信長のシェフのケンの一番ヤバいセリフは……

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:21:29

    個人的には
    「宇治丸……ここは……戦国時代の京都なのか……」

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:23:42

    記憶喪失なの加味してもせめて疑問形であってくれ!!

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:24:05

    どっかのスレで見かけた

    「ケンは必要な技能を全部【:料理】つけて踏み倒しまくってるTRPGプレイヤー」って評価が好きなんだよね


    交渉、人心掌握、>>1では状況把握とかもやってて無法過ぎる

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:26:17

    ここ頭がどうかしてるんじゃねえかと思った

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:27:45

    >>4

    度胸を超えた何か

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:29:05

    >>4

    このネタを再度擦っていくからもうなんかすごい…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:41:16

    >>4

    これを見た上でケンの長所を「胆力」と答えた勝頼にダメ出しする信玄ェ……

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:46:35

    >>7

    駄目出ししたのはこれを見る前だよ。これを見る前でもノッブの無茶振りに普通に答えてるし秋山相手に当たり前に立ち回ったりしてるけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:06:39

    ヤバいっていうかグッと来たのは12巻くらいの闘茶で千利休に「お主の願いはこの程度か」と言われて「魂は切り売り出来ぬものではございませんか」って静かな笑顔で答えたトコロ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:08:50

    >>9

    料理と食事と人の命に対して物凄く真摯なんだよね、ケンって

    だからノッブに強欲とか言われる

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:28:03

    立て籠もる将軍相手に「あんたまだ自分が死なないと思ってるんじゃないか?」と戸愚呂弟みたいなこと言いだしたのも相当やばい

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:29:32

    ケンじゃないけどノッブさんのこの台詞も色々とおかしいって

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:31:57

    本当に何時もの事だし

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:32:35

    海亀出されてノータイムで「条約ないから調理できるヤッター」は、
    ギャグっぽいけどヤバい

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:35:03

    >>14

    あれ禁止される前の調理法とか知ってたもんな…

    料理に関しての技術・知識が広すぎるのよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:39:00

    >>14

    ケン「えっ、海亀を料理しろと…!?」

    海賊(へへへ、案の定困ってるぜ)

    ケン「海亀は捕獲禁止の保護動物なので扱ったことが無かったんです…!そうか、この時代なら大丈夫ですね!(嬉々として料理)」

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:54:31

    「明智様、逝かれる前に料理を作らせてくださいボキィ(無造作に手近の太い枝を手折る
    は危うくギャグになるところだった

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:11:54

    「鶏皮苦手なのね、よしケン、鳥以外にしろ」
    「わかりました、鴨にします」

    鳥以外って言ってるのが聞こえねぇのかお前

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:20:11

    嘘はつかないけどハッタリをかけるのはめっちゃ得意だし頭の回転も異様に早いんだよな
    こっそり隠し持ってた魚の小骨を仕込んで「骨のない魚料理出すって言ったのに骨あったから殺すわ」って言ってくる相手に
    「この骨川魚ですね、私が料理したの海魚なんですけど」って返しを一切表情崩さずできるってなんなんだアンタ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:23:35

    >>19

    料理人として骨は全部取ったという矜持があるから発言に説得力の出る後の明智様理論

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:54:14

    人は殺せないけど人の心をへし折るのは得意なヤツ
    秀吉からもそういうところが怖いとか言われてるし

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:01:10

    >>21

    生きてりゃどうにでもなるからね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:11:59

    >>18

    ま、まあアレは鴨だからこそではあるし…

    え?せめて『いえ、逆です。鴨でなくてはいけません』とかじゃないって?それはそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:17:31

    厳密にはセリフじゃないが
    (望月さんは俺より歴史の知識が無い…?)は笑えないけど笑った

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:43:06

    冷や水をぶっかけます

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:16:55

    (面白い料理人…?井上さん…は面白いの方向性が違うか…)

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:18:11

    >>12

    こんなこと言ってるけどケンが八つ当たりで殺されたらアホほどキレそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:23:04

    >>14

    あそこ直前に言われた「ささっと作れよ」を完全に忘れてるのが笑えるんだよね

    マジで作ってみたかったを優先してる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:33:36

    刃物を使わず鳥を捌けと言われて、ケンが紐を要求したんだ
    俺は「おっ、紐で捌くのか?」と思ったんだ

    紐は自分の髪をまとめるために使って素手で鳥を捌き始めた……

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:43:07

    >>3

    技能︰料理が無法過ぎる…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:48:52

    >>29

    「昔は素手で捌いていたはず!」じゃねえよ

    せめて黒曜石とか使え

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:02:42

    >>27

    分かる、しかもめっちゃ後悔する気がする

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:09:25

    >>29

    中華一番の鋼糸包丁が頭をよぎってたのが俺なんだよね

    まさか調理に関係ないなんて…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:13:45

    帽子とかがない場合は短髪そのままよりは長髪を紐でまとめた方が髪が抜けても入りにくいんだっけ…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 03:07:08

    ケンだけのセリフじゃないけど
    「毛利がわしらを追撃できぬようおぬしが止めておけ!」
    「はい!」

    はいじゃないが

    毛利は2回もケンに転がされてるな
    そりゃ顕如も怒る

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 03:13:10

    「記憶にないが俺ならできるはずだ…!」

    土壇場でピザ回そうとするな そしてできるのか

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:08:45
  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:25:13

    >>22

    人は死んだら何も意味がないby秀吉

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:34:47

    >>38

    後で明智様や荒木関連を思い出すに秀吉さんの価値観が当時の武士ではない証明みたいな発言

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:53:00

    >>39

    だって農民出身だしあの人

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:55:40

    価値観が武家ではないからケンが無茶言っても駄々こねてもそこまで怒らない
    身分とか特に気にしてないからね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:57:41

    >>4

    現代人でもここまでの度胸普通は無いよ

    やっぱり色々おかしいよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:24:12

    >>42

    第一話にして、信長に首斬られる(物理)寸前でも

    「貴方は俺を斬らない 俺には利用価値があるから」

    と堂々と言ってのける男だぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:43:48

    >>43

    しかも首の皮はしっかり切れてる…

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:55:18

    台所でガチガチに震えてるからやっぱり人間なんだな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:01:59

    見てたら読みたくなったけど、どっかでセールとかしてないのかな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:09:55

    >>46

    DMMで30巻まで50%OFFやってたよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:38:11

    >>45

    スーパープレイ動画で凡ミスることで人間アピールするみたいな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:42:49

    最終巻で明智兵のための時間稼ぎで食材買い集めてる時のセリフ
    「織田家の後払いで」

    逃げた言い訳ですら明智兵のためって言ったら怒られるようなことなのにどう言い訳したんだこれw

    多分ノッブは気付いててもスルーしてるなアレ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:51:03

    >>49

    後払いを信用させるために織田家の名前出しただけで

    終わったあと請求されてバレる前に自分で払いに行ったんじゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:38:27

    栄養学マシンガントーク

    妖術師が呪文唱え始めたと言われても文句言えねえぞ!

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:56:18

    >>51

    ちなみにビタミンっていう概念が提言されるようになったのは1912年ぐらい


    割と最近だった

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:47:45

    >>45

    オレが覚えてる限りでケンがマジビビりしてたのそこが最後やぞ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:50:16

    上様は明智様の常識では測れませんよ
    事実だけど酷くない?

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:07:52

    >>51

    知らない専門用語を自信満々に羅列されるとよくわかんなくてもなんか説き伏せられちゃうよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:21:41

    >>50

    ところが、サルがノッブに買い出しして撹乱準備してるの報告してるんや

    その調査しててそのことノッブにセットで報告してないわけがない(サルの背景で入れてる)と思うんや

    まぁでも食料品はケンに一任してるし裁量の範疇かね


    一応これも言い訳としてはすごい勢いで追っかけてきたから怖かったんで生き残るために準備しましたってことにはなるか

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:29:44

    >>54

    生ハムと桃のそうめん出した時


    「遅い!飯はまだ・・・」

    「できました」

    「早いな」


    その後

    「上様の感覚が瑞々しいということです」


    物は言いようである

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:34:36

    >>12

    裏切られ馴れてる人は格が違うな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:46:04

    信長「この時期に勝手に留守にするとかなめとんのか」
    ケン「軍規違反はしてません。馳走をしろと言われたので走り回って食材を集めてきました」

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:01:47

    何度も頭部にダメージ負ってるし頭のどっかがイカれてるのではないのかケンは?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:15:31

    最序盤からだいぶイカれてる定期

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:32:19

    生きていく場所が大事って意味ですから!
    代わりに自分が上様の下で一生働きますから!

    はい言質とーった

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:35:43

    織田家料理頭を名乗るこの男 雑兵1人斬り殺す力はないが大軍の心をへし折ることについては天才的

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:08:34
  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:19:35

    >>63

    この人は妖術師かなにかで?

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:43:15

    >>65

    いいえ、料理人です

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:57:39

    >>63

    これ信長の策らしいな

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:57:47

    >>27

    ここで信孝がホントにケンを手打ちとまでいかずとも片腕切り落としとかしてたらどうなったんだろうね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:58:55

    >>67

    ちゃんと浅井・朝倉の兵に食わせる飯と信長指示してるしね

    それを速攻理解したケンよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:59:50

    >>69

    「なんで『浅倉の兵用にメシ用意せい』で1から10まで理解できるの?」があるからやっぱりオカシイ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:04:46
  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:12:19

    組み香やれって無茶振りされて食材の香りから探り当てていくのこえーよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:52:45

    対人戦は弱いけど対軍だとめっちゃ動けるよね。
    最後秀吉さんから逃げる時、今までのを総動員してて笑った

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:58:04

    >>68

    松永が「ケンは上様の所有物。死なせればお前にもお咎めがあるぞ」って森長可に言ってたけど実の息子だとどうなるんだろうね?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:16:36

    >>74

    上様の所有物兼有能な間者だし良くて追放、最悪切腹?

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:29:59

    ケンって官位返したんだっけ?
    ただの料理人だと思って切り捨てたら有能な公家の養子だったですは笑えないわぁ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:38:07

    >>68

    信長はどんな反応するか読めないけど他の家臣とか他家にも顔売れてるしケン無礼うちしたって評判結構きついことになりそう

    秀吉とか明智殿も最初はしゃーないって納得しようと思いながらも後々まで根に持つやろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:07:36

    >>77

    ケンが死んだ結果ノッブも死んで(本能寺ファイアー)、サルが三法師担いで信孝ぶちのめす

    ああ、こういう流れか・・・

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:16:35

    >>76

    白紙に戻してたね、佐久間追放の時には。

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:18:23

    ケンは戦国時代に武士として産まれててもやっていけそうなメンタルしてる

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:42:32

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:16:07

    >>81

    👺

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:28:06

    ここのシーンのケン怖すぎる

    肉料理からその地方の生まれじゃないって見抜くのも大概だけど箸の持ち方から出身地を割り出すのもヤバい

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:47:00

    おいまてい

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:38:09

    お館様の命令は〜絶対♪

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:01:57

    >>85

    明智様の庭に「滝と川」作って川の上にせり出すように舞台作って下さい。


    工 期 は 明 日 ま で

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:35:16

    >>69

    「浅井・朝倉の兵に食わせる飯を用意せよ」


    ("浅井・朝倉" の "兵" 向けってことは個人向けの特異的なことではなく広く普遍的なことであり、それでいて織田の兵との差異を突けってことだな…

    織田の兵との違いってことは平時に農民してるか否かってことか、つまり浅井・朝倉の兵を兵士から農民に戻せばいいんだな

    戦真っ最中の一人一人に本当に食べさせるわけにもいかないから、匂いの強い、日常を思い起こさせる料理を作るべきだな

    農業に関していて匂いが強い……畑を荒らす害獣を使っての焼き肉だな)

    「はい わかりました」

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:22:15

    >>85

    ノッブが無茶ぶりするのはいつものことだけどケンも大概ノッブと同レベルの無茶ぶりを周りにしてるし、ノッブにもしてるんだよなあ・・・

    似たもの夫婦か?

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:21:29

    松永の真意を探りたいので一億の価値がある九十九茄子を出汁入れに使わせてください→よいぞ
    は当時でも現代の価値観からしてもおかしすぎる

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:25:07

    >>89

    あまりの提案にノッブも聞き返しちゃったよ!?

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:08:25

    >>90

    なお、作戦実行時


    松永「九十九茄子を出汁入れにじゃと?!」

    ノッブ「道具とは、使ってこそ価値のあるものよ」


    見事にケンの無茶振りに応えておられる

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:52:25

    >>91

    そのセリフでノッブの意図に気付いた松永お爺ちゃんもやべー奴なんだよなあ・・・

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:10:06

    ノッブが合理的で優しくてよかったね!

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:11:38

    時代柄とはいえ言葉の一つで察しなければいけない武将たちって大変だよな
    朝倉討伐のときとの蟹とかもそうだけど

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:12:52

    >>93

    よく見ると信長が不審がってるのか

    てかよく主君でしかも信長に言えたよな

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:18:04

    >>51

    血液サラサラにしたらむしろアカンくない?とか思われかねない

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:43:45

    >>93

    このあと井上さんがめちゃくちゃ苦労した

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:53:11

    >>95

    ケンだからね

    地雷原をタップダンスで踊りながら渡れる男よ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:57:30

    >>98

    出来ませんよ、ピザ回しならやれますが

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:19:22

    >>87

    脳みそクロックアップが半端ねぇ!

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 05:58:45

    >>99

    ※覚えてはいない

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:33:22

    ビザ回しくらいかつての俺なら習得していたはずだからな

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:10:59

    >>83

    オルガンティーノもビビると思うよ「織田の料理人の料理を食べると隠し事ができなくなってもう一つの仕事がバレる」から進物の美物という体裁で自分で料理を作ってきたのに作った料理と身の上話で即見抜かれたんだから


    オルガンティーノ「よっしゃ織田の料理人に料理を作らせずに信長に取り入ることができたぞ」


    信長「ケン」

    ケン「はい」


    ケン「嘘 で す ね」

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:44:42

    >>102

    ※ホントに習得してた

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:45:51

    >>86

    現代でも無茶振りってレベルじゃねえぞ!!!

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:07:10

    >>104

    みなさまだって刀なら同じことできますよね?

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:38:46

    >>104

    まさかランチのパフォーマンスとして習得してたとは…

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:51:02

    料理に関係ない洞察力とクソ度胸が強すぎる

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:17:02

    心底ボケナス過ぎてヤバイ一言

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:19:21

    >>109

    このボケほんま苗字もらって領地もらって領主になって側女をもらえ

    甲斐辺りの農村からも1人もらえ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:46:37

    >>110

    従三位の公卿が側女を持ってもおかしくねえよなあ!

    遡り叙任が許されるなら辞退届の遡り取り消しも良いだろ!

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:02:12

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:03:31

    一応お前フレンチのシェフだよな?なんじゃあこの下手すると本職のピザ職人並みのピザ回しの腕前は?

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:03:44

    >>112

    ランチのパフォーマンスにちょっとな……

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:05:17

    >>108

    いや料理にはエスパー検定があるぜ?寿司屋とかエスパーだらけだぜ?

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:11:29

    >>14

    アレきっと端折られてる間に

    「バカヤロウお前が亀使えなんて言うから!」

    「お前だって賛成してただろ!なんであのヤロウ嬉々として料理してんだよ!?」

    「止めろデカい声出すな…空きっ腹に響く…」

    みたいな会話してるんだろうなって

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:13:47

    >>116

    ノリノリで凄まじく手間かけて料理してるからな

    茹でこぼしとかもしてるし明らかに1時間単位でかかっとる…

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:33:34

    >>113

    出来る 出来るのだ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:18:48

    >>116

    なんや、あんたらまだ飯喰ってなかったんか

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:19:57

    絶品なのは間違いないがこんだけ腹空かしたらどんな飯でも美味いわぁ!!

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:30:41

    例えばイノシシなんかの茹でこぼしは2回に分けてやる
    一度灰汁を取りながら湯がいて火が通ったところで茹で汁捨てて肉を洗い、もう一回アクが出なくなるまで煮込んで再度煮汁捨てて、そこから漸く本格的な調理
    これを船の人数分作ったとすると普通に3時間くらいかかってるのでは…

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:53:32

    ここで度々まとめられてるの見て気になって古本屋の立ち読みで10巻ほど読んだら滅茶苦茶面白かったのでそのまま電子書籍でまとめ買いしちゃったわ。DMMの半額セールと還元ポイントで全巻1万ちょっとで買えたのラッキーだったわ。

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 03:06:39

    シンプル is ベスト

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:45:58

    >>123

    相手→武 田 信 玄 


    なお絶賛生殺与奪を握られている状況下である

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:39:54

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:41:45

    ノッブ「ワシさっきコレがどれだけ価値あるものかをお主に説明したよね?」

    当然の反応である

    でもすぐええよって返せるのは流石の器よ

    >>90

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:01:52

    >>94

    下手に説明すると、間者に情報が筒抜けになっちゃうからね!


    以上を説明中の楓さん

    「今も他国の間者がそこかしこに潜んでおる……お主(ケン)に見つかるようなところにいるわけなかろう(呆れ)」


    なお

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:10:09

    >>124

    このシーンもだけど、この後の相続の料理出したときに鯉に使える気はないって言い切るのもヤバい

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:25:23

    意図や理屈はわかるけどそれはそれとして「コ、コイツ…!」って場面が多い

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:03:51

    台所衆の噂は秀吉も知ってたのか官兵衛への説明でも使ってたな

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:05:06

    秀吉さんはだいたい合ってるのも知ってるから手っ取り早く説明するのに便利だと思ったんだろうな

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:07:21

    秀吉さんといえば味方サイドの武将でさん付けされる程度の親したがあるんだよな、あの二人

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:08:02

    >>54

    まあ測れない人だからこそミッチーもついてきたわけだし……

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:51:26

    >>132

    さま付けしなかったら斬り捨てられてもおかしくない身分の差なんだよな

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:55:37

    >>132

    しかも名前呼び

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:07:20

    >>133

    でも明智様はケンなら上様についてって支えてくれるって安心もしたんだよね

    あまりの透明な微笑みで泣けた

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:10:51

    >>134

    >>135

    ケンが名前呼びでさん呼びするの女性陣以外だと秀吉さんだけだからな

    基本的に距離が無茶苦茶近いし困ったら頼る相手

    信長とは別の方向でツーカーな相棒というか

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:25:16

    一つでよろしいですか

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:29:04

    >>138

    一瞬で立場が逆転しとる…

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:46:29

    >>138

    集中線のせいで、

    ノブ「ケン、おなかすいた!」

    顕如「報連相どうなってんの」

    が脳内を駆け巡る

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 06:14:18

    >>138

    西洋料理のときも含めて言質取ろうとする!

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:02:24

    >>129

    秀吉やミッチーほどケンと近しくない織田家家臣は少なくない数が「こいつホンマ…」ってなってると思う

    少なくとも俺がそのポジションなら絶対そうなる

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:36:39

    >>142

    途中から皆(まあケンだし…)でぶん投げてるのが見て取れる

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:18:21

    >>134

    ただまぁ実質ケンがそういうの欲しくないって序盤からやってるし

    ある意味向いてないのもわかってるからそういう役職に取り立てないだけでケンもなんやかんや側近だし多少はね?

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:18:53

    土地やるって言われても畑で地域を盛り上げたいと断る男
    後々のトウモロコシや南京芋を考えると大正解なんだが

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:45:26

    >>145

    実際のところ料理人には食材の知識があるわけで

    食材の知識ってことは農業の知識もあるから

    戦国時代に近代農業の知識の一端でも持ち込めば収穫高は宇治丸登りで領民もハッピーってもんだよな

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:09:57

    >>113

    これ、モノローグから読み取るに、「記憶ないけど過去の俺ならちゃんと練習してるから出来るはず」って思考でぶっつけ本番やってるよな。

    ・・・頭どうかしてるんじゃねぇか。

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:11:28

    >>29

    >>33

    馬鹿言え料理に関係大有りだ

    万が一料理に髪の毛が入ったらどうする

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:33:20

    >>147

    他に方法がないからしょうがないね♪

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:27:53

    >>77

    上様がご存命の間は我慢するけど亡くなった後なら秀吉はヤルと思う

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:26:30

    >>148

    真面目に料理に髪はいるのは不味いよね…それはそれとして素手で肉を!?

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:56:17

    >>73

    普通逆なんだけどなぁ

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:00:02

    >>150

    「家」に奉公するのがスタンダードな時代だから、

    「個」に奉公するタイプってかなり異端だったと思う

    松永も実は三好長慶という「個」に忠誠を誓ってた説あるよね

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:02:33

    信長に関しては特に家臣の多くが織田家ではなく信長個人に忠誠誓ってたと思う
    だからこそ信長死んだあとバラバラに千切れた

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:57:23

    >>154

    アレクサンドロス大王みてえだ

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:58:59

    >>148

    これなんだかんだ言われるけどケンの料理人としての矜持を感じるよね

    ボサボサ頭で料理するケンなんて想像できない

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:08:05

    >>156

    どっかのラーメン屋はハゲさせたのにな

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:28:16

    >>156

    ドラマ版を愚弄するのか…?

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:41:24

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:10:20

    >>157

    ラーメンのハゲは毎日剃れるからいいけどこの時代は全部むしり取ってたんだぞ月代とか

    確か刃物を使って剃れるようになったのは豊臣時代からだったような

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:28:24

    髭は基本剃ってたな、拉致られたり牢屋に放り込まれてたりしてたとき以外は

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:30:26

    輝元が吉川と小早川の2人の脇って自覚しててもソックルの話振るのは胆力あるわ

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:31:40

    >>161

    長期出張(色んな意味で)してるとだんだんヒゲ伸びてくるんよな

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:27:15

    >>113

    この腕、背中、腕の生地移動させる技って実際あるの?

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:36:25
  • 166二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:39:54

    >>86

    明智様が「これうちの庭にできるの?」て引いてるの好き

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:05:48

    秀吉さんも定期的にドン引く

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:54:05

    >>167

    大分おかしいな?

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:31:31

    この漫画の凄いところはタイムスリップした主人公じゃなくて武将達の方に共感するところ
    「あやつはおかしいところがあります故アレを基準にされましても…」

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:26:47

    >>169

    じゃあいい!ワシに着いてこれるやつだけ着いてこい!

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:16:12

    >>170

    それは以前天王寺砦の戦いの時の上様のお言葉では…何盗んで…

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:46:18

    >>168

    悪い奴じゃないからセーフセーフ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:59:34

    しれっと今までの不味いお食事は全部信孝様の演出でーす!と宣言することで家督を奪うためにクーデターを起こした三男をただの兄思いのよく出来た弟に仕立て上げたうえで台所と料理を台無しにされた件の報復も同時に実行する男

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:07:25

    武力では敵わないけど機転を利かせるのはホント上手い

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:20:06

    ケンは一角の人間すぎて現代では扱いきれなかった人物
    見ろよ戦国時代で生き生き料理を作る姿を

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:54:41

    >>173

    ここから更に兄弟の家督争いの謀ごとなんてただの子供の喧嘩も同然と言わんばかりの爆弾をぶちこんでくる信長である

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:34:56

    >>175

    人間らしいさが無さすぎたと評する現代人の方々

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:40:02

    >>177

    ケンにとってはつまらない世界だったのだろう現代

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:44:48

    待てよ! ケンと葛城賢一郎では属性が違うかもしれないだろ!!()

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:24:50

    司馬先生も「士は己を知る者の為に死す」とはよく言ったもので
    まあケンは死ぬ気なんてさらさらないから「己を知る者の為に生きんとす」だな

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:33:25

    >>173

    ノッブから三男とて遠慮はいらん軽く捻ってやれって指示があったからね

    そりゃ遠慮なくボコボコにするよね

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:41:53

    >>176

    信長はもっと遠くを見てるので信孝とは全然似てないと言ったケンは本当にいい理解者だなって

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:50:54

    遠くを見据えてる信長と目の前しか見えてない信孝
    まぁ遥か遠くを見据えすぎてドロップアウト続出しまくったんだが

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:47:45

    >>179

    実際それはあると思う

    タイムスリップしょっぱなで記憶を失ってるからベースは同じでもそこからの知識の積み上げられ方は絶対違ってくるだろうし

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:49:27

    私はあなたを、心底軽蔑する!

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:29:18

    >>185

    この辺戦国メンタル感あるな

    軽蔑するぐらいはあっても生き残るためにどうにかしないといけない現代人が現代人に対して心底って枕詞までつくとなれば、もう立派に染まってるよねえ

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 02:18:37

    ヤバいの意味が違うけど
    「お元気で」
    勝頼の気持ちへの解像度が高すぎてヤバイ
    あとで信長が解説してくれてその時はじめて分かったけど小山田の寝返りを食らうまで普通に信忠を仕留めるつもりで行動していたし、策が敗れても最後まで戦い抜いてたんだよな
    じゃあ勝頼にかける言葉はこの言葉が一番だわ

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:26:01

    >>187

    己の人生を戦い抜いた男だ

    いいよね

    勝頼は調べれば調べるほど悲惨な生まれなんだけど運命から逃げずに戦い続けたって評にグッときた

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 14:09:03

    >>187

    咄嗟にこれ出てくるのがすごいよなあ

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:19:44

    >>188

    天地人、全てに見放されても自分に付いてきてくれる人のためだけに逃げなかった漢

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:59:53

    そして最期が見開きでただ風景を描く「国破れて山河あり」なのほんと美しい…

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:54:22

    >>138

    このあと上杉謙信が死にましたの前のコマって言われて信じられる?

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:25:10

    >>187

    女心はわからんけど人の心はわかってるからな

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:02:56

    ケンは自分に向けられてる好意や評価に鈍感だよな

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 15:07:57

    >>92

    気付く上で更に上を行く松永の強かさ

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:21:48

    この時代なら大丈夫ですね!

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:09:00

    魂は切り売りできぬものではございませんか
    (闘茶の時に千利休に向かって)

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:11:59

    まさかこのスレもいよいよ終わるのか……

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:27:16

    最終巻の「津田はん甘すぎ」も好き
    ちゃんと完結して嬉しさ1割寂しさ9割やわ〜

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:41:01

    200ならハッピーエンド

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています