【Vシネネタバレ注意】改めてキンキョウの改変された未来について考察しようと思う

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:47:16

    取り敢えず確定なのは
    ギラ:二代目宇蟲王
    ヤンマ:事業に失敗した無一文の臆病者
    ヒメノ:城を追い出された花売りのホームレス
    リタ:精神を病み裁判長を辞めた後大成功した歌手
    カグラギ:王殿の座を降ろされ妹の尻に敷かれる八百長力士
    ジェラミー:チキューの案内人を自称するお調子者
    側近ズwithスズメ
    シオカラ:ヤンマの取り立てをしている
    セバス:貴族のままだが性格が大違い
    モルフォーニャ:リタのファン
    スズメ:トウフにおりカグラギを使いつつ相撲の行司をやっている
    宇蟲王陣営
    ダグデド:死亡
    宇蟲五道化:ギラの忠実な部下

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:48:59

    >>1

    宇蟲王がサナギム従えてる以上、バグナラクと手を組んでるんだよな

    ジェラミーにとってはそんなに悪くない世界なのかもしれない

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:52:01

    本編全部見てこれだから地獄だよな....

    ウッチー、腹切れ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:53:52

    >>3

    最終的にキングがどうにかしてくれたから…


    あのあとの時間軸ってどうなったんだろう?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:55:02

    お腹空かせた子供見たら与えたくなっても仕方ないでござろう申し訳ない!

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:55:29

    以下予想
    ラクレス・コーサス:死亡している可能性ありと言うかほぼ確実に死んでる、よくてギラにとって都合のいい傀儡政権
    特にコーサスはダグデド=宇蟲王の討伐を目論んでいたためギラにとっても脅威となるため病気も含めて現代では死んでると思われる
    ボシマール:死亡半分生存半分
    王家の側近という立場の以上処刑されてもおかしくはないが一方で知らない素ぶりもあるためギラ次第だが生きてる可能性はある
    ドゥーガ:多分生きてる
    神の怒りからの叩き上げのためそもそも側近ではない可能性大
    コガネ・ブーン:多分生きてる
    孤児院で細々と生きてると思われる
    デボニカ:死んでる可能性あり
    ハスティー家に使えていた以上ボシマールと同じ理由で殺されてもおかしくない
    一方デボニカに関してはギラの時の使者のため生きてる可能性はある
    べダリア・コフキ:不明
    いつ頃に使えたかにもよるがキングオージャーZEROを作るというのが本編と同じだった場合死んでる可能性あり
    ゴローゲ:生きてる(はず)
    多分どこかで細々と生きてるだろうがワンチャン声がデカすぎて処刑されてる………かも

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:57:53

    ンコソパ
    国王:不明
    ただしシオカラが親衛隊?みたいなポジションのためスジがなってる可能性あり
    三賢人:そこら辺でチンピラをやってるかスジが国王の場合親衛隊ポジをやってる可能性あり

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:59:49

    国王:不明
    神の怒りが怒ってない場合両親は生きてるはずだがヒメノの横暴がどうので両親は死んでる可能性あり
    もしかしたらロマーネの血筋が支配してるかも
    エレガンス・クレオ:ぶっちゃけあんま変わってないと思う
    ただセバスと同じく性格が改悪されてる可能性はある

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:01:48

    ゴッカン
    国王:不明
    これに関してはマジでわからん
    多分あんま変わってないけど強いて言うならゴッカンの名物がアイドルリタになってるかも

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:03:57

    何がひどいってこれ宇蟲王になったギラ及び神の怒り後から王様目指すことになったヤンマとなんかもうようわからんジェラミー以外の王様達って元々神の怒り関係なく先代達が王様になるように育てたから仮に神の怒りが起きずラクレスみたいなストッパー兼共通の敵みたいのがいずに王様になったら最終的にこうなってしまうのではないかという可能性がでてきたのが…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:04:11

    トウフ
    国王:不明
    少なくともカグラギが他国を敵に回した発言があるからイロキは死んだか降りてるかも
    クロダ:一介の農民として生きてるかしれっと新国王の側近になってるかもしくはカグラギと同じ八百長力士をやってる可能性もあり

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:07:27

    >>10

    FLTの即興劇でラクレスが「王達は平和であれば揉める、平和であればあるほど揉める」って言ってたからな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:07:35

    バグナラク
    国王:デズナラク8世?
    ジェラミーが王ではない以上デズナラクがそのまま玉座にいる可能性がある
    ただし予言の年通りに蘇ったとしたらそのままギラに蹂躙されてるかも知れない
    サナギムが使用されてる点を見ると案外人間と悪い関係を気付けているのかも?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:09:53

    ハーカバーカ
    特に変わりはないと思う
    ただギラがデボニカの一族の力を使ってハーカバーカに攻めて万が一の憂いを絶った可能性はあり得る

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:11:45

    セバスの顔、ロマーネのままじゃないんだな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:13:01

    地球
    ダグデドによるデーボス侵略(2023年版)が無くなってる可能性あり
    ただしダグデドと同じくお片付けをしてる場合には地球も大惨事になってる可能性がある

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:13:16

    本編見たかったのに上映終了しちゃったから見れないのが悔しい・・・

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:14:20

    >>17

    TTFCで有料配信始まったよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:14:52

    改めてウッチーのやらかしが洒落にならないレベル
    しかも別方向でキングの息子であるプリンスまで曇らせてるんだよねコレ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:15:52

    結局ダグデドとデーボスの関係って何だったんだろう?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:17:09

    あの宇蟲王ギラがコーサスが非情になって対ダグデドの切り札にしようとしてなったのが皮肉過ぎる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:18:25

    >>20

    パンフレットだとデーボスを呼び寄せたって書いてるからダグデドが作ったわけではなさそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:22:41

    もしコーサスの思惑通りにギラが切り札としてダグデド倒したもこの改変された未来になるのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:24:39

    …覚醒したギラが(デズナラクも含む)チキューの王を順繰り殺して人間から抵抗の意思を奪ったってシビアな考察してるのは自分だけ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:28:16

    >>24

    と言うか実際王たちが王にならなかった/失脚した理由も宇蟲王ギラ関係の可能性もあるんだよな

    それこそ色々対策をしたけど見抜かれて王として失脚させられたとか

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:30:06

    >>15

    ヒメノに変えさせられたのまでは本編通りだったんだろう。で本編通り変えた後の顔のが好きなわけたからヒメノ追い出した後もそのままと

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:30:37

    ちなみに宇蟲王ギラって知能も高くなってるのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:05:10

    >>23

    食べさせる予定だったレインボージュルリラの量によるかも?

    映画でウッチーが持ってきてた大鍋のを全部食べさせるつもりだったなら、時間をかけて与えてもゆっくり宇蟲王ギラになっていった可能性はあると思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:27:02

    >>25

    色々な所でラクレスがストッパー役として機能してないからって言われてるけど、個人的にはジェラミーが介入した影響を考えてる

    本編の出会いが全部カットされたのなら、行間野郎のまま突っ走って失敗した可能性が高いじゃん…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:11:18

    ヤンマは本編と情勢が変わってるわけで事業がこけることはあるのかな?と思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:17:21

    >>5

    ウッチーが生きた時代を踏まえてあのシーン見ると責めきれないよな

    戦犯なのはその通りなんだけどさ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:48:34

    >>31

    戦国時代はただでさえ戦で人が死ぬのに飢えで死んでいった子供も多かった筈だしウッチーはそれを見てきてるから尚更ほっとけなかったんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:50:01

    >>28

    マジでラクレスのやったこと一つ一つが重要過ぎない!?

    少しでも間違えたらこの改変された未来になるの綱渡り過ぎる

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:59:48

    チキューの存亡は誇張抜きにハスティー家にかかってたんやなって…
    まずギラ君が善性を失ったら本編でもVシネルート行きと

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:35:29

    五道化は本編ほどの緊張感も無ければ仕事らしい仕事も無いだろうし、あれくらいの扱いでも違和感なかったな
    ただ、ダグデドがやられてギラ様の傘下に入るまでのやり取りは気になる

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:09:09

    >>12

    物語開始時のラクレス程度の不穏要素がないとマジで回らんのかもね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:11:30

    ウッチーの気持ちはわかるが弥生に体当たりしまくったことはそりゃブチギレられても仕方がないよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:27:53

    >>27

    身体能力が爆発的に変わるなら頭にも影響してて不思議じゃないと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:12:52

    >>37

    あれ初期のウッチー見てるみたいで懐かしい気持ちになった

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 05:30:27

    保守

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:51:14

    ギラについては根本的に生物として変化してそうなんですよね

    宇蟲王として登場しているシーン、たったの一度も瞬きしてないっぽいんですよね
    シン・ウルトラマンでも見られた人間の姿をした人間じゃない存在としての演出、それも常にカッと見開かれているという怖さ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 04:47:36

    >>41

    見えてる部分が人間のものだっただけで、実は服の下は…なんて事もありえるのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています