ブレイドのAPとか言う謎設定

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:40:35

    結局ラウザーにチャージ出来る上級アンデッドを封印する前も1度もAP切れと言う描写がなかったし必要だったのか?この設定?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:44:32

    正直いらなかった

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:45:16

    もし切れても再変身すればリセットされるのか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:54:10

    クイーンかなんかで増やして使ってたことなかったっけ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:57:00

    闇落ちムッキーのカード連発戦法でAP切れとか描写してれば存在意義があったと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:57:27

    玩具の値段1000円くらい上げる原因にもなる

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:08:41

    やろうとして出来なかった要素かな、と
    真剣に見たらコンボ使った後大体APかっつかつになってるのでこれで決められなかったら後がないって演出になってる(と思われる)
    カードに互いのカードを入れ替えるって効果もあったりするし、ライダーバトルを前面に押し出そうとするなら必要な要素だった

    脚本変更だったのかそもそも玩具作ったはいいが「そんな予定ねぇよ…」で放置だったのかは分からん

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:14:34

    そもそもAPって何?剣崎達は何かを消費して必殺技を発動してるの?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:36:09

    作中でも何の説明も無かったよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:47:10

    そういや言われてみればバトライド・ウォーでAP消費してたような気が

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:49:40

    言うても融合係数さえ上がれば必殺技なんて必要無いし…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:50:13

    CSMで再現されてるがいらないかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:52:04

    >>8

    一応ラウズカードスキャンした時に減ってる描写はある

    あと上級アンデッドのカード手に入れたあと「スキャンしてもAPが回復するだけだった」みたいなやり取りがある

    …が特に切れたりとかはしてない

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:04:00

    そもそもAP切れ起こすほど技を連発することが無かったという

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:59:24

    >>14

    作中1番危なかったのはレンゲルのリモート事件で大量のアンデッドが再解放された時に

    封印→そのアンデッドを使う→封印→そのアンデッドを使うみたいな流れ作業してた時かな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:02:28

    ノーマルフォームのカード無しでも頑張ればカテゴリーKくらいまでなら何とかなるし…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:04:05

    そもそも何故APという形でカードの使用回数制限が存在するのか
    変身者の肉体的な限界なのかシステムで処理できる上限でもあるのか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:05:03

    一応最初は残APを考慮してこの技を…みたいなことを脚本レベルでは考えてたけど現場がめんどくせってなってやめたみたいな話を昔聞いたほんとかは知らない

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:06:01

    >>17

    上にもあるけど上級アンデッドをスキャンすると回復してるからシステムというかラウズカードの仕組み的になんかあるんだとは思うが…

    そもそもラウズカードを「使う」って概念はライダーシステムのものであってバトルファイトには存在してないんだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:06:23

    >>18

    會川さんがカード指定して断られたエピソードとかあるの見ると普通にありそうなのが

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:07:25

    なんか当時聞いたような覚えはあるんだよな…コンボとか設定したけど現場でそんなんやってられないって断られたとかそういうエピソード
    でもソースが見つからない

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:09:50

    5枚使えるようになってからストレートフラッシュとかフォーカードとかのコンボは生かしていたと思うんだがな

    役の強さは実は

    ロイヤルストレートフラッシュ>ストレートフラッシュ>4カード

    なのは内緒な!

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:11:27

    カリスにもAP制度あるけどなんでなんだ
    ジョーカー状態でラウズせんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:20:34

    >>21

    同じく見つからん

    ただエグゼイドの視線(まあこれはやったけど)とか現場が面倒を避けたがる逸話は多いよな

    >>22

    4カードは合成された2属性アンデッドを4属性で殴るのが目的だから ちゃんとカテゴリー6使ってるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:34:18

    >>24

    まぁ凝ったことすると編集大変だろうし粗さがしオタクとかもいるから面倒はなるべく避けたいだろうね…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:37:02

    キングフォームになるにはクイーンでAP増やさないと足りないんだっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:51:59

    DXのカリスラウザーにも一応カウンターあるけど表示方法がLED4つなので数字で表示してるブレイド達より分かりにくい
    マジで分かりにくい

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:53:38

    これが最強のライダーの戦い方だ…!とかってムッキーがラウズカードをじゃんじゃか使ってたけどAP切れるよね普通

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:56:37

    >>28

    レンゲルは最強のライダーだからな…

    最強だからAP消費も無視できるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:58:43

    >>19

    いやライダーシステムベースのジョーカーがバトルファイト時代からカード使ってるはず

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:59:03

    そんなMPみたいな消費するものだったのか…
    龍騎みたいな攻撃力だとばかり思ってたわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:32:13

    >>14

    一応ウルフをダブルキックで倒してすぐ

    エレファントと戦った時に橘さんが

    ラウザーの数値確認してる筈

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています