【映画微ネタバレか?】今日ダチの代わりに小説を受け取るバイトをした

  • 1初見まん民24/05/24(金) 17:06:42

    時給1000円+交通費1000円で、暇だし映画無料で観れるしPS5の買う資金の足しになるということで承諾
    そして現在に至る

    正直予備知識なしで向かったので、内容はチンプンカンプン、しかしアニメの制作に携わってた企業方が俺得なゆえ、ここかアニメカテで建てるか迷い、最終的にここに建てました
    なので至らぬところもあるがご愛嬌、ってことで優しい目で見ててくださるとありがたい

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:07:58

    まあわざわざスレ立てたってことはあるんだろう?感想が

  • 3初見まん民24/05/24(金) 17:09:49

    まず肝心の映画についての内容だが、なぜハイヒールで走るウマ娘……! 

    「故障したくないさせたくない」と緒方賢一コーチは言ってたが、ならば何故に走りにくいハイヒールで走る!
    アグネスさん案の定怪我してるし……!

    いや確かにそこ突っ込むのは野暮だろうがそれでもさぁ! もっとこう……! 何というか……あっただろ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:12:12
  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:12:19

    >>3

    まぁ馬って常に爪先立ちしてる生き物だから

    膝に見える部分は実は踵で、膝の関節はおしりの中にある

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:13:14

    まあウマ娘は謎の勝負服パワーで走ってるので心配無用である
    水着で年末のレースに出てきても気にしてはならないのである

  • 7初見まん民24/05/24(金) 17:14:15

    演出面については、ジャングルポケット初出馬で見た事ある演出が盛りだくさん

    (おっ? これはワンピースやヒロアカで見たな……杉田柊さんもいるのか?)
    (それとこの異常なビビット感……キルラキルやサイバーパンクエッジランナーズのTRIGGERも来てるのか?)

    と思いつつ、クレジットロール

    大当たりだぜやったぜ!
    何ならMADHOUSE(正式にはBOXの方だが)やクローバーワークス、ウィットスタジオにシルバーリンク!
    挙句にはガイナックスやホワイトフォックスもゾロゾロと参上!

    正直これウマ娘とアニメの知識ある人なら、より面白く楽しめたんだろうな、と思いながらただいまイオンシネマの帰りにあにまん報告

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:14:23

    ハイヒールの違和感は履修済みの人間でも感じるけど馬の骨格再現だからしゃーねーんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:14:56

    >>7

    ある程度楽しめたみたいで良かった

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:16:33

    思い切り制作系オタの視点で見てるのが新鮮

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:16:36

    シャフトとA-1もおったぞ
    アニメスタジオのアベンジャーズかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:18:06

    こういうウマ娘の予備知識が無い人の感想は地味に貴重

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:18:59

    それぞれが得意とする演出にスポット絞って製作してたんかね?

  • 14初見まん民24/05/24(金) 17:19:15

    それと、たまにTwitterやDiscordでの身内で聞いたウマシコについて……
    変に触れてはいけないのは分かるし申し訳ないが、少し言わせていただきたい

    擬人化については、数多のソシャゲを側から見てできた価値観だが、(擬人化させる時点でそう言う目で見てるんじゃね?)と思っている節があるんですな

    それでダイモ? ダイパ? 忘れたがポッケちゃんと走ってたあの娘だが……
    何だあの衣装? 少々巨乳が強調されすぎてはいまいか?
    公式が最大手すぎないか? これで公式は「ウマシコは公共の目に触れるのはNG」って言っているのか?
    すげぇな……ウマ娘

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:19:48

    マジもんのミリしらを見た こういう意見は楽しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:21:29

    ヒールで走るなはそりゃそうだってなるよね、仕様としか言いようがない

  • 17初見まん民24/05/24(金) 17:21:35

    >>14

    いや実際アズレンとか艦隊娘とか、あれは確かに同人制作しているサークルによるものだが、結構そっち方面多くねぇか!?

    そもそも日本って変態国家のもあるけどさぁ! なんで人間だけじゃなくて無機物とか生物に発情してんだ!?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:21:43

    >>14

    ダンツフレームかな

    公式がウマエロはダメという縛りをした上からこそ、許可があるという後ろ盾によりああいう演出が可能となってるんだ

    たぶん

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:21:48
  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:22:05

    ダンツフレームか
    ゲームアプリでこんな絵が出てるのは伝えておくね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:22:11

    >>14

    速報 ダンツフレーム 初見でもシコれる評価

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:22:16

    フジキセキ 勝負服 痴女 どうして

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:22:45

    まあ公式は馬主に話通してる前提は一応あるしね 二次創作だと歯止めが効かなくなりがちだし縛らにゃならんのだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:23:28

    ウマシコ禁止は…しゃあない
    各関係者の娘や息子に等しい存在の名前を借りているわけだから
    どんな親でも自分の息子や娘のシコ絵とか見ちゃったら名前使用禁止って凸るだろう
    でも擬人化自体がそれ目的なんだろ?と言われると、そう

  • 25初見まん民24/05/24(金) 17:23:42

    >>19

    >>20

    そうコレ! 映画みてて急に公式からこんなもんお出しされたんだから「へ……?」ってなったよ!


    俺の脳に矛盾する情報を入れるんじゃなぁい!!!

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:24:12

    >>14

    >擬人化させる時点で

    それはそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:24:16

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:24:28

    ウマシコ禁止はまあなんつうか、ストッパーだから…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:25:19

    >>28

    まあ競馬自体公式が最大手ジャンルだからね…

    オグリキャップでググれば分かるが

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:25:52

    許可出して同人とかで際限無く描かれちゃうと問題になるからね
    だからこそサイゲがここまではいいぞって限界をお出ししてるんだが

  • 31初見まん民24/05/24(金) 17:26:36

    >>29

    どれだ……?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:28:28

    現実が種付けとかその辺おセンシティブだからその辺は仕方がないのん
    公式が馬主さんに許可をとった範囲で水着キャラを出したり、多少フェティシズムなイラストを出すのとは訳が違ってくるの……

  • 33初見まん民24/05/24(金) 17:30:50

    >>32

    ……うん……

    いや……でもしかし……

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:31:54

    縛っとかないと、その手の二次創作って平気で内臓出てくるようなのとかエグめの描くヤツがいるからね…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:31:57

    >>31

    Wikipediaでオグリキャップ調べると現役時代がまるで創作のようだって分かるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:32:50

    >>34

    ウマの場合予後不良とか用途変更とかエグいネタやろうとすればいくらでもできるからね…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:33:01

    結局ジャンルにケチつけたいだけかい?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:33:48

    まあこの手のソシャゲはこう…キャラをエッチな感じにして売るのが定石ではあるからな

  • 39初見まん民24/05/24(金) 17:34:01

    まぁシコについてはここまでにしよう……これ以上は何か闇を見そうだ……

    んでだが、今作は走るシーン全部が全部杉田さんが1人でやったんじゃないのか?っていうぐらいずっと同じ演出だった

    例えばガムシャラに走るシーン全般
    テイオーやアグネス達が走るシーンで、鉛筆だらけになるところめっちゃ既視感しかなかったんだが、大丈夫?休んだほうがいいんじゃないんすか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:35:13

    >>39

    シコについては元ネタ知ってるとシコれないというのも頭に入れておいてほしい

    それだけで十分だ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:35:55

    すげえ見てるじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:36:00

    エロ二次を見た競馬関係者が「うっわ……キモ……」と思うまでならまだいい
    そこから現役で種馬やってる該当馬のイメージが毀損されて数億単位の損害が出たら
    責任取ってウマ娘プロジェクトを畳む自体になりかねない

    まあそんなことはともかくアニメーションに第一線の人たちが投入されてるってのは
    見に行くのが楽しみだなあ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:36:56

    スレ主結構アニメの作画関連に詳しい感じ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:36:58

    あ、ごめん、話終わってた

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:37:19

    作画とかの勉強に行ったのかな?レベルなんだけど、そっち関係?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:37:39

    あそこらへんは演出だと思ったけどもしかして万策尽きたパターン…?

  • 47初見まん民24/05/24(金) 17:38:07

    それと推測だが、もしかしてモブ娘が走るシーンはゲームの流用か?


    >>41

    内容は一ミリも知らないが、映像についてはAKIRAとかエヴァや最近のアニメのおかげで知ってるんで多少は

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:38:50

    タキオンをアグネスって略されるのなんか新鮮だな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:39:13

    >>47

    あー今までのやつだとモブだけ3Dモデルだったりはした記憶 今回もそうかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:39:36

    >>25

    気持ちはわかる。


    ただエロと同じぐらい規制したいのがグロやリョナの方という話もあるんよ。


    桜肉文化とかあるから本当に簡単にグロリョナに持ち込める。

    その上「原作要素です」って事も言えるので明確に「エログロリョナなどの実馬のイメージを毀損する二次創作はダメです」って方針を出している。

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:40:38

    >>48

    デジタルもいるから滅多にアグネスでは呼ばれないからねぇ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:41:12

    >>47

    勝負服のデザインはゲームの流用だね

    モブに限らずキャラクターが遠い場合は多分ゲーム内の3Dモデル使ってるけどレンダリングは完全に別物だよ

  • 53初見まん民24/05/24(金) 17:41:19

    >>46

    実際、何度もしつこいようだが、ヒロアカのこのワンシーンと似たような場面が多いんだ

    まぁあんなにたくさんの原画さんいるから、似たような演出お願いすれば真似してくれそうだけども……


    #ヒロアカアニメ名シーン:第14弾「UNITED STATES OF SMASH」(『僕のヒーローアカデミア』第49話より)


  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:41:38

    作画オタクワイ、語れる仲間がいて歓喜
    ストーリー云々除いても、単純に一映像作品として面白かった
    トリガー味ある作画最高だったっす

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:41:49

    言っちゃ悪いけど二次創作規制がないウマ娘
    蛸壺屋のベスト条件コースまであるからな…(これでわかる1だと思いたい)

  • 56初見まん民24/05/24(金) 17:42:25

    >>55

    知らんが、最近別カテでも話題になってた人だな

    ちょっと調べておきますわ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:42:28

    >>39

    テイオーのレースシーンはなかったよな?って思ったら

    『テイ』エムオペラ『オー』か

    初めて見る略し方だ……

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:42:46

    ちなみにアグネスデジタルは作中に出てきたピンク髪で倒れてるキャラがそれやね。

    元ネタのアグネスデジタルも堂々たる名馬だったりする。

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:43:18

    勢いよく見せるのはは大事だからね、綺麗さよりもそっち優先する事もあるよね?多分

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:44:27

    作画絡みはぶっちゃけ板野サーカスとか馬越絵とかそういう昔の有名なのしか知らない民なんで作画オタク視点からの感想見るのはけっこう面白いなこれ。

    今回の映画でポッケがへにょへにょになったりシルエット崩れたりのギャグ描写あったけどあれもどっかの制作会社の色だったりするの?

  • 61初見まん民24/05/24(金) 17:44:32

    >>57

    作中でも言ってなかったか?


    「世紀末の覇者」


    とかなんとかで紹介されてて、(世界観にそぐわねぇ荒っぽすぎる二つ名やなぁ……w)思ってたんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:44:44

    >>57

    あーそういうこと!?

    まあミリシラなら通称テイオーのウマ娘やウマ娘化した名馬がおるとは思わんわな

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:46:18

    >>61

    「世紀末覇王」だね

    もちろん「北斗の拳」の世紀末覇者に重ねた異名だろうしごっちゃになっても当然だと思う

  • 64初見まん民24/05/24(金) 17:46:25

    >>60

    あれについてはクローバーワークスが濃厚

    切り抜きでしか見た事ないけど「ぼざろ」のぼっちちゃんがめっちゃヘニョヘニョしてるから


    ぼっち・ざ・ろっく! ぼっちちゃんの電子音 アニメとラジオの電子音


  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:46:59

    >>61

    モデルになった馬がマジで西暦2000年(世紀末)のレースを蹂躙した王者なので……

    なので世紀末覇王

  • 66初見まん民24/05/24(金) 17:47:28

    >>64

    他にもネットでこれより近いやつあったはずだがすまぬ……


    とりあえずポッケちゃんが喧嘩売るシーンではそれと同じ人が担当してるものと思われ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:48:59

    スタッフロールにtriggerの名前があったような気がする

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:49:21

    >>65

    元の馬もそんなに厳ついタイプじゃないんだけどね

    でもこれ見たら世紀末を制覇した王やな…ってなるのも納得する

  • 69初見まん民24/05/24(金) 17:51:22

    >>68

    ???????????????


    なんか分からんがエグいな……確か国内外から色々馬が出るってのがジャパンカップで……それと似たような大会が(映画観た感じ)二つか?

    強いな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:55:31

    >>69

    日本競馬史上唯一の芝での年間不敗&最高ランクレース全勝を達成したからかなりえげつない成績。

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:55:34

    >>69

    宝塚記念ってレースと有馬記念ってレースがそれかな

    人気投票みたいなやつやって、投票結果で上位の馬が出走できるレース

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:57:29

    よく考えたら元ネタ知らなかったらなんで世紀末なんだ?ってなるな…

  • 73初見まん民24/05/24(金) 18:00:08

    >>70

    金カムも合わせてみると、120年目にして初めての馬か……いやよく勝てたなバケットちゃん


    >>71

    そんな格ゲーにありがちな『夢のバトルロワイヤル、今ここに勃発!』なんてのあるんだな


    >>72

    確かに20世紀“末”でこんな成績なら、まぁ洒落で名付けるのも頷けるわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:00:13

    >>72

    実のところ時間軸をあやふやにしてあるウマ娘世界では

    アプリでもアニメでもなぜ「世紀末」なのか本当に謎なんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:02:04

    >>69

    カテゴリー最高格のG1レースを全て蹂躙したからな……

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:03:16

    確かトロフィーに書かれてる第○○回もぼかされてた記憶

  • 776024/05/24(金) 18:04:00

    >>66

    なるほどありがとう

    ぼっち・ざ・ろっく!は観てたからアレと言われてめっちゃ納得した。ビビッドレッド・オペレーションとかやってたところが改名してそうなってるの初めて知ったわ…

  • 78初見まん民24/05/24(金) 18:04:28

    >>76

    あぁ……最高優俊の上が読めないのって話の都合か

    アニメあるあるの演出じゃなくて

  • 79初見まん民24/05/24(金) 18:06:06

    >>77

    くくく……あまり役に立てるところはないし、話の小ネタ程度にしか使う機会がなかった知識活かせて良かったぜ……

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:08:02

    80年代半ばには皇帝が90年代初頭には帝王が埋まった競馬界に悲しい過去…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:09:07

    >>72

    まあこじつければ数多のレースを1人に蹂躙されたら世紀末と言えなくもないし…

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:09:16

    1の反応見ると用語紹介に「テイエムオペラオー」はそりゃ入れなきゃ分からんわな…と思った

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:10:14

    >>82

    用語か? と思うが用語だよな今回のオペラオー……。

  • 84初見まん民24/05/24(金) 18:12:47

    >>83

    正直いえば、ぽっと出のかませポジションっぽいチャンピオンが数試合出ただけの主人公の踏み台にされたので……うん……


    描写見れば、あの謎コートデータキャラアグネスちゃんより弱いことになるしな……

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:13:53

    >>84

    現実には01のレイドボスだったからなぁ……

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:13:56

    >>82

    たしかにウマ娘も競馬も知らない層には必要ですよね……


    また、そういう層まで届く作品になったという事なので喜ばしい事ですね。

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:14:53

    >>82

    今作メインで描かれてるわけじゃないしねぇ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:17:24

    00有馬であの実況をしっかり聞けただけで満足だ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:19:36

    RTTTのダイジェスト版を流してから上映でもいいくらいよな…ナレーションで「この翌年オペラオーちゃんは不敗で世紀末覇王と呼ばれることに」とか添えて

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:23:20

    公式ツイッターが用語説明出してたけど
    5分でわかる!ウマ娘ワールド!みたいな世界観説明の動画がぱかチューブに欲しいな、って思ってる

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:25:48

    しかも鞍上が20代の新人と言っても過言ではないレベルの騎手でなぁ。

    そんな若者が史上唯一の称号であるグランドスラム達成を果たした――果たしてしまった。

    というドラマもあったりする。

    >>70

  • 92初見まん民24/05/24(金) 18:26:35

    >>43

    >>45

    それとすっごい忘れてたが、自分は情報理工で単に趣味でアニメ調べまくってるオタク


    目覚めたきっかけはBONES制作のヒロアカの中村豊さん

    偶に観られるクソ綺麗な真四角の瓦礫はこの人由来言われても良いぐらい(実際は幼少期に見たアニメ映画からだが、とりあえずそれぐらいこの人の影響が大きい)

    ちなみにその瓦礫は通称「ゆたぽんキューブ」と呼ばれてたり呼ばれてなかったり


    Animator Showcase: Yutaka Nakamura 中村 豊 AMV/MAD


  • 93二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:27:20

    ちなみに日曜日の15:40からポッケの走ってた日本ダービー(東京優駿)をリアルでやるよ

  • 94初見まん民24/05/24(金) 18:28:02

    >>93

    うむ……初めてのギャンブルに見てみようかどうしようか……検討しておいても良いのかもね

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:29:01

    >>94

    東京競馬場は入れないから注意な(当日は指定席又は入場が完全予約制、既に完売)

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:29:37

    一切規制してない東方の有様を見るとね…あれはまあ特殊例かもしれんが
    ただ元が綺麗じゃない話もある競馬だから強めに縛っておかないととんでもないもの描かれるリスクが結構あるんでね

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:30:08

    Q:ジャンポケ復活の材料としてオペラオーの設定が都合良すぎない?
    A:実際居るんだからしょうがない

  • 98初見まん民24/05/24(金) 18:30:22

    >>95

    あっ……そう……

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:30:31

    >>94

    スポーツ観戦としての競馬はいいぞ。

    競馬場に行けるなら競馬場で見てほしい。


    明らかに人間が走るレベルの規模じゃねぇなぁ

    って空間を腹の底に響くような圧倒的な出力の足音が満たすのは競馬しかない。

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:31:15

    >>92

    アニメの作画は全然分かんない民だから瓦礫を真四角にするとかそこまで手癖というか好み出しちゃって良いんだ!?とびっくりしてる

    >>94

    上でも言われてる通り当日は予約ないと入れない

    ただテレビでもやってるし馬券買わずにお馬さんがんばれーくらいの気持ちで見ても全然オッケーよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:32:03

    テイエムオペラオー【有馬記念2000】

    スレ主がどこまで興味あるかしらんが

    とりあえずオペラオーが勝った2000年有馬記念貼っておく

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:32:20

    今更感あるがウマ娘には
    「トウカイテイオー」というキャラと「テイエムオペラオー」ってキャラがいてそれぞれ別人なのだ
    トウカイテイオーがTVシリーズ2期の主人公でテイエムオペラオーがRtttと今回の映画の主要キャラね

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:32:41

    >>94

    JRAのサイトからでもレース見られるぞ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:33:40

    >>98

    ダービーは年に1回のお祭りなので見る人が有名なレースの中でも滅茶苦茶多いから仕方ないんだ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:33:45

    >>92

    ふええ凄い

    チョイチョイ見たことあるシーンがある

    当時すげーと思って見てたあのシーンこのシーンが同じ人が書いたものだったのか

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:34:24

    >>98

    昔は当日券があったんだけど、今の時点でもう入場待ちに並んでるレベルでなあ…

    明日は入りやすいしダービーの馬券も買えるよ

  • 107初見まん民24/05/24(金) 18:35:21

    うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ横文字が多すぎるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!


    >>100

    案外そんなもんよアニメって

    場面ごとに凄腕さんの個性が出て、それが原作とは違う面白さをくれるんや

    漫画って作者1人しか描かないこともあるしな

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:35:41

    上でも言われてるがレース自体はJRAの公式サイトからリアルタイムで見れるよ
    もし時間に間に合わなくてもYouTubeで当日のうちにJRAかカンテレのチャンネルで上げてくれるよー

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:36:16

    >>98

    普段は入場は規制無いんだが、日本ダービーみたいなデカいレースの時は予約のみの規制が入るんだ。

    東京競馬場の定員83,776人のところ、制限かけないと19万6,517名詰めかけたこともあるから仕方ないんだ

  • 110初見まん民24/05/24(金) 18:36:26

    >>108

    高校のダチが授業中に見てたやつってそれなのか

  • 111初見まん民24/05/24(金) 18:37:04

    >>109

    一体いつの80年代の話なんだよおい……

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:37:28

    >>110

    土曜日に授業がなければおそらくそれは地方競馬ですねえ…

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:37:31

    >>94

    明日の土曜日なら入れるし、前日発売を利用すればダービーの馬券だけなら買えるぞ!

    明日もし時間があるなら、東京競馬場ってどんなところ?って見に行くのもいいかもね。

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:39:11

    >>111

    アイネスフウジンは1990年なの

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:40:01

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:40:58

    中村豊さんいいよね…
    鋼錬とか血界戦線とか見た?おすすめ
    あとポケモンのGOTCHA!の一番かっこいいとこ

  • 117初見まん民24/05/24(金) 18:41:31

    >>113

    まぁそういうことなら、時間あれば見るだけでもさせてもらいますわ

    あと一万あればPS5買えるんだが、まぁギャンブルで身を滅ぼした人もいるってぇのをよく聞くしなぁ……

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:41:53

    なんか作画滅茶苦茶良さそうなのか?

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:41:54

    >>115

    どうした急に

  • 120初見まん民24/05/24(金) 18:42:09

    >>116

    もちろんBONESは(金の都合あるが)全履修する勢いで見てるぜ

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:42:52

    >>119

    こう、創作みたいなことって競馬じゃいっぱいあるなって思って。

    気になるなら消しとく。

    ごめんね。

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:43:05

    >>117

    それなら100円から馬券は買えるから記念として単勝100円とかでいいんじゃないかな?

    200円出せば「がんばれ!」って書いてある応援馬券なるものも買えるぞい

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:44:05

    G14勝会は主人公属性すぎる

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:45:35

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:45:44

    紙の馬券は外れてもレースの思い出になるよね

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:45:51

    若干制作会社知ってるくらいの自分ですらエンドロール見てすげ…って思ったんだから、個人名すら履修してるスレ主さんからしたら垂涎ものだったのか…
    そう思うとあの出来にも納得だわ

  • 127初見まん民24/05/24(金) 18:46:40

    >>122

    へぇーそんなのもあるんだ

    んでも100円か……結構ケチらないといけない状況だから、もう少し余裕あってから買うか……

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:48:30

    >>127

    時々200倍くらいになるから大丈夫

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:48:59

    >>127

    うんうん

    ギャンブルとかは余裕ある時にするもんだし馬券買わないでレースだけ見ても楽しめると思うよ

    まあ場内には美味そうなフードショップいっぱいあるからそれの誘惑にも注意してね…

  • 130初見まん民24/05/24(金) 18:49:05

    >>126

    恐らく今日一番沸いた部分はスタッフロール

    それが俺です

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:49:09

    >>127

    まぁ買わなくても楽しめるからへーきへーき。

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:51:53

    >>130

    知識は見れる世界が増えるってそういうことなんでしょうね。

    知らない人からしたら名前や会社名にしか見えないけど、知っている人からしたらそれだけではないことがわかるので。

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:53:04

    こうやってウマ娘から競馬にも興味持ってくれるのは本当にうれしいよね

    余談なんだけど、馬券って法律上は10円1口で10口単位の販売なんだってね。

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:54:32

    どんだけ履修したらどこの会社どころか誰が描いたかまで分かるようになるんだ…
    スタッフロールの楽しみ方が玄人じみてるあたりアニメ映画は結構本数見に行ってるタイプ?

  • 135初見まん民24/05/24(金) 18:54:44

    つまり2倍になって返ってくるやつを十枚買うのと実質同じ……?

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:56:22

    ダービーはテレビでやってるから馬券握らずにスポーツ観戦程度でいいんじゃない?
    最初から馬券で儲けようとするととても難しいからあんまりオススメしない

  • 137初見まん民24/05/24(金) 18:56:35

    >>134

    初めてアニメ見てから15年間の内後半はヒロアカのおかげでそういうの始めるようになったから結構

    (前半はスカパーで海外アニメを観るぐらい)


    似た話だとトランスフォーマーから車種の区別もつけるようになったし

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:05:04
  • 139二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:05:30

    >>135

    そういうことになる


    ま、必ず返ってくるわけじゃないんですけどね…(n敗)

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:06:53

    オタクはガチャとかと違ってお金を入れたら帰ってくる(かもしれない)事に快感を見いだして競馬の泥沼にハマりやすいので注意ぞ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:09:16

    いきなり万単位で馬券勝って、競馬場のおじさんに兄ちゃん大丈夫かとか言われたとか聞くとねえ

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:14:10

    >>94

    JRA公式サイトで無料生中継あるからそれ見てみるのも良いぞ

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:16:26

    東京競馬場は博物館があったり中がデパートみたいで楽しいと聞く(関西民だから行ったことない)
    行くなら楽しんできてくれ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:17:59

    >>143

    変な話ですけどJRAのお膝元で競馬というものの中核施設ですからね。

    力こぶいれてつくるわな。

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:32:46

    >>120

    ストレンヂアいいよね

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:35:45

    >>25

    「ウマ娘」4/23~4/24の深夜にかけてあった二次創作についてのざっくりとした流れ予測可能回避不可能togetter.com

    あんま蒸し返したくはないけどリリース当初にマジで洒落にならないこういうアレな事件も有ったので…

    「許可を取って使うのと許可をくれるだろうからと勝手に使うのでは結果は同じでも全く違う」って言うオーナーの言葉に尽きると思う


    ちなみに今出てる週刊Gallopって競馬誌にジャンポケとフジキセキの馬主さんのインタビューが載ってますが、「あらすじは読んだ」「完成披露プレミアはスケジュールが合わなかった」と有るので今回の映画関連も公式はちゃんと馬主さんと色々やり取りしてると思われる

  • 147初見まん民24/05/24(金) 19:59:39

    >>146

    うん……うん……そんなのあったら禁止もガッチガチのガチになるわな


    (ちなみにイオンの駐輪時間過ぎようとしてたので、今ようやく帰宅)

  • 148初見まん民24/05/24(金) 20:33:01

    >>145

    Sword Of The Stranger - Final battle

    これだな

    すまないが、金の都合に含まれててまだ本編は……

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:09:09

    >>148

    中村豊さんのとこは知っているのですね。作品のアクションがかなりボンズ!って感じなので、余裕が出来たらDARKER THAN BLACKと共によろしく

  • 150初見まん民24/05/24(金) 21:22:27

    >>149

    ありがとう……

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:41:22

    予備知識ない初見感想を共有してくれてありがとうスレ主
    詳しくなるとどうしても史実との比較を主眼に置いちゃうからマジ新鮮な意見で楽しい

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:45:11

    ちなみに明後日26日(日)の日本ダービーは
    NHK総合15時から放送するのでテレビ契約してればリアルタイムで見れるぞい

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:50:37

    ちなみにジャングルポケットの雄叫びだったりオペラオーの有馬記念の目が腫れ上がってる場面は全て実際にあったエピソードだぞ
    そういう細かい史実エピソードを拾いまくってるのがウマ娘アニメの楽しい所だ

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:59:09

    ウマ娘に触れてから競馬を見ると、この馬はあのキャラの元馬の孫だとかで親近感が湧くし、何よりルールや用語・戦法が理解出来るので楽しい
    (後者はゲームをやってると特に)

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:33:40

    ちなみに今週末のダービーで関係している馬をまとめた人がいるので張っておく。


    x.comx.com
  • 156二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:23:14

    >>155

    スレ主に補足として

    調べれば分かることだがこのツイ絵の赤字になってるレガレイラは牝馬、つまり女の子なんだ

    日本ダービーはルール上はオスメスどっちも出れるけど基本はオスばっかりなんだ

    約90年前の第1回から1着になった牝馬は3頭だけで、オークスっていう牝馬限定ダービーが整備されてからは

    たったの1頭しかいないんだ(※ちなみにこのたった1頭はウマ娘化しているぞ)


    つまりもし興味が湧いたら是非レガレイラちゃんをすこってくれ

  • 157初見まん民24/05/25(土) 00:34:00

    >>156

    あぁ分かった(ガシッ


    そして寝る前の最後に言わせてくれ……

    確かにそう受け捉えられても仕方ない言い方をした俺が一番悪い

    だけど決めつけようとしてた>>37……顔を覚えたからな……()

  • 158初見まん民(寝起き)24/05/25(土) 10:32:39

    あっそうそう、映画観たら是非とも演出面についての感想を、ここで聞かせていただきたい

    実際ウマ娘ファンが僕の感想聞いて、そこから映画の見方も変わると思ってるから、その別視点でどう感じたのか聞きたい所存

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:38:26

    演出面で思ったのは序盤のレースシーン
    BGMが無くて風切り音と足音のみだったのはすごい斬新だった

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:40:56

    昨日の発言を訂正する、明日の入場券はまだ予約できるわ

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:43:49

    >>159

    あれいいよね リアルの競馬見てるみたいな臨場感だった

    ゲームでもアニメでも大体レースシーンにbgmついてるから、逆に消す事で新鮮さとか緊張感出せるのは目から鱗だったな

  • 162初見まん民24/05/25(土) 10:44:21

    >>160

    もう......遅いよ......!(中国地方住み)

  • 163初見まん民24/05/25(土) 10:45:18

    >>162

    いや遅くねぇが遠いな......前に言われてた中継で見れますそれ?

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:46:37

    最終コーナー辺りから声援が入る所とか好きかなぁ、実際ジョッキーカメラの導入で乗ってる騎手から聞こえてるような音声になってるのは良かったと思う

    テレビ観れるなら観れるかな

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:47:04

    >>162

    競馬空白地帯やんけ……近くにWINSっつー中央の場外売場があればまだマシなんだが

  • 166初見まん民24/05/25(土) 10:48:34

    >>164

    陳謝!

    見るには見るが、感想はうぉーすげぇーなりそうだからスレはいいか

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:49:17

    日本ダービーはNHKでもフジテレビ系列(中国地方だとどれになるんだ)でも流れるはずなんで
    最初に見るレースが日本ダービーとかハイレベルすぎて全部のレースにそれ相当の熱狂を求めるのは難しいが

  • 168初見まん民24/05/25(土) 10:52:43

    >>165

    確か高松の.....

    一昔前のイオンシネマの帰り道に見かけたけど、あれ売場だったんだ

    てっきり馬がトレーニングを積むだけの場所だと思ってたわ

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:37:14

    >>168

    おっさんたちが馬券の修行するとこやで(偏見)

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:51:07

    >>169

    くさ

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:05:08

    自分も映画は楽しんだしもう何回か行こうと思ってるけどレースシーンは「そんな毎度崩さなくても…」と思ってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています