灰原「…………すぞ」

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:33:15

    マジでふざけないで工藤君

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:34:27

    この経験があったのに服部巻き込んで元に戻ったりするから1番の敵は工藤じゃないかなぁ!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:35:26

    実際は「バカ」で済ませてくれた優しい灰原

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:44:26

    かなり酷い手段で釘を刺した意味……

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:48:59

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:51:19

    ・気心知れた目暮警部たちはまだしも大勢の学生たちの前で推理ショーなんかやったら普通は噂が広まりまくる

    ・そこから組織が不信感持って調べたらアポトキシンのこともバレるかもしれない

    ・そしたら毛利親子も博士もみんな殺されるかもしれない

    ・そもそも蘭の目を誤魔化すためだけに解毒剤使う予定だったのになーに堂々と推理ショー開催してんだ

    こんだけキレポイントあるのになんやかんや許してくれた灰原と事を納めてくれた服部には土下座で感謝したほうがいいマジで

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:54:48

    でもコナンはその後満面の笑顔で解毒剤ちょうだい❤️って言い出すからなぁ。あそこで灰原にぶん殴られてもおかしくなかった

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:01:00

    組織に工藤新一が生きてるとバレたらヤバいって自分でも何回も言ってるはずなのに解毒剤多用しようとするのは何?
    しかも今なんてお隣にRUMがいて小学校にバーサーカーいるんですよ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:02:26

    >>6

    新一の姿見せて推理ショーした理由も必要だったから仕方なくとかじゃなく眼の前に推理ショーできそうな状況あったから堪らずやりましたとかいうふざけた動機というね

    もう一回身近な人黒の組織に家族もろとも消されておくべきだろこいつ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:53:49

    >>8

    実は映画冒頭のナレーションで毎回正体が奴らにバレたら…の下り、阿笠博士がそう言ってたからそうしたに続く辺りコナンの中ではあんまり実感が無い説あるよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:12:20

    そもそも探偵の性とか言って近くにいるであろう目暮警部や警官達に連絡すら取らず怪しげな取引現場にノコノコ入り込んでコナンになった時、そのまま死んでたかもしれないって事すら理解してるか怪しいんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:16:08

    なので今バーボンがヤバくなっている
    RUM「工藤新一の情報マダー?」(・∀・)っ/凵⌒☆

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:23:04

    今の気心知れてストレートに怒りを露わにする灰原さんならワンチャンビンタ喰らわすまである

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:25:30

    >>13

    こんなんに自分の運命賭けるしかないのを素直に嘆くかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:28:07

    「なんでこんな男を好きになったんだろう」と定期的に思ってそうな灰原さん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:32:50

    修学旅行でも行こうとする辺り本当に新一は危ない

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:33:54

    >>9

    ぶっちゃけ服部がいる以上新一が推理ショーする理由全くないしな

    真相辿り着いてるのもほぼ同時だし

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:08:57

    蘭を巻き込みたくねぇとかほざいてるけど思いきし巻き込んでるじゃねぇかよと

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:10:00

    >>6

    高校でこんなこと起こったら普通に漏れるよね……

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:20:36

    山小屋に閉じ込められて火を放たれでもしないと巨大化しない灰原を見習ってくれ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:21:42

    >>19

    たかが殺人事件じゃないですか

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:22:10

    26巻だったからまだしも、今だったらSNSで拡散がこの時点で行われるよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:22:38

    シンガポールは流石にダメだった。当然だわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:36:41

    服部「黙っといて」無数のモブ「おけ」→守れる
    灰原「目立たないで」新一「おけ」→守れない
    この差ってなんですか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:44:12

    新一に戻ると推理力はともかく生来の目立ちたがり屋の気質がホント出るよね
    まあ、元々コナンでいることのストレスも多少はあるはずだから新一としての自分で大活躍したい欲が出てしまうんだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:52:21

    コナン(新一)って頭いいくせに割とどうしようもないバカだよね…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:53:56

    >>24

    服部は身内以外の野次馬にも釘刺した

    新一はクラスメイトにしか釘刺さなかった

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:55:54

    >>26

    中身はまだ17歳のクソガキだから・・・

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:58:09

    >>26

    そんなどうしようもない馬鹿じゃないと物語始まらねえんだ。


    始まって痛い目たっぷり見てるのに馬鹿なまま?三つ子の魂百までもって言うやろ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:05:51

    >>27

    本当に有能だな、服部

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:06:42

    新一になると知能の一部がお猿さんになるのホントなんで?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:10:17

    >>6

    >>27

    しかも服部の場合 こうしたらこんな不利益あるで!って心理的に周りが言いたくなくなるように誘導してるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:17:29

    金田一みたいに身内(友達)から加害者被害者出まくれば変わるかもしれん
    ピアノソナタ『月光』殺人事件みたいなのたくさん起きれば…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:43:10

    まあこの頃のコナンは黒の組織がそこまで大きい犯罪組織って知らないし舐めて見てる節がある

    この後灰原が撃たれて殺されかけたり、FBIとかも追ってる組織と知ったり、メルアド調べるだけで警察が消されると灰原に釘刺されたり、小五郎が殺されかけたりしてようやくやばい組織と認識を改めた

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:44:24

    新一は推理中毒だから仕方ない
    病院で治療しない限り治らない
    病気なんだ
    だから新一は悪くない

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:45:05

    >>34

    ちょっと後つけてきた高校生のガキを躊躇いなく毒殺しようとする組織を舐めてる時点でアホなんや

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:45:26

    >>35

    中毒だからって悪い事して良いって訳じゃないからね?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:56:46

    >>34

    この事件の2巻前に灰原さん死にかけてるんですよ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:59:59

    >>34

    すんませんそれ全部やった後にこれを平気で凌駕する修学旅行が控えてるんです

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:04:23

    >>39

    何でマジで修学旅行に行ってしまったんだ‥‥

    灰原以外にも色々とバレたらまずいのもたくさんいるのによぉ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:14:19

    >>35

    そんな自己責任能力がないみたいな!

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:16:40

    この頃はネットないしただの高校の文化祭の話題を組織が知ることは殆ど無理だったと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:18:01

    頭の中にクラウド機能が実ちょっとついてて…ネットじゃなくても大気と会話しているという可能性はある

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:36:01

    新一は頭良いし思考速度速い癖に考え無しなところが多々見られるよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:41:34

    >>42

    ベルモットはノーカンで良いのか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:41:48

    修学旅行筆頭に最近の新一は~ってdisられがちだけど本質的にはこの頃から変わってないんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:42:52

    新一は父親譲りの推理力という恵まれた才能を母親譲りの生来の目立ちたがりというデバフ持ちだからどうしようもない…
    ベルモットが味方寄りじゃなかったら詰んでたと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:02:14

    >>46

    成長できてない…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:10:06

    >>47

    「プロポーズしようと思ってた場所で殺人事件起きた?警察いたらムード台無しだな…即行事件解決して帰らせてからプロポーズしよ!」


    と殺人事件現場で死体を見て触った直後にその建物でプロポーズを決行する父親の血もアレなんだよなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:13:47

    今のご時世ならこれに変えられてそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:30:13

    >>50

    凄十みたいな見た目してんな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:34:08

    コナンのときの方が何事も冷静よな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:34:35

    コナンの状態でも謎を解くのが我慢できないだから新一に戻った所で我慢できるわけないんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:35:55

    >>52

    新一に戻れた時は基本的にテンションぶち上げ状態だから

    事故で戻った時は結構冷静だったし

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:39:48

    このときは必要性があって新一に戻ったけど必要性のないことまでいちいちやるのが問題なのであって
    修学旅行に至っては論外

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:45:07

    新一の状態に戻ったら推理しなくなるとか少年漫画的におかしいし結局の所お話の都合だよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:54:38

    >>56

    やり方はあるでしょ。時計型麻酔銃も変声機も新一だって使えるわけでそもそも服部に任せときゃいいんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:56:59

    >>57

    主人公が元に戻るイベントで周りの人に任せて傍観してるのは普通にありえないから

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:12:48

    >>58

    話のご都合だろうとそういう描写がされる以上はそういうキャラとして認知されるものなんだが

    しかも一回ならともかく複数回あるし


    話のご都合主義って別に便利な言葉じゃないぞ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:14:07

    犯人だって話の都合上、殺人をしてることになっちゃうしな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:23:55

    この時は舞台裏で蘭と再会、服部が推理ショーをするのと並行して2人きりで蘭に推理を語るってパターンだったらまだマシだった

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:28:12

    しかし堅実にやってたら漫画的に映えないという問題が……

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:30:32

    読者もコナンならこういう行動をするのなんてわかりきってるでしょ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:31:09

    コナンのイベント事に毎回事件起こす犯人さんサイドにも問題がある

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:50:27

    >>63

    いや、あれだけ組織の危険性を味わって「おれの正体がバレたら周りが危険」という事も理解していて文化祭で散々灰原に釘を刺されて服部に尻拭いさせて結局蘭を悲しませる結果になって、なおも修学旅行で同じ轍を踏んでんのは悪い意味で意外だった

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:51:34

    >>63

    コナンならしないというか出来ないんだよ。コナンは基本的にそれを弁えて行動してる

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:14:23

    新一ファンに言わせる修学旅行参加は美点らしいからねぇ。高校生らしいとかなんとか

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:17:35

    >>65

    >>66

    コナンって謎を解くためだったら我慢できなくて後先考えないキャラだと思ってたわ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:21:26

    戦犯だけどやらないとキャラ崩壊になる

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:37:16

    >>67

    美点と言える辺り新一ファンとは噛み合わないことがわかった

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:41:11

    >>68

    後も先も「コナンは」それなりに考える。新一は考えない

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:44:43

    小学生が探偵するのはおかしいからコナンの時は我慢する
    高校生で探偵するのはおかしくないから新一の時は我慢しない

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:45:04

    >>67

    迂闊だけどまだ高校生だし修学旅行行きたがるよなってのはよく見るけど美点として語られてるのは見たことないわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:14:10

    僕が関わったことは内密にとか目暮警部に言うぐらいなら最初から関わるなと

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:35:45

    やった後も反省の様子見せずにいいから解毒薬持たせろ、くれ、むしろ差し出せみたいな態度なのがアカンと思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:38:52

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:13:45

    灰原は解毒薬よりも先に推理中毒を治す薬を開発すべきだな

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:16:27

    こいつに渡す分にだけ屁が止まらなくなる副作用とか入れてもいいくらいにはアレ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:19:00

    信じられない特大やらかしを

    信じられないくらい格好よく魅せている


    それが>>1のシーン

    複製原画買うならここ一択

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:24:51

    新一好きなキャラではあるけど組織の怖さわかってる筈なのに修学旅行でやらかしてるのはほんとどうかと思う。
    そのせいかめでたいのに蘭とカップルになっても新一のやらかしのほうが気になって素直に喜べなかった

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:06:23

    この時にコナンに戻った次の回でん♩ってセリフだけの満面の笑みで灰原に手を差し出して解毒剤要求したシーンは流石に引いた

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:57:10

    もし仮にこの後組織が毛利探偵事務所を爆破したら流石に堪えるかね

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:48:36

    灰原にヤク中判定されてた回があった気がするんだけど、反論の余地ないくらい正論で言われたのに寄越せ発言してたコナンはヤバいやつだと思った。

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:59:30

    >>82

    あのとき、おっちゃんがジンに撃ち殺されてたら新一も目が冷めたのではないかと

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:03:59

    伸び縮みの描写見るたびに死にそうで怖い
    それを軽率に繰り返してるコナンの感覚はどこか狂ってる

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:13:23

    まだ瑛祐爆弾が残ってる
    ・誘いに乗って正体バラした
    ・そうでなくても最初からバレていた
    ・それなのに黙ってた
    ・しかもロンドン後に嘘ついた

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:06:47

    まあコナンの世界は黒の組織とラブコメを天秤にかけるとどちらかと言うとラブコメに傾く殺人ラブコメだから……

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:11:30

    >>85

    やっぱ最終回は完全なる解毒剤が効かないオチだ


    宮野志保「良かったね工藤君!若返り成功者として永遠に歴史に名が残れば探偵なんかよりずっと注目されるわよ!」侮蔑

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:11:52

    一回偽薬渡そーぜ!
    んで、戻らない事に慌てたコナンに深刻な顔して耐性がついてしまったのね…って言ってやろーぜ!

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:17:01

    自分が新一の立場だったら人生一度きりの修学旅行を我慢できる自信はないからなんも言えねえ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:19:45

    >>90

    百歩譲って行くだけなら気持ちは分かるしまあ良かったよね行くだけなら

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:25:29

    ゆ、ゆーてそんな単なる私立校の文化祭と修学旅行ですよ?

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:25:46

    正直こっちはわかるねん
    修学旅行でもう一度やるのはもう体育祭とか学校行事の旅に戻るやつじゃんってなる
    でも作劇的には高校生の季節イベントをやらないってのはありえないからな……
    そしてそこで事件が起きないものありえないという

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:34:22

    でも事件に巻き込まれてもコナンの時みたいに自分は関わってないフリで他人に推理ショーさせるって手段はあるんだよね。それをしないのはやっぱり目立ちたがり屋気質とどこか組織との戦いを甘く見てる部分があると思う

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:39:31

    >>70

    あんまり言いたか無いけど、コナンのファンの中には割と会話が成立しないキャラ萌え狂いが混じってると思う…そのキャラの何もかもを肯定するホス狂みたいな言動の奴が

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:46:09

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:46:28

    まあ文化祭の頃はまだそんなにネットもSNSも発達してないからそこまでリスキーでもなかったんだろえ、修学旅行?お馬鹿

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:09:41

    赤井は素顔で秀吉救出に赴き
    安室はスーツで風見と行動しちゃってたな

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:12:23

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:12:23

    そんなこと言うなら灰原だって幼児期の顔組織に知られてんのにウロウロしてんだぜキール以外には誰も石投げられないだろ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:46:23

    >>99

    それだと名探偵コナンが厳しめ作品扱いになるがええんか?

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:54:59

    >>101

    純粋に何言ってんのかわからんこと言い出して草

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:05:29

    >>99

    >>95で言われてた全肯定儲さんってこんな感じの思考かな

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:08:02

    >>26

    ぶっちゃけ血筋単位で自己顕示欲が強くて割と馬鹿やるからな

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:08:07

    >>100

    ある程度限られた人間しか知らない、普通なら大人が子どもになったなんて発想しないから他人の空似で通せる可能性のある灰原と

    新聞の一面を何度も飾り顔も本名も広く知られてる工藤新一本人として出歩いて大勢の前で謎解きするのが本当に同等のリスクか?

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:12:55

    まあ修学旅行は文化祭の時見たく推理ショーじゃなくて殺人止めるためにやってるから……まあ帝丹高校生のネットリテラシーの高さに感謝しろよとは思うよ、結局テレビで取られたけど

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:19:16

    灰原に至っては髪の毛の色だけで特定してくるやついるから特例すぎてなんともただリアルとリアリティが分からずに揚げ足とってんだなって言うのはわかるよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:08:20

    元に戻った状態で騒動になるって結果が同じでも葛藤があったり危険性がチラッとでも脳裏に浮かんでるのを描写されるのとそうじゃないのだと受ける印象は変わってくるからな
    危険はあるけどそれでも…ってなるのは新一が高校生ってまだ青い部分がある年齢やアクティブな性格から理解出来るし心情的にも寄り添いやすい
    コナンの時に危険があるって口にしてるのに解毒薬絡みだとそれをすっかり忘れたようになるのはちょっと違うなって個人的には思う

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:30:27

    自分で解決することにこだわるタイプじゃなかったら幼少期から組織に所属している灰原を薬の被験者である工藤新一の実家のお隣さんに匿うなんて危険なことしないだろうからね

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:55:36

    >>6

    服部の反応がガチの引き方で笑うわ

    というか黒の組織関連について服部が知ってる情報ってここくらいか?

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 03:09:50

    修学旅行もまあ両想いになった彼女と学校のイベントで仲深めたいって理由とかだし大分甘い採点した上でギリのギリで分からんでもない。でも事件起こっても関わるな服部に任せろってなる。積極的に関わるし目立ちまくって工藤一家ファンから情報ほぼ漏れたのはね。
    服部に滅茶苦茶借りあるな。まあ色々貸し借り出来てるからなんとも言えんけど。

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:24:47

    なんなら初期に両親、博士からしっかり釘を刺されて組織にバレる事がどれだけ怖くて危険な事かは身をもって理解したはずなんだよな…

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:26:10

    >>65

    犯人からの予想外の反論に対処するために警察に任せないのは分かる……。


    修学旅行の事件の推理ショーを服部に任せないのはどうなのって感じ。

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:45:17

    怒りきれないのは本能的に自覚を避けてるけど積極的に戻ってほしいわけではない自分への罪悪感からだと思う

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:09:24

    最近の流行りは新一愚弄なの?同じようなスレ何回もたってるけど
    純粋にどの層がやってるのか気になるわ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:13:04

    >>115

    全部アンチにでも見える病気かなにかかい?

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:14:00

    修学旅行では推理ショーは警察と事件の関係者の前でしかやってないんだよな

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:53:29

    >>117

    あれでもモブの人とかに動画撮られて投稿してなかったっけ?

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:05:04

    >>116

    アンチじゃないなら何?お気持ちってやつ?

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:19:13

    >>118

    披露したのは警察とかの前でだけだったけど普通にモブに撮られてたかなんかしてネットで大バズしてラム候補全員に把握されて

    後々に工藤夫婦が直々に工藤家オタクのお姉さんに会って内緒にしてってフォローして貰って誤魔化しきったとかなんかだったっけ?

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:25:24

    >>119

    >>1がお気持ちスレに視えるなら医者に行けば? まあ、灰原の気持ちを代弁しているって意味ではお気持ちかもね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています