれはクソだが

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:28:30

    >>30

    いやそれは分かってる

    例え本人が意図してなくても、根幹の思想部分にキリスト教的な罪って概念が入り込んでるのはそういう文化で育たないと醸成されないよなって話

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:28:33

    ぶっちゃけモンバスゴジラはああ見えてちゃんと罪無き人々を通りがてら殺戮してる時点でいわゆる核兵器の象徴路線には近いからな
    見ろよこの完全に人類の味方である正義のヒーローである昭和後期のゴジラ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:29:13

    >>23

    というか人道に反する危険な兵器である以上英雄であってくれないと困るっていう所。なんせ唯一落とした国なので

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:30:24

    俺は正直ギャレゴジとかKOMは宗派が違うからその辺楽しめてなかったよ
    コングがすげえ良いキャラで相対的にゴジラの魅力も上がってやっと好きになってきた

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:30:58

    >>35

    イギリス生まれのギャレスは核兵器に対する直接批判を入れようとしたら撮影協力してた米軍から拒否されたという自体もあったしぶっちゃけアメリカ制作の時点で核兵器を悪にはできないんだよね

  • 38二次元好き匿名さん24/05/17(金) 21:31:03

    >>34

    リヴァガメみたいに足元気にするタイプじゃ無いからな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:31:04

    でも昭和後期でもいつ人類の脅威になるか分からないみたいな感覚はうっすらとでも残ってたし、
    それこそ初代から続く科学技術の行き過ぎた発展への警鐘って部分は貫かれてたじゃないですかー

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:31:26

    時代が違えば「原子怪獣現る」から訴えられたかもしれんし、あんまアメリカに強く言えないかもね。

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:32:46

    その核恐怖の権化を一時期ヒーローと持ち上げていた国からは何も言えん

    そういうメッセージ性から離れても、一つのキャラクター、一つのコンテンツとして成立してるのがゴジラだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:34:03

    ドハゴジは核兵器を「イエス・キリストが背負った十字架=人間が背負った罪の象徴」として扱ってたのは、個人的にはアレンジ上手いなと思った。

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:37:41

    >>39

    行き過ぎた科学技術への警鐘はモンバスもやってるんでは

    KOMのオルカとか、ゴジコンのメカゴジラとか

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:39:03

    スレ主はゴジラ全作見た上でそれ言ってんの?

    シンゴジとか-1.0だけ見て言ってない?

  • 45二次元好き匿名さん24/05/17(金) 21:40:58

    ヒーローにするのは全然いいけどメタ的には初代でゴジラ殺したことへの贖罪って発信しちゃうのはダメでしょ黙ってれば意味あるシーンなのに

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:42:24

    作品外で思想出し過ぎるのは良くないって事だな!うん!

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:42:55

    結局また監督への愚痴スレになってるな

  • 48二次元好き匿名さん24/05/17(金) 21:43:19

    vsとミレニアムの世代だからか人間に敵対的なイメージが強いんだがヒーローゴジラ自体は嫌いじゃ無い。対ガイガンとか好きだしな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:45:19

    日本はゴジラをヒーローにしてもいいけどアメリカはダメってのもな

    日本がゴジラ単体の作品しか作ってない中で怪獣バトル路線やって成功してるのは感謝しかない

  • 50二次元好き匿名さん24/05/17(金) 21:46:55

    >>26

    サノスおばさんの神が息子を踏み潰したのは意味あるものであるとしたいって考えも信仰心の薄い身としては理解しにくいものだったし、アメリカの文化だね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:47:10

    まあ俺は今だにモンバスで1番楽しめて1番興奮して1番見てる途中見終わった後のニヤニヤが止まらなかったのは未だにKOMが圧倒的にだから多分思想はドハティに近いんだろうな...
    ゴジラ復活のシーンとか今見ても頬が殺せんせーくらい上がるもん

  • 52二次元好き匿名さん24/05/17(金) 21:48:41

    >>49

    ギドラや今回のスカーキングの様に怪獣の表情に関しては向こうのほうが金ある分いいの作るからね。国産の着ぐるみでみたい思いもあるけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:50:28

    >>47

    ぶっちゃけODと扱いだけなら日本でも機龍やVSデストロイアみたいに殺しきれなかったからその延長線で住んだけど芹沢博士が悪人は初代ゴジラを見た人はそうは思わないしいわゆる初代ゴジラへのリスペクトのない発言と捉える人が大半だからな

    ゴジラとの共存をやりたいなら単純に初代に関する発言はモンバスとの世界観も設定も違うから必要が無かった

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:51:51

    >>51

    俺もモンバス内ではKOMが一番好きだけどドハティの発言は嫌いだよ

    作品が好きだからといって監督の発言を全肯定する必要はないと思ってる

  • 55二次元好き匿名さん24/05/17(金) 21:54:32

    KOMはギドラ以外のキャラ付けとODと監督の発言は嫌いだが、暴れっぷりとギドラは好き
    心がふたつある

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:55:18

    人間の被害者的性質を持つゴジラを殺すことは仕方ないとはいえ罪ではあるというのは分からなくもない
    罪人=悪人とは限らないし

  • 57二次元好き匿名さん24/05/17(金) 21:57:35

    >>56

    監督の真意は分からないけどODはもう耐性出来たから効きません発言と合わせていい意味で受け取る人はまずいないんじゃ無い?発言には気をつけようってことだな

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:57:43

    >>53

    でもボストン戦のゴジラと人間の共闘を描くなら共存に関する描写は必要だったと思うよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:57:59

    マジか…
    核兵器の象徴が太古から蘇った微生物の集合体とバチバチに殴り合って最後は人類の手で葬られる作品が好きなんだけどこれも冒涜だったのか…

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:58:33

    >>50

    日本の神は普通に祟ってくるしね

    機嫌が悪い時に遭遇したら意味なく死ぬのもよくある事的な


    個人的にドハティさんは「ぼくのかんがえたさいこうにおもしろいゴジラ」をやりすぎちゃったんだと思う

    あくまでも個人の好みや思想の範疇に留めておくべきだったところまでぶちまけちゃったのが、人によっては反感買ったんだろうな

    まあ自分もKOMはもう見返す気がわかないレベルで思想が合わなかったんですが

  • 61二次元好き匿名さん24/05/17(金) 21:59:00

    >>58

    だから言わなきゃ良かったって話なんだよなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 21:59:08

    >>57

    いやぁ、監督の発言が間違ってるようには感じないけどなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:01:07

    俺は初代がゴジラの中でもトップクラスに好きで、インタビューが気に入らなかったから今までKOMは見なかったんよ
    でも、最近作品自体を見ないで好き嫌い決めるのはなあと思って見たら怪獣バトルの迫力に圧倒されて監督の発言なんてどうでも良くなったんだよな
    自分とは違うけどあなたはそういう解釈なんですね、ぐらい
    同じ思想になるべきだ、とかはまったく思わないけどそこだけで批判しまくるのは少しアレだと思うわ
    自分は合わなかったレベルに留めたほうがいいと思う

  • 64二次元好き匿名さん24/05/17(金) 22:01:51

    >>62

    その辺は受けて次第かなゴジラ像は広いから地雷になる人もいる

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:03:34

    まず監督の思想と作品の出来は分けて考えるべきでは

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:03:38

    別に核どうこうの縛りなんてないしどうでもいい
    そんなのならゴジラspとかアニゴジとか欠片もその要素ない、ゴジラと認識するのはもっと別の要素だ。

  • 67二次元好き匿名さん24/05/17(金) 22:04:29

    >>60

    その辺はあるな

    怪獣好きなのは伝わってくるけど自分とは宗派が違うと感じた

    不幸なすれ違いだったと思ってる

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:04:36

    >>57

    自分は芹沢博士が罪人ってところは気に入らなかったけど、ODはもう耐性出来たから効きません発言は別にどうでもよかったな

    そういうゴジラもまあアリかな、ぐらい

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:05:01

    >>61

    言ったところで作品の内容は初代もKOMも変わらないし別に構わないんじゃないかな?作品は自分の考えを表現するものでもあるし

    監督だって初代ゴジラはクソ‼︎と言ってるわけではなくて初代を踏まえたうえでKOMで表現したいものがあったんだろうし、KOMについてのインタビューで初代ゴジラへの自分の考えや何を表現したかったかを語るのはおかしいものではないと思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:05:33

    ゴジラに対する認識も下の名前も眼帯の有無も違うから正直初代とKOMの芹沢博士にあまり関連性を見出せない

  • 71二次元好き匿名さん24/05/17(金) 22:05:43

    >>66

    spは兎も角アニゴジは核が怪獣出現の一つのラインと語られてるから違う

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:06:54

    まあぶっちゃけドハティと同じように本気で芹沢博士が悪人なんて考える人は居ないだろうしな

  • 73二次元好き匿名さん24/05/17(金) 22:07:10

    >>70

    関連性のないキャラなのに監督が関連づけちゃったからこうなった

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:08:22

    >>69

    むしろ監督的には初代ゴジラが一番好きっぽいんよな

    恐ろしい存在として描写されていて、ワクワクできる映画なのが好きらしい

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:08:48

    >>72

    むしろ初代で一番かわいそうな人だしね

    状況がそうさせたとは言え結果的に信用した恵美子さんに裏切られてもいる訳だし

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:09:28

    >>73

    実際のところ単に名前だけのオマージュだったモンバスの芹沢に初代の芹沢博士を重ね合わせた発言自体が要らなかった、になるんだよね

    モンバスの芹沢はやってることは巨大生物の研究で思想としてはゴジラを殺すことには反対と初代ゴジラで言えば芹沢の恩師である山根博士に近いし

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:10:06

    >>74

    やっぱドハティが見てたの、初代の海外版だったんじゃねえかなあ…?

    いや憶測は良くないけどさ…

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:11:14

    でもKOMでゴジラ復活のために自らを犠牲に出来る人なんて芹沢博士くらいしかいないしね…

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:11:46

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:11:56

    ゴジラを殺すのは罪であることと初代の芹沢博士がゴジラを殺したことは仕方ないし芹沢博士が悪人ではないことは両立するものではあると思う

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:12:01

    >>77

    1954年製って言われてるからそれはないな

    自分で言ってる通り、憶測はやめたほうがいい

    初代は好きだけど解釈は違う、ぐらいだと思っておいたほうがいい

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:12:10

    芹沢じゃなくて山根にしておけばみんなハッピーだったのでは説

  • 83二次元好き匿名さん24/05/17(金) 22:12:53

    >>78

    初期案だとマークだったけどね

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:13:04

    >>70

    初代芹澤博士が眼帯つけてる理由も戦争によるものだからその時点でバックボーンが違うよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:14:15

    >>81

    そっかー…いやごめん、教えてくれてありがとう

    もう宗派が違うから仕方ないんだなと割り切る事にするよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:14:44

    作中の描写を考えると、芹沢博士個人が罪人というより、芹沢博士は人類の罪を背負ったイエス・キリストという解釈の方が飲み込みやすくはある。
    ゴジラを核兵器で怪物に変えて、人間の都合でODを使い殺した…というのは芹沢博士個人の罪ではなく、人類全体が背負った罪だし。

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:16:03

    >>86

    いやインタビューで我らの神を殺した罪人と言っていたから人々の罪を背負ってくれた的な好意的な解釈は全くしてないよ

  • 88二次元好き匿名さん24/05/17(金) 22:16:10

    >>86

    キリスト教の文化に疎い日本人には伝わらなかったと

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:17:14

    >>82

    じゃあ悪いのはギャレスということにしとくか

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:17:17

    俺も芹沢博士を罪人扱いしたのは好きではない
    でも、そこまで過剰に批判するのもそれはそれでどうなの?みたいな感じもする

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:17:47

    人類サイドから見たら芹沢博士が罪人はフザケンナってなるけど
    ゴジラサイドからしたら芹沢博士が罪人ってのは分からなくもないんだよ

    ウルトラマンでも「その怪獣は殺さなくて良くない!?」ってモヤモヤする話だってあるし

  • 92二次元好き匿名さん24/05/17(金) 22:18:30

    ゴジコン以降はそういう宗教的な要素は抜いてエンタメに特化してくれてるし切り替えていこうや

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:18:57

    >>88

    伝わる伝わらない以前に、そもそも初代は別にキリスト教的価値観で作られてないと思うよ

    キリスト教的な解釈をすれば>>86みたいに読み解けるんじゃない?ってだけで

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:19:25

    >>87

    というかそのインタビューってどこで見れるん?

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:20:46

    作品そのものと監督の思想は関係無いけど正直ドハティが興行不振+モンバスの監督から降ろされた事で芹沢博士が全て間違えた罪人という解釈が主流にならなくてよかったよ
    KOMが興行収入的に不振だったのは芹沢どうこうとは全く関係ないことが要因だったし

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:21:22

    >>92

    KOMも普通にエンタメとして面白いと思うけどね


    ゴジコンほどはっちゃけてはないが、そこはvsシリーズと東宝チャンピオンまつりの差みたいな所あるし

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:21:58

    >>91

    でも初代ゴジラってゴジラに対して直接何かしたわけでもない日本がゴジラに襲われ、芹沢博士がそれに対する正当防衛としてODを使ったって解釈もできなくはないと思う

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:22:38

    >>91

    KOMはゴジラが人を殺す話と人がゴジラを殺す話の両方を描いたうえで最後の共闘につなげているから罪というのは人とゴジラの互いの視点からのものであって絶対的なものではないのかもしれないね

  • 99二次元好き匿名さん24/05/17(金) 22:22:46

    >>96

    そこは好みなんで仕方ないが今のノリが好きなんでね

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:24:17

    ドハティ再登板望む声が結構あるけど個人的に再登板してほしいのは髑髏島のロバーツ監督なんだよなあ
    コングという名のベトナム戦争を終わらせようとしたパッカード大佐や妻の待つ家に帰りホットドッグとビールでカブスの試合を見る夢が叶ったマーロウとか人間ドラマにも魅力があって怪獣バトルも迫力あったし
    次もバランス良い作品を見せてくれそうな気がする

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:24:23
  • 102二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:24:33

    >>97

    日本がどうとかは人類サイドの事情であって、ゴジラサイドからしたら日本もアメリカも同じ人類なんでね

    そこも含めて視点の違いだと思う

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:24:40

    >>94

    確かに罪人って言われてるのは効いたことはあるけど元のインタビューは見たことないな

    誰かソース持ってる人いない?

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:26:05

    >>95

    ただ、KOMが振るわなかった事を理由に東宝怪獣が見れなくなるのも嫌なんだよな

    スカーキングやシーモのオリジナル怪獣良かったけど、やっぱ東宝怪獣に復活して欲しいし

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:26:43

    >>103

    >>101じゃないか

    確かに芹沢博士の行動をかつての失敗や我々自身の神を殺したという表現はだいぶ首をかしげる

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:27:50

    >>101

    好意的な発言自体はないけど罪人扱いとまで言ってるかというと微妙だな

    少し拍子抜けだわ

  • 107二次元好き匿名さん24/05/17(金) 22:28:26

    >>104

    今回金がないからゴジラだけのつもりが結局モスラ借りる事になったそうだけど今後どうなるんだろな?ギドラとメカゴジラっていう二大ヴィランは出しちゃったし

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:28:53

    芹沢博士の行動は禁忌の力で命を奪うものではあるが仕方なかったことでもあるのは監督も理解はしていると思う
    その上でやっぱり同じ星に生きるものとして共存すべきじゃないかとしたのがKOMだった

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:29:22

    怪獣バトルに関しては未だにKOMが一番だから、ドハティはそこら辺を担当して欲しいな

  • 110二次元好き匿名さん24/05/17(金) 22:30:09

    >>108

    ならそれを正すべき失敗と発言したのは不用意だったんじゃないか?

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:30:44

    ドハティに関しては聖書にゴジラ描く狂人というエピソードあるくらいゴジラ愛が凄いのに芹沢は罪を犯したって言っちゃうんだ…芹沢博士がどんな想いで研究全て破棄して自らの命絶ったのか理解されないんだ…っていう落胆の方が強い
    筋金入りのファンでも汲んでくれないって事は外国の人には理解して貰えないのかなって…

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:31:16

    丁度ギャレゴジ公開時もそのお気持ち聞いたわ
    まあ分かる、けどその役割は日本のゴジラがずっと継承してるからまあええかなって

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:31:36

    >>105

    神を殺したって表現は俺もちょいと首をかしげたけど、そこは宗派の違いだから微妙だな

    かつての失敗ってのは擁護自体はしないけど、罪人扱いまではしてないから若干過剰過ぎないとは思う

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:33:36

    >>111

    そこは芹沢博士に感情移入するかゴジラに感情移入するかの違いだしな


    ゴジラファンだって特定の世代へのアンチもいるんだから、ゴジラファン全員が同じ思想にはならんよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:33:47

    わざわざ懐中時計(核で止まった親父の遺品)見つめるシーン入れるあたり、ドハティがマジで何も思ってないとは考えにくいけどな

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:34:34

    >>110

    発言したのは不用意だとは俺も思う

    ただ避けられない失敗ってのはあるわけで、それを救うって意味なんじゃないかと感じたな

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:35:37

    いや初代ゴジラに関してはそもそも人類の被害者であると同時に水爆による影響で放射能を撒き散らす人類とは決して共存できない敵だったことに意味がある作品なのにそのゴジラを我々自身の神と称するのは初代ゴジラのテーマを履き違えてねえかな

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:38:43

    >>117

    ぶっちゃけ映画自体で好きなのは初代ゴジラだけど神のモデルになったのは別なんじゃない?

    というか確か日本でも公式が聖獣扱いしてることもあるし、そこに関してはまじでただの解釈の違いって感じがする

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:39:21

    >>111

    博士の立場を理解したうえでゴジラの視点に立って失敗と表現したんじゃないかな

    KOMの中でも怪獣は殺すべきという人(マーク)の心情や事情を描いていてゴジラは必ずしも人を助ける存在ではないことが分かるし、米軍が軽率に放ったオキシジェンデストロイヤーが状況を悪化させていたし、本来オキシジェンデストロイヤーは軽々しく使ってはいけないものというのは初代の芹沢博士の考えをよく分かっていると自分は思ったよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:40:52

    >>117

    共存できない存在だからこそそれをふまえて共存を描くことに平和のメッセージを乗せたのではないかな

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:41:28

    いずれにせよ芹沢博士の行動を失敗とする理由が未来でデストロイアが生まれたことではなく罪無き人々を殺戮したゴジラを殺した事だと考えてるのはドハティだけだよ

  • 122二次元好き匿名さん24/05/17(金) 22:43:06

    言いたい事は共生、受け入れることの大事さだから前半の芹沢についての誤解を招く表現がいらないんだなこれ

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:43:47

    >>121

    ただそこだけで過剰に叩くのもなあ

    同じ初代ゴジラ好きとしてあんまり言いたくないけど、若干老害感がある

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:44:25

    >>121

    とはいってもゴジラも罪を犯していないのに人間の都合に巻き込まれた存在ではあるからなぁ

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:45:34

    >>120

    いやモンバスのゴジラは水爆とは無関係に放射能を食らう古代から地球にいる超巨大生物でありどちらかというと大自然そのものなんだからわざわざ無関係の初代を引き合いに出す必要はないのでは

    それこそ上でも言われてるけど初代ゴジラは水爆の象徴で人類の被害者であるけど同時に決して共存できない存在でモンバスゴジラとは立ち位置が全く違うんだから

  • 126二次元好き匿名さん24/05/17(金) 22:45:44

    >>124

    巻き込まれた上で殴り返してきてもいるからその辺はトントンかな

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:45:56

    自然を破壊し続ける人類への大自然の怒りが初代ゴジラで これを痛みを伴いながら受け入れる事で自然と人類が和解して調和を取り戻せたはずなのに 核よりもヤバいモノで消し去ってしまったのが初代 って感じなのかなあと前色々なインタビューを見て思った記憶がある 芹沢博士の失敗って言うのは芹沢博士個人が悪と言うより人類の選択ミスってニュアンスじゃねえかな

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:47:45

    まあそんな発言したドハティが以降シリーズから降ろされてる時点でそういうことだってことよ

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:48:12

    だって初代見たらあのままゴジラを放置すればさらなる死者が出るからオキシジェン・デストロイヤーを使わざるをえないときちんと書かれたんだからその行動が間違いと言うなら結果的にもっと人々が死ぬべきだったという話になるし…

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:48:26

    >>128

    ドラマの方には関わってますが…

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:48:53

    >>125

    そこはもう何回も言われてるけど解釈の違いとしか

    君もドハティ側もどっちも折れたりはしないだろうし

    ゴジラって世界から見てもかなり幅広い作品だから解釈が違う人が出てきても不思議ではないんだよな

  • 132二次元好き匿名さん24/05/17(金) 22:49:49

    >>127

    痛みを受け入れろってじゃあ大人しくゴジラに焼き払われて下さいってのか?と、初代の東京にいる人たちは思うだろうな

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:50:11

    >>128

    ドハティが下ろされたのは芹沢云々じゃなくて別のところや

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:50:15

    >>128

    ドハティがモンバス映画から降ろされたのは芹沢ODとは無関係に一番制作費かけたKOMが一番売上的には悪かったからだよ

    ついでにモナークレガシーではがっつり関わってるよ

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:52:26

    芹沢博士の行動は間違ってるは解釈じゃなくて単純に映画のストーリー構成が間違ってると同じだと思うんだが

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:52:40

    >>132

    どうしても避けられない過ちって感じじゃない?

    避けられないし、仕方ないことではあったけれど過ちとしても読み取れはする

  • 137二次元好き匿名さん24/05/17(金) 22:55:06

    >>136

    そこら辺の配慮の言葉が無いからな。どうとでも取れる

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:55:54

    >>135

    作品は好きだけど途中で準主人公枠が闇堕ちしてずっとそれをダラダラ引っ張った展開は大嫌いみたいなニュアンスなんだろう

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:56:16

    極論、人類もゴジラもハッピーエンドな結末を望んでる人ってだけだと思うぞ

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:56:19

    >>137

    まあそこも散々言われてる解釈の違いやね

    悪い方向に取る人も良い方向に取る人もいるから平行線にしかならないよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:56:46

    >>129

    >>132

    人間からしたらゴジラに殺されるのは理不尽だしゴジラからしたら人間に殺されるのは理不尽だしで互いに共存や理解はできない存在だからこそKOMは人が理不尽を飲み込んでゴジラを助けてゴジラが理不尽を飲み込んで人間含めた地球を守ったんだと思う

    互いに許せないからこそどこかで折り合いをつけなければならないからKOMの芹沢博士の行動が必要だったと思う

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:57:29

    いずれにせよ単純に共生というテーマを強調するなら初代ゴジラの話題を無闇に話すなでしか無いんだよな

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:58:34

    >>142

    それな

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:58:52

    めんどくせえな

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 22:59:04

    >>142

    いや別に...

    そこを出して面白くなったとかいうわけじゃないけど、それを出すなって言えるのはファンじゃなくて公式だし

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:00:06

    設x設x設x哀駅哀駅哀駅哀駅HHHH抜ける抜ける抜ける抜ける車線車線車線車線
    ごしごしごしごし月室月室月室月室お尻お尻お尻お尻変態変態変態変態祈祷祈祷祈祷

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:00:10

    >>142

    何様だよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:01:16

    >>145

    批判自体は好きにすればいいと思うけど一個人にその展開を止める権限はないからな

    単純に嫌いっていうならともかく、その展開自体をなくせはお前は誰だよって感じ

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:01:30

    >>142

    後半の怪獣=自然の象徴でありこれからは自然との共生こそが人類が生きていく道であるが作品のテーマであるとインタビューで答えてるしマジで初代の芹沢博士が間違えたんですは無くてもいいんだよね これに関してはODを使ったから初代について聞いたインタビュアーも不手際っちゃ不手際だが

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:01:43

    (google翻訳)

    私の考えでは、この映画はまさに人類が自らの生存を確実にするためにゴジラ(自然)との壊れた関係を再燃させようとする物語であり、このシーンはその関係を再燃させるための第一歩です。

    しかし、そうするためには、銃を下ろし、謙虚にお辞儀をしなければなりません。 文字通りにも比喩的にも、思い切って彼に従うことです。 ゴジラに神を戻す。


    この考えを見るに初代ゴジラでは割とマジで只管ゴジラに殴られ続けてその間に共存策を見つけるべきだったという考えではなかろうか

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:01:53

    >>142

    逆じゃない?

    最初から共生なんて選択肢の無かった作品だからこそ共生するにはどうすべきかってのを表現したかったんだから、初代の話なしには語れないでしょ

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:02:13

    >>132

    失敗でも選択ミスでも無いよなあ…

    その辺を葛藤してたった1回その1回で兵器に使われるから資料は全て焼き払って命も絶つ事にしたのだから

    それをどうしても失敗や選択ミスと言うなら芹沢博士の行動や山根博士の警鐘に込めたメッセージから学ばず核兵器作っちゃった現実の我々に対してだよね

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:03:27

    >>145

    作品の展開ではなくインタビューのことだぞ

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:05:03

    >>150

    初代ゴジラは放射能を撒き散らしてゴジラから生き延びた子供が放射能で先のない事がきちんと映されてるんですよね…

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:05:13

    このスレで言うのもあれだがドハティはそういうゴジラの解釈してるんだねって程度で良くないか…?
    共生というテーマもドハティがゴジラをそういう解釈をしてるんならそれはそれでアリなんじゃね程度で流せばいいし

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:05:23

    >>153

    インタビューにしたってその発言をするなってのを一個人が言うのかって話やね

    それこそ言論統制になりかねんし

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:06:37

    >>152

    そりゃ「人類を生かす」という点では失敗では無いけど、「ゴジラを生かす」という点では失敗としか言えないんだ

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:06:53

    >>155

    解釈がどうこうでいっても本郷猛の行動は間違っていてショッカーに支配される事が正しい人類の道とか言ってるようなもんだからそりゃ批判食らうよね

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:07:15

    >>154

    ただこのインタビューに初代ゴジラの話題全く出てなくない?

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:08:05

    >>158

    純粋悪のショッカーと被害者の側面があるゴジラを比べるのは違くないか?

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:08:51

    >>158

    例えが下手すぎる


    初代ゴジラは勧善懲悪のヒーロー物じゃないぞ

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:09:36

    >>158

    ナチスの残党のショッカーと古代生物のゴジラは全く別だろ

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:10:48

    >>157

    自ら一緒に溶けたのは結局死なす事しか出来ないからって側面もあると思うよ

    それを簡単に失敗とか言って欲しくは無かったな

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:11:37

    >>158

    人類を守った行動が間違いという観点で特撮で例えるならどっちかというとシンウルで人類はゼットンに焼き尽くされるべきの方が近くねえか?

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:13:12

    >>164

    ゼットンには人類の被害者要素ないしなぁ

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:13:31

    自然との和解とまで行くとは自分は言い切れんが 初代ゴジラは反核とか反自然破壊のニュアンスとか 自分達のやらかしの尻拭いにもっとヤバい事やっちゃう人類って描写は確かにあったと思うから監督全否定は出来んなあ

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:13:58

    どっちかというと人類は古代怪獣ゴモラに滅ぼされるべきの方が分かりやすよね

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:14:08

    ウルトラマンで例えるなら、有名どころだとゴモラとかジャミラとかあのへんだろ

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:15:33

    結局ドハティがめちゃくちゃ捻くれたゴジラオタクでFA

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:16:56

    まぁゴジラの殺した事は人類的には悪くないでしか無いんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:17:25

    コスモスやエックスを更に過激にした感じと言うか…

    あれらは「人類が怪獣を管理する事で共存を目指す」だったけど、ドハティの目指したのは「怪獣が人類を管理して共存する」だったし、なんならモンバスはそういう世界になりつつある

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:17:46

    >>163

    芹沢博士が死を選んだ理由ってゴジラというよりもODが戦争に使われるのを恐れて自分諸共抹消したって方が正しいんじゃないの?

    今wikiとか見たけど芹沢博士が苦悩してるのは殺戮兵器として悪用されることばかりでゴジラそのものには何の言及もなかったよ

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:18:25

    神に対する文化の違いが面白いよね

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:19:00

    色々と言われてるけど初代の芹沢博士に関してはどう考えても好意的な発言してないからドハティは芹沢博士には良い感情は無いのは確かだ

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:19:10

    >>169

    捻くれたっていうか、まさしく過激派なんよ


    作品としてではなく、ゴジラという存在への過激ファンもしくは狂儲

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:19:36

    なんかKoMスレって論争に発展すると毎回ドハティの話題出すやついるよなってなった
    いやまあ理由は分かってるけどさぁ

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:21:30

    でもよくよく考えてみると昭和後期になるとゴジラは人類の味方(のように見える)になったからそういう意味では共存が実現したとも言えるんだよね
    まあそれの行き着く先が人間の管理する怪獣ランドだから論としては弱いけど

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:21:56

    >>172

    いや本当に初代芹沢博士はあくまでODの威力が強大すぎることとそれを手にした人類がさらなる戦争と惨劇を起こすことを恐れていただけでゴジラに関してはマジで敵としか見てないよ

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:22:36

    オタクのファンとしてのあり方なんて千差万別なんだから、そう否定するもんじゃないぞ

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:23:45

    ドハティ的には怪獣惑星はどうなんやろね

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:24:01

    >>172

    全く持ってそのとおり

    というか初代ゴジラではゴジラを捕獲という形とはいえ生かそうとしてたのは山根博士だけでほとんどの登場人物はゴジラが死ぬまでは人類の敵としか扱ってない

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:25:57

    >>179

    ファンの在り方じゃなくて芹沢博士の行動が間違い=初代の展開は間違ってると同義の発言が叩かれてると思うんですが

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:26:30

    >>179

    ゴジラファンも、ゴジラシリーズ全部好きな人、vsシリーズだけ好きな人、東宝チャンピオンまつりを無かったことにしてる人、アニメ作品を無かったことにしてる人と多種多様だしな

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:27:10

    ODの扱いは気に入らない所はあるね
    OD関係は力を力で退けるべきなのかと言う1人の人間が背負うには余りに重い責任をどうするのかという人間の話が好き部分であるからね

    組織的にOD作ったら苦悩も希釈されて即使うわな

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:27:11

    >>176

    そもそもこのスレの主題はモンスターヴァース全体なんだから一作目のギャレゴジの方も語られるべきなのでは?

    ドハティが世界観を発展させたのは確かだがその世界観を最初に作ったのはギャレスだ

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:27:29

    >>182

    ファンなら作品への不満点を一切持たないと?

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:28:48

    >>182

    作品への解釈なんて人それぞれじゃん

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:29:11

    >>182

    エメゴジみたいなサンドバッグならともかくぶっちゃけアンタッチャブルな作品だしこういうことも言うのもアレだがあんまり触れないほうが良いんだよな

    VSデストロイアも機龍もパラレル要素入ってて初代そのものとはズレてるわけだし

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:29:22

    >>186

    批判されたくないなら意見は表に出すなよ

    表に出た意見に不満を持つ人が出ることくらい分かるでしょ?

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:29:56

    >>189

    ドハティは別にそんなこと思ってないだろ

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:31:06

    >>189

    このスレにドハティがいて自分擁護してると思ってる?

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:31:40

    >>189

    というか批判と人格否定は違うぞ

    批判はあくまで作品の内容に関してのものだけど、個人の感性の批判は普通に人格否定になる

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:31:41

    >>188

    メガギラスに至っては普通に初代がピンピンしてるしな

    アニゴジの空想の最強兵器扱いもだけど日本も大概よ

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:32:30

    命もそこに有る思い出も全て燃やされてしまう
    もしそこに何とか出来るものがあるなら手を伸ばすだろう
    だが1回でも手を出したら力として一気に広まっていく
    だから命まで絶って終わらせる
    同じ命で被害者なのに片方は死なせる事でしか向き合えない人間の業
    このまま顧みなければ更なる被害が…というところがミソなんだけどな
    まあ外野だから簡単に失敗とか好き放題言えるんだろうな

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:32:54

    >>187

    いや芹沢博士の行動そのものは単純にストーリーの流れなんだからその行動自体が間違いなのは初代の展開がイヤと同じじゃん

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:34:13

    >>195

    上で言われてるけどしょうがないことでも過ちだったってことは普通にあるからな

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:34:50

    ドハティの思想や解釈や好みが自分と相容れない物だとしても、あくまで自分と相容れないってだけでそこを否定するもんじゃないと思うぞ

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:35:05

    >>195

    別に行動が間違いなのと名作なのは両立するだろ

    天気の子とかそうでしょ?

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:35:17

    >>194

    そりゃ、視聴者は登場人物からしてみれば全員外野だろ

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:35:29

    相手の英雄を貶めるのはキリスト教らしいよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています