ふと俺は思った

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:46:58

    タイプトライドロンは言うほど弱いのかと
    と言うわけで今一度戦績を確認しようと思う
    基準
    明確な撃破や分離成功:勝ち(◯)
    撤退や第三勢力の乱入:引き分け(△)
    明確な変身解除:負け(×)
    33話:フリーズ◯
    34話:シーフ◯
    35話:シーフ△
    36話:シーフ&ブレン◯
    37話:068◯、クック△、ハート×
    38話:クック&メディック◯
    39話:トルネード△、ハート超進化△、蛮野×
    41話メディック△
    42話:ゴルドドライブ×
    43話ゴルドドライブ&004△
    44話:004△
    46話:死神1体◯、シグマ×
    47話:シグマ◯
    サプライズフューチャー:ダークドライブ◯、マッハ△
    ジェネシス:ルネサンス◯
    ハイパーバトル:100◯
    勝率22戦10勝4敗8引き分け
    結論:明確な敗北は少ない……というよりかは引き分けが思ったより多い
    何か異論があったら言ってくれ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:50:45

    トルネードとか超進化前ハートとかまあまあ強いやつに普通に押されるのが印象悪い
    こんなのネオバイラルコアに力を求めて邪悪な願いを込めちまうよ俺

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:52:32

    >>2

    仕方ねえだろ超進化前のあの時のハート絶好調なのに進ノ介2対1の状態でそこから乱入なんだから

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:54:16

    >>3

    マジレスもありがたいがせっかく罪を自白してるから仮面ライダーに通報して欲しかった

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:57:10

    カキマゼール使わない問題のせいで低く見られがち感

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:57:47

    ブレンと融合してるとはいえシーフに苦戦してるのがな
    終盤も苦戦が目立ってた印象とカキマゼールが…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:58:26

    >>5

    3/7未使用はちょっとね…ムゲンで7つの感情技全部使ったのはその反省だったのだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:59:09

    >>5

    >>6

    待て待て

    カキマゼール使わない問題と弱い問題はちょっと違くないか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:59:29

    多分39~44話の印象が強いんだろう。一月近く勝ち星が無いんだし

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:59:37

    そもそもタイヤコウカンに使ってないやつがそこそこ折るねん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:59:57

    >>8

    カキマゼール使ってない問題のせいでイメージが落ちて弱く見られがちになってるのかなって話

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:02:25

    コズミックも二戦目でレオに負けたせいで弱いイメージついてるから割と実データとは関係ないことも

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:04:58

    他の最強フォームみたいな突出した感がない
    武器奪われたら押されたり、進化前のハートに負けたり、圧倒感低いし

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:06:26

    明確な黒星こそないけど曲がりなりにも最終フォームなのに勝ちきれてない戦闘が多いのはどうなの感がある

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:07:33

    >>10

    カキマゼールは未使用のやつに最低一個未使用タイヤが含まれてるのがね…グランプリはイケそうな気もしたけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:07:50

    敵が強いだけで特別弱いとは思えないけどなぁ

    ウィザードインフィニティとか登場2話目でエネルギー奪われて変身解除されてたけど弱いとは思わなかったし

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:08:08

    >>14

    これはドライブに限らずそもそもライダーの終盤というのは基本的に勝ち切らない戦闘が多い

    まあ引き分け多いなって気持ちにもなるが

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:09:35

    あんまり能力つかわない系てんこ盛りのくくりでコズミック・ジーニアスと並べられることが多いのもうん…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:10:07

    意外と実力負け自体は少ないんだよな
    それこそハートだって負けはしたけどそもそも連戦の所に万全の状態での乱入だったし
    蛮野は1回目はシンプルに奇襲であれに対応できるほうが少ないし2回目は作戦勝ちだし
    シグマくらいか?完全に実力で負けたのは

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:11:19

    こういうのって割と前後の最強フォームの印象もあるかもしれん
    極とムゲンはどんなもんだっけか

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:11:25

    フリーズ・ブレン・ゴルドドライブ(強制解除などを考慮しない)
    とのタイマンでは押せるからまあ「超進化態の一般基準より強い」くらいで安定してるんだと思う

    なんかハート様が基準ブチ壊せるのと蛮野が戦闘力以前の問題押し付けてくるのが悪い

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:11:40

    2話完結型なのもある。乱入されて変身解除されて引きが多い

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:12:14

    ハートが後付けのようなクソ厄介な能力判明して進化前に負けたり、蛮野にも武器奪われて負けるか撤退多かったし、厄介な能力持ちに弱いイメージ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:18:53

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:25:16

    >>20

    極 負けはロシュオ・メガヘクス2機目の奇襲みたいな無理ゲー、覚悟の差で撤退したミッチ真(余力は普通にあった)、ヨモツヘグリッチ説得の時に刺された傷が開いたロバロ&ナックル戦くらい

      なんならこのロバロ戦も傷が開くまでは互角~優勢だったり、ミッチ真は精神面の問題だったり、力不足は(そもそも当時勝てるわけ無いロシュオ以外)特に感じない


    ムゲン 出し惜しみしないので「何度か殴って双方離脱」みたいなイベント戦は多いので勝ち星の基準次第で勝率は多少変わるかもしれないが

        テレビでの負けは仲間を庇って総攻撃を一人で受け止めた時と、全能モードのグレートアイザーくらい

        かつグレートアイザーはそのまま再変身で愛の力のリベンジしてるのではっきり劣りっぱなしだったことは無い


    あともう一個遡るとインフィニティなのもまあまあ悪い

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:06:41

    >>25

    なんならムゲンの次はムテキだし、近辺は文字通り最強って感じのが多い。前後二年ずつに絞ると極が一番戦績悪いまであるからトライドロンが目立つのはしゃーないと思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:09:58

    ムゲンも冬映画で敗北→テンカトウイツで勝利展開あったけどそこまで格が落ちたかと言われるとどうだったかって感じ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:12:09

    トライドロンは五分五分のラインの敵に負けたり押されたりしてるのが印象下げてる感はある

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:57:30

    ドライブは超進化体がメチャクチャ強いって印象がある
    特殊能力メタりきった001はトライドロンで押し切れたけど他の超進化体はタイプトライドロン・デドヒマッハ・チェイサーの3人がかりでようやく互角みたいな印象がある

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:18:22

    >>27

    そもそもテンカトウイツのスペックがハッキリしてないからな ハテナバグスターに勝ったのも相性論の可能性も否定出来ないし

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:20:37

    >>27

    そもそもタケル殿が弱体化しまくってるのかなり強調されてたから

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:21:46

    >>29

    これは大森Pの作風というか強敵に対して1人じゃ無理でも仲間と力を合わせて倒すみたいな部分はあると思う

    ビルドしかりキングオージャーしかり

    悪い意味でもなんでもなく

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:32:39

    元々のライバル枠のハートに勝ちきれてないのと
    初戦でフリーズ相手にやや優勢→ちょっときついわ運転代わろ→ベルトさんに代わった途端圧倒する
    って流れが強くなった感を薄れさせてる気がする

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:34:11

    >>2

    トルネードはフォーミュラが負けたけど

    トライドロンの方はドリルの戦いで上回ってこりゃ分が悪いと逃げられたんだ

    なのになぜか色んな視聴者の中で「トライドロンが負けてフォーミュラが善戦した」と記憶が改変されている…なぜだ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:47:17

    進兄さんの物語が初変身回で一区切りついちゃったのも要因にありそう
    明確な悪がゴルドドライブ(剛の因縁)だし、ハート様とラスボスはほぼイベント戦だったし

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:48:34

    一般市民巻き込む攻撃するとピーポーセーバーなりなんなりで救助できるだけそっちに回らないといけないんで
    割と逃げるのは楽なんだよなトライドロン相手

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:52:37

    >>11

    キングフォームも使ってない能力多いけど強い印象あるやん?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:19:50

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:55:22

    >>34

    トライドロンもオモーリ破壊されたのとドリル攻撃も相打ちみたいな感じだったからね…

    フィジカルメインの進ノ介が運転してたらまた違ったかも

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:49:56

    >>3

    てか状況が違いすぎる上にあのあとハート様から「お互い怪我人同士」って言ってるから実質相打ちなんじゃねえかなと思ったり

    まあ変身解除させられたのはそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています