テーマ名称持ち汎用をちゃんと実家で使ってる人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:39:20

    いるよなぁ!!!
    実家でしかできないコンボとか出し方を高らかに叫べぇ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:44:17

    結局ラドンかよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:47:17

    創聖でバウンスしたキングジャッカルをセレーネで出して妨害を再利用するのいいよね
    そして②の攻撃対象にならない効果もたまに刺さってくる

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:52:11

    サルマングレイトでアルミラージってどう使うんだろ……

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:56:40

    フフフ…
    あまりにも汎用札として有名な上にテーマ指定効果もないお陰で、深層があっても同じ列で効果を使って無効になるやつがいるぜ…!

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:58:16

    >>5

    パラディオンとして見たことはあってもジャックナイツとして意識したことはあんまり無かったわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:02:18

    恐らくメタルフォーゼの最強カードだが別にメタルフォーゼで出しやすくもなく特に専用の効果があるわけでもない
    テーマのみで出すなら手札消費4枚とか嘘だろ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:02:21

    >>7

    カード名称も姑息な書き方してるからな…

    他のと名前変えつつルビでこっそりジャックナイツって書いてるだけだし

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:05:02

    >>4

    誘発やらをサラマンリンクに変換してスピニーやJジャガーの蘇生のトリガーに出来る

    明確に使い所があるカードではあるけどEX枠がね…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:10:37

    >>7

    融合素材になるしミスリエルで戻してもう一回遊べるドン!


    ハリ然り出せたらめちゃつよなのに出しかたはそこまで考慮されてないのがLVP産って感じ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:12:36

    システゴをぶん投げろ!

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:13:02

    そんなものはない

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:13:28

    >>2

    待てよ

    テーマ自体がキツいだけで実家でも活躍どころかフル稼働する過労死枠なんだぜ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:15:00

    これそもそも実家が弱いから使ってないって言うやつなのか、実家が割と相性そこまで…………みたいなやつなのかでだいぶ話が変わると思うんだけど
    1的にはどっちのつもりだった?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:15:44

    ブルルでこいつ出して非チューナー蘇生でピカリの効果復活&リンク数伸ばすぜ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:19:58

    リダンに能動的に罠カードを装填したり逃げ損ねたリダンを復活させる動きは実家だからできると確信している

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:45:36

    対象を取らない墓地送りと耐性付与を持つ強力な汎用捲り札だが実家だとさらにリソース循環と妨害の役割を兼ねるクソ女ぶっ刺しロボ
    脱法エクシーズが当たり前になって実はレベル8二体でエクシーズできることを忘れがちになる
    最近ホルスで正規召喚してアーゼウスに乗る仕事も増えた

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:49:42

    効果自体は完全に種族汎用
    ただこのカードの存在がなければサンドラは持久戦が全くできない文字通りの心臓

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:52:50

    >>15

    コイツはバック破壊も普通に実家だと使うしな

    特にイグニスターがリブートを気軽に先攻でも撃てるのはコイツのおかげだし

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:08:41

    水属性自体が下火だからあんま汎用感無いか…?
    マリンセスだと過労死枠ではあるけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:14:49

    >>6

    パラディオンで使うと4枚ドローが強いんよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:29:58

    >>10

    素材がPモンスターまたは「メタルフォーゼ」モンスターだったらミスリエル素材にリンク値伸ばしとかの動きも出来たんだけどね…

    せめてメタルフォーゼに特殊召喚簡単なペンデュラムモンスターくださいお願いします

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:30:00

    実家のデスフェニめっちゃ強くない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:22:45

    >>23

    2000ぐらい下げてくるデスフェニには恐怖しかない

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:59:23

    >>19

    あとこいつも実家だとより優秀ね

    炎水地はちょっと使いにくいけど、それでも引導火力だったり対高打点だったりリンクメタできたり決して弱いわけじゃない

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:01:16

    ってか実家で使われない汎用ってそうそうなくね?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:11:50

    アルミラージはサラマンから出てきてるの見た記憶がないな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:14:28

    デモンスミスのせいで規制の瀬戸際に立たされた挙句ケルビーニで展開するためのテーマにベアトなんか関係あるの?とか素で聞かれる俺の気持ちは分かるまいよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:38:54

    汎用ランク3としても優秀で実家ならテーマモンスターを蘇生して更に展開もできる
    その上名称ターン1も無いから出せれば連発も可能だ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:04:22

    ピュとかでよく添えるの見たけど、実家の対象耐性付きロビンだとデッキによってはロビンのバウンスだけで終わる

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:22:31

    パンクラと同じでコストはセリオンズモンスターカードだから自分自身をリリースしなくて良いのは知られてなくて泣いた
    何ならレギュラスとボレア以外は全部説明が必要で更に泣いた

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:26:32

    アビスを純レモンで使ってるがこれはテーマ内と言っていいのか……

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:31:02

    一応汎用だけどパッチワークや魔神王との差別化要素が天キとルイキューに対応というニッチな需要しかないからほぼみない
    実家が1番強く使えるけど実家はそもそも融合しない

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:53:12

    実家だとサーチもある、とはよく言われるが全体パンプアップもワンショットのラインが盛大に変わるから超重要な効果

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:21:25

    >>34

    そいつは鉄獣が踏み倒してるだけでリンク素材的にどう考えても汎用ではないな...

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:24:24

    この子が汎用だった時代があるらしい

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:24:49

    サイバース汎用としてサーキュラー挙げたら撃ち殺されそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:27:42

    今でこそ扱いは限定的になってるけど昔は出張セットとして色んなデッキで使われてた思い出
    こいつ減らされると初動が減ると言うより正確には上振れ初動が減るねんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています