結界師の無道とかいうおっさん

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:26:01

    能力がクソ面倒で性格も割とエグいのになんか憎めないよね。アニメで兄貴と戦うところ見たい

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:42:52

    兄貴の師匠ポジションなのも美味しいキャラだわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:50:36

    めちゃくちゃ魅力的なダンディよねこの人

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:01:44

    化けてでてからエンジョイ勢みたいになってる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:27:38

    行正がガチビビりしてたから若者を突然虐殺しまくった頃は本当に怖かったんだろうな。
    内臓ボコボコにぶっ壊して殺すとかグロいやり方だし

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:46:32

    >>2

    後方親父面してるよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:47:33

    絶界以外であの球を防げる能力無いだろって位には強いよね。いや加減して下さい...ってレベル

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:44:22

    >>7

    でもそんな無道を何度もボコした奴が総帥っていう

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:46:00

    何で総帥って無道ボコってたんだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:54:47

    >>9

    隠居生活中に挑まれたからだっけ?


    オッさんの推薦を聞いて兄貴を幹部にする辺り気に入ってはいそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:58:22

    この人出てきた時何回倒しても復活するわ、どんどん若返りながら強くなるわで兄貴が死ぬんじゃないかってビクビクしながら読んでた

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:30:55

    またオッサンかー
    じゃあオッサンからどんどん若返ります
    まあそれでいいかー
    (中身はオッサンのままだぞ?)
    みたいな作者と編集のやりとり好き

    敵のときもエンジョイ勢になってからも良いキャラしてるよね
    アニメでみたい

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:51:35

    上司だったこともあって正守のことを「よっぽど分かりやすい」と言い切れるのがやべえ奴感増し増しになる
    反対に良守のことは真界発現のこともあってかブラックボックスと評していたのが印象的

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:08:10

    兄貴は死ぬまでこのオッサンの霊体に取り憑かれるという悪夢
    将来、嫁さんや子供と家族写真撮ったら当たり前のように写り込んでくる恐怖がある

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:20:16

    無道さんの能力とバトルかっこよくてアニメ映えしそうなんだよな
    リバイバルブームに乗って再アニメ化してくれないかなぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:22:37

    >>15

    アニメってどこまでやったんだっけ?

    なんかコナンと一緒に放送してたのは観てたけど、その後時間移動した記憶がある

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:28:20

    >>16

    限が死ぬまでやって一部地域で黒芒楼編まで

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:38:00

    >>16

    狐が死ぬとこまで

    アニオリで時音がすり抜け能力使って良守を真界から出してた筈

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:12:20

    >>9

    慢心した無道が多分挑んできたから

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:47:15

    >>14

    たまにいいことも言ってくれるから

    たまにだけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:27:40

    どんどん兄貴の仲間が渋いおっさんで構成されて行って笑った思い出

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:02:41
  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:43:25

    >>21

    部下を信用してないわけではないが、終盤の敵は強さが自分より格上ばかりで最悪無駄死にもあるから連れていけないよのね

    そうなると強くて別にお互い死んでも構わん利害関係で結ばれた奴と協力することになるんだが、その条件に当てはまる奴がどいつもこいつもオッサンしかいない悲しさ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:26:35

    まともだった頃の無道さん

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:27:27

    もしこいつの性別が女性だったら俺の性癖がやばいことなってたかもしれん。

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:29:29

    絶界(みたいなもの)がえげつない機動力で何個も飛んでくるのはヤバい。しかも色んな形になるし本体は不死身

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:32:41

    作者こういうキャラ描いてる時がいちばん筆乗ってるわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:38:59

    無道さんと闘った頃の総帥の器って土使いだっけ?
    土操作による質量のゴリ押しで倒したのかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:58:44

    >>24

    完全に悪魔の囁きで笑う

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:06:27

    >>28

    だろうね

    精神支配ハッキングもすれば完勝できるだろうし


    というか人間の頃の無道は不死身といっても

    数日後復活なレベルだし

    一回殺せば撃退自体は容易い

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:32:40

    無道さんを乗っ取って神祐地狩りする総帥とかありえたかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:45:21

    火黒といい人間からアヤカシになった奴って強い奴ばっかだな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:08:34

    >>32

    序盤の

    腕がハサミになった妖なりかけのおっさんとかなりかけとはいえ良守にぼこられたり

    現世の浮遊霊は長居すると妖化するのが多いらしいし


    多分人が妖になってもふつうは純粋な人型になれない

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:39:18

    結界師と呪術って相性良さそうだけどクロスとかないんかねぇ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:53:28

    >>34

    あることはあるぞ。ハメやpixivで検索したら出てくる

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:20:18

    明言された人型はたしか
    火黒、無道、日幻(当時の公式サイト文)だったかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:26:09

    一興

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 03:56:45

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 04:02:06

    同格の扇に傷つけられた以外はあの牙銀も一コマで瞬殺したりとほぼ無敵で次元違うと思うレベルの兄貴ひたすらボコってたのが印象強い

    最初再生してから絶界スパスパ切る状態から更に若返ってあれでもまだ本気じゃなかったって正守がガチで驚愕したり

    その後の命乞いのフリまで見切られて玉で挟み撃ちされた時の抵抗こそするけどすぐ破られて終わりだろうみたいなもう手も足も出ないみたいな表情に絶望感やばかった記憶ある

    その暫く後で兄貴と戦った扇一郎より遥かに強キャラ感あった

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:24:17

    >>39

    良守が力を暴走させなかったら確実に死んでいた無道さんと違って、扇一郎は油断していたとは言えあと一歩まで追い詰めたからなぁ

    おまけに扇一郎はその後七郎という最上位クラスにあっさり殺されるから余計にそう感じちゃうね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:51:35

    力こそ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:37:29
  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:06

    >>40

    正守は自分がそこまで大した術者ではないと理解して慢心せず最後まで策を練り上げることで油断した格上殺しに長けてるけど


    無道は純粋な自然支配系一歩手前レベルぐらいなのに全く油断もしないし精神攻撃も絡めながら格下の正守を確実に殺しに来る冷徹さがヤバい

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:19:04

    まだ魂蔵の設定そこまで決まってなかったのかもだけど
    無道は魂蔵ってだけじゃなく
    エネルギーも吸える変な黒玉があるので一人神祐地狩り可能

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:42:55

    結局倒せなくて土地神が空間ごと消し去るっていう反則技で倒してるからしぶとさがやばい
    あとどんどん子供になるの最高
    もうずっとショタでいてほしかった

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:07:54

    無道さん魂蔵持ちのなかではかなりの上澄みだよね
    自身の戦闘能力もかなり高いし、もし正守と共鳴者でコンビ組んだら面白そう

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:45:19

    これから正守が結婚したり子供が生まれたりしたら後方キューピット面してほしいし
    行正が死んだ目で同行してほしい
    野郎どものスピンオフが見たい

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 05:57:13

    >>46

    他の魂蔵持ちみんな子供とか誰かに利用されるかでこのおっさんみたいに若返ってやるぜ!みたいな

    ガッツがあるの少ない

    カケルはほぼミチルのためだったし

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:52:50

    >>45

    あんな胡散臭いのにもこんなに可愛い時期があったんだな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:47:20

    たま蔵持ちは老化しても寿命で逝けないみたいな話あったし中年になってきて思うところあったんかな
    こんな弱いまま生きたくない総帥ぶん殴りたいみたいな
    漫画の主人公だったら何度も挑戦して総帥が構ってもらえて喜ぶみたいな友情が芽生えた可能性あったりして

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:00:00

    無道が本気で力を求め出したのは総帥にボコられてからだろうから総帥と戦った時はまだ一度に出せる玉のサイズも数も速さも精度もそれほどじゃなかったかもしれない

    総帥の当時の器の大量の土砂を操る能力は割と相性良さそうだし(無道の玉って攻撃性能高いけど広範囲からの質量攻撃を防ぎ切れるかというと難しいと思うんだよね)

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:42:01

    「若返って若返って完璧な存在に生まれ直す」
    なんて無茶苦茶な目的を持つ恐ろしい敵なんだ…!


    裏話「またおっさんですか」

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:37:32

    ガリガリじいさん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています