小説版のコイツ酷くね?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:36:56

    アムロ「カミーユは狂っちゃったんだぞ?」

    シャア「才能あっても脆弱な奴は駄目だ」

    シャアの方がカミーユと親しかったのに…(´・ω・`)

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:38:45

    今に始まった事じゃない

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:39:04

    基本的に自分が一番で他人に冷たいんよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:42:18

    他の作家が書いたシャアやスパロボ時空のシャアの印象しかないと、富野のシャアを知ると人間として最低すぎてびっくりするよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:45:57

    親しい故に逆に厳しい的な
    Zだと弟分みたいな感じだったし

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:47:54

    >>3

    エゴの塊みたいなやつだし

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:51:12

    カミーユが壊れたからシャア反乱起こすってムービー見たことあるけど、あれは富野設定とは違うのね…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:51:21

    才能あるやつに対しての期待がでかい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:53:04

    まあ真理でもある
    買って数日で壊れる超最新PCとか要らねえからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:53:19

    >>8

    なお自分がされてきたこととを同じことをしている…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:53:46

    >>9

    たしかに

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:55:01

    カミーユの精神崩壊はいわば冨野のニュータイプ論の敗北だから冨野のアバターのひとつであるシャアがそれについて話すと辛辣になるのだと思われる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:55:03

    アニメじゃ酷くないような言い方

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:57:34

    でもあんなに慕ってくれてたんだし、気にする素振りくらい見せてくれたっていいのに(・ω・)

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:58:29

    >>7

    まあ映像化されてるほうが公式やし

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:58:44

    カミーユはNTの才能は最高だったけど壊れたってことにする大衆にたいしてキレてるんだぞシャアは

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:59:51

    どうして壊れちゃったんだ…って答えられても困るだろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:01:17

    >>16

    小説シャア「あれだけのことがあって大衆が狂ったか?狂わねぇだろ?だから才能あっても脆弱なのを美徳とするのは良くない😁」

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:03:06

    逆シャアのシャアは極論すぎるんよ
    ひろゆき味を感じる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:04:10

    >>19

    極論だから隕石落とそうってなった訳でね…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:04:21

    結局この後奇跡を見ても何も変わらないから発言そのものはおかしくはない

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:06:48

    カミーユは脆弱だったから最高のニュータイプ能力をもってたんだろうか
    逆で最高のニュータイプ能力を持ったから脆弱になったんだろうか
    どっちなんだろう富野的には

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:06:54

    絶望感したで極論な行動するわりにまだショックをあたえれば人が変われるだろうって考えなのあまりにも甘い

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:07:19

    自分に過剰な期待する人間に失望してニュータイプ推しになってカミーユというかニュータイプに対する期待を裏切られて拗ねてアムロに自分を止めて欲しくなっちゃったんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:07:45

    元より虐殺者だぞ?
    それも一年戦争のように上の命令でやったとかでもなく自分がトップの組織で実行した
    そんな人物の人格がカスでないわけなかろう

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:08:18

    >>22

    これ読む限り後者と富野は考えてる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:08:55

    シャアがいいやつに見えるのはZの功績だよな絶対
    なお女関係

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:09:33

    >>22

    どっちもだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:11:41

    カミーユもアムロもどっちもナイーブな少年だったけど

    アムロはどんどん無感情に戦えるようになった

    カミーユはどんどん戦場で病んでいった

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:12:04

    ファーストの頃もZの頃も人と距離置くからな
    近しいのアムロとララァとセイラくらいだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:12:28

    ララァ、カミーユと期待したニュータイプが潰れてやけになってるってのがシャアというか富野

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:12:49

    >>27

    クワトロが一番素に近いと思われるのでつまりシャアはいいやつ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:13:44

    アムロはニュータイプ能力を持ったオールドタイプだからな
    というか思念を感知する機能と感性は違うというだけか

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:13:50

    >>32

    一番エンジョイしてんのは土木作業のバイトしてるときだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:14:45

    唯一精神的にも強くてNTで強いアムロが連邦軍の中でうろちょろしてるだけだからね
    イライラしちゃうよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:15:01

    ???「兄は鬼子です」

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:17:38

    結局シャアってララァを見てニュータイプの感応=人間丸っと素を見せ合えば全部解決やん思想になったわけだけど
    ハマーンの人の中に土足で入ってくんじゃねえ発言が一般的な反応だと思われるのでシャアの理想は最初から負けていた

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:19:07

    >>37

    NTの最高峰二人の感応見ちゃって拗らせた

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:19:25

    シャングリラまで同行できてればむしろジュドー以外のガキども見て色々幻想解けたんじゃないだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:22:15

    というか言葉を使わないコミュニケーションが可能と言うこととお互いを理解して尊重し合える精神性ってイコールじゃないんだよねそもそも
    それを一緒くたに人間の進化として分類してしまったという
    これがシャアと言うか富野の勘違いなのかわざとなのかは分からんが

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:25:03

    相互理解っていうけど
    自分の主張が全部理解してもらえると思ってる前提で話してる気がする
    どこが相互理解なのそんなの都合いいだけじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:27:20

    それがカミーユとハマーンでちゃんと描いたわけで

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:28:32

    コミュニケーションってやっぱ距離感が重要で
    ニュータイプは距離感ゼロになるから危険よ
    それを描いたのがカミーユとハマーンのプライバシーの侵害

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:29:43

    >>41

    相互理解した上でこいつとは仲良くできねーなとなっただけ

    富野ガンダムはだいたいこれ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:29:59

    寧ろ西暦世界はなんであんな上手く行ったんだってなる、ELSか、ELSで一度世界が合致したのが効いたのか

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:30:52

    ニュータイプ論は最高のニュータイプ能力者のカミーユの崩壊で敗北したと思ってる

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:31:01

    小説版Zから引用

    カミーユ「…でも、俺は出来損ないの人間だから、あんな経験をすれば神経がまいっちまう。まだ、外の情報を直接取り入れるだけの力はないんだよ…」

    アムロやララァ、ジュドーとかは他者と官能してもピンピンしてたけど、カミーユはこの台詞にある通りに心が壊れていったから元々脆弱だったのかもね
    クェスも吐き気を催してた気がする

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:32:31

    >>46

    それは富野がはっきり言ってたね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:33:16

    >>45

    変われないかつ時代に適応できないようなタイプの人間は淘汰されたとか?

    サーシェスにしろ王留美にしろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:34:34

    >>45

    あっちは新人類側と戦争していた旧人類側からもイノベイターが続々発現して旧人類側の敗北で終わったから

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:34:39

    人は解りあえないよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:35:15

    >>50

    それのソースってなんだったっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:36:29

    >>50

    そんなことになったらカミーユハマーンのときと同じことが多数起こって最悪の場合社会が崩壊するのではと言いたいのでは>>45

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:37:05

    Ζの時点で富野の中でNT論に敗北感がもうあったからね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:39:08

    ニュータイプは能力だから人の革新って話になってるけど
    現実的に言うとコミュニケーションツールが進化すれば人は必ず良い方向に変われるって主張なんだよね
    そんなわけがないって言う

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:39:56

    機動戦士ガンダム ハイ・ストリーマーから引用
    シャア「この娘は、戦場の気を感知している…」
    それは、シャアにとって、もっとも羨望を感じる能力なのである。
    ララァ・スンとかアムロには、この感知能力があったのではないかという夢想が、シャアを魅了していた…。

    これがシャアの考えるニュータイプ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:42:37

    シャアのニュータイプ原石収集力は異常
    ララァカミーユクェス全員最強クラス

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:44:54

    >>47

    これ読むとカミーユが最高のNTって評価されてるのに違和感があるな

    ジュドーとかの方が上に感じる

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:45:04

    現実の親子夫婦親友ですら思っても隠すことや見解が違ったらごまかすことはいくらでもあるわけで
    強制的に距離縮められたら殺し合いにしかなんないよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:46:08

    >>58

    あれはカミーユの自虐みたいなもんだから

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:47:49

    >>60

    カミーユはずっと自分はニュータイプじゃないって言い続けてるからな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:49:23

    どの主人公もニュータイプって呼ばれるのを嫌がってるよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:49:41

    いいもんじゃないからな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:50:33

    >>62

    戦場でのニュータイプ扱いはお前人殺すの上手いなって話だからな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:53:37

    >>62

    お前は人類を導く救世主だ!

    とか言われてそうだぜ!って返せる人は中中いないだろうしな

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:54:50

    >>64

    そういうネガティブなイメージでニュータイプを否定してる感じじゃなくない?

    基本的にどのキャラも、ニュータイプは人と分かり合える人って認識してるから

    (俺は違うしなぁ…)って感じで否定してることの方が多くね?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:58:59

    >>66

    ニュータイプはニュータイプのことを人と分かり合える人って考えてるから、自分をニュータイプ呼びされると否定するけど


    オールドタイプはニュータイプのことを感が良かったり、MSの操縦が上手いだけでニュータイプ呼びするから


    互いにニュータイプの認識で齟齬があるんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:00:32

    そもそも思想としてのNTと出現したNTは同じ存在かと言えば違うし……ダイクンがララァ辺り見たら普通に何あれ怖ってなってエグザムなりNTD開発計画ゴーッ!する可能性は普通にあるからな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:03:41

    ダイクンのニュータイプって思いっきりプロパガンダの強がりだし

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:04:50

    >>68

    ダイクンのNTは苦しい環境だけど頑張ろうぜ俺達いつか進化できるから!な感じ

    シャアはララァを見てフワフワしていた進化系はこれだって決めた

    なおララァの内面描写的に的外れだったみたいだけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:10:07

    >>1

    正確に台詞を引用しようぜ?

    確かにカミーユを切り捨てた台詞だけど、これはシャア自身の自虐を込めたセリフでもあるから


    アムロ「カミーユビダンという少年を狂わせたのを知らない訳があるまい!」


    シャア「脆弱なのは美徳ではないよ!アムロ!大衆をみろ!連中は狂うか⁉︎何が起きても平然として生きながらえている!才能があることで美徳だと思っている人間は、その大衆に呑み込まれていく。それが現実だ!」

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:14:16

    カミーユに対しては自虐だよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:14:46

    そもそも言及すら無い映像版に比べたら関心があるだけ幾分か優しいよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:16:52

    劇場版は釈の問題もあるから…

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:17:20

    >>56

    ハイスト読んだことないけど映画だと私服でクェスが来ちゃった辺り?

    あの時のクェスって大分苦しんでたと思うんだけど羨望感じちゃってるのか

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:18:56

    劇場版だけの内容ならカミーユ関連の話題はストーリーと関わりないし蛇足だからね

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:20:22

    ジュドーと出会ってたらどうなってたんだろう

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:21:04

    あんまり相性よくないと思うよ似てるから

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:21:38

    カミーユはララァタイプ
    ジュドーはシャアタイプ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:22:25

    >>78

    カミーユみたいに上手くはいかないだろうね

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:08:23

    ZZにシャアが居ないからこそだよねぇ
    居たハマーンはジュドーに固執した物の最終的には浄化されて笑顔で逝けたし

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:12:46

    >>81

    ジュドーってシャアと真逆の人間だからな…

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:24:54

    これカミーユが戦争で精神ぶっ壊してまで戦ったのに世界も大衆も変わらなかったシャアの絶望が口をついて出た言葉じゃないか?
    ニュータイプの才能があったものがオールドタイプの大衆に飲み込まれてその才能を殺していくのが我慢できないって節がTV版1stでシャリア・ブルがギレンとキシリアの板挟みで死んだあたりからシャアのNT論の根幹に根差してる気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています