イマイチ分かってないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:47:20

    入れ替え回数を縛るっていうのはビブラスラップが100回木箱と金属片が衝突したとしたらその内50回までしか入れ替えできませんよーってことであってる?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:49:54

    たぶん100回中大体99回以下が入れ替えに選択できますよみたいな感じかと思うでな。実際に叩いた数以下って縛りやし。

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:51:50

    >>2

    なるほど

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:54:37

    うーん?
    中の金属が振動はしても木箱とは接触せんやろ。したら音止まるだろうし
    と言うか気になって読み返したら東堂は叩く部分を木箱に叩きつけてる???それだと用法違う気がするが

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:58:26

    >>4

    楽器の構造と音:ヴィブラスラップ(ハンバーグ師匠)とフレクサトーン(初代ガンダム効果音)

    揺れると接触するようになってる


    この接触回数で発動できるように変更できた

    その上で発動条件を定めることで射程と対象数を増やした

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています