(ちょっとお気持ち?)MDを始めるスレがちょくちょく立ってるのはいいけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:01:17

    なんかラーを自分のしもべにしたい人が多い印象強い

    過去スレ見に行ったらそうでもなかったけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:02:36

    アニメでガッツリ使われてるカードだし
    ネタ的な要素と現在は専門で組めるレベルでサポートされてる点も含めて使いたくなる気持ちは凄くわかる

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:04:36

    原作知ってるならほぼ一度は使用が検討されるテーマだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:07:17

    >>2

    オシリスとオベリスクには無い点なんだな(サポートの多さ)

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:09:45

    ラーブラマジブルーアイズはよく見るから
    なんやかんやで初代人気すげえってなる

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:11:15

    それこそオシリスオベリスクはスター性が遊戯と海馬の他のカードに吸われてるってのもあるかもな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:11:17

    雑魚テーマ使いたがるやつは印象より多く見えるもんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:11:49

    だってマリクおもろいし

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:13:42

    やっぱ初代人気や未プレイでも知ってる知名度、原作からの劣化でも話題になり、専用デッキが作れるサポートの厚さとか弱さからの逆張りと触る動機・導線がかなり多いよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:16:15

    現状の勝ち筋として超火力でゴリ押しワンパンがあるってのも初心者がデッキ選ぶ時琴線に触れやすそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:19:26

    やったことないとどれくらい弱いか知らないだろうしな
    最初に作って後悔してる人も多そう

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:20:23

    原作最強モンスター三柱のうち頂点の一柱にしてラスボスではないが作品を象徴する大人気ヴィランの一人が使うモンスターという立ち位置が強い
    主人公やライバルやラスボスほど肩肘張らずともかっこいい肩書きたくさん持ってる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:22:23

    印象にすごい残るからね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:23:31

    だがしかしラーはちゃんと介護されて戦える側のファンデッキなのでラーは俺の下僕となる!

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:26:37

    高額設定が悪評される海外でも三幻神のスターターデッキはかなり売れたと聞く
    原作の販促効果は改めて滅茶苦茶高いと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:27:24

    対面のデュエルだと三幻神ってかなり盛り上がるんだけどね
    MDだとそういう反応とかも貰えないしあんまり組む楽しみが無い
    それに言っちゃなんだがネタデッキとして割とありきたりという面もある

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:28:57

    今YouTubeでバトルシティの決勝トーナメント編がが公開されてるのも多少は影響ありそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:32:12

    スレ画は紙よりMDのがパーツ安そうなんだがそうでもないんか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:32:24

    >>17

    これどこ…探したけど見つかんない…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:50:42

    原作世代じゃないけど「形態変化する太陽神」って面白いギミックだし惹かれる人も多いと思う、デザインもドラゴンみたいで格好いいし

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:08:32

    「ラーはおれのしもべとなる!」の語録の汎用性高すぎるし…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:10:06
  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:19:16

    古代の神の癖になんでロボットみたいな変形モーションがあるの?とか
    ゴッドブレイズキャノン打つ時なんか口から発射口らしきもの見えてない?とか
    ぶっちゃけ真の効果込みでもオベリスクやオシリスの方が使いやすいですよね?とか
    お前所有者選り好みしすぎじゃね、敵にも味方にもちゃんと従うオシリス見習えよとか

    色々突っ込みどころはあるがカッコいいから良いんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:20:47

    アニメ見てないけどデュエルオペラが面白くてあんなんラー組みたくなるやろってなった俺

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:31:25

    >>22

    サンキューね!

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:32:54

    ある程度OCGを知ってる人は自然とヲーネタも知ってるし原作しか知らないガチ初心者なのかしら

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:59:31

    声優に釣られてアニメ見てMDに入ったようなのも居るから一切の知識なしで動画で見たラーを使いたいで飛び込んでくる初心者だって割と多いんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:13:27

    FGO初めたいスレが減ってMD初めたいスレが増えてきたなって

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:02:32

    一応ヲーネタは把握してるしラーの強化が来たときも

    当時ちゃんとした効果で刷ってあげりゃあなぁ…って思ったのよな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:11:52

    他の神と違って召喚口上が印象に残るのもデカい

    我が勝利のために起動せよ! ラーの翼神竜‼

    言いたくなるやん

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:15:31

    アニメテーマならキャラが良くてデュエルが面白い転生が良いと思うんだけどね…
    あえては止めないけれどラー握る人の何割が環境にすり潰される中でMD残ってくれるんだろうと考えると気が滅入る

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:33:16

    まぁやることは分かりやすいし初心者が作りたいなら別に止めるレベルとかではないんよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:34:09

    >>29

    原作の効果がロクに再現できなかったからな…


    カードを3つのモードに分けたことでなんか独自の路線を走り始めた

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:53:57

    初心者は環境握れは真理
    なんだけどどうしても推しカード使いたいって話になりがちで…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:55:55

    まあホルスラーなら下手下手でもプラチナくらいまではいけるし(実体験)高いのを除けばあんま悪くないんとちゃう?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:59:58

    そら使いたいデッキで始めるのが一番だからね
    否定はできない

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:14:20

    好きを肯定した結果がMD初期の引退ラッシュなので…
    逆に残ってくれることを期待せず太く短く遊んでもらうのがいいんだろうか
    環境上位勢に潰される経験を太くと言っていいのかは疑問だが

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:16:20

    ラーを求めるやつは大抵VRAINS見てないだろ
    転生炎獣よりキマイラのがまだマシ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:32:25

    初心者がたまに言う勝てなくても面白ければ問題ないですってのは信用しちゃいけないと思ってるわ
    紙はしばいてるだけで楽しいって場面それなりにあるかもしれないけどDCGは勝敗が面白さに直結してる

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:35:11

    >>39

    そんなん人によるわ

    LL鉄獣あたりからやり始めてたのに環境と言えるレベルをのデッキを初めて作ったのが焔聖騎士っていう俺みたいなやつもいるし

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:37:56

    >>40

    ラーで遊びたいってのとLL鉄獣で遊びたいってのを同じ尺度で考えちゃいかんでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:38:51

    >>41

    違う違う

    LL鉄獣が環境の時代からやってたけど焔聖騎士まで環境デッキ組んでなかったって意味

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:11:38

    自分もスレ立てしてやってるけど同じ時期やその後にスレ立てしたマリク達が消えていってなんだか寂しくなる……

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:07:00

    スレ立てないだけで案外その辺に野生のマリクはいるかもしれないぞ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:20:00

    >>38

    VRAINSまで見てるならまあだいたい最新のカードもある程度知ってるだろうからな

    少なくとも神は環境級ではないという知識はあるはず

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:23:40

    転生は強いかもしれんがラーの代わりにはならんのだ
    ついでに言うとレイジングフェニックスもヒートライオの代わりにはならないので、VRAINSが好きでも必ずしも今の転生が肌に合うということも残念ながらない

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:40:03

    末永くゲームを続けてほしいってのはあくまで熟練者側の意見であって
    一週間ほどラーで遊んで負けも多かったけど楽しかったよ!じゃあ次のゲームいこうっと
    も個人のプレイ体験として否定されるものではない

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:54:52

    相剣とトライアルデッキがあるので今は何組んでも大丈夫になったぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています