待てよ、芝もダートも走れる馬って

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:50:46

    相当お得なのでは!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:51:21

    そりゃあ勝てればね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:52:52

    >>2

    これが真理。

    走るだけならどの馬でもできる。



    だからアグネスデジタルは未だに変態呼ばわりされる。

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:53:17

    似た条件ならワンチャン騙せるって誰かが言ってた

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:55:58

    芝とダートでG1(JPN1含む)勝った馬
    アグネスデジタル
    アドマイヤドン
    イーグルカフェ
    モズアスコット
    パンサラッサ
    メンツが濃い…カルピス原液並みに濃い

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:56:38

    >>4

    ちょっとみじかいマイル

    マイル

    ちょっと長いマイル

    で距離も騙せるって凄腕の先生も言ってるし

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:57:27

    >>6

    一体何沢先生なんだ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:57:30

    >>6

    ふつーにながいんですけど!?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:58:16

    セクレタリアトすげぇ…どっちもめちゃくちゃ強いし

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:58:42

    >>5

    こう見るとやっぱりマイラーが多いな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:59:35

    やっぱり距離短い方が誤魔化せるのかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:59:58

    今だとドゥラエレーデがチャンスがあるか。賞金加勢でダート行こう!

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:00:16

    イーグルカフェとかいうダートと芝の区別ついてないのに2000と2400の区別はつく馬

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:01:19

    ドバイミレニアムとかなんなんですかね?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:02:53

    >>6

    騙しきれてない定期

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:04:19

    いつか現れるんだろうか、有馬記念と東京大賞典を両方勝てちゃうようなのが。

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:04:28

    惜しかった馬だと
    トゥザヴィクトリー(エリザベス女王杯1着、ドバイワールドカップ2着)
    メイショウボーラー(フェブラリーステークス1着、朝日杯フューチュリティステークス2着、スプリンターズステークス2着)
    なんかがいる
    90年代だと
    ホクトベガやイシノサンデーも

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:04:50

    ゆうてスレ画は芝馬のジオグリフが4着に入るレースだったし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:05:51

    >>16

    デルタブルース「やめろアホ」

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:07:04

    >>14

    いいだろお前千年王国だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:07:11

    >>11

    シャドーロールの怪物「出走状態と相手による」

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:10:54

    >>5

    まさかのクロフネ抜けている

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:11:09

    海外だとダートの質が違うから意外と多いよね
    シングスピールとかミシュリフとか(どっちも国際グレード貰う前だけど)、後はアルカングとかレイヴンズパスとか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:11:30

    >>22

    忘れてた。すんません

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:13:27

    血統的にどっちかに振り切ってくれてたら良いけど産駒見る人らは適性の見極め面倒くさそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:20:12

    サウジは年度事に芝馬ぶつかる価値あり

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:23:31

    パルプンテ馬場だったし
    日本の砂と両立出来たら凄いとは思う。ペース早けりゃどっちでもいいガイアはG1勝て

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:23:55

    因みに日本だと芝ダート双方でレーティング120以上持ってるのはパンサしかいない 海外にはゴドルフィンにいっぱい居る(エレキュー他) 

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:27:32

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:28:26

    ヴィクトワールピサも入れていいだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:29:29

    芝ダートとなるとサンダースノーやアルムタワケルもだなー

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:29:30

    >>30

    それはAWや まあだからと言って彼の偉業が消える訳では無いがな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:29:58

    >>32

    なおネトケの表記はダ2000の模様

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:30:51

    >>33

    AWとダートは当時区別がつけにくかったからなー

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:31:09

    >>5

    ホクトベガは年代的にダメかー

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:31:17

    ピサの時は2着トランセンドなんよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:31:28

    >>33

    日本にAWは坂路以外無いからしゃーない 確かフランスはAWが日本のダート的役割なんだったか エースインパクトはAWデビューやったな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:32:36

    >>35

    アリかなと思う。ただ明確になったのはホクトベガ以降なんだよなあ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:32:38

    >>35

    地方競馬場のダートグレード格付け前だな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:33:10

    (クロフネもいないし単純ににわかなだけでは)

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:34:08

    なんで急ににわかとかそう言う話になってるんだ…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:34:44

    >>40

    ごめんなさい、わすれてました。

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:34:47

    AWならG1に昇格する前のマクトゥームチャレンジラウンド3をレッドディザイアが勝っていたな。

    芝が得意な筈のウオッカも出ていたけど惨敗してたな。

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:35:43

    オールウェザーはダメなやつはダメなのは分かるがダート馬も芝馬も行けたりするからよく分からん

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:36:23

    >>42

    気にしないでええで 物忘れは誰にでもあるし 

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:37:03

    >>44

    雑な言い方だが中間と見ればいんじゃないのかな。パワーは必要そうだが

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:39:25

    >>43

    重賞だと結構いるけどG1となるとねー

    芝ダートの重賞勝ちとなるとバスラットレオンとかメイショウバトラーとかもだねー。古くはカミノクレッセとかもだねー。

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:41:00

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:43:17

    >>23レイヴンズパスはオールウェザーだぞ。

    そもBCクラシックでアメリカダート馬が走りづらそうにしせた・思ってたより維持費用掛かる・アレ?これオールウェザーって第三適正が生えるだけじゃね?以上の3点から「ダートに戻せ!」てなった訳で。

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:45:30

    >>49

    …そうだった。あの時はAW祭りだった

    記憶が曖昧になってた。

    ご指摘ありがとうございます

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:47:11

    >>50

    アメリカの金看板が欧州馬に掻っ攫われた(しかも当代の欧州最強馬というわけでもない)のがダートに戻せの火種だったな…懐かしい

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:53:51

    >>51あの…アルカング無かった事にされてません…?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:54:11

    なんかオールウェザーにしたけど結局普通のダートに戻したとか言うこと多かったよな、DWCとか
    寧ろなんでオールウェザーにしたんや?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:55:03

    >>52

    超人気なかったしテン乗りする騎手にも名前が分からないって言われるくらいなんで…

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:55:46

    >>53

    馬場の管理コストが下げられると見込んでいたが、見込み通りにはならなかった

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:56:51

    アメリカの馬の子供がヨーロッパで走ったりヨーロッパの馬の子供がアメリカで走ったりするんだし言うほど差はないんじゃないかと思っている
    思ってはいるがあんまりしないって事はなんか違うんだろう

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:59:30

    >>53ドバイはメイダン競馬場着工した当時、丁度米国でAWブームだったので元々米国馬来てもらう為のダートだから、本場がAWにするならウチもそれに倣うって感じでAW導入した、完成した時には米国でAWブーム去ってた。

    数年は使ってたけど2014年に米国馬が一頭も来なくなったので翌年ダートに変更した。

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:06:17

    リッキーって芝いけるじゃって引退式に言われたんだっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:05:46

    >>47

    牝馬だとホクトベガやメイショウバトラーぐらい?

    オープンクラスなら直近だとリフレイムいるけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:11:53

    >>16

    てやんでい!

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:14:27

    砂の2歳王者が芝の大競走を勝ったと言えば大井からの波濤ゴールデンウエーブ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:52:56

    >>59

    ブロードアピール、ヤマカツスズラン、ヤマトマリオン、ブラボーデイジー、シンメイフジ、ラビットラン、ゴールドクイーン

    勝ってないけどトゥザヴィクトリー、レッツゴードンキ、ソダシ、キョウエイマーチはG1好走

    アイコンテーラー、イナリトウザイとかは惜しかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています