原作遊戯王=猿漫画

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:33:40

    特に初期は猿濃度マシマシなんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:34:52

    ふうん喧嘩の強い城之内をうまいこと退場ッさせているというわけか

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:35:05

    ジェンダーレス要素もあるしな(ヌッ)

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:35:40

    今度ウチのお好み焼き食べに来いや!(被罰ゲーム者書き文字)

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:36:31

    高校鉄拳伝より高校鉄拳伝してるってネタじゃなかったんですか

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:37:19

    常在戦場なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:37:23

    (主人公のコメント)

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:37:46

    文字通りの猿治安なんだよね怖くない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:38:08

    嘘か真か…
    チンゲッが主人公の高校鉄拳伝タフが遊戯王という科学者も居る

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:38:17

    スレ画は普通にいい人で笑うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:39:01

    高校鉄拳伝と同じ時代のヤンキー漫画だから雰囲気が似てるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:43:08

    この男が正統派ライバルキャラってネタじゃなかったんですか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:43:21

    >>10

    ◇この人生ほぼ終了したプレイヤーキラー達は…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:44:34

    >>13

    純粋にペガサスにお仕事ふられただけなんだよね酷くない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:44:42

    シマキンは学園編辺りの遊戯王なら出てきても全く違和感無いと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:45:35

    >>15

    最終的に罰ゲーム喰らってるのが容易に目に浮かぶんだよね 凄くない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:46:47

    恐らく城之内と因縁があると思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:46:55

    >>13

    ウム…封印された奴は自業自得だけどプレイヤーキラーはあんまりなんだなァ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:50:14

    >>12

    海馬=鬼龍

    キャラブレが激しすぎるライバルなんや

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:52:40

    >>6

    >>8

    禁断の"イイイイイイイヤッ!!!"二度打ち

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:53:04

    1話毎に猿展開を超えた猿展開がちょくちょくあるから猿濃度はキレすぎてるぜ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:53:07

    そこまで悪いことしてないペガサスが死んで作中でもトップクラスにえげつないことやってた社長とマリクが生を謳歌してるってネタじゃなかったんですか

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:54:30

    >>22

    ああ、2人とも心の中の闇を祓ったから問題ない

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:55:39

    遊戯王の限らずスラムダンクとか幽白とか90年代の現代日本舞台の漫画はよっぽど相性の悪いジャンルじゃない限りいつでも不良漫画滑り出来るような展開になってるんだよね
    当時のヤンキー人気が伺えますね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:55:45

    >>22

    ペガサスが死んだのは罰ゲームとか関係なく普通に強盗殺人の被害だから本当に仕方ない

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:55:59

    >>22

    所持してた千年アイテムが目ん玉くり抜いて代わりに入れたものじゃなければ

    アイテムを奪われただけで済んだかもしれないね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:57:29

    うぁぁぁ…カードの貴公子が他人のカードを練り破いてる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:03:05

    >>19

    初期との変わりようで言うなら鬼龍の比じゃないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:04:19

    バトルシティ…糞
    変なディスク付けたまま牛丼食ってた時はどっか他所でやれって思ったね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:05:03

    >>22

    はーっ 僕自身の闇よ死・ね!

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:05:08

    >>22

    じーちゃんとモクバと海馬の魂を封印して

    CMの為にキースを破滅に追い込んだ挙句、最終的に罰ゲームで⚫︎したペガサスがそんなに悪い事してないだと?

    そのエビデンスは?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:06:14

    梶木漁太の噂は聞いています
    正々堂々っぽく見せているが基本的に騙し討ち戦法を得意とし
    しかもなんか潮汐とか気泡とかの関係する別ゲーが始まると

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:07:17

    あの…これってTRPGの愚弄なんじゃないスか…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:07:49

    >>32

    待てよカードゲームなんだからカードで騙し討ち戦法したって何も悪くないんだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:08:07

    しかし…まさかリアルでグールズみたいなのが出てくるとは
    この頃は思いもしなかったのです

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:11:58

    >>31

    相対的にと言ったんですよ本山先生

    海馬とマリクの所業はこれの8倍は酷いっスよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:13:21

    ウム…ブルーアイズを手に入れるために一人は自さつにまで追い込んでやったんだなァ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:13:53

    >>36

    しかし…ペガサスも同レベルに見えるのです…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:28:02

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:30:29

    >>38

    しかし…ペガサスは無謬の一般人を殺すことは無かったのです…

    海馬とマリクは普通に何人かやってるのです…

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:32:35

    ああ見えてかなりケチなお方だと思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:35:47

    まともな寝床や食事が与えられるのはベスト8にいったメンバーだけでそれまでは野宿や食料持参(事前通告なし)はケチとかのレベル超えてるんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:36:39

    >>40

    えっ

    海馬はククク…として

    じーちゃんとモクバと賞金稼ぎ時代のキースは無辜の一般人じゃないんスか

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:38:47

    >>42

    待てよ舞は食料やテントを持ってきていてデュエリストの常識と言っているんだぜ

    おそらくまだM&Wが流行ったばかりの日本では知られていないだけで

    あの世界の大会ではああいった体制が普通なのだと考えられるが…

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:40:34

    >>43

    待てよモクバは思いっきり遊戯や城之内毒ルーレットで殺そうとしてたし

    キースはナイフ持って賞金出せって脅してたんだぜ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:42:26

    >>43

    キースは地下洞窟に遊戯達閉じ込めて殺そうとしただろうがよえーっ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:45:31

    日本のデュエリストは盛りの付いたメスブタよ
    オレのカードを加えて最強のデッキにしてやるの一言でアソコをグチョグチョにして舎弟になってくれるぜ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:48:55

    >>47

    上級者からしたらダブったカードなんかはかさばるから正しいんだけど

    レアカードまで入れてくるこの人マジでなんなんすかね


    まっ後で残ったスターチップを強奪するからバランスは取れてるんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:49:09

    >>43

    オイオイ爺ちゃんと海馬兄弟は死んではいないでしょうが

    キースは上で言われてる通り無謬ではないからマイペンライ!

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:51:02

    ☆を奪い合うカードゲームって…
    ま…まさか

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:52:24

    城之内くんがリアルファイトやる回はだいたい猿濃度が凄いんだ
    ゲーセンで勝ったらストリートファイターにボコられる回とか凄いんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:55:33

    なんか…殺人へのハードル低くない?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:57:12

    >>52

    ウム…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:58:39

    怒らないでくださいね
    あの世界学校からしてもう猿治安どころじゃないじゃないですか

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:59:14

    闇のゲームとか関係無しに軽いノリで殺人犯そうとする奴が結構居るんだよね 怖くない?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:05:52

    1話の牛尾さんからしてたかだか20万のために同じ学校の生徒躊躇なく殺そうとしてるんだなァ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:16:23

    >>56

    あわわお前は未来の警察官

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:40:28

    不思議やな…割と全編猿展開なのに面白いのはなんでや
    ま、リアルタイムで読んでたら脱落してたのかもしれんけどなブヘヘヘヘ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:49:04

    >>31

    キース…すげぇ…

    アニメでも漫画でも生きてるし

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:02:04

    >>30

    あれっグールズ関連の犯罪は?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:06:02

    か、海馬くんって素敵な人なんだなァ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:08:56

    >>61

    これ自体は本心なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:11:47

    そのちびっ子達を惨殺した殺人鬼を厚遇して雇ってるんスけど…良いんスかこれ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:32:44

    >>63

    この会社に街が牛耳られてるってネタじゃなかったんですか

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:34:09

    まあ見た感じ会社自体の規模がデカそうだし…
    ソリッドビジョンはヤバい寄り技術だけど商売にはなりそうなんだなァ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:35:20

    >>64

    どないする?

    (元々猿治安だったし)ま、ええやろ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:36:22

    >>6

    不良が人間の言葉喋ってなくていつも笑うのは俺なんだよね

    もはや文字通りの猿と思われるが……

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:42:01

    >>41

    ケチなお方じゃなくケチな男って若干呼び捨てにしてるの笑うんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:43:53

    あのう、エクゾディア見せましょうか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:59:54

    >>69

    (梶木のコメント)

    おいコラ、危ないからカードを海に落とすんじゃないぞ

    ちゃんと持っておかんかい(返却書き文字)

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:30:32

    >>69

    全てのカードに通用する最強の戦術やん 元気にしとん?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:37:50

    >>19

    オイオイ海馬が性格変わったのはマインド・クラッシュで精神を破壊されたあと心の破片を1から組み直して歪んでない自分を取り戻したからでしょうが


    性格変わったあとも違う方向でクズ?ククク…

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:45:18

    >>1

    ここまで猿展開が凝縮されてるページ猿作品でもそうそうないんじゃねぇかと思ってんだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:54:03

    >>71

    待てよ

    神のカート相手にやったら多分天罰下るんだぜ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:00:09

    >>1

    初期を改めて読み返すと作画に時代を感じるっスね

    もちろんすでに連載経験済だし絵自体は十分上手いんスけど…

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:03:26

    スニーカーを強盗してやねえ 
    カードを強盗してやねえ 
    ファミレスで強盗してやねえ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:38:45

    >>76

    ふぅん ヤクザ展開ならぬ強盗展開ということか

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:19:46

    猿というよりはライブ感という感覚
    作者はTRPGの感覚が強いという背景を知ると納得はできないけど理解は出来る説得(リアル)

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:22:57

    遊戯王の序盤はですねぇ…
    敵も味方もバイタリティに溢れてて読んでて面白いんですよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:24:21

    待てよカードゲーム漫画になってた後半でも「デュエル中に負傷して倒れたから敗北」みたいな猿展開があったろうがえーっ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:33:32

    スニーカー強盗までは実際あった事件だからまあいいんだよ
    問題は…本物で生きてるサソリをペンダントにしてた店主だ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:21:43

    もしかしてAVは猿展開が受け入れられる時代から受け入れられなくなる時代の過渡期に生まれた故の徒花なんじゃないですか?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:24:41

    >>69

    あ…あの 自分…ファンなんスよ

    エクゾディア見せてもらっていいスか?


    しょうがねぇな こっちの手読まれてる時に…


    あざーす(バッ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:29:07

    東映版映画社長…聞いた事があります
    グールズ顔負けのレアカード強奪野郎だと

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:31:48

    >>84

    誇り高き俺を冒涜するのか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:36:37

    >>41

    最強の俺様が決闘者の相手に当てられるってことはペガサス様は賞金を渡す気は無いんや!ってこの男が勝手に思い込んでるだけじゃないスかね?

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:38:25

    強いカードみたいなもん破るか海に捨てれば使えなくなるだけの道具ヤンケ なにをムキになっとんねん

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:40:53

    >>82

    思い上がるなよ チンカス

    ダラダラダレる展開続けた上に主人公が延々と活躍も出来ないからそっぽ向かれたんだ 満足か?

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:49:24

    >>85

    人面獣心のクソ野郎って言ったんですよ海馬社長

    街中のデュエルスペース監視して誰がレアカード持ってるか把握してる上に勝手にアンティ大会にエントリーさせて出場断ったらボコボコにしてカード巻き上げてるとかビックリしましたよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:52:21

    東映版社長、聞いたことがあります…
    遊戯を陥れる為に自ら変装したり
    DEATH-Tの前なのに「お前を倒すのは俺だ」とライバルムーブをしたり
    結構キャラがブレブレだと

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:01:57

    >>89

    狂った独裁者と言われるのも妥当っスね忌憚無

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:03:57

    でもね 東映版映画の海馬はキャベツじゃ無くなってて尚且つグリリバだから滅茶苦茶カッコいいの

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:35:50

    もしかして高校鉄拳伝は少年ジャンプで連載しても問題無かったんじゃないですか?

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:38:01

    >>66

    実際KCが強権で牛耳ってからのほうが治安はマシになってるから何とも言えないんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:48:22

    >>90

    誘拐を下手人にやらせるんじゃなくて自ら変装して車に押し込む係をやってるんだよね

    完全に笑わせにきてるんだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:57:50

    まぁ海馬の奇行は気にしないで
    ああなったのは剛三郎がクズだったのもありますから

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:21:57

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:26:56

    常識的な反応とか全部ぶん投げて
    2ページでルール解説して勝負をスタートするスピード感が好きなのが俺なんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:25:19

    >>98

    お好み焼きの気分が味わえるぜ…の台詞センススキなんだよね

    何食ったら思いつくんだって思うでしょう

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:54:21

    ATM「捨てる」
    井守「しゃあっロンっ!」
    ATM「何っ」




    |
    !だと言ったんですよ高橋先生
    まあドラゴンのイラストアドでバランスは取れてるんだけどね

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:29:53

    初期はこんな展開でなんかジョジョっぽい絵だったりどうみても人気カードゲームコンテンツになるようには到底思えなかったんだよね
    すごくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています