大逃げ三冠馬が生まれたら

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:33:24

    どんな評価される?
    クラシック後の戦績は考えず、3冠達成した瞬間〜次のレースまでで考えるとして

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:34:48

    どこかで一回わからせないと「後ろのバカども」扱いされてそう
    というか皐月後は「後ろが差しそこねたフロック」扱いは一定数いそう

    その後は大逃げで持ちこたえるのかマルゼンスキーで評価は変わりそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:35:44

    >>2

    >後ろが差しそこねたフロック

    それはサニーブライアンの事を…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:46:52

    達成した瞬間はこうなると思う
    強い馬でも追い込みより大逃げのほうが心配

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:48:29

    ぶっちゃけ大逃げって追走されたらきつくねぇか?
    三冠全部大逃げで勝ったら忖度三冠言われそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:49:36

    せめて逃げなら…ブルボン惜しかったわけだし

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:50:32

    逃げの三冠馬でどこか一冠大逃げとかだったら人気出そう

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:50:42

    タイムが良ければ化け物悪けりゃ世代が…
    タイム悪くても古馬でもGI取ったら強かったで終わる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:51:52

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:52:57

    皐月とダービーは大逃げで勝つのはまぁ納得できる
    菊で夏の上がり馬もステイヤーもいる中で紐も付けず大逃げ許すのはバカか忖度かのどっちかとしか思えない

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:54:11

    >>10

    ダービーでカブラヤオーして全員ボロボロにして菊も同じペースで走ればワンチャン大逃げになるか…?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:54:20

    >>5

    テンと二の脚が異常なまでに速すぎて追走しようにもできないとか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:54:27

    全部大逃げは後ろ何してたん?ってなる
    菊は普通のの先頭とかならやるやん!ってなる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:55:18

    菊は前半まではみんなついていってたのに超ハイペースで2000m越えた辺りからどんどんみんな脱落していって結果大逃げになったとかならあるかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:56:01

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:56:49

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:57:04

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:57:15

    >>12

    道中で普通にペース上げて息を入れさせないようにつつくでしょ

    ダービーで垂れない実績あるのに3000ならどっかで垂れる思ってるのは流石にないわ


    3冠大逃げが成立するのはマジで純粋にレベチで速すぎるパターンだけだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:57:30

    >>15

    悪いけどダイス振りたいなら別スレでやってくれ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:58:56

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:59:27

    逃げはともかく大逃げはさすがに無理がある

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:00:56

    ミホノブルボンですらキョウエイボーガンがきっちり抑えにいったからな
    大逃げは成立するのはかなり難しい

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:01:16

    フライトラインクラスならまあ大逃げ三冠になるだろう まず巡航スピードが桁違いで追走すらできないってんなら ただ多分そういう馬は三冠前に確実に脚やる マルゼンにしろフライトラインにしろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:03:23

    皐月はともかくダービーでバテバテになりながらギリギリで勝って、菊の前哨戦(神戸新聞杯あたり)で盛大に逆噴射してぶっちぎりの最下位とかなってればワンチャン菊も大逃げになるかも
    短距離種牡馬の子ならなお良し

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:09:21

    菊まで大逃げで勝ったら認めざるをえないだろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:12:03

    三冠って結局クラシック後をどう過ごすかで評価を定めざるを得ないんじゃね

    少なくとも世代戦じゃ三冠馬にケチつけられんでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:17:53

    普通に史上最強馬の誕生かなと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:34:10

    >>27

    マルゼンスキーにクラシック出走権あったら大逃げ三冠かもしれなかったな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:39:17

    カブラヤオーが装蹄しくってなかったら初の菊花賞逃げ切り三冠だったかもしれないと思うとホントに惜しい

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:08:18

    大逃げでクラシック三冠はただのバケモンやろ
    他馬と巡航速度が違うだけ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:36:01

    タイムにもよるとは思うけど
    菊花賞普通のタイムで大逃げ勝ちしてたら忖度って永遠に言われるやろうね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:39:29

    マルゼンは三冠取る以前に現役最後に走りきったのクラシック期の7月までなんで、まずはせめて菊花賞まで走りきる脚を持たなければいけませんね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:41:57

    まぁまぁ、巡行ラップが10秒台前半とかだったら追走不可能じゃないですか
    つまりそういうこと

    え?脚?オリハルコン

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:45:56

    凱旋門賞行けるでこれ!ってファンが無責任に騒いでネット上で議論が沸く

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:58:51

    重馬場適性の鬼という可能性がまだある

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:35:59

    カブラヤオーが例外なだけで大逃げ戦法ができるのはやっぱり1800~2200くらいまでなの?
    父ロードカナロア(1600)+母父モンジュー(2400)→子パンサラッサ(1800~2000)みたいに世代進めば2400まで…ってのはさすがにゲーム脳?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:41:59

    距離じゃなくて立場の問題じゃないの?
    皐月ダービーと大逃げで逃げ切られてる状況で誰も鈴付けにいかないはずがないと思うのよ
    それでつつきにきた連中も全員潰して逃げ勝つことはあるかもしれないけど突きに来る=距離詰められてるんで大逃げにはならない

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:43:59

    >>37

    これよ

    2回大逃げで勝ってるのに楽に必勝パターンいかせる陣営はない

    2023秋天みたいにがっつり追走される

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:55:53

    極論フライトラインみたいに最強のスプリンターが距離伸びても問題ないスタミナ持ってるってパターンなら大逃げで三冠取ること自体は可能なんだろつけどそこまで行くと大逃げじゃなくて手合い違いって見られるだろうしなあ
    追走する気だった馬が揃って出遅れた上で別の本命がいるとか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています