勉強が苦手って人生においてマイナスすぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:47:16

    知能って人によって差がありすぎたろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:48:34

    兄弟で大分差があるのも残酷

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:49:26

    勉強に必要なのは知能じゃなく記憶力な

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:50:30

    学校の勉強苦手な奴でも好きな事なら詳しくなったり有能になったりする現象やね
    高学歴でも仕事は出来なかったり中卒でも仕事出来たりと一緒

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:51:09

    小中から勉強苦手なやつの大半は日本語が苦手だからな
    他人とコミュニケーションが満足に取れないってのは人間社会においてはディスアドすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:52:23

    勉強苦手だと社会に出て仕事もろくにできないからな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:55:25

    学校は基本勉強しかものさしがないから多感な時期に劣等感を感じやすいのはデメリットだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:55:28

    ADDだけど糞みたいな集中力してるから継続が全く出来ん
    おかげで高校の成績ボロボロで全学年ビリ
    でもたまに謎の集中力が襲ってきて文系科目なら90点ぐらいとれた
    先生にめっちゃ褒められたけど次のテストは全科目赤点
    頭に注射したい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 14:59:09

    そりゃそういう奴を振るい落としてそうじゃない奴と分ける目的もあるもの

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:02:34

    言う手勉強嫌いで荒れてた奴って結構社会出て成功してる人も多いイメージだわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:03:40

    >>10

    荒れて暴れる奴はエネルギーあるからな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:04:09

    >>10

    勉強ができないタイプも荒くれタイプと無気力タイプがあって真にやばいのは無気力タイプとは昔から言われてる気がする

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:05:25

    >>12

    無気力から無敵の人になりやすいもんな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:05:44

    勉強も突き詰めて東大京大とかいく人はベンチャー立ち上げたり外資の大手行ったりして成り上がり系社長より収入上な気がする

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:10:24

    >>7

    運動能力とか身長の高さとか容姿とか色々あるだろ

    幼少期からよほどの進学校にでもいたのか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:13:25

    >>15

    高校や大学を選ぶ時は基本勉強の偏差値だし"勉強ができないから"運動で推薦を取るみたいな勉強が前提の無意識があると思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:42:53

    勉強が苦手にも種類があるからなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています