ためにならない【ジャックナイツ】解説〜セリオンズ編〜

  • 1ためおじもどき24/05/19(日) 22:26:59

    へぇい
    突然ですがみなさんはこちらのテーマ【ジャックナイツ】をご存知でしょうか
    こちらのテーマは遊戯王第10期に登場したテーマであり、特徴として属する上級モンスターは全て『同じ縦列にカードが2枚以上存在する場合、このカードはその縦列の自分フィールドに特殊召喚できる。』という効果を持っています
    テーマ単位で縦列を参照する独特の使用感や程よい強さ、拡張性の高さから一部愛好家に支持されているテーマです

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:27:30

    待ってた

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:27:45

    ためおじ!ためおじじゃないか!

  • 4ためおじもどき24/05/19(日) 22:29:41

    ところで皆様は以前に私が投稿した〜セリオンズ検証編〜は覚えていないことと思います
    そちらはソロモードにて使えるデッキの中に『セリオンズ+ギルス&明星』というデッキが存在していたことから、自分なりにアレンジを加えたデッキを作り、ランクマに持っていったというものです

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:29:58

    きたわね

  • 6ためおじもどき24/05/19(日) 22:32:16

    そんなわけでいつも通り先攻展開出来るテーマを模索していたところ、セリオンズのパーツを見つけました
    とはいえ相性がそんなに良いわけではなかったので、そのままでは使えません
    何かセリオンズにとって相性の良いカードやテーマが登場していなければ組み合わせることは難しく

  • 7ためおじもどき24/05/19(日) 22:32:28

    ホルスでいけるのでは?

  • 8ためおじもどき24/05/19(日) 22:33:24


     木
      に
       電
        流
         走
          る
           ―
            ―

  • 9ためおじもどき24/05/19(日) 22:36:37

    というわけでまたまたホルスの出番です
    ホルスとセリオンズは相性が良く、棺のコストでセリオンズを切ることでセリオンズを装備、展開がしやすくなります
    そしてホルスは二体でランク8を立てることが出来るのでジャックナイツとの相性も良好
    となればこれらを組み合わせたデッキを作ることが可能な筈です

  • 10ためおじもどき24/05/19(日) 22:37:12

    というわけで出来たのがこちらのデッキです

  • 11ためおじもどき24/05/19(日) 22:43:17

    ホルスを三種類に絞り、今回は補助的な役割に集中させています
    セリオンズの方も採用したのはレベル8に限定
    そもそもレギュラスやボレアなど優秀なモンスターがレベル8に揃っているのも有り難いですね
    そして何より、ギガンティック“チャンピオン”サルガスの存在によりランク8を立てる=セリオンズに繋がるのも魅力です
    先攻ではホルスギミックからサルガスを出して縦列を作りつつセリオンズをサーチ、作った縦列を使って紫宵やギルスを経由して墓地に機械族を用意すればレギュラスで妨害を増やせます
    後攻ではいつも通りジャックナイツから捲りに行ける他、ホルスの打点で攻め込むことも可能です
    御託はここまで
    ホルス式セリオンズ搭載先攻妨害増しジャックナイツ『セリジャナイ』デッキの力、とくとご覧ください

  • 12ためおじもどき24/05/19(日) 22:44:35

    あれ

  • 13ためおじもどき24/05/19(日) 22:45:02

    ふむ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:45:22

    このレスは削除されています

  • 15ためおじもどき24/05/19(日) 22:46:02

    おお!

  • 16ためおじもどき24/05/19(日) 22:46:27

    よし

  • 17ためおじもどき24/05/19(日) 22:47:23

    いかがだったでsy微妙な勝率ですまんかった

  • 18ためおじもどき24/05/19(日) 22:48:24

    今回の対戦相手はこんな感じです

    後攻 ✕ R-ACE
    先攻 ◯ ホルスP.U.N.K
    先攻 ✕ 神碑
    先攻 ◯ 恐竜
    後攻 ◯ ティアラメンツ
    後攻 ◯ ホルススケアクロー
    先攻 ◯ ホルススネークアイラビュリンス
    先攻 ✕ ふわんだりぃず
    先攻 ◯ VS
    先攻 ◯ ピュアリィ
    後攻 ✕ 60ホルスティアラメンツスネークアイラビュリンス
    後攻 ◯ P.U.N.K 
    後攻 ✕ スネークアイ
    先攻 ◯ スネークアイ
    先攻 ◯ シャドール 
    先攻 ✕ スネークアイ
    後攻 ◯ ティアラメンツ
    後攻 ◯ ティアラメンツ
    後攻 ✕ 転生炎獣
    先攻 ✕ メメント

  • 19ためおじもどき24/05/19(日) 22:57:18

    全体での勝率は60%です
    先攻率は55%、勝率は約63%です
    後攻率は45%、勝率は約55%です

    まず先攻ですが勝率は悪くありませんでした
    ホルスを絡めることでそこそこの確率でマスカレ+リイヴにたどり着くことが出来る上に、星鎧の存在により深層を追加することも難しくありませんでした
    多少手札が噛み合えばそこにレギュラスを追加することも可能でした
    特にレギュラスはリイヴが出せなくてもマスカレ+セリオンズ装備レギュラスにより万能無効を行った後にリトルナイトを出して妨害出来るシーンがありました
    反面、後攻も5割超えの勝率を出せている一方で手札誘発を最低限に絞っている都合上、捲りが難しい場面も多々
    また先攻を取れても手札事故を起こしたことは結構ありました
    改善点としてはセリオンズ・リングからサーチ出来、墓地にセリオンズを用意出来るチャージやアルギロシステムの採用はアリかと思う他に、ケベンセヌフが欲しい場面もありました
    一方アラシアは展開に使えるかと思ったのですが使用機会は少なかったり、熱血指導は全然行わなかったりしました
    この辺りを調整したりしつつ、他にも面白い構築を思い付いたら試してみようと思いますので、次回も!よろしやす!
    最後まで閲覧頂きありがとうございます……!嬉しくて紅あずまです……!

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:43:43

    このテーマいつも独特の使用感や程よい強さ、拡張性の高さから一部愛好家に支持されてんな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:55:35

    ヴァリアンツに比べて弱いけど機憶以外縛りが付かないおかげでいろいろ構築できるからな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:51:03

    リングはセリオンズモンスターしかサーチできないのでは?
    アルギロシステムはそもそもサーチ手段ないのでは?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:42:44

    >>22

    リングは戦闘破壊を肩代わりするときに墓地にアルギロを落としてアルギロは墓地効果で回収出来るからサーチできるって言い方は間違っていない

    問題は時間かかるのとアルギロがいずれかのため回収→使用まで1ターン置く必要があること

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています