スネイプなんてハリーをいじめる悪い先生やんけ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:01:30

    なんで日本のオタクに人気でとんねん

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:02:09

    顔がいいからね…映画版はね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:02:17

    なんでって…アラン・リックマンが名俳優を超えた名俳優だからやん…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:02:21

    じゃあ逆に不人気なハリポタキャラを教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:02:48

    >>4

    ハグリッド…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:02:57

    >>4

    組み分けの帽子に負けたジェームズポッター

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:03:22

    >>4

    チョウ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:03:31

    アラン・リックマンとカットされた蛆虫描写がスネイプを支えるある意味最強だ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:05:48

    咄嗟にハリーを守るアドリブ…あなたは神だ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:07:01

    原作通りの見た目だと気持ち悪さで人気が下がりそうだけど、カッコいいから人気ってほどカッコいいわけでもない
    それが映画版スネイプ先生です

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:07:36

    >>4

    ダームストロングの校長…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:07:54

    >>4

    ヌーッ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:10:10

    >>12

    お前は役者が胸を痛める良い人それだけだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:12:16

    >>4

    スリザリンのロケット身に付けても平気なババア...

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:13:22

    >>1

    映画だからやん…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:13:53

    もしかしてスネイプのファンが本当に好きなのはスネイプじゃなくてアラン・リックマンの方なんじゃないスか?(原作者書き文字)

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:13:55

    >>4

    原作のスネイプ先生…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:16:16

    嘘か真か一番無茶な擁護をしそうなのはハリーという科学者もいる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:16:48

    でもね俺小説版のエピローグ、アルバス・セブルス・ポッターのシーンでグッと来たんだよね
    ダンブルドアと並べるなんてメチャクチャ尊敬してるでしょう

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:19:10

    >>19

    ウム…

    ハリーが知る中で最も勇気のある男なんだなァ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:21:09

    スネイプに限らずいくつかのキャラクターは原作だとブサイクだったりするんだよね
    特にこのハーマイオニー、出っ歯だ
    まっいつの間にか美人滑りしてたからバランスは取れてるんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:21:32

    アメリカ版3巻の挿絵…あなたはクソだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:22:44

    >>1

    スネイプって海外でもクッソ人気じゃないスか?

    ドラコは日本人気が強くて海外だと嫌われてるとは聞くけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:23:33

    >>4

    ロン……

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:23:52

    嘘か真か知らないが基本的に蛆虫なのがまた生々しくて良いとする科学者もいる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:24:35

    >>21

    ウム…あのルーナですら元の設定だと芳しくない面なんだなァ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:24:37

    マクゴナガル、マッドアイとそれに完璧に化けたクラウチジュニアあたりがまともな教師じゃねえかと思ってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:24:59

    >>23

    ウム…原作の時点でさえ刺さる人には強烈に打ち込まれるキャラなんだァ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:27:25

    嘘か真かハリーの使う魔法はスネイプ由来が多いという科学者もいる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:29:04

    感動するぐらい一途で苦労人な過去を最期にようやく明かすんだ
    ギャップで感情がぐちゃぐちゃになるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:30:08

    >>4

    リータ・スキーター…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:34:48

    >>27

    死喰い人が数少ないまともな教師に数えられるって…いいんスかこれ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:37:02

    >>32

    ヴォルデモートが因果律に干渉してまともな闇の魔法使いに対する対抗術の教授が定着するのを妨害してたっぽいんだよね

    どうして因果律に干渉してまでそんなみみっちいことをするの?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:39:27

    再現度が高いからバレてなかったわけだし本物のマッドアイも同じような授業をするんじゃねえかと思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:39:28

    リリーのためにあの男を裏切ったスネイプと我が身可愛さに親友を裏切ったドブネズミとの対比に悲哀を感じますね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:40:31

    >>33

    闇の魔術に対する教育を無茶苦茶にして、自分にさからう奴らの戦力を奪う事と単にダンブルドアに対するいやがらせとかじゃないスかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:41:04

    映画しか見てないけど結局ジェームズはクソ野郎だったじゃねえかよ えーっ
    お前の親父は淫売のクソ男!

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:41:17

    >>33

    癇癪起こした…だけ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:43:07

    ホグワーツの教授を志願したらダンブルドアが「お前は"闇堕ち"しかけている」って拒否してきたからムカついて呪ったんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:55:25

    >>37

    出番がスネイプ視点の回想ばっかりだから仕方ない、本当に仕方ない

    あのマクゴナガル先生とかも褒めまくってるあたり、成長後は本当にいい青年魔法使いになってたんだと考えられる

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:55:52

    >>40

    ふうんマルフォイみたいなやつということか

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:56:12

    >>33

    ムカついたから…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:56:24

    マクゴナガル先生は基本的にまともだけどクィディッチ贔屓すごいからあんまり当てになんねーよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:57:07

    >>43

    ス…スネイプよりはマシですよね…

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:57:27

    >>33

    トム・マールヴォロ・リドルをなんやと思っとんねん

    コンプレックスの塊やぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:01:05

    ハリーポッターの人物の外見描写ってあんまりあてにならないと思ってるのが俺なんだよね
    だってあの眼鏡人の外見の評価辛辣すぎるでしょう?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:12:57

    >>45

    普通の名前過ぎるやんけ

    ロードヴォルデモートの方がカッコいいやんけ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:14:39

    >>33

    唯一の自分の居場所やと思ってたホグワーツの防衛術教師を志望したのにダンブルドアから拒否されてムカついたから…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:17:35

    >>46

    人の容姿を平然とトロールやヒキガエルに例えるんだよね 怖くない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:06:51

    ぶっちゃけハリポタシリーズ=人気作で
    人気作=ニワ/カが多いのが原因だと考えられる
    ニワ/カは原作と比べて美化された映画しか見ないし、キャラの深堀りとかせずに印象だけで語るものだからな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:09:07

    >>37

    クソの方向性が致命的に違うんだ

    41歳とルフィ並みに違うんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:11:25

    >>49

    散々「トロールしか残ってないかも。相手を見つけよう」とかほざいでからの

    「なぁ・・・君、女の子だよな。ダンスパーティ行かない?──誰があいつと行くんだよ。どうせネビルだろ」


    クソ以下のクソっスね

    忌憚の無い意見ってヤツっス

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:13:33

    >>37

    ジェームズ=傲慢な部分はあるものの弱い者いじめはしないし、不良学生止まり

    スネイプ=教師になっても弱い者いじめが好きでガチの犯罪者グループに所属してた

    だからクソ野郎の次元が違うんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:18:01

    現代で言うとジェームズは気軽に校則違反する様なレベルの陽キャだけど
    セブルスは闇バイトに手を出してるどころか自分でもやろうと計画してるヤバい奴なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:12:08

    死の秘宝でグリフィンドールの剣運んだときにわざわざクソ冷たい湖の底にいれるなんて流石にビックリしましたよ特にお辞儀からのセーフティかかってる訳じゃないのに嫌がらせのためにやってるんだよね 決戦間近にも嫌がらせを忘れないスネイプを埃に思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:28:25

    映画見返すと意外とロンがメッチャ憎めなくて結構好き それがボクです

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:29:24

    原作ハリーめんどくせーよいちいち周囲に厳しすぎだーよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:32:25

    >>57

    仕方ないんだけど不死鳥の騎士団のハリーは終始イライラしてて読むのが苦痛だったのは俺なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:34:00

    でも俺リリーに一途なのを尊い!してるの嫌いなんだよね
    汚れた血なんて普段から思ってなきゃ咄嗟に出ないじゃないですか

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:36:22

    >>55

    お言葉ですがそれなりの試練を経ないと手に入れていいものじゃないですよ

    剣の所有者に相応しい覚悟示さないとダメダメェ

    毒薬パズルとか置いてかなかっただけ温情だと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:38:12

    >>53

    しかし…集団でスネイプをリンチするくらいは平気なのです…

    ドラコを囲んで武装解除後も一方的にボコボコにしつつ逆さ吊りにして遊ぶとかハリーだとまずやらないと思われるが…

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:42:48

    >>61 お言葉ですがガチの人殺しのテロリストの信奉者ですよ

    ほんとに次元が違う、それすら霞む程にやばかったのです

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:46:12

    >>61

    汚れた血呼ばわりしたりとあの男シンパとして活動していた己の悪因悪果を呪え

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:57:05

    ジェームズは大人になってからの描写がリリーほどないから良くも悪くも学生時代の印象が残るんだよね
    スネイプのズボン脱がして逆さに吊るすいじめ描写が生々しいーよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:02:06

    >>60

    しかしローリング先生があれはスネイプの衝動的な悪意と言ってるのです……

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:05:25

    嘘か真か知らないがスネイプ先生の魅力の5割はあのねっとり吹き替えボイスだというファンもいる

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:15:01

    >>31

    あぁ見えてキ◯ガイと思われていたハリーを報酬無しで真面目に取材してヴォルデモート復活を信じさせた立役者なんや凄みが深まるんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:24:08

    >>61

    普通ならスリザリン生がリンチされてたら学友が庇って寮と寮との争いになるはずなんだよね 普通ならね

    とにかくスネイプはハリーに嫌がらせするために思い出話はするが、自分側の落ち度については意図的に隠す危険な教師なんだ ミノタウロス……

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:34:55

    でも俺、普段特にマグカルゴ先生と敬遠の仲なのにロックハートを貶めることだけは全力で協力し合う性格の悪さ好きなんだよね

    あそこだけ四寮全員の心が一つになったんだ尊さが深まるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:41:54

    >>69

    ◇このカタツムリは…?

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:43:39

    >>19

    >>20

    もしハリーがそんなこと思ってるなんて知ったら憤死しそう それがスネイプ先生です

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:13:06

    >>71

    めんどくさいを超えためんどくさい

    まあそこもある意味魅力だからバランスは取れてるんだけどね

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:15:57

    スネイプは死喰い人時代に余裕で一線超えてるからジェームズやシリウスとは比較にもならないんスよね
    ぶっちゃけ判官贔屓以外の何物でもないんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:19:56

    スネイプは元テロリストでジェームズはただのいじめっ子だからスネイプの方がクソッスねまぁジェームズがまともなわけじゃないからバランスは取れてるんだけどね

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:22:13

    >>69

    ウム…もはや半分ギャグなんだ

    笑ってしまうんだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:30:53

    ジェームズ世代誰がクズ問題には決定的な結論がある
    ルーピンにスニベルスを殺させようとしたシリウスが最も蛆虫に近いジャワティーの二乗ということや

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:32:50

    というかジェームズのイジメってスネイプがリリーの隣に居た事が理由なんで
    どのみちロクでも無い×ロクでも無いッスよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:32:52

    >>1

    待てよ

    筋を通すために一年目は全力でハリーを護ったんだぜ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:12:40

    こういう言い方するとアレだけど
    ジェームズ達もやりすぎではあるけども、
    スネイプがリンチされてるのを見てモブ達が喜んでるあたり
    「己の悪因悪果を呪え」って話になるんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:36:21

    まっ癇癪持ちのジェームズも罪のない他人に呪いをかけてストレス発散してたからバランスが取れてるんだけどね

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:41:12

    でも俺スネイプの人気は映画のお陰とか言いだすヤツ嫌いなんだよね 原作が一番魅力的でしょ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:48:41
  • 83二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:51:54

    いじめを悪ふざけ程度に捉えるのは醜い!

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:54:00

    うーっ...ボクを見ていてくれリリーッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています