L・ゲートは弱くはない

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:10:06

    手札増やせるから基本的に使える方の能力なはずなのになんなんだろうこの微妙な感じは

    スレ画はL・ゲートで一番使えるクリーチャー

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:11:04

    一応どんな色でも墓地回収ができるっていう特色はある

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:12:00

    ところでこのラスボスですが

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:12:10

    破壊耐性みたいな書き方してるのに結局山下行くところかなあ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:12:16

    半分くらいは例のクソザコブラックホールのせい

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:12:54

    バットドクターの能力の方が強いからなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:14:13

    デカブツを手札に戻しても出せなきゃマナに置くくらいしか出来ない

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:15:15

    >>3

    最高にカッコいいイラストから繰り出されるカスみてぇな能力何回見ても愛おしい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:15:30

    スレ画がL・ゲートで一番使えるクリーチャーな時点でどうしようもないわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:28:54

    >>8

    背景ストーリーではラスボスなのにな

    その能力でどうやって5文明軍を壊滅寸前まで追い込んだんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:31:14

    恐らく一番使われていただろうL・ゲート持ちカード

    (L・ゲートが使われたとは言ってない)

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:34:08

    >>8

    せめてGLゲートがサルベージじゃなくて蘇生能力だったらなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:34:43

    配られてる種族が大体ニッチというか
    今だとどう使えばいいんだ...

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:35:36

    >>11

    L・ゲートもゴエモンキー回収できるからオマケ効果としては悪くなかったから…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:35:53

    >>13

    現代のデッキ作成の前提としてまずマジックの猛攻に耐える必要があるんですけど行けそうですかね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:40:33

    Lゲートはオマケ能力としては強いって感じの能力なのに、どいつもこいつもLゲートを本命能力として持っちゃってるからじゃないですかね?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:59:42

    大体地味な能力持ちあるいはバニラだからねぇ

    >>16

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:01:39

    >>16

    カードゲームあるあるだよね…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:07:31

    軽い&即時起動できるでまともに使われた数少ないLゲート持ち
    …コイツやスレ画みたいなデザインできるのに何故中〜重量クリーチャーメインにばら撒いたんだ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:13:18

    Lゲートはオマケなら悪くない
    Bタックル/キックは実質ツインパクトだしクリーチャー面がまともにクリーチャーとして運用できるスペックしてたら強い
    Tスリーは当時カードすら割と無法なコスパしてるからちゃんと種族デッキ組めるくらいそれ以外が充実してたら強い

    種族単位っていう特徴も合うしオレらでリベンジして欲しかったなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:50:29

    派手にカラーパイ違反してるから再録の見込みも特にないという不遇さ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:27:39

    >>10

    フレーバー的にメテオバーンを封じる(フェニックスメタ)がやりたいってことはわかるんだけどね

    流石に相手依存過ぎるしメテオバーンなんて出てすぐ殴って使っちゃうからね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:49:48

    スリリングスリーは今となっては出力が安定しすぎるからスリリングさがなくて面白くなさそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:21:56

    アウグルンはロマンがあって好きだった
    フェニックス確定山なら今でも脅威のカードスペックしてるよな
    まあフェニックス確定山ならエクストラターン取ったほうが強いけども

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:32:05

    >>20

    E2のネクラガーディアンで目茶苦茶お世話になったスリリングスリー

    確かにコイツ頭おかしかったわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:44:06

    最大3枚トリガー焼くレオルドとか最大スペック発揮できるなら割かし無法なカード多いのよなスリリングスリー
    フレミングジェットとそれのアウトレイジ版の奴も奇襲性能はかなりのものだし

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:05:39

    >>25

    ガーディアンのツインパクトがパッとしない理由来たな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:29:46

    >>25

    こんなとんでもないのいたの!?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:33:24

    L・ゲート アビス、とかあればなぁ。
    2コストくらいので

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:49:42

    >>28

    そうだよ

    ありし日のネクラガーディアン使いは皆ライフ→ライフ+ミントで使ったライフ2枚とも回収の上振れムーヴに脳を焼かれたものさ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:59:44

    運営は速くスリリングスリー・メクレイド8:ジャイアント(自分の山札の上から3枚を表向きにする。表向きにしたジャイアント1体につき次のT3能力を1回行ってもよい。その後、その中から、コスト8以下のジャイアントを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)を実装しろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:19:47

    スリリングスリーは1種族でデッキを埋めるのが容易な現代だと調整しんどそうだよな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:22:27

    >>32

    スリリングスリー:ドルスザクで何かする魔道具とかスリリングスリー:ゼニスで仕事するオラクルセレスとかそんな方向性ならなんとか

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:24:26

    >>33

    後者かなりいいな、欲しい

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 04:08:53

    L・ゲートも調整次第というかこれをメインじゃなくて強いカードのおまけかつデッキの潤滑油みたいに使えるならありな能力だとは思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:17:15

    >>25

    フレジェは良いデザインしてた

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:26:23

    >>11

    セキボンの話を信じるなら一応使う機会は稀にあったみたいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています