結局フーガってなんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:11:50

    御厨子の拡張術式ってことでいいのか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:34:56

    個人的な解釈としては宿儺の術式は「御厨子」っていう食材を切るor食材を焼くっていう調理工程を出力する料理の能力だって理解をしてる。だから異能発現直後は触れて斬る、触れて焼くの2択。
    宿儺は呪力出力やらが莫大だし術式解釈能力も高いんで切断を飛ばしたりできるようになったし、領域も会得。

    で、竈に関しては普段も使えるけど、威力に反比例して範囲と速度が遅いから普段は制限し、主に伏魔御厨子の後に〆に利用するようになったって説明を見る限りだとなってるっぽい

    能力としてはイノタクの「『4番』、『竜』!」と「『竈』、『開』」って多分同じようなタイプの攻撃ですよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 09:39:26

    御厨子が斬撃と火を扱う術式だったんじゃね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:16:28

    調理の術式なら「食材を洗う」→水の術式とかまだ奥の手使えそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています