ヤケクソの指名者

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:13:40

    速攻魔法
    ①自分のデッキが40枚以上存在する時に発動できる。手札・デッキ・フィールド・墓地からカードをすべて除外し、相手のデッキのカードをすべて除外する。その後この効果で除外したお互いのカードの中に同名カードが存在する場合、その種類の数だけ以下の効果を適用する。

    4種類以下 除外したカードをすべてデッキに戻す。
    5種類以上 お互いは除外されている自分のカードの中からから三枚選んで手札に加える(同名カードは1枚のみ)
    10種類以上 お互いは除外されている自分のカードの中から5枚選んでフィールドにセットする。
    15種類以上 お互いに相手を好きなだけ殴る。
    20種類以上 自分のLPは0になる。

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:15:01

    なんで10までと20は頑張ったのに15はヤケクソになってるんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:18:55

    もうカードなんて使わず最初から殴れ
    相手が座った瞬間がチャンスだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:20:10

    これ使ったら殴り勝つ以外の勝ち筋無くならねえか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:21:10

    これよく考えたら先行で発動して5種類以上狙えばその時点でデッキ切れだから次ターンまず勝ちでは

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:23:51

    5種類以上19種類以下を目指せばワンキルカードだな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:24:38

    うららとG考えると実質3種被らせるだけで勝てる
    クシャ出張なりニビル他誘発マシマシなりで勝ちや

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:26:04

    なんならデッキ19種類止めすれば負けようがないリセットカードだな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:26:59

    とりあえず筋肉鍛えとくか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:27:41

    >>5

    15種類以上になったときは相手が続行不可になるまで殴ればいいだけだしな!

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:27:46

    相手を殴って4なせれば実質マッチキル

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:28:08

    >>8

    書いてて思ったけどこれ自分のデッキ同名カード2枚以上入れたらカウントされるのか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:30:14

    4種類以上のデッキに戻す効果ってお互い?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:30:33

    殴って相手がデュエルできなくなったら勝ちになるの?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:31:13

    >>13

    4種類以下の間違いだった

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:32:27

    >>13

    除外したカードはすべて、だからお互い戻ると思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:32:44

    そういえば大逆転クイズにこれチェーンして自害してから逆転クイズ当てたらどうなるんだろ
    0になった瞬間にデュエル終了でクイズ消化されない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:33:46

    >>12

    「種類」だから「相手と自分の同名カード」で1カウントだろう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:34:04

    ちなみにこれお互いだから相手も殴殺マッチキルの権利を得ることになるので
    15種類以上は危険かもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:34:55

    >>17

    効果処理の関係で20種類以上相手と被った時点で死だな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:36:08

    40枚デッキにないとダメだから素引きか代償頼りになるのがちょっと辛いな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:38:16

    >>19

    デュエルマッスルがあれば余裕だろ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:39:50

    以上だから20種類あったら好きなだけ殴られた上でライフ0になるのか

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:40:19

    相手と高確率で被りそうなのは増G、うらら、墓穴、無限泡影辺りか?
    5種類以上被るかは大分怪しいな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:41:14

    EXも除外するなら狙いやす……いや死ぬ可能性上がるだけか

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:43:06

    本気で使うならこのカードを能動的に手札に抱えるギミックと環境上位に入ってる札を3種類ずつくらい詰めたデッキになるのか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:46:14

    牛尾さんがこれ使ったら最強では?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:46:36

    >>26

    実はこれ、14までだと相手にもほぼ同じアドバンテージ与えて不利になるからガチるなら15種類は確実に被るカードをそれ以上の数だけ突っ込まないといけないんだ


    つまりデュエルマッスルを鍛えるのがスタートラインだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:47:08

    これ相手のヤケクソに自分のヤケクソチェーンしてもいいのか

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:49:56

    >>28

    俺が読み間違えてるのかもしれない

    俺が思ってたのは5種類以上で相手のデッキ全除外だからそのままターンエンドでライブラリアウト勝ちだと思ってるんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:52:06

    >>30

    あー、なるほど

    最低一枚デッキに戻せないと厳しいか

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:59:56

    >>31

    罠と速攻魔法はセットされたターンに使えないので発動されたターンに使えるカードはほぼないし、ドローフェイズはドローする前にクイックエフェクトは使えないんで5種類以上ならほぼ負けっす

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:09:22

    5種類以上の効果でファイヤークラッカーサーチ→自分のターンまでに発動→ドローフェイズスキップでLO回避出来たわ

    >>32は忘れてくれ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:10:57

    >>33

    このためだけにクラッカー入れさせられるの嫌すぎる…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:42:51

    相手がデュエル続行不可能になった時点で自分の勝ちだから
    15種類以上20種類未満を狙って発動できれば特殊勝利カードだな
    別に武器を使ってはいけないとは書いてないので棍棒持参で

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:26:05

    >>34

    しかしファイアークラッカーがあったとしてお互いにサーチしても残り2枚だからな

    EXは兎も角デッキは0だし


    逆にLO妨害系カード+2枚でどうやって相手を仕留め切るか

    あるいは逆に防ぎきるか


    難しいな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:27:49

    >>35

    奴を普通に拘束せよ!

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:10:54

    効果を真面目に読んでたら15種類以上のところで思わず笑ってしまった
    てかこれ自分のデッキが40枚以上ないと発動できないから
    必然的に自分のデッキには最低でも15種類のカードがあるんだな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:30:44

    >>14

    相手が途中で絶命したら勝ちって公式で決まってるしそうなんじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:53:47

    >>38

    発動するには都合から最低でも45枚のデッキ

    枚数や種類を多くすればより効果を狙えるが一方で狙った効果を出すのがシンプルに難しいな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:27:51

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています