神秘を纏った米軍相手に勝てるサーヴァントって誰かいる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:22:18

    神秘はアメリカ建国時くらい

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:23:32

    上位鯖全員

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:24:31

    真面目に破壊規模合戦でもすんのか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:25:29

    どのくらいの規模だ?
    米軍全部か?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:25:32

    神秘てのは超古い神秘にボコられる定めだ、神代の最古の意思もったウンコが攻撃してきたらそれで終わるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:25:55

    鯖にダメージ通せるようになるなら火力は凄そうだけど耐久力はお察しだろうしなあ。範囲攻撃持ち相手にはどっちが先に殺るかみたいなチキンレースになりそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:27:25

    攻撃通ると仮定すると損害気にしないなら米軍が勝つと思うぞ
    鯖は局地的には勝てても持久戦なら厳しい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:27:32

    世界最強の軍隊が世界最強の英雄に勝てるとでも

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:27:43

    兵器ってお金かかるんだワ
    そんなんポコポコ攻撃されたら神秘纏おうが懐寒くなるよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:27:58

    >>5

    強い神秘な

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:28:21

    >>7

    なおギルガメッシュ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:28:26

    SN時代から英雄でも戦争そのものには勝てないって言ってるからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:28:46

    サーヴァント側の魔力補給手段はどうなってんの
    それ次第でかわってくんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:28:51

    とりあえずユニバースとORTは殿堂入りでいいか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:28:55

    >>10

    神代のうんこは神秘すごそうじゃね?

    正しくホーリーシットかもしれんぞ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:30:18

    >>15

    それはそうなんだが

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:30:41

    いるかと聞かれれば普通にいる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:32:08

    >>7

    アサシンは対組織戦にて最強

    持久戦なんて乗らずに頭叩けばいい

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:34:18

    そもそも現実の軍隊と比べるのは何がしたいんだ?
    物理法則という絶対の壁がある限り、勝ち目ないぞ

    火力合戦とかならともかく

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:34:35

    まずサーヴァントにもピンからキリまでいまして
    軍隊を真正面から叩き潰したり呪ったりできるサーヴァントもいればフィジカルは人間並かそれ以下なのもいまして

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:39:35

    Fakeの警官隊みるに並のサーヴァントには普通に通用しそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:44:58

    何をもって勝ちとするか次第じゃね?
    やることまでやるなら米軍が保有する核兵器だけでも米国を除く地表全域を何回か焼き潰せるらしいし

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:26:12

    >>15

    草 センスいいな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:31:30

    神秘ってむしろ弱いほうがつよくない?特殊な場合のぞくと

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:21:47

    小隊とか師団とかの規模ならともかく、
    米軍となるとバックにあるアメリカという国もまとめて相手にすることになるから、個人の戦力じゃさすがに
    アメリカ大統領一人殺せばいいとか勝利条件によってはいける

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:55

    >>24

    むしろ特殊な場合がジャイアントキリングして古い神秘に勝つイメージ

    普通に強いのは言い方悪いけどかませというか

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:37:11

    神秘を纏った米軍っていう定義をもっと明確なものにしてほしい
    あくまで建国年代くらいの神秘を纏った現代の米軍ってことなの?
    それともアメリカ建国時の全戦力とかそういう話?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:46:54

    鯖側の魔力リソースどんなもんなん?
    並の魔術師レベルの魔力なのかシエル並の魔力なのか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:02:28

    待って建国時と同じ神秘?
    250年弱じゃないかサーヴァントに攻撃通せねえよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:52:51

    >>18

    まあ真っ向から戦う必要なんて別にないしね

    気配遮断で本陣行って指揮者から消してけばもうそれで終わりよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:06:56

    戦争なんて一体糞強い奴いたところで戦況はそこしか変わらないんだ
    全体から見たら影響は少ないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:08:16

    エジソンは大統領だから攻撃出来ないんじゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:09:30

    >>5

    これはエアプ

    剣豪鯖の攻撃が神話伝承系鯖に一切効かない世界線から来たんかな?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:19:15

    >>33

    サーヴァントって時点で神秘は同格だぞ

    ここのアメリカ軍は250年弱の神秘しか持ってないから確実に負ける

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:23:12

    >>34

    この場合、アメリカ合衆国より歴史が若い近代サーヴァントは負けちゃうって感じかな?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:23:41

    >>35

    いやサーヴァントって時点で神秘強いから無理

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:24:17

    >>34

    凛の宝石魔術でヘラクレスを一殺できない世界線から来た方?

    神秘が濃い方が強いのはそうだけど神秘が濃いだけで何もかもを無効化するような便利概念じゃないんよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:25:08

    ダメージさえ通せるなら飽和攻撃はサーヴァントにも有効だから結構いけそう
    現代兵器射程長いしな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:27:58

    >>37

    アベレージワンという天才魔術師が10年以上魔力蓄積させた宝石複数でようやく一殺だぞ

    ただ250年弱の神秘なだけなら式の九字兼定の半分以下の神秘しか持ってないのにサーヴァントに通せるわけないじゃん

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:30:44

    神秘纏った現代兵器使ってる鯖に話を聞いてみましょう
    どう思いますかランスロットさん?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:32:21

    >>40

    ランスロットは使う武器全部自分の宝具に変えちゃうじゃねえか!

    それかこの仮定だと米軍は全員ランスロットなのか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:34:49

    近代兵器でサーヴァントと戦わせたいなら変に合衆国の年数とか絡ませずに、NFFサービスが兵器開発部門を掌握してるとかそんなんでいいのでは?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:36:11

    >>39

    込められた魔力の量とか質と神秘を混同してらっしゃる? 幾ら凛が天才でも神秘は精々20年にも満たないんだし

    てか本意は神秘の濃さってのはそんな絶対的な概念じゃないってとこなんで米軍に神秘バフかかるなら厳しい鯖は多いと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:39:59

    >>43

    米軍が魔術っていう強い神秘を扱ってるならともかく1を見るに使ってないよね?

    ただ単に250年弱の神秘があるとだけ

    なら効くわけないよねって話なんだけど

    効いたとしてもかすり傷程度だよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:42:54

    >>44

    まあまず1の前提をもうちょっと掘り下げたものにして欲しかった感はある

    サーヴァントに問題なく通じる現代兵器!っていう触れ込みにしたいなら、丁寧にそういう書き方をしてほしかった

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:48:42

    銃は神秘が宿りにくいみたいな設定あったような気がするけど、それ除いても5章のビリーvsアルジュナの時に神代の大英雄クラスの神秘相手には銃は大したダメージ与えられないって言われてるから、魔力供給が途切れない前提で対軍以上の規模の宝具持ってる神代の英雄なら大体有利だと思うよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:50:18

    ただの神秘を纏った程度じゃ鯖にダメージは通らんわな
    若峰とか予備令呪複数ブーストすればようやくダメージが通るかどうかみたいな扱いだし
    ちゃんとした魔術みたいなのならともかくただの半端な神秘じゃ鯖ボディには届かんっていう

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:53:49

    エルキドゥのバビロンがまさにそんな感じじゃなかったっけ?人間が作った物に神秘を付与して攻撃する

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:56:42

    >>48

    エルキドゥはその時代の兵器を再現してるだけで既存の物体にどうこうするやつではない

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:03:40

    >>47

    黒鍵みたいな対霊特攻の礼装でも体に傷つけられるだけで霊核には届かないからな

    継続的に傷つけ続ければ魔力不足での消滅狙えるけど走って音速超えたりする超人に攻撃を当て続けるなんて無理だ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:12:22

    ランスロットが宝具化したバルカンは一発でも致命傷になるって扱いだったな
    宝具化ってすごいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています