6年いた会社を退職するんだけど2

  • 1124/05/23(木) 19:17:08
  • 2124/05/23(木) 19:27:53

    前回のあらすじ
    退職の2ヶ月前に退職願を出した1は会社の偉い人にこれまでの資格取得費用と前に起こした事故(修理費用五万)の請求をしますよと言われて
    めっちゃ悲しくなってしまった

    なので転職エージェントや知人やスレ民の助言で
    6月いっぱいの退職届と事前に有給使わせてもらう旨を会社に要求

    優しい上司は平然と受け取ってくれたので心の痛む1だったが、退職直後にエルデンリング休暇が取れることを知って持ち直す

    しかし社長は黙っちゃいないので今日はどんな揉め事が起きるのだろうか…… って感じです

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:28:33

    分かりやすいよスレ主

  • 4124/05/23(木) 19:31:45

    どもども
    ホスト規制で落ちたけど保守してくれる人がいたから続けました
    リアルあにまん両方でいろんな人の言葉が聞けて嬉しかったので味を占めたとも言う

    ところで今日の進展は……実はあんまりなかったです

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:33:50

    上司は優しいのに上の人がやばいのか

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:34:51

    つらくなったら退職代行使ってまえ
    ストレスで次の会社いく前に体調崩したら元も子もない

  • 7124/05/23(木) 19:35:55

    昨日の朝に退職届と諸々の要求をしたので、きょうにも会社や社長からアクションが起こると思ったんだけどね

    昼過ぎまで何も無かったので人事の人に電話したけど
    夕方まで三回着信拒否を受けました

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:38:56

    人事と社長か難敵は

  • 9124/05/23(木) 19:46:11

    人事さんの着信拒否に困った1は仕事後に、人事さんが所属してる別の事業所までリアル凸

    駐車場の前で出待ちしてたら会えたけどすごくイライラてるご様子

    んで要約すると

    「あまり事を荒立てないでほしい。
     社長に1の資格履歴調べさせられたり
     実は裏で荒ぶってた1の上司との対応だったり
     余計な仕事増やされたりで面倒極まりなかった
     もう1の退職の件については1の上司と社長に委ねることにしました。
     できるだけ仕事の引き継ぎやってからやめてください」

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:46:20

    まさかとは思うがそんな書類受け取ってないもんね~でしらを切る腹づもりではなかろうね?

  • 11124/05/23(木) 19:51:29

    色々あったけど、とにかくワイの要求が社長の耳元に届いていたことがわかって安心しました

    明日には何か起きるだろうね
    というか起きてくれ

    業務中に自分から社長のところに行くのめんどくさい

    そんな気分です

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:52:57

    とりあえずエージェントの人とお話が安定か?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:53:54

    退職代行の存在意義を知らんかったけど>>1がいた所みたいなクソボケチンチンジャワティーブラック企業から逃げられない人をサポートするためにあるんやね

    弁護士立てるとやっぱり高くつくし

  • 14124/05/23(木) 19:59:23

    優しいSSRエージェントは法的な指摘から会社側の要求は拒否できると言ってます。揉めたら最悪電話で変わって交渉代理までしてくれるらしい

    あと気遅れがちな1が強硬せざるえないように、今晩にでも転職先の入社日を送信するようにとのことです

    転職先の入社日さえ決めてしまえばどう転ぼうと道は決まるし

  • 15124/05/23(木) 20:01:49

    あとスレ民の助言で評判の良いボイスレコーダーアプリをインストールしましたよー

  • 16124/05/23(木) 20:20:51

    最後風呂入る前に最近の衝撃展開と新事実を列挙しますだ

    実はつい先日20年くらい勤めてた優秀な管理職さんが退職しました。驚くことに2年くらい前から退職願を出してたけど今の今まで無理やり引き止められてたらしい。いい人だったけどワシはああはなりたくない。

    あと現在進行系でワイの他にも二人ほど退職希望者がいるらしい
    そのうち一人が例の人事さんだったり……

    しかもワイが荒ぶったのが飛び火してワイの上司様までなんかこう……そっち系に荒ぶってるそうな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:22:01

    会社の終わりの始まりだな!!

  • 18124/05/23(木) 20:22:36

    愚痴書き込んでスッキリしたので風呂は行って寝ようと思います

    皆様どうもお目汚しいたしました

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:23:29

    1が辞めたら雪崩で他も辞めるんじゃないって言ったのがリアルになりそうでウケる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:34:15

    ところでスレ絵何?
    コンボイ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:38:38

    しょうがないよ
    景気が上向き人手不足
    この期に及んでケチくさい会社にしがみついて得するやつなんか誰もいない
    全ては従業員を舐めてあぐらかいてた社長の責任よ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:40:11

    なんだこのなろうのような展開…いや実際にあるんだなあ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:48:09

    無料相談も法テラスは頼りになるよ

    法テラス 公式ホームページwww.houterasu.or.jp
  • 24124/05/23(木) 21:30:27

    さっき入社日確定させて内定承諾書の写真をエージェントに送ったところ

    これでもうどうあがいても後戻りできないね


    今は割と無敵の人だけど、やっぱり社長怖い

    裏で荒ぶってるらしい聖人上司様も正直怖い



    まあ残り日数、仕事自体は真面目にやるぞい!



    >>20仕事中に見つけたコンボイのパチモンの写真

    スマホにちょうどいい画像がなかったの



    >>23テラス様しゅきいいい

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:14:42

    まあ裏で荒ぶってる上司はイッチに今更言ってもどうしようもないと分かってるってことだからまあええやろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:37:16

    結局エルデンリング満喫できるくらい休みは取れそうなん?

  • 2724/05/23(木) 22:40:53

    >>26

    有給はそもそも退職の話が全く進まないからどうしようもない

    でも有給抜きでも退職から新入社まで10日の隙間が開くから保証はあるよ

  • 28124/05/24(金) 05:43:49

    今日も仕事は真面目に頑張ろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:17:31

    保守

  • 3024/05/24(金) 19:12:50

    保守どうも……ただいま

    おかしいな……退職届出も意思表明もちゃんとしたはずなのに話がおかしな方に向いてる

    おのれ人事さんめ……舐めたマネしやがって

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:32:34

    そんな気は正直してた

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:38:33

    何があったし

  • 33124/05/24(金) 19:46:29

    ワイが退職届と諸々の意思表明をした後でな
    なんか会社の中で勝手に退職プランが定まってるらしいのや

    ワイが7月まで所属する代わりに諸々の請求は免除されますよーってやつ

    そのプランが出たせいでワイの上司様は、ワイがある程度会社と和解したんやなって思って退職届を提出しなかったんや

    でもワシ全然そんな話知らんのや
    3回着信拒否してリアル凸したら逆ギレしてた人事さんもそんなこと言ってくれなかったのや

  • 34124/05/24(金) 19:50:28

    ワイはワイで何も知らされてないうちに
    転職先の入社日を7月に確定させてしまったんや

    アホくさ

    引き継ぎ引き継ぎうるさいくせに自分はホウレン草すっぽかすとかアホくさ

    舐めやがって人事

  • 35124/05/24(金) 19:52:31

    今日は社長と会えなかったし
    明日こそ社長と話をつけてしまわないといかんなあ

    こわ めんどくさい 代行に逃げたい

  • 36124/05/24(金) 19:54:04

    エージェントは届け出も人事と上司への意思表明もしたから
    一個一個淡々と進めてくしかないですねって言ってる
    それはそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:04:55

    前スレと合わせて纏めるとアレだな
    ホントは7月退職で有給すら使う気の無かった1に請求だ何だって追い立てて機嫌損ねさせて
    今さら迂遠なやり口で元の黙阿弥に戻そうとしてるのくっそシュール

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:09:44

    代行という切り札を出す時が来たのではないか1よ……

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:13:32

    その請求が不当な物じゃないか確認しておいた方が良いぞ
    書類とかにサインしてたとしても労働基準法に違反してれば契約書自体が無効になる
    相手の持ってるカード削ってけー

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:14:13

    >>38

    えっ このタイミングから有給獲得までできる転職代行があるんですか!?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:14:21

    ほれみろやっぱり都合の悪いことはあ〜あ〜聞こえな〜いして適当な事実でっち上げてるやんけ!
    クソ人事シバいたれ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:15:18

    質問
    退職届が受理されてない状態で新しい会社に就職するとどうなるん?
    勿論前の会社との関わりは一切投げ出す事前提で

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:16:16

    他人のトラブルは最高の娯楽ZOY!
    応援してるよがんばってねー

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:17:08

    労基と法テラスに事情説明して有給強制消化して退職だイッチ、明らかに会社やば過ぎるわ
    それと今更だけど退職日は月末日の前日がお勧めだぞ、そうすると6月時の社会保険料払わなくていいのでほぼひと月分が手取りになるのだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:19:50

    >>42

    今回のケースの場合明らかに会社側の過失になるので裁判起こせばイッチが退職した(と思ってた日)から裁判で決着つくまでの期間の給料を会社側が支払う可能性出てくるんでイッチの心情を抜きにすればまあ会社側がアホとしか言えない

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:21:19

    >>42

    退職の意思を示せば2週間あれば転職して問題は無い

    ただし雇用期間が明確に決められてるとかだと面倒

    あと保険関係やらなんやらは前の会社が手続きしてくれないとどうしようもない物もあるからそこは話し合わなきゃいけない

  • 4724/05/24(金) 21:30:47

    ま……まだだ、まだ社長と話し合いをする機会が残っている
    ワシはまだもうちょっとマトモに転職してやりたい……

    でもとりあえず有給日数は総務担当に電話して聞いとこっと
    ウチの社は自分から聞かないと有給日数教えてくれんからね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:33:37

    落ち着いて聞いてくださいね
    こっちが辞めるっつってんのに勝手に謎の段取り組んでくる奴とまともに話合えるんか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:34:26

    いやーこれもう労基と代行ですね………

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:36:14

    法廷で待ってるぜって結末になりそうな予感

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:37:37

    >>47

    給料明細に「今年有給付与 〇〇日 前年有給付与 〇〇日」って書いてないかな?

  • 5224/05/24(金) 21:39:55

    まだだ……まだ舞える

    い…嫌じゃ…こんな退職などしとうない… 


    せっかくさっきまで口頭説明のみの業務内容をワードエクセルで文書化したりして上司とウキウキしてたのに……


    百歩譲って話し合いが通じなくても

    ボイレコ使えば社長に怒鳴られでもしたら丸儲けだから……


    >>51

    ねぇよんなもん

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:41:17

    裁判やったら?

  • 5424/05/24(金) 21:43:18

    >>53

    絶対ヤダ!! めんどくさい!!

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:48:07

    >>47

    給料明細に「今年有給付与 〇〇日 前年有給付与 〇〇日」って書いてないかな?

    >>51

    ねぇよんなもん



    これってどうなん?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:51:02

    >>54

    イッチ、これ普通に民事で訴えたら残業代払ってもらえる事案なんで裏でこっそりやった方がいいぞ

    今までのやらかし具合から見てほぼ100%勝てると思うわ、何なら法テラスで相談してみなされ

  • 5724/05/24(金) 21:54:52

    >>56

    退職日時と残業代になんのかんけいがあるんや?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 04:56:29

    このレスは削除されています

  • 59124/05/25(土) 04:57:35

    仕事のモチベは下がる感が否めないけど
    なるたけ普通に頑張るよ

    今日も行ってきます

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:46:57

    結局法律を味方につける勇気のない人間ってこうやって苦しむだけの間抜けになるんやなってよくわかる良スレやな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:48:36

    どう考えても勝ち確なのにめんどくさいとかいう意味のわからない理由でてんてこ舞いしてるの馬鹿らしすぎる

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:53:14

    めんどくさいを理由にやることやらないとイッチが不利になるだけだから弁護士なりに相談してしっかりやっといた方がいいぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:13:03

    助けて
    アドバイス
    聞く気ないけど、助けて

    上司さんからも見捨てられるパターンやろ、これ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:14:36

    相手が向き合わない時点でカードを切るしかないんだよ
    それをやりたくないとか、ただの養分やん

    多分今までの給料や休暇も好き放題抜かれていたぞ

  • 65124/05/25(土) 06:28:17

    法テラスは行くよ!!

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:34:52

    もう何をどうやっても勝てる段階やんけ
    お前が一人で頭おかしくなってるだけやぞ

  • 67124/05/25(土) 06:45:11

    裁判するにしてもその前に社長に直接話するのは間違ってないはず。録音媒体でいい感じの言葉拾えるかもしれんし

    でもワイはそもそも請求つっぱ寝て有給使って6月退職すること以上は基本望まないんや
    転職時期がずれ込んて転職先に迷惑もかけたくないし

    まあ社長が頑なに認めないだろうからもう強硬手段も視野に入れてる

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:47:44

    直属の上司が退職届持ってるならもう一方的に有給申請してガン無視しとけば全部終わるじゃん
    社長に届いたかどうかとかそんなん関係ないぞ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:58:13

    強行手段もなにも辞める旨を伝えて有給申請すれば良いだけなんだよなぁ…
    会社には拒む権利は無いし
    そこでグダグダやってるのはかまってちゃんかそう出来ない後ろめたい理由があるかのどっちかだろ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:00:29

    微妙に世間体も気にしたいんでしょ
    同業種への転職ならまあ分かる

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:07:24

    会社との交渉ごとは非弁行為であり、一般企業が運営元の退職代行業者では対応できません。 有給休暇の未消化や未払い給与があるなど、会社側と何かしらトラブルを抱えている場合は、会社との交渉ごとに対応している労働組合や法律事務所が運営する退職代行業者を選びましょう。

    退職代行のレスあったけど会社と揉めてる時の交渉はちゃんとしたとこじゃないとやれないらしいから気をつけてね

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:19:09

    イッチに対して語気荒い奴多すぎやろ
    どうするかはこいつの自由や

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:32:22

    ほせう

  • 74124/05/25(土) 17:56:40

    ただいま……

    語気荒い方々の意見もごもっともだなと思う一日でした

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:58:47

    ちゃんとしたところに相談したか?

  • 76124/05/25(土) 17:59:39

    こんなことなら退職届なんて律儀に出さず
    事が起こる前に先制で退職代行で封殺すべきだったかな

  • 77124/05/25(土) 18:00:51

    >>75

    昼休みにしようとしたけどよく考えたら休日に電話相談できるところなかったわ


    月曜日にやらないと

  • 78124/05/25(土) 18:03:49

    疲れたから端的に話すけど

    ワイ「6月に辞めるし諸々の請求もやっぱり払いたくないです」

    社長「誰の入れ知恵か知らんけど代理人立てろよ。こっちは弁護士複数人抱えてるから徹底的にやるぞ」

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:05:01

    >>78

    はい

    面倒かもしれないけど頑張って法廷で争いましょうね

  • 80124/05/25(土) 18:08:25

    社長への話を端的に終わらせたあと
    一日何事もなく普通に仕事した俺は偉い

    平日になったらそうだな……労基に相談するのと
    弁護士紹介してもらおっと

    風呂入ってご飯食べてもうねる

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:10:29

    戦うのは気力いるから英気養ってこ
    エージェントさんという相談相手がいてある意味よかったかもしれんね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:11:46

    無理だけはすんなよ
    とりあえず今日はゆっくり休みな

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:13:31

    どうせ脅しだよ
    (スレ主の情報が正確で正しいなら)明らかに負ける事にお金かける訳無いし
    取り下げさせてなぁなぁにするつもりじゃない?

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:14:20

    ちゃんと録音したかい?

  • 85124/05/25(土) 18:17:42

    >>84

    したけど盗聴だから大した効力ないやろな

    ほんとは許諾取ってから録音すべきだったけどね


    取りあえずエージェントさんに送ったらめっちゃ励まされた

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:17:44

    相手が裁判ちらつかせたんだから徹底的にやってしまえ

  • 87124/05/25(土) 18:22:03

    >>83

    うちの社長と民事訴訟した奴おるんだけどな

    性格悪いのあいつ

    採算度外視で三年くらい長引かせて数百万むしり取ったことあるんよ

    今日もそのことちらつかせて脅されたけど


    まあワイなんて10万円位の話だし過失割合も違うし

    今回がどうなるかは考えたくないけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:25:50

    うーんクソ会社

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:27:54

    相手が弁護士を使うって言うならその弁護士の名前を聞きな
    正式に依頼してるなら名前を明かさなきゃいけないから言えない時点でブラフか相談してるだけ
    なんの力も無い

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:43:33

    しかし会社も暇なやつだなぁ
    どう考えてもさっさと放り出して軽くハローワークになんかして面接した方が非常に効率的だろうに

    引き継ぎとか全く考える必要なかったな
    これだけのんびりと無駄口叩けられるぐらいの余裕があるんだからいきなりバックれても誰も困らなかったと思うよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:18:17

    >>52

    >>80

    ちょっとアホだけどこことか随所にやる気感じられる奴なのにな1

    ひとえにてめぇが小心者だったせいで……

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:18:36

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:22:10

    >>85

    自衛のための録音は立場的に認められること多いで

    ぶちころがせ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:24:40

    弁護士雇うのも金いるからなあ、労基に連絡しておこうぜ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:25:51

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:27:08

    どちらにしても労基のロの字もわかってない奴の弁護士なんて相手にならん
    お前には心強い味方がおるんやから大丈夫や

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:28:03

    >>92

    やることないんや

    触れてやるな

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:29:21

    会社って引き止める権利普通ないはずだよな?
    何でこんな面倒なことになってるんだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:32:11

    退職代行使うか適当にだんまり決め込んで損切りしちゃうか他の退職者と徒党を組むか
    取れる手段はそれくらい?訴訟は時間も金も労力もかかるし相手がそもそも話の通じないバカチンなのがきついなあ
    社長以外に話の通じる役員でもいれば良かったんだが

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:34:08

    会社の規模ってどのくらいなん
    社長がそんなんだったら大会社って感じじゃなさそう

  • 101124/05/25(土) 20:11:24

    >>100

    一族経営で50人未満の中小だよ

    社長もアレだけど常務やってる息子のほうが頭おかしいよ。ビッグモータ的なアレ。


    ワイの上司様をめっちゃいじめるし

    ワイがフォークリフトの事故起こしてから以降ワイの挨拶とか無視するようになった

  • 102124/05/25(土) 20:14:55

    >>93

    そっかぁ運が良ければ使えるんだね録音

    社長相手に反目するだけでも精一杯だから許可取るとかしんどいのん 

    使えるといいなあ

  • 103124/05/25(土) 20:16:42

    >>99

    弁護士持ちの退職代行でも使うかねえ

    労基がダメになってエージェントから了解出たら相談してみよっかな

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:44:13

    ほっしゅ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:46:19

    >>102

    運がいいというか所謂正当防衛とか緊急回避的な意味合いでOKなのよ


    指導の範疇にあるかグレーの場合はそこらへんに強い弁護士や代理人が必要だけどイッチの会社みたいに明らかに脅迫、パワハラ等と明らかに悪質とみなされる行為はその果てに過労死や自殺、精神障害の発症と結果的に殺人や傷害罪まで及ぶ可能性あるからその前に予防できるよう司法も頑張ってるねん

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:02:34

    >>101

    その規模で弁護士何人も抱えてるはハッタリだな

    逆にこっちが弁護士なり労基なり頼ればすぐヘタれるだろ

    嫌がらせってのはやられる側が無抵抗な間しか成り立たない

    法に則った反撃されたら何もできん嫌がらせする方が100悪いんだから

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:01:01

    地方の企業ってそういう経営者一族いるよね…
    ワシがこの一帯の発展を支えてるんや。ワシ怒らせたらこの街では生きていけんぞみたいな考えのやつ

  • 10824/05/26(日) 04:45:28

    寝れねぇからスレ覗いたらみなさんの励ましの言葉でウルっときた

    聞いてるとどうにかなりそうな気がしてくるよ
    ありがとうございます

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:48:08

    何がどうなろうと1の手間がちょっと増える程度で勝ち確の状態だから安心してほしい

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:25:46

    語気強い連中は安全圏で他人事だから好き勝手言ってるだけだから話半分に聞き流しときな
    一般人ならこちらが正しかろうとも法的な話に怖気つくのは普通の反応だから(まあそれでも泣き寝入りするべきではないのは同意するけど)

    今が正念場だと思って頑張ってくれ1

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:57:01

    ほしゅしゅのしゅ

  • 112124/05/26(日) 12:41:03

    そう言われるとどうにかなりそうな気がしてきたわ
    サンクス

    今できるのは悠々とこの休日を謳歌しつつ
    皆様の言葉に心を慰めることくらいでしょう

    手なわけでエルデンリングでしろがね人いじめてくる

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:09:39

    このレスは削除されています

  • 114124/05/26(日) 19:12:46

    今日は楽しかったけど明日のこと考えたらお腹痛い。
    この状態続いたら多分ワシ病むのでさっさと諸々の相談に片付けて最終出勤日調整して有給バックレいたしますわ
    苦境だけどスレ民に構ってもらえて癒やされる日々です

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 05:10:46

    ほしう

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 05:20:32

    なんつーかニュアンス的な物は文字じゃ分からんからアレやけど
    なんでイッチはこの空気感で未だ「話せば分かる」モードだったのかが良くわからんなあ

  • 117124/05/27(月) 05:33:17

    >>116正常性バイアスっす。いつも通り仕事がしたくて頭の認識捻じ曲げた


    あと裁判ってアホみたいに時間かかるし民訴訟まで行ったら軍資金と我慢勝負になってまうから転職途上でそんなアホみたいなことしたくなかった


    まぁ何にせよ直接話したことで諸々の誤解は解けてしっかり意思表明できたから間違ったことしたつもりはないけども

  • 118124/05/27(月) 05:33:46

    いってきます

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:03:31

    ほしゅう

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:30:06

    >>1の気持ちわかるぞ

    転職した先で笑い話にできる未来を信じて……!✨

  • 121124/05/27(月) 20:01:55

    んー芳しくない

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:03:39

    おつかれ
    まだ駄々こねとるんか会社側は…

  • 123124/05/27(月) 20:07:19

    端的に言って金と時間が足りないといいますか

  • 124124/05/27(月) 20:21:47

    まずもって裁判という儀式は大変時間が長引くものでして
    とてもとてもワイの退職日どころか入社日に前に決着がつくものではありません

    民事訴訟は我慢勝負。金と時間に余裕のある社長はきっとどこまでも嫌がらせて調停延長を繰り返すでしょう
    もし新生活開始前後にそんな面倒事に巻き込まれでもすれば、ワイの転職先のスタートダッシュは盛大にずっこけること間違いない
    そして戦う材料はないこともないけど、泥沼に引き込まれるとすれば必ず勝てる勝負ではありません。

    案の定労基もお役所仕事で
    ワイの現在の所持情報では本格調査には時間がかかるし、その上確実に解決してくれるとは限らない
    下手すれば会社は民事訴訟できる余地もある

    これは……

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:27:40

    内定先の先方、転職エージェントはなにか言ってた?
    退職代行には連絡した?
    法テラスみたいな所に相談はした?

  • 126124/05/27(月) 20:34:46

    >>125

    転職エージェントは社長の稀な性格の悪さを見誤ってたそうな

    親切な社員が教えてくれたけど別の社員と損得度外視で調停延長繰り返した実績が明らかになりました

    弁護士にしろ何にしろ裁判沙汰になる限りワイが求める早期解決はどうやってもやってこないです


    なので……作戦変更だ!!!

  • 127124/05/27(月) 20:43:36

    金はもう給料天引きで勝手に降ろしてもらう

    そして無敵の人となった1が数万円分の鬱憤を口喧嘩で社長に晴らすメンと
    堂々有給は使うし、それにケチつけたら流石にわいは立ち上がる

  • 128124/05/27(月) 21:13:53

    有給にケチつける可能性は高いので、届け出の紙はコピーで控えに取っておいて
    届けを出した会話内容はしっかり録音しておいて
    数万円分の鬱憤を社長との口喧嘩で晴らして
    さっさと有給バックれてエンデン休暇を悠々と楽しむ

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:24:22

    このレスは削除されています

  • 13024/05/27(月) 21:43:55

    >>129

    ごめん、勢いで消しちゃったけどやっぱヘタレでダメかなぁ

    エルデンDLCまでに早期解決できそうもないし

    転職先での仕事の調子に影響しそうでとても怖いんや

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:46:35

    基本的に労働者の意志で辞められない職場なんてないので気を強く持っていけな
    内定先があるなら尚更

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:52:46

    労働者と雇用主なんて実質対等なワケがねえし転職先も決まってんだから取れる有給だけ掻っ攫ってあとは着拒でいいんじゃない?
    家に凸られたらその瞬間警察に通報だ

  • 13324/05/27(月) 22:52:49

    有給すらかっさらえるか一抹の不安が残るけどね
    社長は絶対嫌がるだろうけどうまくやるよ

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:31:58

    保守っ!

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:39:29

    客観的に見たらもう放置して問題ない感じだけど退職/転職って人生のビックイベントだから不安になるのも分かる

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 03:40:49

    裁判ってすごい長引くからな…
    裁判以外で最大限自分が有利になるように動くのが正解だよね

  • 137124/05/28(火) 04:57:39

    社長に歯向かった現在のままだと六年分の退職金、及び有給消化とかの交渉に難が起きる可能性が大きい。最悪貰えなかったりするかも
    なら天秤にかけて、三万程度でその交渉をやってもらえるならば弁護士系の退職代行は合理的? だよね

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 04:58:11

    >>137

    合理的も合理的頑張れスレ主フレフレスレ主

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 06:40:02

    1は金銭的に損するだろうけど
    それ以上に社員へそんなゴミクソ扱いする会社はどうあがいても自滅するで
    逃げるが勝ちや

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:09:56

    まぁ社長はもう放っておけ
    引き継いでさっさと辞めろ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:19:04

    あまりにも会社がアレすぎて嘘だと思いたくなってきた

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:34:08

    転職にサーチあれ

  • 143124/05/28(火) 18:13:38

    やっば転職代行しか勝たん

    舐めやがってクソ会社
    昨日総務係に有給残数調べてもらうよう頼んだんや

    そしたら今日突然古株の社員がワイに「穏当にやめたほうがいいよ」って諭して暗に有給使うなって言ってきてな
    まあワイは適当に聞き流してたんやけど

    その後で総務に有給聞こうとしたら「もう古株さんと話付いてるんじゃないの?!」って言われてな

    お前の差し金かい!!
    しかも有給調べてねぇやんけ!!

    この期に及んでワイから有給すら搾り取ろうとするとかまじ絶許
    令和舐めんなクソ昭和共って感じでした

  • 144124/05/28(火) 18:15:57

    >>141

    その感想が聞けるだけで嬉しいで

  • 145124/05/28(火) 18:17:44

    引き継ぎもしたくねえ

    弁護士対応(監修ではない)の退職代行に連絡ついたから予定が空き次第即退社してやりたい

    弁護士様々ですわ

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:20:48

    >>145

    弁護士(こんな勝ち確の案件貰えるなんてブラック様様やなあ)

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:22:08

    社員までクソとは(悪い意味で)しゅごい

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:22:46

    古株だから社畜くらいなってるわな

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:24:19

    結局有給取れたの?残数確認まで?

  • 150124/05/28(火) 18:27:33

    >>149

    残数確認すらできなかったので見切り発車で代行に頼むわ

    どうせろくに使ってないからどのタイミングでも退社まで持つだろうしな

    無かったら欠勤にするしかないけど

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:29:17

    >>139

    というかスレ見てる限り自滅秒読みなんだなあ

    退職希望者多すぎや

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:14:13

    残数確認できないってやばいもやばいよね

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:15:10

    俺には応援しかできねえ⋯頑張れ1

  • 15424/05/28(火) 21:35:09

    契約書ヨシ!!
    送金ヨシ!!
    会社情報説明ヨシ!!
    退職代行準備ヨシ!!

  • 15524/05/28(火) 21:35:20
  • 15624/05/29(水) 05:51:48

    流石にもう仕事やる気失せたけど行ってきます

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 05:53:02

    この時間から!?頑張れ1 応援してるぜ

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 06:50:08

    少なくとも退職代行使う決意したなら、ゆくゆく会社から電話がかかってくるだろうがそれには絶対出ては行けない
    あと最悪裁判の実例あるなら裁判対応可能(退職後1年後有効)とかのOPはつけた方がいいかもね
    仮につけたとて1ヶ月分の給与で賄えるだろうし普通に弁護士雇うより遥かに格安だし、精神衛生上安心度合いが変わりそう

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 06:58:41

    >>158

    税込み55000のしっかりしたとこ選んだからね

    そのへんバッチリだぜ!

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:11:53

    読んでて会社に対する歯ぎしりが止まらない

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:50:54

    保守

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:01:54

    自分も昨年の12月末に5年居た会社を退職したけど
    変な意地はって代行使わないで堂々と言ってやるぜ!ってやったけど引き止めとかすっごい面倒だったから
    代行会社使ってサパっと辞めるのが正解だと思うから1もその他の人も頑張れ

    転職先なんてさっさと見つかるから大丈夫だ

  • 163124/05/29(水) 18:04:05

    割とひどいやめ方するつもりなのに上司や親しい同僚は普段通り優しくて情緒がぐちゃぐちゃになる
    代行には明後日ケリを付けてもらうことになったけど

    ちなみに上司と司令塔ポジには近日中で内密に代行使うことは話してある

  • 164124/05/29(水) 18:11:11

    >>158

    この人と全く同じこと上司にも司令塔ポジにも言われたんだよね

    俺の退職が上司を殺すんだよね

    気にしすぎなのはわかるけど

  • 16524/05/29(水) 23:00:34

    明日はほとんど動きないだろうから適当に保守して

    勝負の明後日の出来事を最終報告してスレを終了したいと思います

    まだまだ山場はあるかもですが、数々のご意見応援ありがとうございました
    明日が最終出勤日になります

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 04:52:27

    保守

  • 16724/05/30(木) 05:11:53
    x.gd

    依頼内容詳細がこんな感じ

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:33:42

    >>167

    イッチ、退職金なんだけど業務規程や就業規則マニュアル等に書いてない?

    退職金設定してちゃんと支払われる年数まで働いて貰えないのは完全に法律違反なので確認した方がいいよ、書いてないなら総務か経理か庶務に確認取れば分かるはず


    退職金設定してるなら退職給付引当金っていう退職金用の費用設定しなきゃいけないので

  • 16924/05/30(木) 05:38:50

    >>168

    業務規程や就業規則マニュアルは存在するんだろうけど、今日中にその書類にたどり着ける自信がない

    確認かけても今日中に終わらないだろうしまた変な勘繰りされると困るから弁護士に投げたい


    そもそもワイが無頓着なのが悪いんやが6年勤務で貰えるものなのかどうかも自分はよくわかってないし

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:40:44

    昼休憩時に書類の確認や事務系の人に確認取れない感じ?

  • 17124/05/30(木) 05:45:51

    >>170

    有給確認しようと連絡したら>>143みたいなことがあったので、もう自分で動きたくない

    書類の場所を探すときも事務員に聞かなきゃいけないのは変わらんし

    二、三万でもいいのでもらえるといいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています