牝馬が強い世代について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:24:59

    スレ画はここ最近で強いって言われてる世代のオークス馬
    ラヴマルすき

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:27:44

    そこはクラシックホースが全部歴代最強単冠馬だからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:35:24

    18→19→20と強い牝馬が続いて出たの凄い

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:48:26

    >>3

    ていうか17はリスグラシュー、16はヴィブロスが世代代表だしこの辺ずっと牝馬が強い

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:51:47

    52世代とかいう特異点

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:59:00

    これって19世代みたいに強い牝馬が複数いる世代?
    18世代みたいにトップが牝馬の世代?

  • 7124/05/22(水) 18:03:40

    >>6

    どちらでも可です

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:05:23

    19世代は各路線に化け物牝馬が居た稀有な時代よな
    牡馬がうっかり霞むのもわかるというか

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:07:07

    ここ最近(日本競馬史全体)

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:11:33

    18も悪くないがダート牝馬の層がちょっと薄いか
    19はマルシュとテオレーマ居るし

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:24:38

    どの世代もそれぞれに特徴あって好きだけど、19世代はダ牝も揃っていて隙がない感じが良い。
    18世代のように特に優れた一馬が光り輝く感じも嫌いではない。

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:31:14

    19世代はカレンブーケドールみたいな馬がいるのも面白い

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:37:22

    >>11

    18はアモアイとラララ以外にもクロノの姉ノームコアとか快速スプリンターのモズスーパーフレアなんかも居て芝はマジで強かったね

    G1や重賞での一線級が引退していった後はミルファームのビリーバーが7歳でアイビスサマーダッシュ勝ったりなんてこともあったが

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 04:34:58

    74世代はイットー,サクライワイ,アラブの魔女(イナリトウザイ),2冠馬のトウコウエルザと強い牝馬が多い。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています