みんなは

  • 1124/05/24(金) 21:52:14

    マスターデュエルで初心者を脱却するラインってどこだと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:52:44

    今ならダイヤ帯突入

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:53:20

    マスター1

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:53:50

    >>3

    デュエルゾンビ養成コースの話してる?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:56:14

    自分で環境メタを考えてデッキ調整できたらかな?
    動画とか報告レシピ丸コピーじゃなくて、ラビュ多いからリブート足すとか展開デッキ多いからニビル2枚刺すとかそういう感じ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:56:17

    >>4

    マスター1は厳しすぎる

    普通はマスター5だよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:57:30

    ソロのSP全部クリア

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:57:57

    プラチナ3到達

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:05:43

    ソロやんなきゃダメか…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:08:33

    真面目に考えたらダイヤじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:11:05

    遊戯王はルールの細かいところでややこしかったり躓きポイントが多いから半年やっても理解できない点があったら初心者よ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:12:49

    ダイヤ3くらいだな
    MDおもしれ〜で勢いに任せてれば初心者でもある程度のデッキでワンチャンプラチナ突破できるだろう

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:13:35

    初級者じゃなくて初心者脱却なら
    自分のデッキの基本展開把握して
    現代遊戯王の先行の盤面完成目指す→誘発でここ止めて最終盤面弱体してまくるって対戦の在り方というか流れがわかってるかどうかかな

    マスカンわからなくてもとりあえず召喚権使ったし止めてみようとかでいいから
    そういうゲームなんだ、誘発増やして10枚入れてみようとか自分なりに行動してみようと出来れば初級者入りで良いと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:15:45

    増Gをドローフェイズからスタンバイフェイズに打とうと考え始めた頃

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:15:48

    細かいルールまでは覚えなくてもいいけどもここでなぜカード効果が使えるとか基礎的な部分をちゃんと覚えたら初心者脱却かな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:18:04

    初見の相手デッキの動きを見て何をしてるのか何となく分かるようになったら

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:27:04

    相手がデッキから墓地にカード送ろうとしたときに妨害札がないと頭を抱えることになるとき

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:26:05

    何のデッキ組めばいいかわかんないです…はヨシヨシされるのに
    自分なりにデッキ組んできました!まで到達するとボロクソに叩いても問題ないという風潮があるから
    この間に何かがある

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:32:13

    チェーンの順序を手札とか諸々と相談してちゃんと考えて発動できるようになった時
    自分でwikiの効果を一つ一つ読んで相性の良いカードを探し始めた時

    ランクマはあまりやらずにフェスとかルムマを楽しむタイプもいるしランクマの到達度はあまり参考にならんと思う
    結局環境握れば上行けるし…いや幾ら環境でも妨害をどれ打つか、誘発いつ打つかとかあるから初心者はそうでもないか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:33:35

    マジか結構ハードル高いなゴールドいけたらもう初心者ではないと思ってたわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:39:14

    ゴールドどころかプラチナなんか降格なしなせいで適当にやっても上がるしそこで初心者卒業は無いな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:41:30

    ランクマ目安にするならプラチナ1到達ぐらい?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:42:05

    タイムアウトせずに回せたらかなあ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:44:50

    Tier外のデッキに当たった時に煩わしく感じるようになったら
    逆に抑えるべき所を押さえたらデッキ性能では有利が付くって思えるようになったら中級者

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:47:59

    2年やってる俺初心者だった

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:48:46

    強いデッキ使えてるならマスター1じゃない?
    必要なのは試合数だけだし試合数で覚えられることも多い

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:50:37

    3シーズンくらい連続でマスター行けるくらいじゃないかね
    少なくともそこそこの期間メタ読めてるってことになるし

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:50:51

    禁止令で敵の嫌なカードを宣言できたら

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:52:06

    >>26

    >>27

    それは初心者飛び越えて上級者の仲間入りしてる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:14:05

    ランクよりかは対面の考察とか模倣してるデッキの構築理論とかについて考えられてるかの方が初心者脱却に近づいてる印象
    最低限使ってる環境デッキ回せるならマスター1はそこまでハードル高く無いし

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:31:29

    ダイヤから対戦相手のレベルとデッキが一段上がったように感じたから、プラチナ1〜ダイヤ5くらいじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:35:33

    俺はこれからも初心者として遊戯王を遊ぶぜ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:37:15

    自力でそこそこ勝てるデッキ組めたらじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:45:26

    デッキ構築は資産も要求されるからちょっと違う気がする

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:49:34

    ソロモードのレンタルデュエルの全クリ
    これが出来るなら少なくとも初心者ではないはず

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:53:25

    ランクなんて握ってるデッキで上がりやすさ違うんだから指標にならないでしょ
    自分が組んだデッキの基本の展開の仕方と、チェーン処理とスペルスピードの概念をなんとなくわかってれば遊戯王は遊べるんだし初心者脱却だと思う
    ここまで理解出来たなら後は自分で調べて上に上がれるようになる

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:55:14

    自分でデッキ作れたらもう上級者よXでポチポチした環境デッキでマスターまで走る自分もいるのに

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:56:47

    >>35

    ソロモードを攻略するのに必要なスキルとランクマを勝ち抜くのに必要なスキルは結構違うと思う

    もちろん共通してる点もあるだろうし活かせる経験もあるっちゃあるだろうけどそれだけで初心者脱却ってのは厳しそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:04:10

    初心者に常勝を求めてる人多いな?
    別に勝てなくても十分に学びは得られるんだからそこまで勝ちにこだわらなくても初心者脱却なら出来るよな?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:13:23

    そもそも強さの問題なのか 効果やルールをある程度正確に 分からないものも解説されれば理解出来るとかじゃないのか

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:35:48

    使ったことがないテーマを触りながら基本的な動きが出来るデッキを組めれるならもう中級者でいいと思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:39:38

    このゲームはクソ! 引退します! って叫んでから戻ってきた時
    どんなゲームでもそれが初心者の卒業だと個人的には思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:43:42

    ドラゴンで抜けるようになったら

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 03:15:14

    強さだランクどこまでだ云々より細かな処理はともかく基礎的なルール把握と使うカードの効果がわかってきたら脱初心者やと思うけどね
    対象が2枚ないと使えないカードとかをなんで使えないのかがちゃんとわかってるみたいなそういうやつ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:30:44

    DC金アイコン

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:22:58

    初心者卒業のハードルを無駄に上げたがる人たちがいるのはどんなゲームでも共通

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています