昔のMTGの生物弱すぎ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:14:52

    この性能でデメリットがつくの?ってやつすらwikiには当時の高評価が残ってたりする

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:18:07

    ウィザーズが方針変えるまではね
    緑以外はマナレシオ1のクリーチャーも少なかったりするし

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:20:21

    旧旧枠の頃はしゃーなし

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:21:09

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:21:21

    最近の生物がムキムキすぎるんや

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:21:46

    クリーチャー以外だと古くても今でも強いカードって大量にあるけどクリーチャーは全然無いよね
    パワー9とかパワー10みたいなのにもクリーチャーは一切挙げられないし

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:22:00

    空飛んでてタフネス3ってのが既に強いのだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:22:36

    >>6

    生物って時点でマイナス点なのでしゃーない

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:23:39

    それこそ極楽鳥とかじゃない強い昔の生物って

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:24:05

    というかクリーチャーっていうカードタイプ自体が強い(とされてた)んだよ
    極論パワー1あるクリーチャーが1体いれば勝てるゲームなんだMtGは

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:24:10

    死儀礼やエムラは強いと思いますけどねぇ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:25:21

    >>11

    それは最近、とは流石に言わんけど変わってからのカードだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:25:29

    古くて強くて替えが効かないクリーチャーで思いついたやつ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:25:49

    古いがどこまでの範囲かわかんないけど昔から定期的にぶっ壊れは出てたよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:26:18

    個人的にはリバーボアには非常に世話になった

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:26:31

    生物は場に残って毎ターンダメージを出し続けられるから呪文に比べると能力はしょぼくされていたらしい

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:26:52

    システムクリーチャーは昭和生まれでも一線級がいるぞ
    ルーンの母とか溶接工とか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:26:59

    >>12

    1が時期を指定してないのが悪い

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:27:39

    昔の生物弱いんだけどその中で急にブラストダームとか火炎舌とか突然変異が生まれてる印象がある

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:28:04

    >>17

    MTGは平成のゲームだろぉぉぉ!?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:28:14

    太古の最強ファッティだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:28:49

    こいつがもう弱いのはわかってる
    わかってるけどこいつを抜いたら俺の中の大事な何かもなくなってしまいそうなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:29:16

    1T目リチュアルから出てくるヒッピーとかは頭痛くなったな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:29:57

    初期は生物がパッとしなくてそれ以外が強いのは遊戯王DMと黎明期のTCG仲間も通った道よ
    なんか呪文系カードって初期に大雑把で強い効果作られやすいんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:30:02

    環境で使われまくったカード
    トップメタの赤には絶対4枚入ってた

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:30:39

    >>25

    ガキの頃こいつロックマンって呼んでたわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:30:51

    >>24

    一部モンスターが異常に強いのも一緒だな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:30:55

    惑乱の死霊とか金属細工師とかはある

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:31:45

    ローウィンあたりから露骨に強くなってM11のタイタンサイクルとかワムコあたりでタガが外れた印象

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:31:47

    あとはTCG自体の黎明期だから「生物での殴り合いこそが華」みたいな思考が全く無かったのもあるか

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:33:27

    pauperやればわかるぞ
    昔のコモンの生物はヤバい
    昔のスペルは逆の意味でヤバい

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:33:39

    お前ら氷河期の災厄さんを忘れてやるなよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:34:46

    >>21

    そんなに白が強かったのか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:35:53

    >>33

    「黒である」=恐怖が効かない

    「プロテ白」=農場送りにならない

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:36:20

    >>33

    ソープロが当たらず恐怖も当たらず稲妻では死なない

    最強だろ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:36:39

    昔の主力アタッカーを見ると特に時代を感じる

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:36:42

    >>33

    ストーリー的な背景で元々はイーサン聖騎士なのよそれが操られて堕落して光にプロテクもってるっていう

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:36:47

    ワームとぐろエンジンって今はどんな強さなん?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:37:17

    タフネス5なのでボルトで落ちないし、アーニーを返り討ち

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:37:24

    セラの天使とか言うMTG30年の歴史の最初の3年輝いてただけで、旧枠の時代のうちにもうインフレにおいてかれてたくせに
    いまだに厄介ファンが悪斬とかに敵意燃やしてる変なおばさん(悪斬もとっくに型落ちなのにな)
    もうフブルスプのほうがよっぽど看板だろ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:37:40

    ロリックスが強かった記憶がまだあるので
    基本スペックはそのまま更にダブシン・打ち消されない・オマケ付き火吹きと盛りに盛られた星山脈の業火を見るとマジで時代を感じる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:39:14

    昔のリミテッドは「とりあえずタフネス1を焼けるから」って理由で1点火力すらピックしたいカード候補だった
    テーロスあたりから1マナ生物すらタフネス1なんて見なくなって1点火力も死んだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:40:09

    イーサンは歴代屈指の塩エキスパンションであるホームランド出身なのも強さが際立った理由

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:41:53

    >>42

    エル森はなんかのアーキの関係でついでの1点火力多かったり役割でP/Tずらされたりする関係で久しぶりに1点火力が強いリミテだったな…

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:44:02

    黎明期はセラの天使が代表的なフィニッシャー扱いのゲームだったわけだし

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:44:53

    旧枠で強い生物って言ったらそら金粉のドレイクさんよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:45:02

    マナクリが1点あれば大体焼けてたもんなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:45:07

    さすがに当時は知らないけどアルファ版あたりのリスト見てたらセラ天はスペック飛び抜けてると思った

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:47:25

    ぼかぁオーラトグには感動しましたね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:48:20

    再録の話題が出ては強すぎるで却下されたらしい魂売りさん
    今は明らかにスペック不足なうえ再生とかいう謎の文面があるためもう無理な模様

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:50:38

    >>50

    ドミナリアリマスターだとアンコになてるからリミテやパックウォーズしてた時はやばかった

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:53:12

    逆に黎明期以降のTCG/DCGは最初から生物以外不遇過ぎでは?ってぐらい生物系重視してるのが面白いな
    フルクリーチャーが全然縛りにならないTCGも多いもん

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:08:19

    >>52

    コンテンツとして考えるとクリーチャー枠をメインに据える都合どうしてもそうなるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:13:31

    >>13

    コンセプトはマジで好きだけどレガシー絶対やりたくないからモダンにリメイクくれ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:18:17

    今だと考えられないけど青黒以外はまともなドロソがなくて引いたカード叩きつけるしかない時代が長かった
    そういう時代だから特に耐性もない生物が延々と殴り続けるのは今以上によくある話

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:25:14

    昔の高評価な生物ってその時代に実際遊んでないと強さがわからんのかな

    ウルザ・マスクス期に始めたから知恵の蛇の高すぎる評価には「評価変じゃない……?」って思ったもんだ
    泥棒カササギや文書管理人より1マナ軽いのはわかるけど回避能力なしに攻撃通すのが条件で
    しかもそのダメージ1点をけちる効果は何なん?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:59:24

    ぶっちゃけ弱くても昔の方がバランスとれてなかった?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:07:02

    代わりに非生物スペルは昔の方が概ね壊れてるから…
    アンリコやネクロ並のドロソもソルリンやモノリス並のマナファクトも稲妻並の火力も現代では許されないので

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:08:45

    生物がインフレしてるんだから生物を焼く火力は強くしてもいいと思うけどな
    まぁ実際1マナ4点以上の生物専用火力はもうあるし
    稲妻系の問題点は全く価値の違う本体火力と生物火力を同じ数字で同居させてしまっていることのほうだけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:10:18

    >>38

    メタが回った結果また普通に使われるようになってた

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:10:21

    正直スペルは昔の方が強力ってのも若干違和感あるかなぁ…
    一部の目立った奴がとりわけ酷く見えるってのは同意だが

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:12:53

    まあ生物が強くなってタフネスのラインも上がったら稲妻再録もあるかもしれんな スタンでヘリックスも再録されたし

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:13:19

    >>59

    でも火力は除去としては黒の確定除去に劣る代わり顔面にも飛ばせることでバランスが取れてると思いたいんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:18:51

    >>17

    ウルザブロックが太古呼ばわりされるのは何か納得いかないけど実装年度見るとまぁそりゃそうかとなってしまうのは物悲しいわねぇ…

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:35:00

    何がそんなに怖かったんだろっていうぐらい1マナ1/1飛行にビビってるよね、昔のカード

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:39:54

    あとダリチュ前提でデザインされてる黒の低マナ域の生物は特にコスパ悪いことが多いな

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:40:45

    >>63

    (スタンの火力を見て)いやぁ……その本体に飛ばせる火力が骨董品スペックのままだしなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:51:58

    もうけされた記述だけど霧衣の究極体(4マナ3/3)は小粒の多いエルフデッキに入るかもしれないというwikiの謎理論好き

    霧衣の究極体/Mistform Ultimus - MTG Wikimtgwiki.com
  • 69二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:29:26

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:53:54

    >>65

    逆に今の環境まったく知らなくて昔プレイした印象(あくまで個人の体感だから現実は違うと思う)だけど

    青は打ち消しがくそ強いし手札の質も開きやすいからドローゴー戦術がほんと強くて

    上手いプレイヤーがクリーチャーやソーサリーで自分のターンに動く時なんて打ち消しバウンス諸々で完封する準備できてますよって宣告されたようなものだった気がする

    そんな青が使う1マナ1/1飛行とかマナリソース確保しながら出しやすそうだし相手の手札を消費させるデコイとしても優秀とそれだけで厄介なアタッカーだった

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:45:03

    当時の意見聞けるのは貴重だな

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:03:28

    >>70

    確かインベイジョン~オデッセイ辺りの環境のドロー、打消し、バウンスの質は高くて強かったな

    対抗呪文も現役だったはずだし>>65みたいなクリーチャーでも脅威になりえたのか

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:20:10

    今でもギリ活躍できそう

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:28:02

    1ターン目に出てきたら笑うか泣くかしてたカード

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:44:08

    >>73

    当時はヌーのバウンスと組み合わせて何度もカウンター乗せたりと再利用する使われ方だったっけ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:01:45

    ドルイドの誓いで出してた記憶が強すぎたけどヌーもいたねぇ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:21:53

    近年(近年?)のクリーチャーの質の高まりってどの辺からだろ
    自分はアラーラゼンディカーあたりの印象がある

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:40:55

    >>70

    打ち消し…対抗呪文、記憶の欠落、堂々巡り

    バウンス…排擊、急流

    ドロー…選択、嘘真、綿密な分析

    って感じか?もうテーマに沿った墓地活用でもしないと純粋なコントロールが厳しくなってきた時代だな

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:44:49

    >>75

    というか単純に濃霧3発分だから耐えるって分には普通に使ってもシステムクリーチャーとして強い

    速攻戦術じゃないなら緑絡みなら突っ込んどいても結構活躍したぞい

    飼育係もだけど自分で退場できるからオースとも好相性だったわね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:48:54

    インフレ転換期はローウィンや10版以降だと思う
    ここら辺からPW出て来て意識的に変えてったのが感じ取れる

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:53:57

    緑はクリーチャーの色
    青もクリーチャーの色

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:42:00

    >>73

    漫画版デュエルマスターズで黒城が使ってたっけな

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:26:24

    PWの登場は確かに大きな転換期だな
    特に過渡期はPWに触れるスペルが全然無かったからコンバットの重要性が一気に上がった

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:36:55

    こいつは強いよな?

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:24:51

    >>84

    レガシーのサイドボードに入ってるとかの例は出てきた

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:19:47

    >>84

    いぶし銀な活躍ができなくはないだろうが一線級かというと....

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:50:01

    PWに飛ばせないの地味にキツイ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:05:26

    かつてレガシーでも大活躍してたキスキンです
    シンプルな1マナ2/2に2マナでロードと王道なウィニーは今でもスタンの最低限はありそう

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:31:26

    >>88

    次出るとしたら別部族になるだろうけどこういう性能のカード出てきたら使いたいな

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:38:23

    >>56

    当時基準なら0点ダメージとドローが釣りあってたんかな

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:45:51

    めっちゃ好きだった奴

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:41:35

    >>91

    統率者とかでならギトラグの怪物で使われてるらしい

    多分能力で好きなカードを捨てる目的かな

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:46:32
  • 94二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:48:38

    >>93

    そういや来年とかに再訪するのか

    でもイクサランやラヴニカもだいぶテイストちがったしキスキンの同族強化来るかは分からん

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:10:05

    個人的に一番時代を感じるのが1マナ2/1連中
    サバンナ・ライオンがウィニーの強レアとして活躍してたのに今やオマケ付きでアンコが当たり前というね

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:15:57

    アラビアンナイト出身
    当時としてはオーバーパワーだったんだろうな

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:20:21

    >>96

    Zooデッキとかに低コスト高レシオで大活躍してたはず

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:54:52

    >>96

    こいつはスタンダードならまだ使える範囲に見える

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:44:19

    >>87

    当時はいなかったからなしゃーない

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:09:59

    >>87

    当時にPW居たとしてもクリーチャーのみだったろうな

    撃つ対象居ないと自分が食らうしかないと言うデメリット込みのマナレシオ設定だろうから

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:54:37

    >>100

    なるほどな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています