すべての人類を破壊する。それらは再生できない。という

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:31:47

    あの頃のMTGや当時の時代感が楽しい反面主人公弱すぎるだろってなる漫画

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:33:07

    ライバルキャラに負けまくってる印象しかない

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:33:39

    黒って弱いわけじゃないんだろうし主人公の腕もないわけじゃないんだけどなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:33:40

    主人公の友達がMOMA使ってるのは笑った

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:34:35

    まだ続くの?って感じ
    なんか強いおじさん出てきてから読んでないわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:34:44

    >>4

    あの戦い面白かったな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:35:16

    ライバル達が当時の凶悪デッキ使いまくるからね…
    なんなのピットサイクルとかターボ・ジーニアス(MoMa)とか…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:36:05

    そんな弱かったっけ?決めるところ決めてる印象だったけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:36:54

    MTGの知識は初期のデュエマしかなかったからうおデュエマで見たカードじゃんってテンション上がった

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:37:56

    >>8

    決めるところは決めるけどお前そこで負けるの⁉︎みたいなのが多い印象

    天才戦とか

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:38:50

    ラスボス誰になるんだろう
    レイモンドか久遠が候補になるけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:40:09

    主人公も地味に成長してるぞ
    アンゴルモアに勝ったし店長にも社長にも勝ってるし

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:40:58

    TCG漫画主人公にしてはあまり右手が光らない

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:40:59

    >>7

    メグリム・ジャーは素人目で見てもヤバさがよく分かった

    回避不能のワンショットキルはあんまりだろうが

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:42:05
  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:42:13

    実力的に†クラウド†は中というか上級下位みたいなもんだし
    まあ分かるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:43:07

    >>15

    うそやん被ってるがな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:43:35

    まあ勝舞みたいなもん
    MTGやってたやつ右手ないのか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:45:13

    伸び方を見るにTCGカテの方が漫画カテより読者多いなこれ
    そりゃそっか

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:47:33

    松岡花守ゆみりでボイコミ化もしてるのだ

    正直アニメ化するかな?って期待してた

    【公式】【漫画】すべての⼈類を破壊する。それらは 再⽣できない。1話 【ボイスコミック】


  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:52:20
  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:56:27

    TCG題材にしては珍しくマッチ戦やってるのがすごい印象的
    サラッと一本落とすよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:59:13

    大体1本目落として2本目対策立てて勝ってラストで落とすみたいなのが多いからこいつ…ってなるのもわかる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:01:30

    大抵対戦相手が当時衝撃を残したヤベーデッキ持ってくるから初見だとどうしようもない状況が多過ぎる気がする

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:02:32

    主人公も確かに強いんだけど当時の環境ぶっ壊れデッキの強さを見せるためにボコられがち

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:03:01

    今見てもやべーコンボ、カードで面白いんだけど古の記憶すぎて実際すべそれで出てるコンボがどんくらい環境荒らしてたのかとか実績はとか気になる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:04:10

    >>25

    正直わざわざ主人公をサンドバッグにせんでもと思わなくもない

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:06:12

    何だかんだ激ヤバデッキ相手に最低1勝はするから強い方ではあるんだけどな...
    ストレート負けってあんまりないよな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:08:18

    わりと格を大事にしているというか強キャラは結構強キャラのままよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:09:46

    >>27

    主人公は当時のプレイヤーの分身みたいなもんだし

    当時のカードやべえって分かりやすく見せるには適当なんだよな

    たまには主人公が環境使ってもいいのよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:10:57

    ヒロインや先生、アンゴルモアと可愛い子多いのにカードの話題しかないのである!

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:12:37

    突然前頭前野とか大脳基底核とかゆで理論持ち出してきて草生えた

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:13:25

    最新刊ではじめの強行軍と慧美の神の怒り同時にキャストするとこ好き

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:31:13

    途中までしか読めてないけどそろそろ続き読むかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:34:23

    アンゴルモアちゃん一人だけ最新刊の海行ってなくてつらい…ガチで疎遠になってそうで
    いや恋敵と好きだったけどフラれた男の子が一緒に仲良く海で水着デート的なノリの場面に行くのはキツいの分かるけど一人だけ蚊帳の外なのも悲しくてなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:54:22

    八雲は次の巻で出番あるっぽいね
    アンゴルモア時代を擦られるらしいけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:57:01

    >>31

    ほんと女の子みんな可愛いよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:14:47

    ヒロインは可愛いけど八雲のアンゴルモア落ちは正直いらなかったのでは…?感も

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:54:04

    負けヒロインのまま消えてなくなるより印象に残ったのであの展開好き

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:54:12

    元々厨二よりだったとはいえそんなことになってたのか……

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:25:54

    女の子で赤使いだけ居ないのなんかモヤッとボールなるから早く出してやくめでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:24:39

    緑いたっけ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:29:56

    絶対的に『勝っている』ハズなんだけど、シナリオの都合上勝ち試合よりも負け試合が描写されちゃってる主人公なんだ……

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:26:41

    >>42

    むーちゃん

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:27:16

    >>43

    どっちかというと描写配分よりも

    勝つ時は基本ギリギリの戦いで負ける時はなすすべなく一方的にってのが大きい気がする

    とりあえず一戦デッキパワーで蹴散らされるところから始めるじゃん

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:27:43

    ゴブさんで我慢なさい!

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:14:24

    >>43

    ルーが久遠に負けてはじめが敵討ちの流れでそのまんま負けた時はこいつ…ってなるのも分かるんだよな

    そこは勝つ流れじゃねえかよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:46:37

    久々に読んだら八雲ちゃんが闇堕ちしていた……

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:29:12

    サジェストに最終回とか打ち切りとか出てくるから静画で追っているとあれ?完結してんのか?と勘違いする…

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:16:09

    今後黒強化あったっけ?
    ネメシス以降にスナフオダーム
    プロフェシー以降に0ハンドロック
    くらいか、主人公キツくね?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:21:00

    別に主人公が勝たないと話が進まない漫画とかでもないし、いいんじゃない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:50:00

    いや主人公負けすぎじゃね?って意見が出るくらいには負けてるのに主人公勝たなくていいはどうなんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:39:25

    読んだことないけどタイトルの意味がわかってないから
    ながいことジャンルを知らなんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:42:51

    何だこの強いデッキは!?と言うリアクションの役だよね主人公
    八雲がそのポジションだと可哀想だからそれで良いのだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:45:08
  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:30:49

    >>55

    なるほどこれか

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:00:42

    八雲可愛いよね……

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:06:49

    メガネくんはここさいきんメキメキと腕を上げてきてるから…
    強化イベ挟んでおいて結果出すのが遅い?それはそう

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:06:29

    こういう強さのバランスって難しいよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:38:45

    能力に目覚めて能力に目覚めてないライバルを倒すのは分かるけど
    主人公よりもっと前に能力に目覚めてる相手に目覚めたばかりの主人公が勝っちゃうのもなんだしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています