ジュラシッククロス

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:43:08

    ジュラシックワールドの一般恐竜がコーディネーターだとしてインドミナスってスパコとアコードどっちに近いんだろうって

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:45:13

    炎の王国以降恐竜狩りに勤しむブルコス?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:46:05

    >>2

    これは目の前で恐竜を見つけてしまい反射的に銃を突き出した盟主王

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 23:47:46

    アズラエル伝説が増える

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 00:03:40

    青き清浄なる世界のためにー!で追い払われるモサ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 03:57:35

    >>1

    スパコはジュラシックで言うなら、より完璧に恐竜を再現するための技術

    新種を作るのはアコードの領分

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 04:35:28

    >>6

    スパコ:ほぼ完全再現された人類の理想(ティラノサウルス)


    アコード:本来存在せず能力を備えた新種(インドミナス)

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 06:58:21

    無理矢理分類するならクローンでコーディネイター(遺伝子調整済)なのがメイジーでいいんだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:04:41

    >>7

    人類の理想での姿であって

    本来(野生)の形ではないんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:07:47

    >>9

    勝手に繁殖しないよう雌しか生まれないよう遺伝子調整してたら、欠損を補う為に突っ込んだカエルの遺伝子が雌雄のバランスをとる為に性転換するタイプだったから結局勝手に繁殖してたしな。


    いや何で爬虫類の遺伝子に両生類ブッ込んだし。

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 07:30:40

    >>10

    かなり前にどこかで見た奴だから間違ってるかも知れないし、若干うろ覚えだけど…


    確か映画の原作の小説かなんかだと

    『恐竜は爬虫類や両生類の祖先!なので、琥珀から採集した破損したDNAにカエルやヘビやトカゲの遺伝子を入れても成立する!』みたいな理論だったはず…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:17:56

    コズミック・エラにこのクロスオーバーはバクゥとか役に立ちそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 08:20:45

    恐竜人間って何なのか教えて欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:10:09

    >>8

    人の業…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:57:03

    >>8

    ………

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:08:54

    >>15

    まんま自分の同類だもんな

    愛されてるからそうでないかの違いで

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:21:24

    >>16

    でも>>8も最後の扉開いちゃったんだよね…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:30:35

    >>17

    感情移入がね 善意か悪意かの違いでしかないのだけども

    それはそれとして命を弄んだ事がこの結果に繋がったと考えると

    アナザークルーゼなのかもな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:40:56

    >>10

    >>11

    1番恐竜に近くて量産が効きそうなのはそいつらしかいないというのもあるだろうからね

    復元作業も楽ではない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:41:34

    >>7

    ジュラシックワールドは実質シードフリーダムだった!?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:46:22

    >>8

    ………

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:48:41

    あのハモンドすら人のクローン作ったと知った時はブチ切れたという…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:12:34

    >>22

    映画のハモンドはパークの運営に関してはブラックな一面もあったけど、お客様第一で入園料も低めにしようとしてたし、パークを作った理由も子供達の夢を叶えて楽しんで貰う為だからな…

    子供達の為に莫大な予算と最先端の科学を使って現代に恐竜を蘇らせたんだからキレるのも当然


    小説版?あっちのハモンドならクローンで商売はするだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:13:32

    >>23

    映画の方は綺麗なハモンドなんだな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 12:39:55

    >>5

    地球で核使うわけにもいかないし海までデストロイ持っていけなさそうだし大変だ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:00:26

    クロスしてしまうとモビルスーツも壊しかねないくらい強度が強くなるのか
    インドミナスとか過去作恐竜が人の業になってしまう

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:02:04

    >>13

    没になったジュラシック・パーク4で予定されてた恐竜と人間の遺伝子合体させて作った生物

    ティラノサウルスマンやトリケラトプスマンとかコンセプトアートが残ってる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:03:25

    >>24

    スピルバーグ監督が自分自身をモデルにしたらしいからね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:08:29

    >>27

    作品世界でソレらを作った人は頭が別次元へ行ってないかな怖すぎる

    インドミナスで良かった

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:10:38

    >>28

    スピルバーグ監督がモデルなら納得

    そりゃあ過ごす人生に陰を付けるような人のクローンなんて怒るわけだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:13:10

    >>29

    まあ軍事転用前提なら理解出来なくもないが…ちょっとジュラシック映画で楽しめる範囲越えてるな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:22:19

    >>26

    過去三部作産恐竜すら体当たりでゴツい壁壊せるのに生物兵器として(インドミナス以外も兵器作りの一環でフィジカル盛られてる個体がいる可能性なくもない)作られたインドミナスはアンキロに囲まれても捕獲武器一斉攻撃されても平気なタフネスさなんでMS飛び交う戦場に投入前提で作られたとしたら…まあ歩兵部隊への奇襲用だろうけど…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:28:11

    >>26

    クロス前から頑丈なツアー車壊せるからクロスしたらまあ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:29:43

    >>8

    何故こんなに完璧なクローンがいるのに私のクローンはどいつもこいつも出来損ないなのだ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:34:38

    クロスしたらスパコ予算目当てでフラガクローンの他に恐竜作りに協力するヒビキ博士がいたり…?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:39:13

    メンデル崩壊の理由がヴェロキラプトル脱走とかになりそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:41:20

    >>34

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:42:50

    >>36

    ヴィアに可愛がられていたラプトル四姉妹は彼女を殺す事を躊躇い、最終的にヴィアだけは生存出来たとかありそう。

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:46:26

    >>22

    続編で娘(オリジナル)が研究も兼ねて作ったの判明して怒られたのおじいさん(オリジナルの父親)でかわいそ…って

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:46:22

    キラやラクスがヴェロキラプトルに「下がれ!」って言うのか。

    後はファウンデーション王国が作ったジュラシックパークに行ったら、恐竜が脱走して、対恐竜用のモビルスーツで対抗する展開か。

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:51:08

    モササウルスを捕獲しようとするズゴックとか見れそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:55:37

    >>15

    でもお前と違って創造主の愛を受けて生まれたからこの娘

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:56:16

    >>26

    ほぼ生体部品のゾイドみたいな存在じゃねーか!

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:58:50

    >>39

    多分娘がハモンド怒らせてパーク運営から追い出されるの防ぐために自分がやったと嘘ついたんだろうな…

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:01:48

    >>34

    出来損ないのクローンに殺されるような出来損ないが素だから…ですかねぇwww




  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:04:36

    クルーゼが生まれてくるクローン娘に向けたオリジナルのビデオレター見たらどんな反応するのか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:29:53

    >>46

    羨望と嫉妬で頭の中グチャグチャになって膝から崩れ落ちるんじゃないかな?

    考えようによってはクルーゼが自覚しているかは別にして喉から手が出る程欲しかったものだし。

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:32:45

    ジュラシックパークの恐竜は基本的にみんなクローンだからクルーゼの姉妹と言えなくもないんだよな…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:40:01

    そういえばジュラシック世界のクローンって寿命問題どうなってるんだろう
    なんか20年以上生きてるティラノサウルスとかいるけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:57:51

    >>10

    単為生殖で増える爬虫類もいるから、勝手に繁殖をし始めるのは避けられなさそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:04:39

    >>49

    多分頑丈かつ健康に作られてるんじゃないかな

    雄が生まれないようにした以外は特定の要素がある植物を食っていれば生きてられない仕様だったんだけどもその特定の要素のある植物とかが流出したり肉食恐竜とかは草食恐竜を食べたりして生き延びてんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:09:08

    >>49

    クローンの短命云々は科学的証明の結果間違いだと判明してる

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:10:43

    パーク開設にメンデルが関わってそう

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:11:28

    >>51

    アミノ酸のリジンだっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:15:58

    >>54

    そうそれがある植物やニワトリとかを食い繋いでいたらしい

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:19:37

    爆弾一斉投下で殲滅出来ないかな思いつつも
    ゴジラみたいに適応して進化してしまうんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:21:27

    >>56

    小説版ではパーク崩壊後に軍がそれやって殲滅した

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:25:54

    >>57

    それでも他の場所で生き残ってたりクローニングしたりして生き残ってるのは生命とは弄んで良い物ではないな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:31:13

    ジュラシックのクロスはブルーコスモスが幅を効かせそうだな

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:36:45

    巨大イナゴがプラントの食糧の一つになってるのかも

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:52:20

    >>17

    クレアもめっちゃ悩み、オーウェンは元軍人とかの視点から恐竜との共存が可能なのかとか色々考えて見殺しにする方向でいたら……だからな。


    この映画の内容だけで言うならレクシィことティラノサウルスが黒幕を仕留めてくれた上にインドミナスの骨も粉砕して観ている側もスカッとしたから万々歳なんだが。

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:54:43

    >>51

    元々化石を解析した遺伝子情報とかから見ると、恐竜の寿命って100年ぐらいはあるらしいのよ。

    食物連鎖やら災害やら怪我やら病気やらで寿命を全う出来る個体がまずいなかったぐらいで。

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:01:54

    >>62

    前時代の霊長になるのも納得の強さだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:44:27

    生物兵器とかバイオの領域に片足突っ込んでるよ
    宇宙クジラが再生したら何か起こるんやろなあ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:16:40

    闇に落ちろでキラに恐竜逃がさせるとかアコードが催眠能力で恐竜操ったりするfreedomとか

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:13:13

    >>65

    核兵器を恐竜に置き換えられるとは

    恐竜はマクガフィン適正高いな

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:10:49

    ジュラシック本編でミラコロみたいなの搭載済みなのヤベえよな…
    擬態能力だけじゃなくて赤外線反応弄れるの

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:25:21

    >>67

    まさに既存の兵器メタとして生み出されてるよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:27:21

    そういえばあのバッタはスパコでいいのかな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:16:40

    あのバッタはコロニーに対しても地球に対しても環境破壊する昆虫版アスタロスになりそうだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:57:40

    >>23

    ゲーム作品ではトロオドンが危険すぎると判断して殺処分を命じてたりする

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:00:18

    >>71

    ジュラシックワールドのブルー達には、先に姉に当たる個体が生まれていたけど、他のラプトルよりも狂暴過ぎて処分されたって裏設定もある

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:24:59

    遺伝子弄ったバッタを更に遺伝子弄ったバッタで駆逐するのを待てずに出撃するブルコスいます?
    ただ農地から農地を飛び回るからあんまり火力強い武器使うと食糧難になるかな…
    でも一撃で焼き切らないと燃えたまま飛び回るからな…

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:29:40

    手作業で駆除させられる強化人間達…

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:16:11

    量産されたインドラプトルは強化人間やコーディネーターを暗殺してたりするから
    真面目にモビルスーツ抜きでも警戒しないといけなくなる

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:17:03

    >>73


    モビルスーツの排気口から中に入られて、エンストで墜落してそう。もしくは配線を噛みちぎられてのショートでモビルスーツが火だるまに・・・・・。

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:25:05

    「まもなく新時代の扉が開く!ようこそ、ジュラシックワールドへ!」

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:47:05

    >>26

    あの世界の翼竜、ウー博士が盛ったんだかなんなんだか本来グライダー飛行生物の癖に旧作の頃から狭いところに平気で入っていくはヘリ襲ってすんなり飛び去るわでかいのは嘴で飛行機裂くはでイカれたスペックしてるから乱入されると難易度跳ね上がる

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:33:48

    >>73

    連合もザフトも、なんとブルコスも珍しく団結して地球環境守るぞとビームや火炎放射器でバッタを撃墜しようとするけど次々とエンジンにバッタがとかパイロットがパニック起こして爆発って絶望的な絵面が

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:44:25

    >>57

    読んだのかなり前なんだが、あれ駆除は手遅れで小型恐竜はパークの外に逃げ出してました。って結末で失敗してなかった?

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:06:55

    >>67

    軍事利用目的で作られたインドミナスはまだわかるけど何故か旧パークにもミラコロ持ち(ゲームで出る)(赤外線どうこうはわからない)いるのがな…

    もうこれウー博士の趣味では?ってなったり

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 06:34:16

    この世界のウー博士メンデル関係者だろ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:12:46

    >>71

    そもそも1作目でも「ラプトルが従業員襲った…一般公開どうしよ…」みたいな話してたしな

    魅力的なだけどギリ管理出来る奴はパークに、安全性がギリ保てない奴はサイトBで待機、手がつけられない奴は殺処分って判断じゃないか

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:14:17

    >>82

    いそうではある ハモンドが出資してたんだろうな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:51:53

    >>72

    ワールドの頃はハモンド関係ないぞ…


    インジェン社を買収したマスラニ社が1と2の事件を教訓にした結果、ワールドの事件が起きるまでの10年間は普通に営業出来てたし

    まぁ新たな品種を創ったらああなったけども

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:23:15

    >>64

    C.E.だと宇宙クジラを再生させるのが先か宇宙クジラの遺伝子を組み込んだ恐竜を造るのが先か…

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:30:59

    >>86

    ジョージグレン友の会がどこまで行けるかが鍵になりそう

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:07:24

    ジョージ・グレン友の会、ジョージ・グレンクローンや羽根鯨クローン作ろうとしたらラエ〇アン〇ーブメントになってしまう

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:50:21

    >>76

    さすがにそこまでは…と思いたかったがあのバッタ、ウー博士(作ったクソヤバ恐竜が人襲いまくっても懲りない博士)が作り出した事を心底後悔してる跳ぶ災害だからポテンシャルヤバそう過ぎて否定出来ない

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 07:19:01

    >>89

    焼き払ったらそのまま飛び出して周囲を火災に見舞いながらそのまま飛び続けるぐらいタフだからな……。

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:53:27

    >>90

    たしかリアルの蝗害のバッタも火がついて数分間は動き続けるとかで火事の原因になるんだよな

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:21:09

    バッタの被害状況によってはバイオシン乗り込みパーティーにターミナル職員が追加されたりとか…

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:20:42

    >>69

    バイオシン産以外の作物を食い尽くすという使命の為だけに設計され作り出されたからアコードとも言える

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:57:52

    >>93

    我らアコードがあんな怪物と同じだと言うのか!?

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:03:21

    >>94

    用途に合わせて元の生物から能力マシマシにされているという意味でははい…

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:26:36

    >>95

    ………

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:04:44

    あの作品群で言える事は命に貴賎はないという事と
    命を踏みつけ過ぎたら死ぬ公算が高い事ぐらいかな

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:50:49

    >>94

    花火と一緒。遠くで眺めてる分には良いけど近くに寄られたら唯の危険物。

    オーウェンとブルーみたいには行かんとですよ。

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 06:30:55

    >>96を見てそういえばバッタも気の毒な存在だっけと思った

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:28:07

    >>89

    うろ覚えだけどSEED世界ってたしか地上にも食糧プラントとかあったような気がしたので

    そういう所にも入りこめるように強化されてたとしたら…

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:38:15

    >>77

    この時空でドラグーンの名前つけたやつキレキレすぎるだろ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:01:46

    >>26

    恐竜はMSなら殺すことそのものは簡単にできるが

    MSじゃ入れないところにも入れるし、獰猛で俊敏性も高い種が多いから街に入られるとクソヤバいくらいがちょうどいいんじゃない?

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:52:21

    >>96

    かわいそ…

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:35:24

    そういや今日続編の日か

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:39:37

    >>102

    ASTRAY小説版で登場したパワードスーツがあれば屋内でも使えるからラプトル相手でも戦えそうだけども、小回りという点ではもうラプトルの独壇場になるのが目に見えているという……。

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:10:41

    この世界のオーブの地下って対ラプトルパワードスーツとか有ったりします…?

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:25:08

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:29:48

    ジュラシックパーク・オーブ計画がかつてあった時にもしもの為に作ったなんかが地下に…(原作小説でもグアムにジュラシックパーク・ジャパンを作る計画があった)

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:13:51

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:14:21

    >>108

    オーブの事だからシリーズに登場する

    ハイブリッド三種(インドミナス、インドラプトル、スコーピオス)のデータ使ってさらに新種作ってそう

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:50:06

    クローンのコーディネイターが最後の扉開きましたね…

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:02:18

    もしかしてなんですけどウー博士って一人メンデルレベルでヤベえ奴だったりします…?

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:53:20

    >>112

    いいや!あんな奴のトカゲやらバッタなんぞより妾のアコードの方が遥かに優れておるのじゃ!オルフェ!其方からも言ってやるのじゃ!


    …ノーコメントで

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:55:13

    >>112

    来週放送の三部作目まで判断は待て

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:54:52

    一体ウー博士なんな

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:01:40

    >>58

    まさに「生命は必ず道を見つける」なんだな

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:49:19

    C.E.だとそのうち対MS用の生物兵器とか造り出されてもおかしく無さそう

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:52:14

    >>113

    あくまで人間としては最高峰だけど生物として最高峰かと言われるとコメントしずらいもんな

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:39:56

    >>113

    比較対象:バッタはかわいそ…

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:46:43

    >>40

    この世界ならスパコのマシマシ才能の中に調教師の才能有りそう。

    遺伝子弄ってどうにかなるものなのかはわからないけど。

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:46:49

    >>113

    そのままモサの居る海域にあの出来損ないを殺せビーム撃ち込んでもらえませんかね…

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:52:00

    キラもバイクでラプトルと並走するのか

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:19:41

    >>122

    そういえばゴツいバイク運転してましたね…

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:16:50

    >>120

    洗脳能力🆚SSR調教師ファイ!の可能性…?

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:00:21

    >>120

    卵からラプトルを育てるキラ…

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:18:18

    アズラエル「『ジュラシック・ワールド』?ああ、遺伝子操作を使って恐竜を現代に蘇らせたあの忌々しいテーマパークですか」
    サザーランド大佐「はい。今はマスラニ・グローバル社がインターナショナル・ジェネティックス・インコーポレーテッドを買収し、アズラエル様のお父君が死ぬ思いをされたあの『ジュラシック・パーク』跡地に建設した忌々しいテーマパークです」
    アズラエル「で?なんでそこが大佐を通して僕に招待状を?パーク時代からブルーコスモスと対峙し続けてきたくせに。しかも大戦中に悠長な」
    サザーランド「それはわかりません。ですが、噂では十年単位で予約が埋まっている状況ながら赤字続きだそうで、その起死回生の機会を虎視眈々と狙っておられるとか」
    アズラエル「嫌な予感しかしないなぁ……正直断りたいけどここで退いたら恐竜たちの遺伝子操作を認めることになるし……分かりました。すぐに準備を。出来れば一個大隊規模は用意して下さい。出来れば対空装備主体で」
    サザーランド「分かりました。ですが最悪民間人に被害が及ぶ可能性が」
    アズラエル「こういう特別な時と言うのはね。だいたいが碌でもない厄介事の前兆で、しかもその予感は常日頃から当たりやすいというのが世の常なんです。備えて備えすぎというのは、我が家の家訓にはないのですよ。特にあのテーマパークにはね。ああ、あと何とか武器の類を持ち込めるか検証して貰えません?一人でテロを起こせるぐらいの」

    この世界ではブルーコスモスはパーク時代から法律上の闘争を続けており、パークの問題点を探るという名目で訪れたアズラエル父は三度にわたって恐竜関係で地獄を見てから恐竜たちをめっちゃ憎んでる。

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 06:33:27

    オーブの地下にジュラシックワールドサバイバルキャンプのロボットみたいなの有ったりとか…

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 07:44:40

    >>126

    猛烈に嫌な予感しかしないプロローグだ…普通に呼んだ側はどういう神経してるんだ。

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 07:50:21

    >>110

    恒例のパクリだけどもある意味今回は痛い目に遭いそうだな

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:46:29

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:03:07

    >>128

    多分過去のことは水に流して民需としてパークに出資してくれって言うのとコーディネイターに負けない生物兵器として売り込もうとしてるの二勢力がいる。そして両方とも目玉として新開発した恐竜『インドミナス・レックス』の試験お披露目を用意しているという厄種状態。

    なお、パトリックもプラントが外貨獲得のために勝手に輸出したコーディネイター技術の使用を中止して貰うためにやってきた感じ。あと恐竜技術の提供するからという理由で出資の依頼を受けてたり、他アズラエルと同じ理由だったり。

    なおパトリックの護衛はクルーゼで彼らもホテルなどに金を掴ませて大量の武器を持ち込んでる。

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:15:31

    インドミナスが脱走して一連の本編の出来事が起こり翼竜が襲いかかってきたら
    「やれ!やっちまえ!パトリック!」
    「ええい!弾をあまり持って来れなかったんだぞ!!」
    と言いながら二丁拳銃と手巻き式ガトリングで翼竜達を撃ちまくるアズラエル&パトリックたち。

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:56:03

    C.E.にジュラシック・パークがあったら恐竜も対MSを想定して色々強化されてそう

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:13:28

    炎の王国実況スレであったけどモササウルスってクソ硬いインドミナスムシャアしたのに加え弱めのミラコロ(あの巨体でレーダーに映らない)持ってるっぽいけどあれってアスランやシンみたいな一般つよつよコーディーなのか>>32みたいにインドミナス作る練習?みたいなかんじで盛ったのか

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:34:12

    あまりの事態の対応能力の低さからパークの意向を無視して海上からの艦砲射撃を命令するんだけど、パーク派が密かに手を回して弾薬の量に穴を開けたり主砲の整備状況を手抜きしたりして艦砲射撃が出来ず状況がよりひどくなっていくのもいいよね。
    あまりのグダグダっぷりにアズラエルたちはブチ切れるけど。

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:52:14

    >>110

    >>108

    獅子の代わりに恐竜いるんだな

    ブルコスの作ったアレがあながち間違ってない事になるとかどうなってんだよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:00:10

    恐竜を制御出来るなら今の現存する動物を全て制御出来るだろうが!!それが出来ないから生物兵器なんて夢物語だって言うのを何で分からないんだどいつもこいつも!!

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:40:30

    制御不能になるのはお約束だから…

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:05:57

    >>127

    未登録生物絶殺マシーン!

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:59:17

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:01:01

    >>139

    ナニその物騒なマシーン!?

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:48:45

    >>141

    見よう!!

    ジュラシック・ワールドサバイバルキャンプ!!

    アニメにしか出てこないインドミナスより凶悪と言えるハイブリット恐竜も出てくるぜ!!

    ちなみに炎の王国以降の世界を描いた新作も配信中

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 06:50:12
  • 144二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:37:16

    今夜はアコード(バッタ)があちこち攻撃しちゃうのを阻止するフリーダム回か

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:43:59

    >>136

    そりゃあオーブだからとしか

    連合やザフトに攻められても滅ばなかったからな

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:15:31

    遂に新たなる支配者が全国放送

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:52:05
  • 148二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:26:12

スレッドは6/2 07:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。