エボルトって大人からすればフラストレーション溜まる敵かもしれないけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:59:13

    子供目線で見れば強くて飄々としててカッコいい奴って感じだったりするのかね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:04:08

    めちゃくちゃ強くてすげぇヤバい強敵!って感じだったな自分は

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:06:51

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:06:53

    当時小学生の自分はこいつどーやって倒すの⁉って感じだった

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:09:49

    (フラストレーションたまってるのは面倒な大人だけじゃねーかな)

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:12:02

    子供でも大人目線でも最後に倒されたからセーフ
    途中まではイケてる悪者だったから
    Vシネで逃亡したのがアウト

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:12:03

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:12:28

    フェーズ1が好きだったから最後の方あんまり変身してくれなくて残念だったな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:15:03

    ガキの頃は強くて腰マントでかっこいいと思ってた

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:24:11

    エボル好きって大体精神年齢低いよな
    中国人もそうだが

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:24:52

    >>10

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:27:29

    >>4

    同じく、絶望しかしてなかった時期もあったしマジやばかったですよね

    ちなみに当時保育園児だった弟はブチギレてました

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:31:44

    ドラゴンボール好きだったからか形態変化とパワーアップ具合がかなり刺さった
    ただデザイン的にはエボラコブラがいちばん好きだったな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:42:28

    >>4

    >当時小学生

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:46:08

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:46:33

    >>14

    今は中学1年生かもしれないだろ!

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:49:30

    初見で一気見したけどそこまでフラストレーションたまらなかったな…
    天津にもだけど

    いい大人がキャラクターにヘイト貯めるのっておかしな話だと思うんだけど特撮界隈では普通なんだなって最近飲み込んできた

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:51:34

    >>17

    一気見ではそんなでもないと思う

    天津とかはマジでコイツのターンいつ終わるんだってのを毎週やってた結果だから…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:56:48

    >>17

    リアタイだと出てからやられるまでに2、3ヶ月くらいかかってるからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:59:12

    前川泰之さんの息子さんはどう思ってたんだろう、こいつのこと

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:01:29

    クローズグリスローグのトリプルキック食らってパワーアップ
    ジーニアスが登場したら何か感情を得てパワーアップ
    後からパワーアップしてもいいから素直にそこは負けとけよって場面でもそこでやり返すんだよなこいつ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:01:52

    >>20

    パパは僕が倒す(誕生日に与えられたビルドドライバー)

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:05:32

    >>22

    その前だっけ後だっけ。当のお父さんからエボルトごっこ食らわせれて泣かされるっていう

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:06:50

    >>23

    前。ただエボルトごっこの情報元が不明だから、あれデマの可能性あるんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:07:51

    嫌いとかフラストレーション溜まるとかはわかるんだが、
    エボルト好きな奴は異常者とか幼稚とか言われるとそこまで言われる筋合いはねえぞと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:10:54

    エボルどころかブラッドスタークさえちゃんと倒せるようになったのはクローズマグマからってのがまた何とも

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:12:26

    逆だぞ、悪役が大活躍して喜ぶのはオタクだけ
    アバレキラーや王蛇なんかは第三勢力であって本当の悪役は別に居たからね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:14:53

    >>25

    実例が言ってもねぇ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:20:20
  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:20:36

    >>25

    別にええやん

    幼稚どうこう言うならいい歳して特撮ヒーロー好きな俺たち皆同レベルだろくらい言ってやれ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:28:09

    >>30

    でも一緒にしたくねぇ~!

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:30:29

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:32:49

    >>10

    泣きました。僕はエボル好きで精神年齢が低い中国人です。

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:15:14

    >>17

    天津は作劇上の都合のせいも大きいかもしれないが、キャラにヘイトが溜まるってことはそれだけ役者さんの演技が上手いってことだからな

    特撮界隈に限らず普通だと思うよ、もちろんそれで役者さんに口撃するのは頭おかしいけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:19:27

    悪くて強いのは別にいいんだけどエボルトは全然負けてくれないイメージ
    中の人の都合なのかブラッドスターク状態でボコられても変身解除しないでスチーム撤退したり気持ちよく勝ってる感じがしない

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:42:36

    >>35

    エボルト好きだけど全然負けねぇなとは思った

    正直な話リアタイしてた時これエボルトちゃんと倒せるのか?倒せたとしても戦兎達も死ぬんじゃないかって思ってた

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:45:04

    ある程度強くなると毎回変身解除でズタボロになってたクロノスとサウザーは偉いなって

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:52:57

    ヘイトを貯めない悪役ってどんなのだろう?
    王蛇なんて龍騎で1番人気のあるライダーだし
    ヘイトを貯める悪役とどう違うのか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:57:01

    >>38

    王蛇ってガイやタイガ、インペラーみたいなヘイトを稼いでるキャラを倒してくれるから悪役というよりかはヒーローみたいな存在なんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:57:50

    ファイズの北崎とかは無双していた期間は長かったけど嫌われてはいない
    何が問題なのか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:01:21

    エボルトは暗躍期間が長いなんてもんじゃないんだよな
    マジで最後の最後までこいつの手の平の上だったのに定期的に気持ちよく負けてヘイトリセット的な事もしない(負けてもお前たちの成長が〜)から色々言われてるんじゃなかろうか

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:02:05

    >>39

    真司、蓮、北岡先生、手塚には人殺しはさせられないから浅倉と東條が参加者を減らし続ける龍騎の構成

    だけど蓮って結構ライダーを倒しているわ

    蟹刑事オーディン高見沢アビスを倒している

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:06:06

    >>17

    特撮界隈でも十分異常だからねそれ

    異常者は普段から声がでかいから目立つだけで

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:08:22

    >>25

    エボルトアンチってかわかりやすい特撮アンチがやってる例もあったからな

    ツッコミどころ満載のクロス蹂躙スレ立てて最後は罵倒しながら消えたけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:12:26

    >>40

    ファイズは毎週一般怪人を倒してたから北崎が長いこと無双しててもフラストレーション溜まらないんじゃねーの?

    ビルドは後半、一般怪人が全然いないのにエボルトも無双するし

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:12:55

    しかもその扱いは虚飾じゃない

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:17:54

    正直、前作のクロノスや後年のソロモンと同じく登場したての最強フォームの相手としてある程度やられて欲しかった、特にエボルブラックホールフォームは単独で勝って欲しかった

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:24:32

    どんどん主要キャラが乗り移られていく展開って
    子供視点だと怖そうだなとは思う

    考えてみろよ、自分のお父さんがエボルドライバー巻いて帰ってきたら怖いだろ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:37

    脚本が大幅に変わった(映画と入れ替わった)事で本来だったら
    ブラッド族が分担して倒されていく筈だったのがエボルトのワンオペになっちゃったからなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:39:04

    >>49

    正直逆でも良かっただろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:44:53

    >>49

    仮にブラッド族を純に倒していく流れでも、大森さんがこいつを気に入っていたら待遇の格差は絶対生じていたと思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:01:00

    天津が言われてたのってやらかしたくせに本編で
    は逮捕もされずに終わったからじゃない?序盤で描写された工場長の息子の件や横領っていう犯罪行為をしたのに法的な裁きを受けないで終わったし

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:06:14

    >>52

    天津に関しては単に初登場から5番勝負終わるまでメタクラ以外での負けが無かったことがヘイト貯めた原因な気がする

    主人公陣営が勝ちもしないし状況もどんどん天津の都合のいいように転がっていくもの

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:09:50

    >>49

    ブラッドはまあ本来ならアーク様とかマスロゴみたいなポジションだったんだろうなとは思う(良い感じに強敵ポジやってから気持ちよくやられてくれる最終フォームの初陣係)

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:11:01

    >>51

    部下のブラッド族倒していく展開なら毎週か2週間に1回くらいは味方側の活躍するし、敵を少しづつ削ってるのも分かるからまだフラストレーション溜まらないと思う。

    エボルトがラスボスなのは分かりきってるから最終回付近でないと倒せないのはメタ的にも分かるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています