去り際のロマンティクスに対する印象

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:10:27

    公開前はガチ目に歌詞の印象からキララク死亡エンドかキラがラクスに子を託して死ぬかと思って怖かったけど終わった後は2人の愛はこれからも続いていくその始まりの曲の印象なって良かった…

    あとは劇場見てからだと個人的にイングリットのオルフェに対する想いを向けた歌詞の印象にもなった。

    本当に名曲すぎる…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:17:55

    いい曲
    でも印象と言われるとセッ……の暗喩になっちゃいましたねという感想が……

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:18:32

    >>2

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:22:01

    飛ぶ鳥が話しに降りてくる肩になれる
    淡い安らぎとこれからは二人で生きる
    って歌詞が個人的に二人の戦いは終わったんだなって感じとれて好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:24:44

    歌詞もそうだけどMVが二人の走馬灯みたいなものだったから余計に…
    いやこれはどっちか死ぬ流れやん…ってざわざわしてたぞ
    なお

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:28:29

    ロマンティクスという概念を生み出した偉業

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:31:51

    映画のラストで流れたときのあの余韻が良いのよね。

    1回目見たときタイトルロールでいろんな思いが溢れて自然と涙が出た記憶...

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:32:19

    隠語になってるの笑っちゃうけど、SEED完結編に相応しい曲だなと思った

    あなたの使命は愛から導かれるって歌詞が作品とマッチしてて好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:32:50

    赤い残像がフレイかズゴックで解釈分かれてるのなんなの……?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:37:33

    赤い残像は自分は夕焼けだと解釈した
    歌詞の「二人の再生の記録が終わる」は夕焼けは落ちて夜になり1日が終わる、転じてガンダムSEEDシリーズ(もしくはキラとラクスの物語)の完結を意味してるのかなぁと

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:53:02

    もうこれのイメージしかねぇよw

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:00:02

    フフフ…ロマンティックス!

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:01:14

    ごめん
    キララクとムウマリュのせいでマジでおせっせの印象が強い

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:02:36

    いい曲なんだけど劇場で最初に聞いた時出だしの最後に歌うよでエンディングだからかって謎の考えをしてしまった

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:04:51

    正直映画見るまではキラとラクスの別離の歌だと思ってたやつは俺以外にもいっぱいいたはず
    曇りまくってたわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:05:49

    印象と言われたらもうロマンティクスのテーマだよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:07:32

    個人的に一番の歌詞はラクス視点、二番の歌詞はキラ視点と思いながら聴いてる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:07:37

    キラ・ヤマト准将ロマンティクス申請
    総裁ラクス・クライン、ロマンティクスを承認します

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:19:18

    「飛ぶ鳥が話しに降りてくる肩になれる」の歌詞が劇中の抱き合うキララクの肩に降りてくるトリィとブルーと重なるのが良いんだ

    それとトリィとブルーやフリーダム、ストフリ、マイフリのイメージからキララク=比翼連理って感じになるのも好き

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:24:08

    いいだろう。キララク完全に成るためだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:45:25

    後ろで流れる曲調が力強いのがフフフ…ロマンティクス!を強調する

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:04:00

    最初の物語の始まりと終わりの歌を歌った方達が、最後の物語の始まりと終わりの歌を歌うの良いよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:40:35

    >>19

    どこかで見たキラがラクスに裏切られた(失った)と思った直後にライフリが片翼になるって解釈がすごく好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:43:00

    テレビでやらかした元カノを超える為に
    劇場で全裸でヤったこうもなる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:43:44

    キラの物語は終わりと言われてはいるが
    本当にそうか?ってなる気持ちもある

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:45:27

    いつかのスレでおぱんつの話題が出てそこから知的なスレになって結構仏教のネタが入っているんだと知った

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:58:58

    ショートMVで走馬灯の様な回想でどっちか、或いはどっちも死にますって雰囲気出してミスリード出したのがかなりデカかったな。2番までしかもサビ途中位で終わったせいで種世界としてはビターなベターエンド、キラとラクスの関係としてはバッドエンド示唆させてからの映画本編とフルサイズでどんでん返しよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:21:27

    こいつらロマンティクスしたんだ!

    とネタにされこそすれ

    最初に見た時はパーフェクトな物語だったし、映像の途中でED曲始まるしで、20年分の思いが浄化される良い曲だよ
    エンドロール終わったのにちょっと立てなかったし

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:27:15

    >>13

    映像の段階だと本番おっぱじめてはいなかっただろ!?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:32:04

    始まりが「最後に歌うよ」だから別れの曲だと思っちゃうじゃん…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:51:16

    >>30

    それはそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:54:41

    >>28

    成仏?地縛霊が大量に蔓延してるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:51:38

    歌詞はもちろんメロディーとサウンドが大団円感と同時にキラとラクスの物語やSEEDシリーズが完結する寂しさを帯びてるのが効く
    ラジオで梶浦さんが「今風ではなくあんなに一緒だったのにの作風に寄せることを意識して書いた」って言ってて納得した

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:52:45

    ロマンティクスを作った

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:41:12

    野外の検索予測が

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:01:36

    >>25

    ムウマリューやイザークディアッカも個人的な物語は終わってるけど出番あるのにキラ完全隠居フリーダム譲渡論とか訳分からん

    どのみちイザークディアッカくらいにはMS乗って防衛戦くらいやるだろうに

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:28:33

    >>25

    >>36

    物語っていうのは本質的に葛藤と変化だから

    キラ自身が主役になるような変化はもうないって話でしょ

    キラにもう迷いはないのだから

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:01:12

    菩提樹は平和の象徴かつ花言葉が夫婦愛や結婚なので菩提樹の水源=ラクスに「君はもう誰かのために歌わなくていい」=「僕だけのために歌ってほしい」というキラからのプロポーズとも解釈できるの好き


    「知りすぎた花は美しいその言葉だけ選んだ」でキラの愛を選んだラクスを詩的に描いてるのも良い

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:14:39

    このもどかしさとこれから二人で生きる
    淡い安らぎとこれからは二人で生きる

    結ばれて終わるハッピーエンドとして滅茶苦茶パワーがある歌詞

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:54:49

    ロマンティクスという言葉がもう・・・

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:30:37
  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:31:44

    隠語としてネタにする気持ちと純粋に名曲として楽しむ気持ち
    これほど心が二つある事に感謝したことはないよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:32:35

    あの地獄のC.Eの物語の現時点での完結編が、愛と正義は勝つ!で終わると思ってなかったからさ。この曲もなんか不穏な雰囲気を感じてたんだよなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:33:02

    カルラ爆散のシーンから割とすぐ流れてきたから初見だともうちょっと余韻に浸らせてくれない?と思った印象

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:47:08

    私は告白します
    初見時、「最後に歌うよ」と言われて「ほんとに映画の最後に歌ってるじゃん」となんか変なツボに入ってしまいました

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:49:35

    >>10「あんなに一緒だったのに」の歌詞で夕暮れが有るからそこから引っ張って来たのかな?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:08:43

    >>28

    浄化を通り越して甦って来てるんですけど…

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:33:40

    初見はラクスのモノローグと歌が重なってちょっとうるさく感じたんだが
    一番が終わるあたりに「たくさんの小さなことを」で黒背景になって間奏に入るのがバッチリ決まってて凄く好き
    個人的にこの曲はあの間奏が一等好きだわ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:41:46

    (映画をご覧の皆様から)去り際のロマンティクスだったな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:46:31

    ダンケダンケとロマンティクスが同じ意味を持つとは日本語は難しい

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:13:29

    >>10

    私もこう思った。 キラがラクスにブルーを渡して、ラクスがあなたと一緒に戦いたいと言った海辺も夕焼けだったし

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:57:27

    力強い「生きるぅ…」いいよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:01:16

    カルラ撃破して即流れてラクスのナレーション開始
    各リア充合流、手乗りアグネス、砂浜ロマンティクス、
    二人は幸せなキスをして終了、そのままスタッフロールをこの曲だけで終了

    ジェットコースターみたいだった
    面白かっただろぉ!?解散!じゃあな!って感じだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています