モルガンに圧勝した妖精ではあるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:54:29

    その謀略能力は汎人類史では通用しないのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:54:56

    オベロンの操り人形やん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:55:08

    無理だな、発揮する前に妖精としての性質でダメになる

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:55:21

    モルガンがガバ過ぎたから上手くいっただけかと

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:55:23

    人間はそこまで単純じゃないってのがメリュの評価だったね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:55:35

    頭がよいならノクナレアを殺さない定期

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:55:38

    純粋で単純な思考回路の妖精だからあんな風に大量の民を扇動できたんだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:55:44

    人間の悪辣さには勝てないってメリュに言われてたね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:55:47

    >>2

    なおオベロンが想定外の動きもする模様

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:55:50

    モルガン個人に圧勝しただけでその後人生終了したじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:56:23

    逆にモルガンの妖精国があんなに持った理由も「妖精だから」に過ぎないわけだし

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:56:25

    モルガンに圧勝とか言われるともやる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:56:30

    風の妖精の広報伝達力によるネガキャンが単純ですぐに心変わりするモブ妖精たちにぶっ刺さったから勝てたんであって

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:56:31

    風の氏族長の能力は全部の情報もっててアレだぞ。汎人類史じゃ無理だわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:57:01

    >>12

    結末だけ見れば圧勝だぞ

    モルガンは挽肉にされた訳で

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:57:10

    生態が現代社会に徹底的に向いてないから無理
    閉じたコミュニティならともかくね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:57:20

    自分のプロデュースと他人の足引っ張るのは得意だから汎人類史でアイドルになれば大成しそう
    年取ったら一気に消えそう感もあるが

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:57:27

    どんな立派な人物だろうとムカつくからって嫌いになれる人間を舐めすぎと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:57:36

    汎人類史だとあのネガキャンされても「じゃあ女王いらねぇわ」に満場一致でなるかどうかって言われるとなぁ……

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:57:51

    モルガンの妖精国はある主のオーロラとの共生みたいなとこはあるから、どっちかが倒れればどっちかが倒れるみたいなとこはありそう。

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:58:12

    まず生態の時点でアウト
    努力できないってのが本当に「終わってる」感すごい

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:58:16

    カエサルとかはまさに天敵なんだろうな
    アイツに弁論で敵う奴殆ど居ねぇだろと言われたらまぁハイ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:58:26

    妖精國の全情報アド
    モルガンが娘を守らないジャワティー
    妖精がアホ
    コヤンスカヤが援軍たまたま食いつぶした

    で漸く勝てたからオベロン以外は誰もすごくないんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:59:00

    >>19

    なるんじゃね?

    側近どもとかはそうはならんかもだが

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:59:01

    言ってしまえば性根が素直、心の複雑骨折や歪み尽くしたヘンな心みたいなのが人間に比べ弱いのが妖精なので
    そこの所モルガンも何も例外じゃないし人間社会に対してとなると辛い+人間社会はSNS発展が進み過ぎて”あるべき”条件が死ぬほどキツくなる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:59:05

    妖精國で政治出来るのナカムラしかいなかったのがね……

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:59:14

    >>19

    そもそも国成立前にモルガンの心が破れて終わるとは思う。汎人類史だと。

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:59:21

    妖精國のアレもオベロンが土壌つくってナカムラがヨイショしたからの結果であってオーロラ自身がモルガンに謀略で勝ったってのには程遠いしな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:59:28

    ある程度の人間なら普通に引っかかるだろうけど持ってる願いがね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:59:34

    妖精たちの愚かさは人間由来ではあるがあそこまで超極端デフォルメ愚か生物でもないからな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 10:59:35

    >>19

    ガチガチの保守から左翼叩きされて病みそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:00:07

    そもそもモルガンに勝てたのはウッドワスがモルガンの援軍よこさなかったのを誤解しただけであって、コイツはそんなの一切読んでないです…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:00:10

    オーロラほんと立ち回りすごいよね

    トネリコ時代からずっと存命して生き延びてついにはモルガンすら除くのに成功してるし

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:00:20

    モルガンに勝ったのは妖精の生態ありきだしな

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:00:29

    >>19

    時代とか場所による

    民衆の教育レベルがクソ低い時代ならいけるが現代なら100%無理

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:00:49

    >>32

    甘ーい言葉で騙したオーロラの勝ちだな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:01:01

    モルガン(トネリコ)とオーロラ、結構似てるよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:01:16

    >>35

    現代の首相とかめっちゃネガキャンされてるけどいらないねされてないしな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:01:24

    >>33

    むしろ散々足引っ張られたのに気づかないモルガンが節穴なだけでは…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:01:25

    >>34

    つまり妖精の土俵にあった時点でモルガンの敗北は決まってたってことか(支持も多くないし)

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:01:33

    >>37

    どのへんが…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:02:06

    マシュやぐだのことは途中まで騙せてたからいけるのでは?
    祝勝会には喜んでマシュ達は参加してたからね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:02:21

    >>36

    多分ウッドワスを気遣っただけだぞ。流石に援軍倒したコヤンスカヤ知らなかったし

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:02:26

    >>39

    気付かなかったんじゃなくて無視してたんじゃね?

    要はオーロラ(と妖精共のアホさ加減)を舐めてた

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:02:56

    >>39

    やめろ…!

    モルガンがポーチュンが失踪してもガン無視したりオーロラ取り逃したりトリ子の暴走を見逃した節穴っていうのかよ!

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:03:30

    SNSやらせたら3日くらいで萎びて死んでそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:03:33

    >>42

    あのオーロラの演説の時点でマシュには違和感ぐらい持って欲しかったのが正直な感想ではある

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:03:33

    >>42

    人間すら騙されてたからね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:03:40

    二人とも性質の悪さがメルヘンだからな
    しゃーない

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:03:43

    >>45

    モルガン陛下は大切な娘をベリルに預けた有能やぞ。舐めるな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:03:45

    トランプかプーチン1人いればそれだけで死にそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:03:49

    >>42

    大して付き合いないのに見破れって言われても

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:03:51

    >>6

    頭がいいとか関係なく有能でカリスマある上司は全部生態上早く殺さないと腐って死ぬのよ

    モルガンが有能で人望ゼロだからなんとかもってただけでまあそれもちょっとづつ羽の輝きくすんでるんだけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:03:51

    >>42

    主人公陣営全員騙されてたからな

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:03:55

    >>44

    実際玉座に座れば文句言う奴皆殺してカルデアも始末できるからなモルガン

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:04:31

    まぁ逆にじゃあモルガンが精緻な差配をしてたとして、妖精国が上手くまわるかというとこれもまったく別の話になるからな。

    モルガン自体はどこまでも妖精に適応した女王なのだと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:04:47

    >>42

    あいつ等騙されてない時あったか…?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:04:48

    >>55

    その玉座までが遠かった…

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:04:53

    >>50

    実際問題ベリルはトリ子はもう終わってるから興味ねーわって態度だったし・・・・・・

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:05:25

    >>53

    むしろさっさと死んで生まれ変わってた方が輝けたのでは?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:05:30

    >>42

    メリュジーヌが節穴ってことか

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:05:37

    汎人類史では美しい自分も保てなくなるからデバフがえげつない事になるしな・・・

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:05:50

    >>37

    末路的にも真逆じゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:05:52

    >>55

    「逆らうやつ全員殺しておしまい」をしようと思ったらトリ子人質にされたりバカ強くて忠誠極まってたはずのウッドワスが強襲かけてきたりしたからな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:05:54

    >>57

    カルデアとノウムカルデアが節穴じゃなかったことは一度もないからな…

    有能だと話が回らない?それはそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:06:19

    >>59

    消去法で他に任せられるのがいないっていうのもアレなんよな

    そもそもトリ子がアレなのが前提だし

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:06:46

    逆に汎人類史でやってけそうな妖精国の面子っているか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:07:13

    >>63

    美しく一人で死んたオーロラとみんなに囲まれて醜く死んだモルガン


    真逆だね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:07:17

    >>67

    オーロラはやってけるでしょ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:07:35

    >>65

    そういう策略だと一発で看破しちゃうホームズが隔離されてたし徹底してるよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:07:35

    >>68

    しゃーない

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:07:45

    羽の劣化もだけど元々はメリュジーヌの姿っぽいからすごい勢いで成長(劣化)してるっぽいのよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:07:51

    牙の氏族いない以上どのみちのくなレアは残すべきなんだわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:08:00

    >>69

    無理だろ

    メリュ子が言った通りすぐ見抜かれて輝きが落ちていくだけ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:08:07

    コイツが勝てた、というかモルガンが死んだ理由のほとんどがナカムラとベリルのせいなんだよな……やっぱ悪意ある人間ってクソだわ

    まぁそいつらはそいつらで自身の理解の埒外にあるヤツらに一杯食わされてんだけどな!!

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:08:14

    >>67

    うーん……バゲ子も在り方が愚直すぎるしなぁ……強いて言うなら「私は最強種だから雑魚の言うことなんて気にも留めないわ」って感じである意味寛容なメリュジーヌ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:08:18

    >>69

    美しい状態を保てるならやっていけるかもね

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:08:27

    色々言われるけどオーロラは頭自体は良いんだよね
    突拍子の無い行動取るだけで

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:08:34

    >>61

    殺す必要ないのに勘違いで殺したってコト!?

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:08:41

    ウーサーの時は童女の姿だったからモルガンも見抜けなかった説に一票

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:08:45

    >>68

    モルガンは使命に背いたから仕方ない

    向き合ったオーロラは綺麗に逝けた

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:08:50

    >>19

    あの程度のネガキャンで左右される程単純でないが

    現代は既に王は不要の時代なので民意を失えば降ろされる

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:08:57

    妖精国に限らず異聞帯のメンツは汎人類史にはついてけんのじゃない?

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:09:02

    何も考えてないのが逆に妖精眼特攻なのかね

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:09:06

    >>74

    メリュジーヌの言っていることが正しいとは限らないでしょ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:09:08

    >>76

    心の在り方が妖精ってよりは竜種だからな

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:09:24

    その時その瞬間にこう言ったら一番ウケるだろうなぁというのを弾き出せるという意味での頭の良さはあっても自分に都合の良い状況を長期的視点で作るとかそういう能力はない
    本編であれだけ黒幕みたいな立ち回りが出来たのはナカムラやオベロンといった複数人による合作だから

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:09:36

    >>75

    いうてその二人だけじゃ無理

    最後に宮廷内の妖精を味方につけたオーロラがMVP感ある

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:09:38

    妖精としての生態がなかったら全員やっていける気がする
    性格変わりそうだけど

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:10:00

    >>76

    あんな強いの社会に入れてもらえる訳ないしメリュ子も厳しそうじゃね?

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:10:24

    >>85

    むしろメリュはオーロラをずっと間近で見続けて色々クソなとこもあるけどそれでも見捨てられないって態度だったんだから俺達よりよっぽどオーロラに関しては正鵠を射ているだろ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:10:32

    >>88

    じゃあMVPはオベロンか

    そりゃそうじゃ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:10:55

    >>70

    博士キャラのダ・ヴィンチちゃんとシオンは無駄な自信だけはたっぷりあるけど信用ならねぇ…

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:10:59

    >>78

    地頭がいいのは最後のモノローグで分かるけど生態詰みすぎてるから即決しないといけないから場当たり的な行動しか許されないから名

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:11:22

    そう言えばなんかオベロンが妖精国を滅ぼした立役者だって言ってくるシーン無かったっけ
    ちょっと探すか

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:11:23

    >>84

    妖精眼に頼り過ぎ

    それ以外で嘘を見抜く力がない

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:11:34

    >>76

    その寛容さがアダになって美しさとか強さとか人より抜きん出た部分が怖がられるか嫉妬されるかして歴史のどこかで殺されると思う

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:12:08

    >>97

    人類に殺されるほど弱くないでしょ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:12:13

    オーロラはそもそも自分が一番輝いてないとダメ、しかも努力もダメ、そのくせ風の氏族だから遠い噂話まで把握出来るという生態がSNSの発達する汎人類史に全然向いてない

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:12:35

    そもそもスレ画の勝利条件って自己保存、つまりは生存だから確実に自分が死ぬデッドエンド直行ボタンを自分で押したから勝ってないぞ。まあそのボタン押さないと今度は別の原因で死ぬから勝ちようがないんだが

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:12:43

    >>93

    天才ではあるんだけども…ってやつではある

    なんかフラグ感というか

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:12:50

    >>93

    どっちも人間の悪意に慣れてるたちではないから仕方ないね

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:12:56

    オベロンとの会話見てるとこいつ割と考えてそうなんだけど意識してそれ忘れてる感じでもあるからよく分からんのよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:13:17

    まぁメリュ子人間界に興味無さそうだし秘境でぐうたらするでしょ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:13:26

    >>99

    他人を下げる事でしか一番になれないからな性質的に

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:13:26

    >>100

    モルガンとの生存競争には勝ってるだろ


    まぁモルガンもカルデア滅ぼしてヌンノス復活阻止してもORTくるからどのみち勝てないんだが

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:13:39

    >>99

    X(旧ツイッター)やったら一瞬で死ぬのか…

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:14:07

    >>104

    メリュ子が妖精國でカタチを保って生き続けてたのだってオーロラが居たからだしね

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:14:14

    妖精のまま汎人類史に連れてったらそりゃ衰退して消えるだけじゃろ
    バゲ子は食欲のせいで討伐されるしオーロラは自滅するしトリ子は摩耗して消えるしメリュ子はずっと泥の中

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:14:27

    >>107

    死にますねぇ!

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:14:37

    >>106

    モルガンに勝つことだけが目的なん?

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:14:40

    >>100

    生存のために生存するって生態っぽい上モルガンの妖精國でしか生存できないのに自分よりも偉いモルガン居るからそれ排除したいっていう

    生物として破綻しまくってるのよね

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:14:53

    >>105

    オンリーワン/ナンバーワンってコト・・・!?

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:15:07

    鯖化した妖精騎士達ってなんで成長(精神的なものかもしれないが)できたんだろう

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:15:17

    メリュ子は汎人類史だと壁尻コースやない?

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:15:22

    ボガードは汎人類史でもまあまあやっていけそうなイメージ

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:15:38

    >>113

    人力シャイニースターやぞ

    やばくない?

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:15:41

    >>42

    そもそも打倒モルガンが目的でオーロラはその為の味方なんだから疑う余地はないんだよな

    支援もしてくれてるし

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:16:06

    >>111

    自分は変わらず周りを変えて(?)一番輝く存在で有り続けるのが目的なんでなんとも

    メリュジーヌの姿から成長始めた時点で衰えて死ぬの確定になっただろうし

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:16:21

    Twitter使えたらイキイキ出来そう

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:16:31

    >>112

    皮肉なことに「モルガンが女王で国を維持してるけど好感度はオーロラの方が高い」という最初の状況が一番長生きできるというね

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:16:45

    >>120

    無理です

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:16:50

    >>103

    考えれるだけの知性はあるんだけど考えたら腐るから徹底して考えないようにするしかないからな

    いまわの際にいいこと一つもやってないってちゃんと把握してるからな

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:16:54

    神視点で見てるユーザーからは分かるけどぐだ達目線だと何も変な事してないんだ

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:17:02

    最も輝くものであれという性質が滅茶苦茶行動を縛るというか短絡的な利益を追い求めさせてくる
    妖精國ではなくどっかの森の女王様みたいな小さな世界なら長生き出来ただろう

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:17:10

    汎人類史に来たらあっという間にシワシワになるんじゃないかオーロラ

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:17:11

    >>111

    モルガンとの謀略戦での勝敗と最後まで生存することはあんま関係なくない?

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:17:17

    >>114

    メリュ子は妖精國の時点で吹っ切れた

    バゲトリに関してはマンドリカルドみたいなもんやろ

    死んでようやくわかった

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:17:22

    >>120

    シンパで固めて残り全員ブロックするのが一番長生きできそうではある

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:17:44

    >>120

    むしろ自分が死ぬのでは?

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:18:11

    >>120

    そういうの1番やらせちゃいかん

    SNSこぞ人間の悪意に1番触れやすいもんだぞ

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:18:13

    >>129

    固めたところで外部からの情報は絶えず流れてくるからなぁ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:18:13

    オーロラの行動で結果的に一番得したのはぐだ達だからな

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:18:23

    ぶっちゃけカルト宗教や簡単な詐欺に引っかかるような人間がオーロラに依存しないような賢い生き物には思えんのだが
    汎人類史過大評価し過ぎでしょ

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:18:28

    >>13

    まともな頭してたら「本当なのか…?一先ず事実確認のためにモルガンは生捕りにしよう。幸いカルデアも協力してくれるかもしれんし」ってなるからな

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:18:45

    >>129

    本人的にもそれはわかってたんだけどモルガンが圧倒的な力で国作るからどうしようもない

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:19:05

    汎人類史の妖精は妖精眼で相手の本心丸わかりだからオーロラは無理だ

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:19:13

    >>117

    分かりやすい権能はありません

    検索機能はあるので地道に自分以上に輝く人を消します

    それが存在意義です

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:19:26

    大人数で生活するのに向いてないよねオーロラ

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:19:34

    >>134

    そういう話じゃなくまず人類とオーロラの生態が相性悪すぎるのよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:19:34

    >>134

    ネット見てたら分かると思うけど悪意に気軽に晒される事こそ問題なんだぞ

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:19:59

    フォロワー1億8000万のイーロンの存在とか許せんやろね

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:20:04

    汎人類史にはキアラさまが既におるからなあ…

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:20:21

    自分より上がいるとダメだけど自分は劣化するし自分を高めることもできないから結果コミュニティ全体を自分以下に腐らせるしかないんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:20:39

    >>134

    キラキラした聞こえの良いこと言ってくるの自体は人類にも効くんだろうけどそれ以上にオーロラにとって人類の環境が合わないのが駄目

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:20:41

    >>134

    人間ってそこまで単純でもないだろ

    オーロラの理想は全員がオーロラ様最高!ってやる世界だけど人間世界でそれやったらオーロラ様最高!とオーロラはカス、ゴミ、生きる価値が無いって悪意がぶつかり合うやろ

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:20:44

    >>134

    逆に過大評価してるな

    そんなのが馬鹿の究極な訳ないやん

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:21:18

    >>134

    所詮はそれ止まりじゃね

    空気読めないやつは社会から排斥されるで

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:21:40

    >>134

    いや信仰者の数が必要なんじゃ無く批判が少しでもあるとダメなのよ

    一番輝いてないとダメだから少しでも陰りがあるとダメだし自分より上が一人でもいるとダメ

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:22:25

    汎人類史でやってくならパイセンくらいの柔軟性は欲しい

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:22:41

    >>149

    何その詰みきった生態

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:22:42

    >>134

    どっちかというと例えばマスクなんかでもどれだけ理を尽くして説こうが反マスク運動する層がいるじゃん

    これが妖精だったら「そうかだからマスクをしないといけないんだね!/しちゃダメなんだね!」で簡単に統一レベルで靡くみたいな感じ

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:23:12

    >>149

    オマケに勝手にコミュニティの外側からの評価も聞こえてくるからオーロラ最高!コミュ作れても外からなんだあのカルト教祖とか言われたらもうダメ

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:23:15

    >>151

    はよストーリーやってもろて

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:23:34

    オーロラが汎人類史だと萎びるのは悪意もそうだけど多様性じゃね?
    単純な妖精でも国レベルの人数になると陰ってくるんだから更に人数多い上に妖精よりは複雑な人間相手は言わずもがな

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:23:39

    ジャスティンビーバー、クリスティアーノロナウド、リアーナ、ケイティペリーとかよりも人気になってアンチを作らないようにすればいいだけじゃん
    いけるやろ(適当)

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:23:41

    オーロラの設定見てるとなんのためにコイツ生きてるんですか?って言いたくなる
    クソみたいな性質で生きようとしてたのがいいところなんだろうけど

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:23:41

    >>151

    だから汎人類史ではマジで生きていけない

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:24:17

    >>150

    気分で人里におりていき嫌になったら山に帰っていくっていうのを繰り返しているような人よな

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:24:24

    汎人類史に放り込んだら秒で婆さんになるんじゃないかオーロラ

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:25:23

    そもそも汎人類史でオーロラが一番になれてる姿思いつくか?
    妖精国でチマチマ生きてくしかないんだわ

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:25:43

    >>160

    やたら能力だけは高いし婆さんどころで済むのか…?

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:25:48

    他の氏族長と違って汎人類史に欠片も名前がないのが納得の詰み生体

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:25:58

    文明から切り離された山奥のカルト因習村の神をやるだけなら汎人類史でもやそう
    村の外にも世界があることにオーロラが気づいた瞬間瓦解が始まりそうだけど

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:26:12

    >>151

    しかも成長や自分を高めることも許されないから他を下げるしかない

    批判してくる身内を虫にして潰したのもムカツクとかじゃなく命に関わるからよそしてそれを忘れたのもそんな輝いてないことしたら腐るから必死で忘れないといけない

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:26:21

    まあモルガンも汎人類史だと王になれる器じゃないからな

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:26:22

    てかメリュ子から「君が(どう足掻いても)汎人類史で生きていけるわけないじゃないか」って言われてなかったか?
    隠遁生活ならワンチャンあるけどオーロラの生態がそれを許すか

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:26:30

    むしろ妖精國だからこそ生きていられたタイプよな

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:26:46

    極論オーロラが現代に蘇ったマイケルジャクソン並みの人気を得たとしてもダメなんだよね
    文字通りの意味で世界中誰からも愛される存在なんてマイケルジャクソンでも無理だから

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:27:07

    この人ラン子に捌かれてたけど亡主とかにはならなかったのかね
    というか衰えていっても死なずに残るんじゃ?

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:27:13

    >>167

    言ってた。音速で腐って生きてるんだか死んでるんだかわからない状態になるからメリュ子はそうなる前にバッサリした

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:27:17

    >>157

    メリュ子はようやったわマジで

    あの生体の妖精が穏やかにまだ綺麗な顔で死ぬとか普通出来ん

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:27:30

    汎人類史どうこう以前に基本めっちゃ狭いコミュニティでしか生存できないじゃん
    そもそも人間の精神性や繁殖能力は限られた寿命あってこそだから
    汎人類史に妖精がいるって前提自体が破綻してるんだろうけど

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:27:52

    >>166

    汎人類史でも異聞帯でも王になれる器じゃなかったから汎モルガンと空想樹使って仮初の王になってたのが本モルガンだからね

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:28:04

    >>166

    そうかな、相手が人間ならもう少しまともな国を作りそうだけど

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:28:10

    >>157

    閉じきった森とかなら身内サークルでやっていけるんだけど国として強制的に他と関わらざる得なくなったからね

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:28:14

    >>166

    汎モルが王になれなかったのは本人の問題というよりかはブリテン島の問題だぞ

    王としての気質はセイバーオルタ直々に自分より上って言われてるし

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:28:17

    >>167

    皆そこを元に語ってる大前提だぞ

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:28:51

    >>170

    酷い状態になっても生きてはいるっていう悲惨な状態になるからこそメリュはあそこで殺したんだよな

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:29:08

    >>134

    ある意味カルトを過小評価してる

    アイツら相当綿密に計算して人を洗脳してるんだぞ


    頭緩い馬鹿がカルトに引っかかるのは事実だがマトモな人間もタイミングや状況が悪ければ洗脳される

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:29:20

    妖精+劇狭コミュニティでやっと生きていけるってレベルじゃないか?人間相手だと劇狭コミュニティでも妖精國レベルのスピードで萎びそう

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:29:33

    >>134

    どれだけ凄い存在だとしても1人のアイドルやカリスマを世界中の人間が全肯定して崇拝できるなら歴史や世界はこうなってないと思うんだ

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:29:34

    >>177

    それにしても身内優遇が酷過ぎるしあのコミュ力の無さが致命的過ぎて

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:29:57

    ブリテンについては王の資質云々以前に世界とのすり合わせとかなんでまた別だぞ。アルトリアだって首を維持する王ではなく穏便にブリテンを終わらせる面が強いし

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:30:01

    今思うとヘドロから生まれた美しいメリュと美しいけどヘドロみたいになるオーロラって取り合わせなのかこのコンビ
    最後は両方泥になるんだろうけど

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:30:25

    スレの進行早過ぎだろ
    オーロラ人気過ぎ

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:30:28

    >>177

    セイバーオルタってアルトリアシリーズでも暴君だし…

    王の器と素質は別ってことだな

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:30:38

    >>180

    逆に言うとそんなタイミングや状況の人間は限られてるからどうしてもどこかで敵を作る

    どうやっても全員は無理だよ

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:30:48

    >>184

    首×国◯

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:30:57

    >>157

    何のために生きるかって発想がそもそも汎人類的

    妖精は目的と存在が生まれた時点で直結してる

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:31:25

    こいつの能力よりナカムラの手腕の方がモルガン打倒に役だったと思われ

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:32:00

    >>190

    妖精らしい妖精よねコイツ

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:32:15

    割と真面目に死因がアンチのDMになりかねない

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:32:23

    >>188

    というか敵を作ることすら洗脳に使ってるからなあいつ等

    決して敵を作ることなく一番になろうなんて考えてない

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:32:26

    >>187

    いやそもそもあの時のブリテン島自体がアルトリア以外の王だと碌な事にならないとかいうカスみたいな状況だったので

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:32:26

    >>186

    あにまんではオーロラを好意的に見てるけどそれはそれとして生態的に終わってるのも事実だし

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:32:30

    人気なのがムカつくっていう馬鹿みたいな理由で嫌いになれるのが人間だからな

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:32:32

    >>166

    全然違う

    そもそもウーサーが産まれたばかりのモルガンにブリテンの守護者して覚醒するかわからなかったから確実にブリテンの守護者として覚醒するアルトリアをマーリンと人工で作った

    実は普通に能力継承してたから本来のブリテンの守護者はモルガンよ

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:32:39

    生まれてきたからにはしゃーない
    きりかえていけ

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 11:32:43

    >>186

    まぁ印象に残るキャラ設定ではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています