ここだけ地球のアルテミット・ワンな藤丸 その43

  • 124/05/24(金) 21:54:35

    エレイシア真祖化√だとトランジスタから定期的に人工血液を支給してもらってるようだけど真祖の吸血衝動は血液を取り込むほどに寧ろ増大するから、彼が製造・送給してるのはどう考えてもただ培養しただけの血液なんかじゃなくて一定期間強制的に抑制する作用のあるタイプのれっきとした発明品だよね

    例えるなら1~100の内90とか100とかまで衝動が強まっていようがそれを飲めば関係なく50辺りまで弱まるみたいな

    とはいえそんな都合のいい人工血液でも限界はあるだろうから長い年月の中で何度も何度も服用している内に51、52、55と言った感じでほんの少しづつ抑制の効力が落ちていくんだろうなとスレ主は思ってる


    前スレ

    ここだけ地球のアルテミット・ワンな藤丸 その42|あにまん掲示板昨日更新されたメルブラTL漫画で『自分たちが何故か格ゲーのプレイアブルキャラとして実装されてるのにそれを当然のこととして違和感なく受け入れてる』という謎現象の元凶が案の定というかネコアルクだったという…bbs.animanch.com
  • 224/05/24(金) 21:54:58
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:55:28

    たて乙

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:08:32

    縦乙
    人工血液はあくまで吸血衝動そのものを解消してる訳ではなさそうよね
    あくまでも抑制剤であって、完全に無くしたいならアルヴィ試合みたいに遺伝子みたいに肉体に刻まれた全ての情報からその部分だけを取り除かないといけない的な

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:09:04

    保守である

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:09:33

    盾乙

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:12:46

    たて乙
    そういやアースの誕生に同席してた真祖とか魔法使いはいないんだっけ?
    もしかして1人?

  • 824/05/24(金) 22:15:11

    「いやぁ私たちは立場的に相容れないケドぉ、ここまで共通点があると一周回って親近感さえ沸いちゃうわよネー!あっはははwww
    あっそうだ!ねぇねぇセレスフィアセンセー、この際だからアタシとトモダチになってm」

  • 924/05/24(金) 22:15:37

    「いや………あの、ジョーダンよ、ジョーダン………
    だから、ね?そんな、ムキにならずに落ち着いてくれると嬉しいんだけどナ~……なんて………」
    「そんなザマになってもベラベラとよく喋るな。遺言か?」

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:17:15

    >>8

    >>9

    カニファン時空ならこういう絡みもあったのかもしれない

    この後は楽しい雪合戦ですね…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:33:34

    もしかして博士とアースって割と気が合うのか…??

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:16:27
  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:52:06

    そういや秋葉様は立香先生の胸を直視してるみたいだけど、アースって人の胸の大きさぐらいは自在に変えられるし、秋葉から頼みこまれた事ってあったりする?

  • 14元11724/05/25(土) 07:52:39

    >>1

    トランジスタ「まあ、正直オイラ様にとってはこの真祖の肉体なぞ最早用済みで、ネオトランジスタボディに移ればいいだけの事だったからなあ…。というか、アルヴィシアの吸血衝動は取ってやったのにエレイシアはそのままにしてる我が王がおかしいのだ!あの冷血マシーンめ…ルージュが出てきた時点でエレイシアに選択の余地など最早無かった事くらい判るだろうに!

    せめて、人間時代のエレイシアの細胞でもあれば、彼女用のネオボディも造れたものを…!」

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:36:44

    >>14

    fgoに行ってるルートだとエレイシアは真祖化してないからしょうがない

    エレイシアが真祖化したルートはおそらくアルヴィシアも吸血衝動を取り除いて貰ってないだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:37:16

    >>14

    デモンテリー「いやアルヴィシアさんのだって最後の最後までやろうとしなかったぐらい蒼星の紋章の施術はリスクの高い行為だって分かってるだろ。てかなんでこいつルージュ様じゃなくて主様ばかり責めるんだろ、あの場で一番悪いのって武器を渡した主様でも武器を不正使用したエレイシアさんでもなくて、エレイシアさんを殺 害しようとしたルージュ様じゃねえのかな…」

  • 17元11724/05/25(土) 08:38:41

    >>16

    トランジスタ「部下の失態は上司の責任だ。これでも社長業をウン十年やってきてるんでな。それくらいのことは学んだとも。」

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:44:37

    >>17

    デモンテリー「ふうん、罪を犯人じゃなくて仕事の上司だけに負わせるんだ。それって正しいの?

    まさかとは思うけど、おまえの劣等感をぶつけてるだけじゃねえよな?」

  • 19元11724/05/25(土) 08:50:42

    >>18

    「それが社会のルールというものだ。何より、ルージュの方を責めていない訳では無い。

    …が、少なくとも、あの戦いの場でエレイシアとルージュは主義主張をぶつけ合い、和解した。ならばそこを今更突っつくのはやぶ蛇というものだろうよ。そのきっかけがどうあれ、二人の間で綺麗にまとまってしまったならば、オイラ様達が口出しはできん。

    そうなれば、そもそも部下の事を真に理解しておらず、この様な事態になるまで気付きもしなかった我が王を問い詰めたくなるのも自然だろう。

    …ま、この様な思考も人間かぶれと言われれば、それまでだがな。」

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:07:37

    >>19

    デモンテリー「和解した、ねえ…

    なら主様を責める事もお門違いじゃねえのかなぁ。エレイシアさんだって主様に殺 されるのを分かった上で真祖化した、ルージュ様も粛正されるのではと思っても殺 害を決行した、お互いはなから理解した上で覚悟してやったんだから、主様を今更責めるのだって違うんじゃないかなぁ…

    まあ、エレイシアさんを助けたいって気持ちは分かるし、主様がおまえに文句を言ってねえ時点で私がおまえにこれを言うのも、お門違いかも知れねえけどよ」

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:12:09

    >>19

    真祖化ルートのエレイシアとルージュって和解してたっけ?

    それトゥルーエンドの方じゃ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:11:34

    >>19

    >>20

    アルヴィシア「二人とも、言い争いはそれぐらいにして下さい。お菓子を作ったので一緒に食べましょう」(形だけは綺麗だが気配が邪悪すぎるチョコクッキー)

    トランジスタ「お、おう。ありがとう…」

    デモンテリー「これは、なんという……では頂きますわ!」

    トランジスタ(コイツ、迷わず食ったぞ!)

    デモンテリー「うぐぇ!こ、これは…!まるで200色の黒が喧嘩している様な混沌!新食感ですわ〜〜!」

    トランジスタ(それって真っ黒って事じゃ…)

    デモンテリー「おえ、噛む度に味が変わる、味が形容し難い、…素晴らしい、プロイキッシャーの"理解"、その参考になりますわ!も、もう一枚…」

    トランジスタ(な、なんて奴だ……オイラ様よりよっぽどイカれてやがる!)

    アルヴィシア「まあ!今回は綺麗に出来たので少し自信がありましたが、気に入っていただけた様で何よりです。

    沢山できたのでどうぞ」(大皿いっぱいの邪悪オーラ全開チョコクッキーがもう一皿)

    デモンテリー「え?」

    トランジスタ(え?)

  • 23元11724/05/25(土) 11:05:04

    >>22

    トランジスタ「その心意気はありがたいが、生憎そろそろ商品企画会議の時間でな…そのクッキーはデモンテリーにやろう。ではな(めちゃくちゃ早口)。」

  • 2424/05/25(土) 11:06:18

    >>21

    普通に敵対関係にあるままだとスレ主も思う

    最後まで人として闘ってその末にルージュと和解したのがトゥルー√なのであって

    町を守るためとはいえ人外と化して実力で強引に押し通して倒したのが真祖化√だしね

    『複雑な想いを抱えてる難儀な少女』として見てるか『町を襲う敵(バケモノ)』として見てるかという認識の違いだからなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:06:25

    このレスは削除されています

  • 26元11724/05/25(土) 11:06:52

    >>24

    おおん!?そうなの!?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:13:08

    >>24

    >>26

    まあ(故郷を襲った敵だし)そうだよね、別に内海全部がルージュの支配下って訳じゃないんだし、内海だとルージュの管理外の場所に置いているのかな

  • 2824/05/25(土) 11:21:59

    >>26

    まぁ仮に“和解”したとしても『ころすのではなく吸血衝動に蝕まれてゆっくりと破滅していく様を観賞する』とか『自分の血を少しずつ飲ませて魂を自分に逆らえないように汚染させていく』とか『排除目的ではなく遊戯感覚で定期的に殺し合いを仕掛ける』とか言った感じであまりにも一方的かつ悪辣でとても和解とは言えない歪んだカタチになると思いますよ

    そこにエレイシアの意思が尊重されている余地は正直言ってナイナイ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:56:03

    でもメタ的にトランジスタがルージュを責められないよね、トランジスタの功績とかガイア側のルージュには知った事じゃないし、旧真祖の管轄って多分ルージュだろうから古き真祖が月の王に喧嘩売って殺されそうになってもアースは庇わないだろうし、トランジスタがルージュを責めた時点で正論だろうが殺されて話が終わっちゃうし…

  • 30元11724/05/25(土) 12:01:19

    >>28

    エレイシアの事件簿劇場版の内容は決まったかなあ(遠い目)

    頑張れエレイシア!同僚ちゃん!トランジスタ!

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:02:13

    >>30

    あの…少なくとも同僚ちゃんは確実にお亡くなりになりそうなんですが…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:09:41

    >>30

    エレイシアを虐めるためにやってきたルージュをいつもの三人と聖堂教会でどうにかする大長編ってこと…?

    どうにかなるビジョンが見えないんですけど…同僚ちゃんを何かしらの方法で眷属化させたりしてエレイシアにけしかけてきそうなんですケド…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:16:31

    アースに武装を取り上げられてる時点でエレイシアとルージュはどっこいどっこいだし
    そこに2人の騎士まで連れてきたら勝ち目がなくなりそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:24:23

    >>33

    聖堂教会とトランジスタを信じろ。最悪星砕きだのシールドとりがみだのの量産まで踏み切れば、ソレを纏った代行者達の数の暴力でギリいけんこともなきにしもあらずかもしれん。その後のアースへの対応はトランジスタに頑張ってもらおう。

    どうにもならなくなったらトランジスタにフィロスへ電話させれば、仮にも王族だし相手がルージュでも出てきてくれるかもしれないし。

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:34:32

    エレイシアの亡骸を好きにしていいみたいな条件でアディレも出てきたりしないかな…礼装でもいないらしいし、真面目に本編にアディレのビジュアルを出すんだったらここしかない気がするんだよな。
    そのまま星砕き纏ったトランジスタに過去への別離の象徴として討たれてもいいし、エレイシアに討たれてロアっぽい長文を垂れ流しながら絶頂しつつ息絶えてもいいし、覚悟をもってルージュを裏切ってトランジスタ、エレイシアと共に120%のポテンシャルを発揮してもいい。

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:35:59

    >>35

    chu♡ってやるの!?エレイシアが!?対象年齢上がらない?大丈夫?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:39:29

    >>35

    死ぬ前にアディレが最後の力でルージュに吸収させてアルトルージュ第三形態とか出てきそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:41:44

    エレイシアもトランジスタも地表で暴れすぎでは?
    ルージュはガイアの別視点だからこそまだまだアースに許されると思うけどこの2人はここまでやっちゃうとアースによって星の内海に監禁されても文句言えんぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:45:01

    >>38

    コレが正当防衛じゃなかったら何だと言うんだ(トランジスタ魂の叫び)

    流石にこれでルージュお咎め無しエレイシアトランジスタ厳罰だったらアースは節穴よ。

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:48:14

    そもそもルージュはやらかしたばかりだから監視とか付いてるだろうし、大ごとになる前にアースが止めるんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:53:58

    ルージュとトランジスタじゃ圧倒的にルージュの方が上だしね
    ルージュにアースにいつもの言動をした場合速攻でボコボコされるだろうし、古き真祖が1人居なくなろうと星的にはどうでもいいから止めることもないだろう
    そう考えるとアースって上位種にしては割と寛容だな
    そもそも古き真祖を蟻ぐらいにしか思って無いから別に気にしてなさそうではあるが

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:57:06

    >>35

    トランジスタが神秘バリア引っ剥がして3人で黒閃撃つの?めっちゃ見たい…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:00:31

    >>42

    世界(アース)が待ってる、その一瞬を〜

    …って、コト?

  • 44元1624/05/25(土) 13:04:19

    この劇場版(仮)にアディレは参加するの?

    1.星の利益に成りそうにないから参加しない

    2.参加する。そしてトランジスタかエレイシアに打ち取られる

    3.愛を自覚してエレイシア側につく

    4.死に際に力をルージュに全て渡してアルトルージュ第三形態になる

    5.実はアースから監視を任されていたので速攻アースにチクりに行った

    dice1d5=3 (3)

  • 45元11724/05/25(土) 13:05:38

    >>44

    劇場版限定ライダーポジション、キター!

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:15:01

    >>34

    フィロスは人間大好きだし地上でルージュが暴れるとか人間に被害出る可能性あるし頼まずとも手伝そう

    直接地上に出れなかったとしても神代から魔術師やってて人形遣いならフェムの魔城みたいな感じのクソ強礼装とかクソ強人形持ってそうだしそういうの派遣してくれそう

    それこそガチ神代の英雄の完全再現みたいな人形持っててもおかしくはない

  • 47元1624/05/25(土) 13:22:14

    馬鹿な…!ロアの癖にきれい過ぎるぞ…!!

    でもどんな活躍したんだろう

    1.あえてルージュに吸収されて内側から動きを止めて隙を作った

    2.>>42の様に三人一緒に倒した

    3.周りに被害が出ない様に虚数空間を展開、維持して二人を守り続けた

    4.自身の融合補助機能をエレイシアに使い、彼女を吸血衝動のないより高位の真祖に押し上げた

    dice1d4=1 (1)

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:22:25

    古き真祖ども地表で暴れすぎじゃね?
    ルージュ含め一旦全員アースからの罰として星の内海で監禁して謹慎させた方いい気がする
    ルージュもエレイシアが地表出なかったら地表でそんな事する意味ないし

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:26:01

    >>43

    闇(死徒)を祓って、闇を祓って!

    夜の帳が下りたら(討伐の)合図だ

    (ルージュと)相対して 廻る環状線

    (人間だという)戯言などは 吐き捨ていけと!

    まだ止めないで まだ止めないで

    誰よりも聡く在る街に生まれし

    この正体を 今はただ

    呪い呪われた(直球)僕の未来を想像して!

    走って 転んで…消えない痛み(吸血衝動)抱いては

    世界(アース)が待ってる この一瞬を〜♪

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:34:23

    >>48

    エレイシアが地上に出たのは一応アース公認みたいなものだしいいんでない?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:45:05

    つかこれの元凶ってトランジスタなんだよな
    アースは元々エレイシアを外に出すつもりなんて全くないのにトランジスタがアースに突っかかってきて、なんとか許可もらってるけど
    アース的にこの時に聞き入れない方がよかったのかもしれん、トランジスタはルージュとエレイシア周りの事を知らないでこんな事言ったんか?
    結果として人間のいる地表を荒らしてるだけだし

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:52:45

    >>51

    星の内海でも殺し合いしてたのを見かねてアースも逃がす目的もありつつ許可出したのかも。まさか追跡してまでイジメに来るなんて予想できるかよ!?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:56:19

    >>51

    アースからしても(一応)保護する目的で星の内海に連れ帰ったのに、妹がその弟子を殺そうとしたり嫌がらせしたりしてんだから元凶はルージュの方だし、何ならエレイシアが真祖にならざるをえなくなったのもルージュのせいなんだよなあ。

    トランジスタはそれを可哀想、哀れだと思ってしまうほど人間に染まっていたって事でもあるけど。

  • 54元11724/05/25(土) 14:03:37

    >>51

    >>53

    知ってたからこそ日に日に何度も殺されかけてるエレイシアを見て我慢できなくなって、王に持てる限りの勇気を振り絞って直談判→決闘って感じになるのかなあ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:05:32

    >>53

    >>54

    星側の立場したらエレイシアよりルージュの方が重要なのがまたね…

    トランジスタはアースの意図を理解してなかったのかな? 

    星からしたらルージュはそもそも役割的に地表に絶対出る必要があるけどエレイシアは出す必要ない

    星的にはトランジスタの判断の方が異端扱いだろうし

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:06:12

    >>54

    しかもこれ何が酷いって七天武装あればエレイシアが勝ってたから、エレイシアは星の内海に居られる感謝とか含めてわざとボコられてあげてるって事だよな。そりゃキレるわ…本気のぶつかり合いならまだしも、ねえ…。

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:05:07

    普段はアルヴィシアが庇ってくれてるのかな
    それでもルージュのイジメ全部からは庇えないだろうけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:35:36

    >>57

    毎度半殺しは最早いじめというか拷問とかの域な希ガス

    それはそれとして劇場版エレイシアの事件簿(仮)にアルヴィシアさん出るのかな

    顔見せくらいはあるといいな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:00:28

    >>56

    流石に真祖化した今は七天武装は取り上げられてるだろうし実力は互角ぐらいかな

    でも実際ルージュはどれだけ同格のエレイシアをイジメてるんだろ

  • 6024/05/25(土) 20:12:45

    >>53

    >>54

    >>55

    >>56

    そりゃ幾ら人の心がないからって自分のお気に入りの弟子が身内から半殺しとかの度を越えた虐めに無抵抗で何度も晒されてるとなればとても見ていて良い気分なんかしないよな

    でもそれはそれとしてハイわかりましたとあっさり要求をタダ呑みするワケにもいかないから覚悟を示させる意味で一応試練として決闘を設けたんだろうな

    ていうかこういう抵抗できないのをいいことに何度も一方的に理不尽な暴力を浴びせられるところもシエル先輩と共通しているのがまた………


    そして劇場版(仮)だとまたルージュがエレイシア目当てに暴れるようだけどここまでのレスの流れを見るにぶっちゃると動機的にも七天の虹で起こした襲撃とほとんど変わんないし実質的に焼き直しとさえ言えるよね

    流石に身内にはそれなりに甘い傾向のあるアースでもこんな短期間で同じこと繰り返されたら贔屓とか一切せずに然るべき厳罰をルージュに下すでしょ

    アディレもアディレで仮に生き延びれたにしてもアースの許可なく地上に出てるだろうしその時点でルージュ共々厳罰は免れないだろうな

    と言うよりそもそもまず旧真祖自体がトランジスタという例外を除いて地上での活動を禁じられているだろうし他に誰が来ようがアースから罰をもらうよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:33:27

    >>60

    アースさんも怒ってくれるなら、最終局面では真祖二人が命がけで足止めしている間にエレイシアが現れたアースから七天武装をこの一時だけ使う許可を貰って、七天武装であの時の再現をすることになるのかな。

    最後にお約束のライダーキックみたいなのの激突になって、押し合いになってる所をトランジスタとアディレがそれぞれ武装と魔眼で妨害したのがきっかけで力の均衡が崩れてほしい。

    アディレ「ルージュ、お前の敗因は木っ端を無視したことだ。」

    トランジスタ「どれほど小さな虫の一噛みでも、國を崩すことだってあるんだぜ。

    アリーヴェ・デルチ(さよならだ)!」

    エレイシア「これで、最後だー!ハアーッ!」

    ルージュ「こ、この私がこんな木っ端共にやられるなど、あってたまるかァァ!

    人間風情画ァァ!ぐああああああ!」

    (謎の大爆発)

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:36:50

    焼き直し……読み返すと確かにそうですね
    このままだとお蔵入りになっちゃうぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:55:16

    >>62

    何がどうあってもシエルは虐められるという事実を伝えるだけで意義はあるぞ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:11:12

    >>60

    あー

    流れでルージュ襲撃を妄想してたけど、襲撃理由がルージュの癇癪だし展開が七天の虹の焼き直しになるのか。

    それにルージュもやらかしたばかりだからアースも警戒(監視とか)してるだろうし、ルージュが暴れる前にアースがぶん殴って終わる可能性もあるわ


    >>62

    お蔵入りは草も生えないや

    でも確かにコラボじゃなくて続編の内容だと考えると薄いかも。描写は派手そうだけど

    う〜ん、どうしたものか…

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:34:37

    ルージュ以外に真の黒幕枠作るとか?
    劇場版限定キャラ的な
    ルージュが暴れることになった原因もなんやかんやそいつのせいみたいな感じなら焼き直しにはならんやろ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:36:55

    >>65

    真祖の王族を弄くれる魔術師…?

    お前か!

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:51:57

    エレイシアの番外編なら別にルージュと闘わなくても良いんで無い?
    個人的にロード・エルメロイ二世の冒険みたいなのをイメージしてるけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:52:22

    >>66

    流石に草

    個人的には外宇宙とかの他所から来た奴がアースに干渉する為に精神的にも隙があってアースに近寄れるルージュを利用したとかならいい感じに劇場版らしいクソデカ規模でいい気がする

    その影響で情緒不安定になってやらかしたみたいな

    それならルージュ正気に戻した後一緒にボコれるから和解の足掛かりにもなりそうだし

    その規模ならアディレが地上に出た件も最初はおかしくなった姉を心配して追いかけたとかでなんか理由付けできるし

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:35:05

    個人的にエレイシアと監視役ちゃんの2人のバディが基本で各地の神秘の調査が基本だと思うの
    これだと監視役ちゃんは第八秘跡会所属になりそうだけど

  • 7024/05/26(日) 00:14:37

    >>69

    即席でこの番外編シリーズのタイトル考えたけど『代行者エレイシアの巡礼紀行』とかどうスか

    事件簿だと二世のシリーズと被るし

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:28:55

    世界各地の伝承や神秘を回収していく、インディー・ジョーンズ的な?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:28:43

    >>70

    巡礼ってあるから師であるアースが残した世界各地の痕跡を辿る旅とか?

    後普通にキリスト教や魔術絡みの土地も巡る的な

  • 7324/05/26(日) 01:48:35

    >>72

    大体そういうイメージでスレ主は考えた

    他にも『異端審問録』とか『洗礼活動』とか色々と候補はあるけどスレ主は巡礼紀行がしっくり来た

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:08:37

    >>72

    各章こんな感じかな

    『大帝の残懐』

    『炎の画家のもう一つの遺作』

    『アルズベリの残穢』

    『剣士の亡霊』

    『月の湖の残骸』

    『古城』

    『妖精女王の残影』

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:43:37

    後はこうかな
    『祖の残敵』
    『幻影と魔女』
    『故郷の残夢』
    『死の眼』
    『願いの残星』

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:45:27

  • 7724/05/26(日) 11:11:17

    >>74が上で

    >>75が下なのかな

    となると中も欲しくなるよね~祖の生き残りとか出てきてくれないかな

    まぁこの時空の祖は例外なく原理血戒をアースとルージュに譲渡して上級死徒落ちしたから大した力は持ってなさそうだけどベゼ辺りは普通に強そう

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:14:49

    >>77

    祖の生き残りかあ…アインナッシュとかなら出せないかな?

    〜トランファイナンス本社〜

    エレイシア「それで、トランジスタさん…見せたいものって何ですか?」

    トランジスタ「ん?ああ、これだよコレ。」

    同僚ちゃん「ただの観葉植物じゃない。」

    トランジスタ「そう見えるだろ?実はこれ27祖のアインナッシュなんだぜ。…と言っても、我が王が全部焼き払って、かろうじて一つだけ残った種から生えてきた若木だけどネ。

    一応何かに使えるかもってことで我が王が保存してたんだが、もう毛ほどの力も残ってないから使えねーって事で処分しようとしてたのを、じゃあくれって言ったらあっさり貰えたのさ。

    水やりしてたらそのお礼なのか1年に一個おいしい実をつけてくれるようになったぜ。種なしだが。ちょうど収獲時だから、お前達と一緒に食おうと思って呼んだのよ。」

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:26:44

    アインナッシュは生まれる前に滅ぼされたんじゃなかったかな
    過去スレにも先代アインナッシュが討伐される概念あったし

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:30:00

    >>78

    細かい事だけどアースの世界線に27祖の概念ってあったっけ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:31:00

    >>79

    あれって先代で討たれたんだっけ?確かに討たれてはいたけど実を〜ってのも選択肢にあったから、てっきり森になってからファイアされたんだと思ってた。それで種が残った〜って感じで書いたんだけど…

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:34:02

    >>78

    年ごとにバナナがなったりブドウがなったりしてそう。

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:37:17

    >>81

    一応設定集には存在してないって書いてあるんだけど、ダイス振ったのはスレの何処らへんだっけ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:43:33

    この世界の祖はアースかルージュに原理血戒を回収されて上級死徒となってるか、ゼルレッチみたいにそもそも死徒となっていない、それかアースにアルズベリみたく殺されてるかよね

  • 8524/05/26(日) 14:01:33

    何だろう、正確には二十七祖という概念がなくて『二十を超える数の特異点だった上級死徒たち』という言い方が正しいかな

    スレ内ではわかりやすい様に祖と呼称してるけど>>80の通りぶっちゃけそこら辺は曖昧だったりするのでこの際はっきりと決めるために振ってみる


    二十七祖という概念はアース時空に在ったのか

    dice1d2=1 (1)

    1.あった。そしてアルズベリの乱を切っ掛けに形骸化してゆき過去のモノになった

    2.ない。ただし『二十七の特異点』『世界にとっての劇毒』などという呼称はされていた

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:19:32

    fgo世界だとネロ教授が死徒になってない上にズェピアも発狂してないから祖のメンバーが大幅に変わってそうよね
    例えば、前第五位が紀元前にORTに喰われてるけど原理血戒をアースが無効化してるなら、ort内にある原理血戒を回収するとか無理ゲーだから此の世界だとそもそも喰われてないのかな?

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:57:30

    二十七祖メンバーだと
    第四位、前第五位、前第十八位、ゼルレッチの三馬鹿扱いである第二十三、二十六、二十七位、fate世界でグランルスグを討伐した代行者疑惑のある二十五位とかがアース世界で変更がありそう

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:39:56

    >>85

    じゃあこの世界だとゼルレッチが死徒にならずに朱い月を完全にしばいて消滅させて、おそらく朱い月の固有結界も潰したけど

    朱い月が完全消滅して効力が大幅に落ちて形骸化した原理血戒がまだ残ってて、最終的に処理したのごアースになるな

    この世界だと原理血戒の効力が大幅に減退してる以上fate世界と変わらず英霊召喚が可能だし

    じゃあゼルレッチは後々誕生するであろうアースにガイア側にも一因あったという事で、後始末をさせた感じかな?

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:56:26

    植木鉢のミニ魔神柱は見たことあるけど、観葉植物と化したアインナッシュは新鮮だな…

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:53:38

    >>81

    >>83

    あった。スレ15の120レスだ

    アースのいる世界にアインナッシュは存在しているか

    dice1d2=2 (2)

    1.存在している

    2.存在していない


    1の場合アースはどうしているか

    dice1d3=1 (1)

    1.既に滅ぼしている

    2.無力化して手駒にしている

    3.+不定期に実る不死の果実を収穫してる

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:05:23

    消えてるならラナの古城に流れ着いた並行世界の種子を育てたやつとかならありうるかな
    個人的に観葉植物アインナッシュくんは面白いからあって欲しい

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:52:13

    そういやこの世界のレンはどういう扱いなん?

  • 9324/05/26(日) 23:43:07

    >>92

    言われてみれば確かにレンはこの時空だとどうなってるんだろうね

    さっそく振るか

    まずそもそも彼女は存在しているのか dice1d3=2 (2)

    1.している

    2.していない

    3.何なら白レンも存在している

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:45:24

    してないのか残念…

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:52:30

    そういや原理血戒が存在しない事になるなら
    第一の亡霊として漂っててユミナの妖精亡主疑惑である捕食公爵スタンローブ・カルハインはどう処理したんだろ?
    アースが直接赴いて始末したのかな?

  • 9624/05/26(日) 23:53:49

    うーん存在していないかぁそれは残念
    選択肢に入れたのはスレ主だがそれはそれとしてダイス神は偶に話題が広がらないようなつまらん結果を出すよね
    でもこれはこれで月姫時空に行った時に見知らぬ黒い子供に興味関心を寄せるアースという構図ができるから100%損しかないワケではないと言えなくもないかな

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:58:10

    それ関連だとゼルレッチが代表よね
    でもゼルレッチ側はアースの事を一方的に知ってそうなのがまた
    いつかイベントか何かで出会って欲しいな

  • 9824/05/27(月) 00:17:00

    >>97

    可能性があるとすればそれこそ月姫コラボイベかfakeコラボかのどちらかだろうなぁ

    もっともこの場合だとどちらも彼が会いたがってるゼル爺じゃなくて死徒化したゼル爺になるけど


    >>95

    第一の亡霊に関してアースはどう対応しているのか

    dice1d3=3 (3)

    1.無敵の性質を持っている故に彼でも完全には滅ぼせなかったので、外界との繋がりを絶つ結界を張り巡らせて隔離・封印している

    2.直前に存在濃度をあと100年未満のところまで擦り減らした上で封印している

    3.とうに滅ぼした

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:22:46

    流石アースさんだわ…
    教会が処理を諦めて200年間放置しようとしてたのを滅ぼすとか…

  • 10024/05/27(月) 00:25:08

    これは地球の王ですわ
    如何に無敵の性質を持っていれど彼にとっては所詮現世に張り付いている亡霊に過ぎなかったというわけか

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:28:51

    もしも第一の魔法使い=スタンローブで大人草の字の右手の原因がスタンローブの影響なら、有珠さんこの事実を知った時にこの顔してそう

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:37:43

    つか捕食公爵がユミナの祖だと仮定するなら
    魔女という存在にアースって凄い深くまで関与してたんだな
    アルヴィシアがアースの下に巡り会うのも案外必然だったりして
    後、亡霊狩りの件はアースのエピソードとして本編でも出てきそう

  • 10324/05/27(月) 01:48:12

    >>102

    エレイシアの巡礼紀行でも絶対に触れられる案件だなコレ

    >>75の幻影と魔女編でそれについて軽く言及されそうではある

    それにしてもこの世界の聖堂教会はアースを異端扱いしてるけどそのアースのおかげで祖の枠組みが消滅した上に上級死徒落ちした連中たちもそのほとんどが居城ごと彼の手で滅ぼされてるからハッキリ言ってとても足向けて寝られないよね

    未だ生き残ってる上級死徒たちも人理肯定派かそもそも人間社会に関わらない隠居派くらいのもんだろうしマジで月姫時空とは比較にならないほど平和なんだよなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:14:48

    アースによる二十七祖狩りは教会に影響力をまた続けられる大きな要因のひとつよね

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:04:05

    死徒の中だとフェムやズェピアと交流が深そうな感じはする

  • 10624/05/27(月) 17:08:18

    >>105

    基本的に死徒は嫌いなアースが珍しく良印象を持ってるのは今わかってる範囲だとルージュの騎士二人とフェムとズェピアくらいだよね

    彼にとって評価できる死徒はそれら以外にもいるのかな?

    dice1d3=3 (3)

    1.いる

    2.いない。特別視してるのは↑の四人だけ

    3.いないが、既に絶滅させた人理否定派のような連中と比べればずっとマシと思える者ならいる

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:12:42

    リタとかスミレはアースから分からせを喰らった祖だと個人的に思ってる

    魔眼列車がある時点でロズィーアン家は残ってるし

    >>106

    後は三馬鹿とされるコーバック、アガペー、第二十三位がマシな死徒かな?

  • 108元11724/05/27(月) 17:36:32

    ちょっと観葉植物アインナッシュのネタ思いついたので置いときます。
    トランジスタ「にしても、今年はりんごが生ったか。」
    同僚ちゃん「今年は?」
    トランジスタ「ああ、アインナッシュが味変してくれてるのか分からないが…毎年違う果物をつけてくれるのよ。3年前なんてメロンつけてたんだぜ!?明らかに木になるモンじゃないだろ!」
    エレイシア「きっと、お世話してくれてるトランジスタさんへの恩返しですよ。」
    トランジスタ「だったら嬉しいがな…せっかくだ。ウサギに切って食うか。」
    同僚ちゃん「なんかヤバいモン入ってないでしょうね!?」
    トランジスタ「そんなモン入ってたら我が王がほっとかないだろ。…って、むむっ!?」
    エレイシア「な、何か…?」
    トランジスタ「た…種が入っとる!今まで一度も種作らんかったのに!」
    同僚ちゃん「なんですってえ!?あ、あの27祖がまた増えるってこと!?今すぐ潰しなさいよそんなの!」
    トランジスタ「い、いや…こういう時は慌てず騒がす我が王に電話だ。
    …あー、もしもし我が王?オイラ様だよ、トランジスタ。こっちで育ててたアインナッシュなんだが…
    うん、種つけたの。一個だけ。そっちで引き取るか?
    …え?内海から遠隔スキャンしたけど危険性は無いからいらない?ああそう。了解。」
    ピッ
    トランジスタ「問題なさそう。」
    同僚ちゃん「ええ…。」
    トランジスタ「にしてもどうすっかな…ワンちゃん品種改良して、栽培すればおいしいフルーツとして売れねえかな。」
    エレイシア「流石にそれはダメじゃないですか…?」
    トランジスタ「やっぱそうだよなあ…取り敢えず、コレも植木鉢に植えるか。」

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:03:49

    >>108

    来るか…ご家庭に一本アインナッシュの時代が…!

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:21:28

    >>109

    何が実るかお楽しみ的な不思議ツリーとしてアインナッシュが!?

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:07:38

    エレイシアの巡礼紀行もいいけど
    やっぱ二世の冒険にもエレイシアもしくはアルヴィシア経由でアースに関わって欲しくもある
    エルゴから神を下ろす手段を現在模索中だけどアースならそれぐらいの魔術は行使できると思う
    なんならフェムの船宴の最期の場面でフェムが特別なVIPとしてアースを迎えててもおかしく無いし

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:34:26

    つかスタンローブ・カルハイン=第一魔法のユミナの妖精亡主なら現状アース世界だと第一魔法の使い手が存在しない事にならない?
    青子のボイスで「魔法使いは世界に5人いるって話だけど。正確に言うと、今も生きているのは4人で、今も残っているのが5人。第一魔法のユミナは、影も形もないほど死んだけど。その死を以てほぼ殺せない状態になったというか…。』とあるし
    そうなると魔法使いの席はいずれ埋まる事になるし、そうなると有珠かアルヴィシアが受け継ぐ事にならない?

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:44:06

    >>112

    もしかしてアースが魔法使いの中でも第一魔法の関係者との繋がりが多いのはこれが理由だったりする?

    dice神の凄い伏線回収じゃね?

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:33:12

    って事はアースがアルヴィシアを引き取ったのもそういう事なのか…?

  • 11524/05/28(火) 01:06:23

    >>112

    >>113

    >>114

    なかなか面白い考察だね

    確かにそういう意図でアルヴィシアさんを引き取った事のなら合理思考で動くアースのことだから普通にあり得るし🎲の伏線回収が綺麗に成立するね

    とはいえ勿論そんなことはなくてアルヴィシアさんを引き取ったのはただ凄まじい才能を秘めていたからというだけの可能性もある

    というコトでここの真相はどうなのか?

    dice1d2=2 (2)

    1.考察通り、第一の空席を埋めるに至りそうな候補を探していたところアルヴィシアという天才と出会ったので七天武装の実験も兼ねて拾った

    2.ただ凄い才能を持っていたので拾っただけ。とはいえ当初の時点では第一魔法を条件&制限付きで再現できるほど魔女の才能が大成するとは思っていなかった

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:09:54

    なるほど察しは付いてたけどそれ程の第一魔法に対する才能があるとは思わなかったのか
    アースからしたら真祖化しようとも魔法に到達したら第一魔法の使い手として据えるつもりだったのかな?

  • 11724/05/28(火) 01:21:32

    >>116

    あくまでスタンローブが第一魔法のユミナだったとしての仮定ではあるけど空席となっているならアルヴィシアさんをそこに埋めることも考えてるだろうね

    現状では彼女が第一魔法の担い手に最も近い域に立っているワケだし


    ところでアースにとって人理否定派の連中に比べればずっとマシと思える程度には評価してる死徒がいるみたいだけどそれは誰?

    dice1d4=1 (1)

    1.ゼル爺の飲み仲間の三人

    2.↑とベ・ゼ

    3.↑とエンハウンス

    4.↑とリタ&スミレ

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:31:19

    >>117

    この後に有珠やその母親にも出会ってるから第一魔法の継承をどうしようか悩んでそうではある


    第一魔法の継承の件はfgoの二部が終結した後のアース世界の魔法使いの夜で描写されてそうだなあ

  • 11924/05/28(火) 01:39:31

    普通に無難かつまぁそうだろうなと思える結果になったな

    でもきのこが情報公開してくんないからまだアガペーの人物像がわからないよ…

    >>78

    >>91

    >>108

    この世界のアインナッシュは先代の時点で滅びてるので腑海林としてのアインナッシュは存在してないけどラナの古城領域内に偶々入り込んだ別時空の個体の種って解釈なら確かに観葉植物にも出来るのかもしれない

    こればこれで面白い概念なのでスレ主も採用します

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:48:13

    三馬鹿はアースからゼルレッチに会う為のパイプとして詰められてそうではある

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:56:23

    エレイシアやアルヴィシアが英霊召喚の際の詠唱って
    『素に銀と鉄。 礎に石と契約の大公。 祖には我が大師シュバインオーグ。…』ってとあるが
    『祖には〜』の部分が『祖には我が師セレスフィア。』とかになるのかな?
    アルヴィシアはユミナのままかもしれんけど
    英霊召喚の際にセレスフィアを師とする自分に召喚されるとなったらシャルルマーニュやギルなんかのアースに馴染みある英霊は積極的に召喚されてそう

  • 122元11724/05/28(火) 11:06:15

    第5と第1は殺し合うらしいけど、これ青子に勝ち目ある?アルヴィシアさんがぶっ壊れすぎてとてもじゃないが青子の勝利ビジョンが見えないけども…。
    いや、アルヴィシアさんはなんか限界近いらしいから継承後すぐにお亡くなりになって、その更に次代と殺るのか?
    …でも吸血衝動取っ払われたんだったな…これ無理やろ。

  • 12324/05/28(火) 13:54:23

    >>121

    凛や時臣といった遠阪家の者が実際にそう詠唱してた訳だし彼女らの場合は「祖には~」の部分は普通にセレスフィアになるでしょうね

    そして英霊召喚の仕組みと成立のさせ方とかは七天武装の火星天で十分理解してるだろうし本来のサークルを用いての召喚でも要領よく詠唱して召喚成功できるだろう


    >>122

    青子の強みは第五魔法による時間軸移動を用いた干渉遮断と超破壊特化の魔術式だから仮にアルヴィシアさんと殺し合う場合、プロイたちや彼女本人からの攻撃を巧く遮断回避しつつ魔弾やアースライトスターボゥを駆使して確実に破壊していくのが勝ちの目になるかなぁ

    まぁこの戦法を取ったところで最終的な壁になってくるのが幻想の王なわけなんですけども


    >>28

    あとこれに追加で言うけど内海でエレイシアを虐めてた頃は単なる半殺しだけじゃなくて彼女の尊敬を穢して貶める目的でその恵体にも手をつけて肉欲をぶつけてそう

    閲覧注意になるからあまり具体的には言えないけどルージュからしてみればエレイシアはぽっと出の人間の癖にアースに気に入られてしかも自分を負かして死徒の王としてのプライドを粉々にしてくれた死ぬほど憎らしい女だからね

    “そういうコト”も虐めの一環として戯れにやるかやらないかと言ったら普通にやるだろう

  • 12424/05/28(火) 13:56:10

    >>123

    誤字った

    尊敬を~×

    尊厳を~○

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:09:54

    >>123

    エレイシア「トランジスタさん…私、処女じゃないんですよ?」

    トランジスタ「ん?それが何か問題なのか?おおかた我が王の実験かルージュのイジメかなんかのせいだろ。そんな事でオイラ様はお前を嫌ったりしないさ。

    そんな事より次のデートプランを練るぞ!オイラ様としてはこの水族館が…」

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:15:03

    >>123

    後、有珠と違ってアルヴィシアって七天武装の前任者の時点で戦闘技術や肉体が人類の中でもトップクラス並みでもおかしく無い

    青子が得意な格闘戦を仕掛けたら逆に叩きのめされる可能性が普通にある

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:32:11

    アースに殺される寸前まで追い詰められて、ゼルレッチの最大出力無限エーテル砲もどきをスターライト・アースボゥでやらされた上に、その後で戦闘技術と魔術がトップランクで最高純度の真祖と初見殺し&クソ仕様がデフォであるプロイをセットで戦わないといけないとかどんな罰ゲーム?
    青子さん大丈夫?

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:26:56

    >>126

    >>127

    そういえばアルヴィシアのプロイは基本的に回復か補助か足止めとかで直接攻撃系はあんまり無いよね

    それはつまり下手なプロイを使うより自分で戦った方が強いと言う事……!?

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:47:32

    >>128

    もう青子は有珠連れてきたりしないと勝負の土俵にもあがれなさそう。それか自身にバフ、もしくはアルヴィシアにデバフをかけれる外付けウェポンが要るよな…

    一応まだ人間辞めてなければトラえもんを頼れるか…?魔法級はどうにもならなくても、プロイの動作を鈍らせるジャミング電波を発生させるデパイスなら、魔術方面でもコズミックプラズマ砲云々あたりで精通はしてそうだし作ってくれるかもしれん。問題はトラえもんから見ればアルヴィシアもれっきとした人間だから、青子側に手を貸す理由が他にも必要かつ、それはアースの機嫌を損ねない理由であることだが。

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:02:44

    >>128

    直接攻撃系もあるんだろうけど

    グレートスリーみたいに範囲が広すぎるからあんま使いたくないし、自分で直接やった方が範囲も狭い上に確実とかじゃね?

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:22:07

    >>128

    やっぱり極めた魔術師は魔猪の士族になるんだ!

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:45:32

    >>125

    トランジスタにとっては本当にどうでもいい事なんだろうなあ。エレイシアの恵体とか微塵も興味なさそう。ただその誇り高い穢れなき魂に惹かれたから、何も意図なくこういう事言いそう。

    エレイシアは不覚にもムラムラしたので、わからせコースに舵をきった。

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:55:53

    >>123

    幻想の王って存在するだけで現実を弾き飛ばして幻想に塗り替えるんだっけ、具体的な強さは分からないけど神秘が神話一つ分とか下手な神よりヤバそうだな

    ……思ったんだけどこれトランジスタメタじゃね?"科学は神秘に干渉出来ない"の極地みたいなものだし(星砕きは魂や魔法の類いは未だ無効化できない)、現実がないって事は物理法則が存在しないって訳だしそもそも道具が使えないかも知れないし(ユミナ以外の魔術基盤があるのかすら怪しい)、蝋燭の童女と合わせて使えば完全強制ステゴロルームとか出来そう

  • 13424/05/28(火) 19:56:43

    >>128

    >>130

    >>131

    >>133

    少し前のパートの🎲で第二の月のアルテミット・ワンの立場にあるルージュとほぼ同等の強さみたいだし必然的にアースやアルクと比べれば弱いけどアルヴィシアさんもまたアルテミット・ワンクラスの実力を持ってるのがわかる

    そんなのが幻想の王を始めとしたプロイたちをフル活用して襲いかかると考えたらまぁ少なくともトランジスタじゃ相性の問題もあって手も足も出ないでしょうね

    もし彼女が今の強さでまた七天武装を担いだらアルクでも苦戦しそう


    >>132

    この田舎娘ちょっと動物的な部分が浮き出てない??と思ったけど月姫時空でロア化した時の趣向の変化がアレだったからこうなってもそこまで可笑しくはないのかな……

  • 135元11724/05/28(火) 20:13:03

    >>134

    ただでさえ弱さがコンプレックスなのに外付けで補おうとしたらガンメタされ、恋人に癒やしを求めてもおいしく貪られるトランジスタくんに悲しき過去現在…。

    「い、今に見とれよ…我が助手達が魔法を科学落ちさせれば…」

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:32:17

    >>135

    いつもはエレイシアからも普通に頼られるのに、いざエッチになったらエレイシアに手も足もでなさそう。

    トランジスタ「え、エレイシア…ギブ…!もうオイラ様の体力がもたん…!」

    エレイシア「あら?真祖には体力の限界なんて無いって言ってたじゃないですか♡まだまだ夜は長いんですから、愉しみましょう♡」

    トランジスタ「わ…ワァ…!(ちいかわ)」

    エレイシア「…もう、そんな顔しないでくださいよ…。興奮しちゃうじゃないですか…♡」

    トランジスタ「い、い…いやあああああ!」

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:45:10

    幻想の王が注目されるけど
    音楽プロイも大分イかれた才能してるんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:15:41

    >>136

    琥珀さん的なアレを感じる

    あはっのやつ

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:18:16

    >>137

    ヴァイオリン(感情の転写)とか、ピアノ(サリエリの宝具の再現も出来る)とか、オルゴール(愛さえ有るならビーストすら足を止める)とか、色々飛び抜けてるよね

    月の光とかもうグレート級一歩手前だよ…

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:01:38

    >>128

    >>130

    直接攻撃系のプロイも考えて見た


    『極夜の大渦潮(Mørketid Malstrøm)』マルケティー・メイルストーム)


    モデル:メイルストロム(スカンディナビアの大渦潮)、クラーケン、極夜、人類における『渦』

    本体:黒い潮水

    材料:北海の巨大古代種(クラーケ)、極地の月女神(マノ)の遺骸(ラップランド神話より)、自身の血


    竿が刺さった瓶の中にある黒き潮水、黒き渦、混沌の回転。グレートスリーに匹敵するプロイキッシャーである。結界内に神代並みの濃密な魔力を含んだ黒い大渦潮を創り出し、その中にはかつての混沌と称されたかつてのあらゆる幻想が渦巻いている。この中は原初の混沌そのものであり、そこに存在する者は存在するだけ飲み込まれ混沌へと霧散する。「渦巻」という物は常に拡大し続け、同じ地点を通る事はない。故にその中心に座する者は道を誤らない。そのため、プロイの所有者にとっては秩序正しい〈宇宙〉であり、挑戦者にとっては無秩序(混沌)となる

    つまりは、自分以外全員を霧散させるという無理ゲーである。常に拡大するという渦の性質上時間が経てば経つ程対処が難しくなる性質持ち、しかし神代の幻想が渦巻くこの渦を正確に認識できるのならば自身が混沌へと霧散しなくなる。

    この材料となったクラーケ(サルトス)はルゥと対峙した個体と別であり、ラナの古城に生息していた個体でアルヴィシアの友達()として黒き渦の中で生きており、黒き渦の調整を行っている。因みに瓶の中は割と快適らしい

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:03:04

    >>140

    因みに渦の中は神代の権能が飛び交う環境だと思ってくれればいいです

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 06:56:43

    じゃあ自分はトランジスタの発明品をば。
    闇夜の番人(ヘルヘイム・グロンゴ)
    普段はトランファイナンス本社の部品輸送に使われている、液体状の形状記憶合金。基本的にはトリムマウのように姿を自在に変え、もっぱらクレーンになったり飛行機になったりして設備品として使われているが、超高精度の迷彩機能を搭載しており、直感A以上の感知スキルがないとまずもって存在すら気付く事ができない。更に空気の流れや周辺の温度までも「そこに自らが存在しない場合の予想」と同じように調節してしまう。ジャックの情報抹消を科学で置き換えた様なものであり、斬られた事すら対象は気付かずないこともしばしば。
    最も特異な点は、その気体化モードにある。自らの沸点を自在に調節することが出来る特性を持つ事を利用し、あえて周囲に霧散。そこから急に固体化して首を跳ねる…かの魔女の鬼札、薔薇の猟犬を彷彿とさせる回避不可能の刃。また、相手が呼吸を必要とするならば、その肺を詰まらせて殺すこともでき、その用途は多岐に渡る。
    トランジスタ本人の血が練り込まれているため、神秘の貫通可能。先手を打つことができれば、相手に気付かれずアイテムを奪ったり、中に入り込んで汚染してその制御権を奪取することもできる。だが、流石に幻想の王レベルになると制御権は奪えないらしい(発動は妨害可能)。ただ、そのメカニズムを使い手がある程度理解できていれば奪えるので、実はいくつかのプロイは奪取可能だったりする。

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 06:58:58

    デフォの人型形態はスター◯ラチナでお願いします

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:27:03

    >>140

    「渦」の性質は銀河や生物の動きにも現れるから『誰かの為の世界」と併用した場合、個人的にトンデモない事になりそうだと思いました(小並感)

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:46:10

    >>140

    渦の中心に幻想の王を置いたらマジで創世神話が始まりそう

    >>144

    渦の中の幻想を使って「誰かの為の世界」で神話の再現とか出来そう

    地上で使えばどっちにしろ人理がヤバい

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:34:09

    アースは渦の詳細を正確に測定観測できるから実質的に効果はないかな?
    後、神秘の原則であるより強い神秘によって無効化されるという性質的に混沌の原初以上の神秘持ちなら無理矢理突破できそう

    デフォルメ状態のメイルストームのクラーケのイメージは個人的にスプラトゥーンのイカのイメージに近い

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:17:42

    >>140

    >>146

    アルヴィシア(水着)で宝具として出てきそう

    デフォルメ版クラーケはとと様みたいに横でふわふわ浮いてそう

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:54:03

    メイルストロムはノルウェーの沖合で発生する世界最大級の渦潮だから人間だった時代にアースと一緒に訪れてた可能性もあるのよね
    それかラナの古城から見えてたのかもしれないし

    後『幻想の王』と『極夜の大渦潮』もグレートスリーの『薔薇の猟犬』や『月の油』に近い系統だし、後は『橋の巨人』みたいなプロイキッシャーも欲しいな

  • 149元11724/05/29(水) 20:05:19

    >>142

    ゴゴゴゴゴゴ…

    トランジスタ「オレが…お前の「プロイ」を止めた。(発動してから)9秒の時点でな…。

    どれだけ世界が「幻想」を描こうと、「科学」の「星」は「真実」を映し出す…!

    ヘルヘイム・グロンゴ・ザ・ワールド!」

    (この後普通にステゴロでボコボコにされる。)

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:06:24

    >>149

    へ な ち ょ こ

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:53:07

    >>140

    >>141

    >>145

    このプロイの渦って性質的にはティアマトのケイオスタイドと同一のものじゃね?

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:53:13

    >>142

    対抗するなら黒白鳥かな。機械である以上制御盤があるだろうし、凡ゆる守りをすり抜けられるからそれを見つけて抉り取れば無効化できそう

    あと真祖化して以降のプロイは乗っとれ無さそう、普通の真祖と王族だと神秘の密度が全然違うだろうし


    >>149

    どうにかプロイキッシャーを一時的に無力化したのにステゴロで全部ひっくり返されてる…

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:05:07

    >>151

    原初の世界というと乖離剣の方のエヌマエリシュにも似てる気がする

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:16:40

    >>149

    >>152

    まあ、金髪で吸血鬼の時点でお察しなのに、そこからザ・ワールドまで使っちゃったらねえ…?オラオラされてボコられるのは当然のお約束というか…

    トランジスタ「URYYYYYY!(悲しみ)」

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:27:36

    アースさん的に真祖化後のアルヴィシアさんのプロイキッシャーはどう思ってんの?
    激ヤバなプロイしか無いんだけど…
    第一魔法の後継として、ユミナ以外の魔術魔術も仕込んでたりしない?

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:08:44

    >>155

    そこら辺はどうなんだろうね

    青子みたいな感じでただ魔法使いの後を継ぐだけなら他の魔術を身につける必要はないかもしれんし

    第五と第一じゃ違う可能性もあるし一概には言えないけど

    真祖化後なら内海にいるだろうしそれならフィロスとかから他の魔術を教わったりできるだろうしそれで色々会得してたりはしそう

    フィロスは人間判定割とアバウトだし元人間相手でも圧倒的チョロさで気軽に教えてくれるだろうし

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:15:33

    >>156

    おそらくユミナの魔術は第一魔法の直系だからアルヴィシアが母親から全て受け継いでるものしかない

    ただアースもエレイシアに魔術を教えてたりしてるし、アルヴィシアに教えてても違和感はない。

    つか七天武装の権能にテクスチャ貼り替えがある以上、知ってる魔術体系は多い方がいいし

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:28:13

    >>157

    そいやアルヴィシアさんも元々七天礼装持ってたな…プロイに目が行って普通にド忘れしてた

  • 159元16024/05/30(木) 03:30:19

    遅ればせながらフィロスくんの絆礼装です

    本当は普通にレスで書きたかったけど文字数チキンレースにギリで敗北しテレグラフとなりました

    てかまたテレグラフくんやられたんですね


    x.gd
  • 160元16024/05/30(木) 03:46:10

    >>159

    前上げたまとめの方に絆礼装に飛ぶリンク足しました

    ついでに特性とかも書き足しました


    ↓フィロスくんスキル諸々まとめ

    x.gd
  • 161二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:55:38

    そういや有珠とアルヴィシアが出会ったのっていつなんだろ?
    双方とも興味を持ちそうな上に同族だし

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:48:22

    ムールクラーケってアスラウグだと金狼(ルゥ)と同格とされてる上に「彼らは森の、海の、天然自然の息吹であり、何処までも、何処までも、人の手の届かぬもの」とされてるぐらいだし、絶対アースも一緒にアルヴィシアのプロイキッシャーの作製に関わってない?

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:39:43

    >>147

    水着アルヴィシアの横で🦑<マンメンミ!とか言いつつアルテミスのモーションでのオリオンみたいに攻撃に参加して

    宝具を発動したらガチのクラーケンな巨体が黒い大渦潮からモンスター映画ばりに現れるのかな…

  • 164元11724/05/30(木) 14:42:34

    では、トランジスタのクラススキル置いておきますね
    分割思考 A
    アトラス院からのスカウトを受けたこともあるトランジスタは、当然分割、高速思考を修めている。コレにより闇夜の番人の緻密なコントロールが可能になったり、戦闘状況の綿密な把握ができるようになる。(毎ターンスターを5個獲得)
    ???の魔眼 EX
    トランジスタが生来持つ魔眼…は、アースでさえ(どうでもいいと思っていたから)把握していない。彼曰く、「苦痛しか与えられない醜い眼」であるという。そして、それ以外にも彼は多くの魔眼を有している。昔から死にかけている子供を拾っては世話しており、その子供たちの中で魔眼を所持していた者が天寿を全うする間際、こぞって彼に自らの眼を送った結果である。たまにその眼を付け替えていることもあり、アースとの決闘では右目を掠取、左目を遷延に付け替えていた。(敵全体の強化成功率をダウン)
    理論武装 C
    星砕きを纏った彼には、あらゆる神秘が通用しない。それがたとえ、死の概念そのものであろうとも。(呪い、即死無効)
    星が降る眠れない夜に D++
    …所長はオイラ様に言った。人間は死ぬと星になるんだと。そして、ソラから他の人間を見守るらしい。…いつかはオイラ様も、彼らを見守る星になれるだろうか。(味方の人属性サーヴァントのOC段階を常に1UP)

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:04:29

    アルヴィシアさんの修行時代はアースとどんな感じに過ごして居たんだろうか
    アースと一緒に世界中の拠点を転々としながら魔術や技術を教え込まれたのかな?

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:06:10

    >>164

    人属性のOC常に1UPとかマジかよ過労死枠ではもしかして

    そして即死無効が地味にありがたい

    勇者王戦みたいな即死縄跳びボス相手にも使えるのだな

    というか配布でこれとかやっぱりトランジスタは過労死枠になりそう

    後魔眼何だろ

    説明から考えると妖精眼とか浄眼に近いタイプかな?

  • 16724/05/30(木) 15:24:21

    >>165

    彼女の修行時代かぁ

    確かにどんな感じだったのか気になるな

    dice1d3=2 (2)

    1.アースと世界各地を転々としながら色々と教え込まれた

    2.ノルウェーのモーライーナの拠点に移転してそこからラナの古城領内で修行してた

    3.↑の1に加え、時には月に直接足を運ぶ事もあった

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:32:59

    アースの予定に合わせてラナの古城内で修行してた感じかね、ラナの古城で過ごしていたクラーケともアースとの特別課題で出会ったのかな
    それじゃ普段は何処にいたんだろ?
    ユミナや魔女との繋がりを意識するならロンドン辺りで過ごしてそうだが

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:06:53

    エコアース成分が足りないので所望します

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:19:39

    アースの通常形態とエコアースへの変化は自由に行えるのかね?
    たまにアルクェイドやアルヴィシアからエコ状態になってくださいって頼みこまれてそう

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:13:52

    アルヴィさんはアースの事をなんて呼んでるだろ?
    恋心を抱いてる以上エレイシアみたいに師呼びではないと思うし、貴方とかか?
    呼び名によっちゃドキドキデート大作戦みたいに最後跡形もなくなりそうだが

  • 17224/05/30(木) 22:59:36

    >>170

    流石にそれくらいは自在に変化可能でしょうよ

    人間社会で活動している中でそういう機会も何度かあったかもしれないし(例えば特定の地域に子供の姿で潜入とか)

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:03:37

    >>172

    セレスフィア家の当主の後継がいきなり成人として出てきたらおかしいしね

    そういや月姫であちらの世界のアルクェイドを扱いたのってエコ状態のアースだったし、見た目は美しくて愛らしいのに中身が厳格っていうギャップが好き

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:33:58

    >>168

    ロンドン・セレスフィア家の所属だったのかもね

    アルヴィシアさんって元貴族だったから苗字も持ってそうだし、アルヴィシア・○○・セレスフィアって名前になってそう

    時計塔のユミナやマインスターの魔女にも顔を出してお茶会(当時はコーヒー)でもしてたのかな

  • 17524/05/31(金) 03:08:00

    >>140

    これ読み返すほどヤバいことしか書かれてなくて笑っちゃうんだよね

    神代の権能が吹き荒れる渦でそれそのものを正確に観測・認識しないと例外なく渦の中へと霧散して実質消滅とか初見殺しすぎる

    しかも仮に認識できても巨大古代種のクラーケが脱出するのを阻んでくるだろうし現代の魔術師程度じゃデイビットのようなイレギュラーでもない限り攻略無理だろこれ


    >>171

    アルヴィシアさんのアースに対する二人称ねぇ

    確かにどう呼んでるんだろ

    dice1d2=1 (1)

    1.貴方

    2.貴方様

  • 17624/05/31(金) 03:15:14

    ところで前に描いたトランジスタの絵に追加で色々と描いた

    >>162

    アルヴィシアさんに対する一種の試練、というテイで関わった可能性はある

    どこまでも人の手が届かない自然の権化たるクラーケ。ならば同じく自然の象徴たる真祖の身でどこまでやれるのか、打ち勝てるのか……という実験の目的もあったかも?

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 06:29:07

    >>176

    なんだろう、なんとなくコロコロコミックの読み切りの主人公キャラやってそうな雰囲気がするぞ、この真祖。

    遊園地とかで3段アイスをエレイシアと同僚ちゃんに奢ったりして、ぶつくさ言いながらも少し慣れてきた同僚ちゃんとエレイシアの腕を掴んでジェットコースターに連れて行け…。意味も知らないままエレイシアと恋人繋ぎとかしろ…。同僚ちゃんはそれを見て砂糖を吐け…。

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:56:00

    >>175

    グレートスリーに匹敵するプロイキッシャーだからね

    メイルストームはマインスターのフラットスナークやワンダースナッチと同等クラス

    アルヴィシアならアースから伝授されてるユミナ以外の魔術系統で渦の中の神代の権能に指向性も付与できるだろうし

    あれこれって青子さんでも無理じゃない?

  • 17924/05/31(金) 09:04:32

    >>168

    修行場所はわかったけどアースは彼女の住居をどこに用意してあげたのか

    dice1d2=2 (2)

    1.ロンドン

    2.モーライーナ


    >>155

    確かに真祖化以降に作ったプロイはどいつもこいつもヤバいのが多すぎる

    これについて彼はどう思ってんだろ

    dice1d3=3 (3)

    1.星の内海でなら仮に使用しても問題なし。もっと言うのであれば地上世界と隔絶された異空間領域内でなら(その空間の性質にもよるが)基本的に何であれヨシ!

    2.研鑽を続け、高みを目指していること自体は寧ろ素晴らしいと思ってはいる。けどそれはそれとして地上世界で使うと確実にテクスチャの法則に多大な影響が出るので絶対にやめてほしい

    3.出来れば地球上で使うのはやめてほしい。なので彼女が新しいプロイを製作してそれを試験運用しようとする度に月に直接連れていってる

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:07:08

    >>179

    アルトルージュ「ーーーーは?」

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:10:40

    モーライーナって事はセレスフィア本家にずっといた感じか
    アルヴィシアさんがアースに引き取られたのって13歳ぐらいの時だからその時からずっと一緒に過ごしてたならエデみたいに恋を抱くわな
    たまには社会見学と称して時計塔やアトラス院みたいな魔術協会や聖堂教会に連れて行ったりしてたんだろうけど

  • 182エレ×トラの者24/05/31(金) 10:31:43
    トラ×エレ新婚初夜♡ | Writeningエレイシア「んふふ…えへへ…。」 同僚ちゃん「幸せオーラを振りまくんじゃないわよ。泣くわよ?」 エレイシア「あっ、す、すいません…。」 同僚ちゃん「まあ、新婚だし多少は許すけど…それにしても浮かれすぎ…writening.net

    はい。スレ主様がトランジスタくんの絵を追加してくれたのでいてもたってもいられず書いちゃいました。

    ゴリゴリに閲覧注意なので悪しからず。たぶんエレイシアはトランジスタの犬歯を折ってゾクゾクしてる。

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:23:27

    アースの事を貴方呼びか…
    これ外から見ると完全に伴侶じゃね?
    アルクェイドとかモルガンからしたら彼の隣は私って見せつけられてるのと同じでは

  • 18424/05/31(金) 13:36:52

    >>171

    >>183

    この概念シリーズでのドキドキデート大作戦ネタに新たなライバルが参戦してきたね

    まぁアースなら他の男主人公共とは違ってギッチギチのスケジュールにも余裕をもって対応できるだろうしそもそもあんな無理のあるブッキングスケジュールにはしないだろうけど

    スレ主的にアルヴィシアさんはアルクみたいな露骨に爆弾と化しやすいタイプを避けつつも水面下で陛下とバチり合いながら着実に動いてるイメージがある


    >>182

    普通に良かったですがエレイシアがルージュからされてきた事を考えるととても“ルージュさん”なんて丁寧な呼び方はしないと思います

    勿論あくまで個人的所感に過ぎませんけどアルトルージュ呼びの方がスレ主はしっくりきますね


    >>180

    アース「月には元々朱い月が治めていた王国があったようだが、知っての通り現在に至るまでその痕跡は跡形も無くなっている。

    大元の朱い月が消滅してからは固有のテクスチャも実質的に死んでいるも同然だ。故にモノによってはテクスチャを塗り替える事さえ可能なアルヴィシアのプロイを試験的に使うにあたり、実に都合がいい環境であったので裏側の方を借りていてるだけの話だ。

    それにこれは事前にお前にも話を通していた上、了承もしっかり貰っている。今更何か不都合な事でも?」

    という感じでアースから詰め寄られてまたぐぬってるルージュが見える

  • 185エレ×トラの者24/05/31(金) 13:44:25

    >>184

    なるほど…精進します。

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:51:55

    >>184

    どっちにしろ朱い月が地球に来た原因から推測するにセファールに大体吹き飛ばされてそうだしね

    その上朱い月本体も死んでオーバーキルされてるし

    せいぜいエクステラみたいにアルテラさんの大元が突き刺さってるくらいかな

    だとしたらアースさん的には早々に撤去したいだろうけど

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:39:36

    この世界線ではメルブラは星の内海内での最強トーナメントとかになってるのかな。全力で逃走を図って無理矢理引き戻されてるトランジスタが見える…
    トランジスタ「いやだー!オイラ様に勝ち目ねえじゃねえか!あの筋肉バカ(クウァエレ)だのアルヴィシアだの相手にどうやれと!?せめてルージュとアルクェイドは出禁にしろよチクショー!」
    アース「つべこべ言わず出場しろ。自慢の発明品があるだろう。」
    トランジスタ「限度ってもんがあるんだよ!」

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:48:19

    >>187

    北斗の拳の格ゲーにおけるジャギみたいな扱いになってるトランジスタ君…

    (格ゲーのジャギはゲームシステムとの噛み合わせや他キャラがイカレてる為に相対的な弱キャラになってるだけ)

    トランジスタ君も上澄み連中に揉まれてるだけで一般的な奴らは束になっても敵わない次元のキャラだからね…?

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:54:59

    >>188

    なんかトランジスタは弱キャラというより超達人向けキャラな気がする。優秀な置き技とか、理論上無限コンボがあるけどめちゃめちゃ練度を必要とするみたいな。

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:58:37

    >>189

    スマブラのサムスと蛇とメタナイトを足して割った感じかな?何故か妙に上強が強かったりしそう。

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:44:06

    そういや時計塔でアースの正体を正式に知っているのはゼルレッチとブリシサンだけよね?
    後はあるとしたらバルトメロイかな
    何処からかマリスビリーも知ってたけど何処から手に入れたんだろうか

  • 19224/05/31(金) 22:02:21
  • 193二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:34:51

    おつ

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:08:04

    >>187

    内海メルブラ(仮)ならラナの古城経由でワルクみたいなifキャラが来るのかな

    旧真祖組の魔王版はいそう

    後真祖エレイシアとか

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:03:02

    埋め

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:03:35

    埋める

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:05:28

    うめ

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:06:11

    うめる

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:07:00

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:07:12

    埋めた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています