サ終手前で出てきそうなカードを妄想する

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:30:37

    サ終前最後のブースターや構築積みデッキ、環境で出てきそうなヤケクソぶっ壊れカードを妄想してみようというスレです。

    どんなカードゲームのどんなヤケクソぶっ壊れオリカでも良いですが最低限ある程度の芸術性(ホルアクティよりも召喚条件は楽なのに召喚時のあらゆる効果を受けず、しかもヴィクトリードラゴンみたいなマッチキル効果を持ったマジのただのメンコカードみたいなのは極力やめて)は守って下さいオナシャス

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:35:21

    新規カードじゃないけどホルアクティを配るのはやりそうな気がする

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:38:27

    その作品のメインタイトルを冠すカードとか出そう
    遊戯 王とか

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:42:55

    シャドバは絶望とかいうお手本みたいなカード出したから流石に除外?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:42:59

    デュエマは最後絶対「結婚してくれやぁ!!」みたいなカード刷る

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:43:09

    現実のサービス終了前パックに収録されたカードだけど、要はこんな感じのカードを妄想しよう、みたいなことかな?
    ちなみにコイツはシャドバで言うと『ニュートラル』『デッキ1枚制限』
    『ファンファーレ:このカードを次の自分のターンの開始時まで消滅させ、次の自分のターンの開始時場に出し、疾走を与える』
    『このフォロワーが相手にダメージを与えた時、このカードを次の自分のターンの開始時まで消滅させ、次の自分のターンの開始時場に出し、疾走を与える』
    みたいなカード
    当然のようにあらゆるデッキに採用された

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:45:31

    >>4

    除外も何もほかのTCGもシャドバと同じような状況になったらどうなるかなってスレだろうから違うんじゃないかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:46:31

    でもデュエマだったらギリギリ「あーもう、最後まで3キル4キルがマストのバランスだったわ!もういいや!」みたいなノリで1マナあれば2マナあれば相手を殺すようなデッキタイプはサ終前に置いていきそうな気がする

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:47:18

    バディファイトはいろいろとすごい状態になってるから参考になるかもしれない…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:49:17

    デュエマなら自然1マナのブースト札とか?
    かなりインフレ進んだら普通に出そうな気もするけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:49:17

    >>4

    一応例示しとくか

    簡単に言えば2コスで手札総入れ替えするカードで大量の大型を捨てておけば4ターンに4コストで2ハンデスと一緒に全部出てくる

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:50:13

    デュエマは割とマジで想像付かんな
    これもうサ終だろレベルのぶっ壊れをこれまで何度も出してその上でまだまだ安泰なわけだし
    母なる大地の上位互換とか出たりするんかね?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:52:36

    ガッシュカードはファウード編からインフレが凄かったとか聞いた…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:53:03

    遊戯王がサ終前にやりそうなことってぶっちゃけもう
    後攻ですら手札次第では後攻0ターンワンキルを安定して決められるテーマが出るorどうせ終わるんだからよ!お前ら最後くらいは夢のような地獄を楽しめや!で禁止・制限カード全解放のどっちかな気がする

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:54:41

    サ終時にはっちゃけてブラックロータス再録して欲しいけど多分死人が出るんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:55:16

    >>6

    こいつ「テキストが意味不明なカード」みたいな話題でよく出てくるからウォーブレを代表するカードなのかなって勝手に思ってたけどそんな最後の方のカードなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:57:21

    遊戯 王って名前のカードは出てきそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:59:24

    MtG最新パック「アルファ・リマスター」

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:02:05

    物理カードはサ終前だからってはっちゃけたら売れなくなるだけじゃないのかって気はする

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:02:08

    >>16

    難解なウォーブレテキスト代表は多分こっち

    イラストは最終弾のイラスト違いだけど

    単純に書くと『運命の名を持つトークンスペル3枚から1枚選んで手札に加える』になる

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:06:13

    遊戯王
    速攻魔法
    デッキからカードを2枚選び手札に加える。

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:10:40

    >>13

    というか信じられないようなカードがちらほらいた

    まあガッシュカードが結構特殊なカードゲームとはいえ自分のコレクションから好きなカードをデッキに入れるというふざけたカードは強い弱い以前に流石にとち狂ってたと思う(ギャザの願いサイクルみたいなもんとはいえ)

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:11:57

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:12:25

    エグゾディアを手札に4枚まで呼んでくるやつとか毒カウンターを九個載せるカードは

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:12:47

    >>23

    そういう君は人生が終了してるようなもんだろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:13:38

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:14:03

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:14:18

    >>23

    あまくだりスレでボッコボコにされた遊戯王異常嫌悪者!

    次はこっちか

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:14:29

    他のスレ追い出されてこっちきたのか

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:15:37

    はいここから異常遊戯王嫌悪者とそいつに構う馬鹿どものレス消費が始まります
    このスレ終わったねお疲れ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:15:44

    ガッシュカードはあまりにも特定カードが強すぎたので対策にデッキ誘発を刷ったので末期のカードゲームならよくネタにされるデッキ誘発は出てくる可能性はある

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:16:24

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:16:38

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:17:42

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:18:48

    マッチキルの小型版みたいなの
    召喚したら次のデュエルではそいつが場に出た状態からゲームをスタートできるとか

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:20:34

    ついにこれがカード化する

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:27:52

    >>27

    相手がどんなに礼を欠いていたとしても自殺してね。は良くないと思うぞ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:33:04

    青眼と真紅眼の融合みたいな原作では絶対にありえない存在で今までもそのラインは守ってみたいな組み合わせの物が出たりしそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:56:30

    MTGの多人数用土地に基本土地タイプがついたもの

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:59:16

    3コスで1ドローと手札1枚捨てがループして無限に墓地肥やせるカード

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:06:52

    アンタッチャブルがついた完全不明

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:10:35

    >>21

    流石に最低限の芸術性ないだろ……

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:42:04

    他ゲーやってると遊戯王って最初からサ終目前みたいな凄いことやってるゲームだから逆に想像できない
    先行1キル……もそこまでぶっ飛んだ話じゃないってなると逆に何ならメチャクチャなんだ……?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:52:29

    >>43

    そりゃ0ターン展開よ

    イシズティアラを時代が許すレベルの

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:04:37

    >>43

    デッキ誘発とか?

    憑依装着みたいなんじゃなくて、マジでデッキからうららが飛んでくるレベルで

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:06:15

    >>40

    ダーツとかよりもパッとしない微妙なカードっすね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:07:15

    最終突撃命令(原作効果)

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:07:59

    0枚初動
    相手先行で全ハンデスとドロースキップされたので捲って9妨害しかひけなかったけど運良く勝てました!!みたいな世界

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:34:37

    >>44

    後攻0ターン目とかいう概念ワケわからなさすぎて逆に好き

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:42:50

    >>18

    似た事はやりましたね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:57:42

    仮にラッシュデュエルが終わるならその時に三幻神を出してきそうな気がする
    文字数?知らんそんなものは俺の管轄外だ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:00:02

    >>6

    アルバータみたいなもんか

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:02:34

    >>43

    現状遊戯王でできる最強の動きはマッチキルなんで、マッチキルに絡んだ何かじゃねえかな

    先行1ターン目(後攻0ターン目)でお互いにマッチキルを狙い合うとか理解不能な環境になるかもしれんな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:09:05

    >>52

    そうすね

    出た時bgmが変わるニュートラルで顔面殴るだけで効果発動できるアルバータですね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:22:32

    >>52

    もしくは潜伏の代わりに消滅するからAoEもランダム除去も効かない旅カエル

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:30:45

    >>15

    それも下手すると製造元側に……

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:32:36

    ヴァンガは2回ほど実質サ終してるけどどうだったっけ?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:32:22

    遊戯王だとゲーム外から誘発を飛ばすとか

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:45:56

    遊戯王なら使用不可も含め、原作カード全てがOCG化してコンプリートセット販売とか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:47:32

    adidas

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:47:36

    遊戯 王
    通常魔法
    自分のEXデッキにカードが存在しない場合、このカードをゲーム開始時にEXデッキに表側表示で置く。
    このカードはEXデッキを離れない。
    ①:自分がカードを1枚ドローする場合、代わりにデッキから好きなカードを1枚手札に加える。

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:47:40

    ぶっちゃけヤケクソハイパーインフレパックを出すような体力無くて、規制に規制を重ねた結果カスみたいな効果のカードだらけで収束の方が多いのでは

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:02:39

    規制が強くなりすぎて往年のレジェンドや直近の大暴れテーマの禁止カードのナーフ版がドカドカでて「なんか違うんだよな」ってなってユーザーが離れていく中「ナーフしたけどやっぱダメでした」級のぶっ壊れで環境一色になって終わりとかまぁそっちの方がリアルでありそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:35:40

    ボルバル君のデメリットの敗北効果をEXターンの終わりに自分のシールドを全てブレイクするにしよう

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:44:50

    ヤケクソカード刷るにしても無色の汎用はマジでやめてくれ
    未だに販売5桁維持してるのもやめてくれ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:06:53

    母なる大地はサ終前に出すようなカードだと思うの

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:15:20

    >>9


    これがサービス開始時のガルガンチュアパニッシャー

    似たようなカードはたくさん出てきたけど無効化無効かダメージ軽減のどちらかがなかったり、ワールドが違って共存できなかったり、特定のモンスターがいることが条件になってた


    ↓は最終弾のお祭りパックで出たガルパニ

    ぱっと見は強いけど後攻でしか使えないことから評価は微妙

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:25:34

    本来サ終前に出るべきだろこれ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:30:31

    >>6

    ウォーブレは終わった理由がプログラムがクソすぎてこれ以上の追加ができないというのもかなりぶっ飛んでる

    同時に売上以外の理由で終わったからこそ最後の祭りとして突き抜けたカードが出たんだろうね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:02:03

    >>57

    スタン落ち基準だとギーゼとブラントリガーが多分該当するんだろうけど、ヴァンガードのラスボスはだいたい能力が特殊な方だよね……

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:33:35

    >>69

    初期開発がアレすぎてな

    同じ回復でもカードによって処理が違うとか、シャドバで例えると先攻1ターン目でゴブリン出すとフリーズとか香ばしすぎた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています