【ネタバレ/妄言注意】サイゲさん…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:00:17

    次の映画のオファーお待ちしてます
    ミラ子の出番が妙に多かったのはダンツの同室繋がりな以上に次回映画への伏線と見た(妄言)

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:01:12

    語彙が字幕必須過ぎるだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:02:28

    今回の映画の世界線でそのままやれそうではあるよね トプロもまだ出番あるし

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:08:22

    この世代は誰を主人公にするんだ問題がね…
    ボリクリはちょっとラスボスの風格すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:09:47

    しっかり群像劇書ける人を持ってこれるなら面白いメンツだと思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:10:13

    個人的にはスイープも妙に出番多くて気になった

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:10:34

    ギムともミラ子とも一緒のレースに出たノーリーズンかな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:10:44

    >>6

    フジキセキと同厩舎で角田騎手が主戦だった

    ただ途中で転厩して池添になった

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:11:26

    >>8

    なるほど

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:13:12

    同室に推しが多いので出番ちょっとでもあるとデジタンみたいに毎秒昇天しちゃいそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:16:20

    ヒシミラクルシナリオでかなりクラス内の様子が面白い事になってたから
    映画の尺だとちょっと勿体ない気がするので1クールで欲しいぞ
    03宝塚もだけど02有馬の豪華さも再現してほしい

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:17:30

    >>7

    皐月賞勝って菊花賞散らした後どうするんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:18:00

    >>6 >>8

    ツィッターで見かけた話だが、母も母母もご縁があったらしい>調教師さん

    だからグランマらしき人と一緒に見ていたのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:19:16

    ミラ子、角田繋がりのフジ・ポッケに産駒繋がりのトプロ、同室がダンツフレームでご縁がありすぎる…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:24:16

    この4人なら主人公、誰が一番面白くなりそうかな。

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:28:36

    消去法でボリクリしかいないんじゃないかな
    ノーリーズンは皐月以降がアレ、ギムはダービーでおしまい、ミラ子は秋まで条件戦をうろちょろだから…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:30:40

    >>15

    1クールアニメならミラ子

    映画やRTTT形式ならボリクリのクラシック

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:33:08

    日本語音声日本語字幕上映が必要になる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:34:19

    >>15

    無難にヒシミラクルかな。独白部分は学級日誌に書いてるスタイルで。

    たまには宝塚エンディングでもえぇじゃろ。その直後夏合宿でカンカンカンカンでオチがつく。

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:34:23

    >>18

    ギムレット語通訳:ナリタブライアン

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:34:37

    字幕あっても何言ってるか分からないだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:35:21

    >>12

    菊花賞の地下バ道で「わしらの戦いはこれからじゃ!」からのエンドロールの背景で転倒している

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:37:10

    >>22

    ミラ子出番無しになるじゃないか…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:38:10

    >>20

    …ああ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:40:23

    トプロもポッケもいるし02有馬、観たいなあ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:40:28

    ミラ子トレーナーにクラシック登録を促すオペラオーとか見てみたいですね。
    オグリに励まされた恩返しをするの熱いだろうし。
    しかしこのときオペラオーはミラ子本人にその気がないのを知らなかったのである

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:42:28

    >>19

    新ダートトリオが同クラならちらっと出演するのも期待できそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:43:59

    02有馬のウマ娘化してるの多すぎ問題
    まだ増えそうな気すらする

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:44:27

    02有馬出走馬の14頭中8頭実装済みとかいう驚異のウマ娘率
    ウマ娘として実装されてる比率で言えばこのレースが一番高いのかな?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:46:50

    >>29

    確かそう この前検証してるスレあった

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:51:03

    02世代の全員レースに向き合ってるけど向いてる方向性が違う空気が好きなんだ。
    実は育成するとミラ子はレースに真面目に向き合っているのが分かる。
    ただほかの子みたいに使命も夢もないし、いわゆる馬ソウルに引っ張られてるとかもない。
    だから自分なんかが出たら失礼にならないかなと悩むのは当たり前だと思う。
    それでも夢を託す誰かのために走ろうとする姿が競馬のロマンに重なっていく名シナリオだし
    そんなミラ子を見てふざけてるとかdisらず
    「君がそう在るのならそれでいい、だが私は私の在り方を曲げない」
    って互いに互いの夢を認め、静かに火花散らす雰囲気がすごくすごい群像劇向き。
    何なら育成シナリオはファインが一番本能むき出しにしてるんじゃないかとすら思えてくるぞ。

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:54:03

    どこに焦点を当てるか次第よ
    宝塚ENDならミラ子、有馬エンドならボリクリ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:56:36

    劇場版から入った人に競馬のリアルを教えるのならミラ子キャラスト1~4話リメイクしてほしい

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:02:02

    ギムレット語録を映画館でやるなら音声ガイド必須やろなぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:04:28

    ギムレットが喋る時だけ字幕が出るようにしよう
    字幕を読んでも意味はよく分からない

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:04:55

    >>34

    いっそ初っ端でラモーヌと会話させれば「ああ、この子の会話はフィーリングで感じればいいんだ」と思ってもらえる可能性が…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:06:34

    ギムさん語録もネオユニ語録もなんとなく解釈してるミラ子マジで処世術のプロだよな
    仮にレースで成功しなくても就職してうまくやれそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 03:53:16

    >>30

    ウマ娘になった馬の出走頭数が多いレースを検証したスレのURLって分かる人います?

  • 393024/05/25(土) 07:50:58
  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:53:01

    >>3

    映画版の世界線は「RTTT(トプロ)タイムライン」とか呼ばれるようになるんだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:01:46

    >>39のスレでも言われてるけど、02有馬に参戦していたウマ娘で初期からいたのはファインとシャカールの2人だけだったんだよな。

    トプロ、ポッケ、クリスエス、タップ、ミラ子、ズン子の6人は全てアプリ開始以降の追加発表組という。


    今のメンツでファインやシャカールのシナリオやったら、更に盛り上がりそう。

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:23:44

    うまゆるだとギムわりと普通に喋ってなかった?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:47:59

    他の育成の真逆をいく冷たさがテーマになるボリクリ育成シナリオは狂おしいほど好きだがアニメとかにして盛り上がるのかは分からない

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:49:15

    >>43

    まあラスボス向けなキャラではある

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:51:38

    >>44

    ラスボスがぶっちぎりで勝ち逃げしていくんじゃない!!

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:54:42

    >>43

    俺は好きだよ、感情をあまり表に出さないキャラが周りと関わることで徐々に変わっていくような展開

    何よりレース数も少ない(戦績は圧倒的だが、負けもそれなり)から描きやすいと思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:08:26

    NTHの誓い!

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:16:53

    ギムレットが映画のタキオンみたいにダービーで戦線離脱になるのでそこで物語の谷は作れるんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:19:06

    ヒシミラクル主役に据えるなら、育成シニア秋でのやり取りをクラシック有馬あたりでやればヤマ場にできそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:21:21

    ミラ子主役だとなんか喧しいのに画面外で勝手に引退していく親父

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:27:56

    ミラ子は映画主役にめっちゃ向いてるよ
    なんせ他の子と違ってジュニア期すっ飛ばしてダービー直前に専属トレーナーがついて勝つシナリオにすれば映画最大の壁である尺の問題をかなり解決できるから
    なんならラストが宝塚になるようにすればもっと狭くじっくりと語れる
    ないしは秋天をラストにすれば怪我復帰イベを経てボリクリからのリベンジを受けるIFストーリーにできる

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:47:48

    ある意味皐月賞あたりは未勝利戦で燻ってた分、
    ジュニア~クラシック前半はショートカットできるの強みだよね
    初勝利がダービーの日って流れもきれいだし、そこからのギム引退で
    「あんなに圧倒的に強い子でもあぁなるなら私大丈夫かな…」と若干曇る流れも自然だし

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:54:07

    ミラ子こいつらと同期だったのか
    てっきりネオユニと同期だと思ってた

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:57:09

    >>53

    ユニちゃんはこれの一つ下のロブロイ世代

    …なんだけど宝塚の影響なのか割とユニ→ミラ子の矢印が大きいのよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:31:36

    >>47

    言うほど分け合った仲か?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:00:51

    古馬戦で松葉杖使って登場する少し曇りかかったギムさん見てぇな....
    ギムさん映画とかじゃないと陰った顔しないだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:27:03

    >>55

    菊花賞始まった瞬間消えた奴!!!

    ダービーで引退して菊花賞出てない奴!!!

    皐月ダービー時は未勝利戦ウロウロしてた奴!!!

    あの時の誓いを忘れたのか!!!

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:45:58

    >>57

    誓いもクソもねぇだろ!

    こん中で皆勤したのノリズしかいねぇじゃねぇか!

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:51:53

    朝日杯勝ったアヤベさんの妹が三冠レース皆勤してるわね
    7→6→4着という何とも言えない成績で直後にダート行くけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:49:09

    産駒繋がりでリズ子の師匠面する破壊神はアリか?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:51:45

    >>58

    皆勤(最後は落馬で競走中止)

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:44:50

    ズン子とミラ子は今回のイベント周りを見る限り、番狂わせした者同士でコンビ推ししてきそうだな
    強者オーラをガンガン出してくるクリギムと良い対比になると思うしナイス判断
    でもズン子、トプロみたいに併走したわけでもネオユニみたいに電波を受信したわけでもないのに
    ミラ子が大成しそうな気配を早々に察してるのふふ~ん、ほほぉ~…ごっつぁんです

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:58:05

    ほんの些細なきっかけから
    昨日まで主役だった者と
    陽の光を浴びずにいた者の
    立場が入れ替わることもある

    ノーリーズンのこれを入れて、ギムレット→ノーリーズン→ミラ子と主役交代制
    ライバルはずっとボリクリ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:02:19

    ギムレットも復活、秋古馬G1レース当日に全員で地下バ道を一緒に進み歓声と光に包まれてEND

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:22:04

    俺は闇のトプロ推し!
    RTTT時間軸で勝ちきれずに悩んでいたトプロを遠くから見ながら
    「重賞勝っちゃったどころかG1でいつも善戦してるのすごいなぁ」
    「どんな時も大勢に期待されてそれに応えちゃうんだもん。世代のスターだよね」と
    まぶしく感じるミラ子を見て境遇の違いからくる認識のズレに苦悶したい!!

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:44:41

    この前ヴィクトリアマイルで14番人気で勝ったテンハッピーローズちゃん(父父ボリクリ、父母シーザリオ、母父ギムレット)を
    「期待薄でもがんばれー」と応援する4人+シーザリオ、勝った後で十本の薔薇の花束を渡すEND

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:58:11

    ヒシミーがプリティー捨てたらなんか違うなとはなりそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:22:36

    RTTTの続編として考えると前々作と前作の主役とガッツリ戦うボリクリはネタ的に美味しい気がする

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:47:02

    他にも出て欲しいキャラいる?

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:41:49

    >>59

    アヤドさんも実装されてほしいなあ

    二刀流育成しやすそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:55:54

    映画みたいな作風で行くなら、人気や世評をひっくり返してレコード勝ちしたノーリーズンの皐月賞はめちゃくちゃ熱そう
    でもこれは普通に育成シナリオでやりそう…

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:01:36

    RTTTで始まったトップロードの走り、新時代の扉で始まったポッケの走り、そのふたつが迎える最終局面の02有馬はいつか必ずやって欲しいわ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:02:24

    確かヒシミラクルの宝塚のメンツも、まあまあな数がウマ娘化してるんだっけ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:10:13

    >>73

    6人いるのでかなり多い方

    ツルマルボーイがウマ娘になったりしたら掲示板埋まるので期待したい

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:24:26

    見てぇ!!!02有馬と03宝塚!!!
    ダンツちゃん育成シナリオはたぶんシニア期に02宝塚やるから
    今後ボーイ様実装でもない限り完全体が見られない可能性あるだろうし(グッドENDで匂わせはあるかも)

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:58:45

    めちゃくちゃ見たいし色々妄想した
    結果
    タニノギムレットがダービー後に引退会見するとこがタキオンとかぶりすぎてて初見勢には扉の焼き直しに見えかねないという問題が発覚した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています