劇場版が素晴らしかったので種運命を再視聴していて思ったこと【一応閲覧注意?】

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:54:46

     私20代前半なので世代的に男はどうあるべき、女はどうあるべきみたいな考え方にはこだわらないのですが
     14話のユウナ=ロマ=セイランがカガリの背後で怯えているのはさすがに情けないなぁと思いました。

  • 2スレ主24/05/25(土) 00:55:40

    あとちょっと内股気味なのが……

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:56:24

    世代問わず情けないぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:57:01

    あぁん♡
    僕のカガリィ♡

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:57:12

    まあ目の前にMSが襲って来ればそりゃビビるよなって
    それはそれとして情けない

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:58:22

    >>2

    カガリの背中が頼もしすぎるw

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:59:08

    相手に庇われるのと相手を盾にするのとは天と地ほどの差があるからね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:59:24

    >>6

    そりゃゲリラだしね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:59:27

    フリーダム=キラだから怯える必要がないカガリと比較してやるのは酷だとは思うが
    一応建前としても愛する人の前なんだからもう少し踏ん張る意地はあってもよかった気がする
    男だからと言うより人として

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:59:56

    声優さんはすごい熱演だった。
    キャラ自体?…うん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:00:52

    この場面、軍人も多くいるのに皆我先にと逃げ出して誰一人カガリを助けようとしないのがセイラン派の思考を表してると思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:01:26

    従軍経験がある方が前に出るのは自然ではある
    だがこの時のセイランはそんなこと考えずにただただビビって我が身可愛さで隠れたってのが丸わかりだからアウト

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:04:41

    これキラだから良いけどドレスで動き辛い人の後ろに隠れてやるなよ…と。

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:05:36

    権力強化の為のトロフィーに命を賭けるわけないだろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:08:55

    >>14

    カガリ=権力ですら己の身よりも大事ではなかったという証明なんだよなこれ

    為政者としても体を張れませんとい落伍した瞬間

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:09:01

    立ち向かえとは言わんが、せめてカガリの手を引いて逃げるくらいすれば違ったのに…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:19:47

    元からへたれ100%ならともかく
    ここまでモラハラやってたやつがいざというときにこれじゃなあ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:43:34

    まぁ死んだしこれはこれでネタキャラとして愛せなくもないかなくらいはうっかり思ったけど
    28歳というのを知ってからキモすぎて無理

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:53:09

    結婚式だけでなくずっとこいつどうなのみたいな扱いだったからな・・・
    カガリの味方を徹底排除して結婚式強要かと思ったら
    MSで登場してきたカガリを偽物といったりマイハニーっていったり手コロコロだったり
    ウナトも真っ先に逃げているから
    為政者としては未熟だったけど国のことはきちんと考えている当時のカガリと
    結局カガリのことも自分たちに都合いい存在でしかなく
    大事なのは自分だけなセイラン父子の対比というか
    セイランという存在がいたからカガリの成長およびオーブへの自由での在り方につながっているけど
    それはそれとしてセイランの悪っぷりというかなんというかはね・・・

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:55:25

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:00:19

    28歳の男が
    18歳の女の子にモラしまくって
    結婚式強要したあげくにフリーダムにびびって盾にしたのか・・・
    そう思うとうわぁ・・・ってなるな・・・

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:08:06

    22歳じゃなかったっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:10:52

    別スレで言われてたがこの結婚式ってブレイクザワールドが起きてから2、3週間後のことらしい
    大事件が起こっているのを横目にカガリを監禁・半洗脳状態にしてまで強行するなんて本当に自分達の利益しか考えてないなぁと

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:26:29

    >>6

    しかもスレ画はファイティングポーズっぽく見えるし>>2は腕の広げ方的に仁王立ちよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:38:37

    ミネルバに対する攻撃も、よくよく考えると
    ジブリールのご機嫌取り以外はオーブに対する不利益しかないからなアレ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:53:18

    ユウナくんそういう役とはいえ描写があまりにも情けなさ過ぎて当時メタ的な意味でちょっとかわいそうなキャラだなぁ…と思った
    ついでに支持してるジブリールも基本ヘタレだし

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:12:36

    ユウナは容姿含めて明らかダメなやつに描かれすぎてて好きも嫌いもなかったな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:04:49

    >>23

    連合と手を組むのと結婚するのは一ミリも関係性無いからな。

    流されちゃったカガリもアウトなんだけど、口がうまい

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:32:51

    この時のカガリって数年間かけて議会に味方ゼロでセイラン派閥にメンタルを削られて判断能力とか諸々なくなってる状態だし、
    どんなにつらい状態でも国を捨てないカガリ
    自身に危険が迫ったら保身に走るセイラン
    で対比されてるのかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:37:26

    本当に情けないやつだな。
    カガリの背中に隠れんるんじゃなくカガリの前に立ち塞がったらどうなんだ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:40:16

    >>30

    来なかった君がっ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:41:17

    >>30

    この時広義でそれやろうとして足元掬われたもんなお前

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:42:59

    >>30

    キラ「この誘拐本来なら君がやるべき役目だからね?」

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:45:11

    種アンチはどうしてコレを持ち上げてたのかと今になって思う
    外患誘致罪なのに

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:47:58

    マジレスするとブレイクザワールドから数週間という短期間で挙式かつきょうだいのキラですら知らされてなかったくらいなのでアスランに気づいて助けに行けって言うのもまあ無理な話だったりする

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:50:59

    >>34

    今でも昔から強いリーダー!ムキムキマッチョマン!と持ち上げられまくってた隣国の大統領がバカな侵略戦争始めて以降セルフで国を荒廃させて株下げまくってるでしょ?

    口先だけの正論っぽいこと言うキャラやリアル人物に騙される世代が当時アンチ含めて多かった

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:14:52

    >>24

    ボクにだって!ファイティングポーズぐらいは!

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:41:55

    そういやキラがカガリの生物上の弟であることは種デスのあの時にはどれだけ周知されていたんだ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:43:53

    あの世界、若いのがすっげえ肝座ってるわりにこいつそうでもなかったよなあ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:44:20

    >>37

    そう言われてから見れば

    絶対不利で観客からもタオル投げろって言われてるけど最後の意地で立ち上がったように見えなくもない

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:05:42

     セイラン母からカーテシー?作法を教えてもらっている際に影から嘲笑するユウナの図

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:23:36

    極まった馬鹿なら「弟君も祝福してきてくれた!」って喜ぶところになる

    だが保身とマウンティングにだけは恐ろしく嗅覚が回るから、
    「フリーダムが自分を否定しにきた」
    「まさか来るとは思ってなかった」
    「フリーダム(ヤマト准将)には軍も頭が上がらない、それどころか従う可能性大」
    「自分はもちろん、連合だって敵わない」
    これら全部を一瞬で理解して、
    激怒してるフリーダムを宥めることができるカガリへ「なんとかしてくれ」って縋ってる

    命を守る選択肢としては正しく最善手ですらあるのだが、
    伴侶どころかいいとこラ○ドール扱いでしかなかった女相手に縋るのは、人間としての恥を煮詰めすぎてる姿といえよう

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:28:46

    無能化したと脚本家が叩かれてたが初期から有能のフリをするのが上手かっただけなのにな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:31:32

    ユウナはアンチの神輿にされてた感じだよな
    口は達者だけど行動はまるで伴ってないし最初から最後まで嫌味な小物だったのに

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:37:18

    モラハラパワハラの才能はあったよ
    カガリとアスラン2人揃ってメンタルメタメタにしたのは映画まで踏まえると本当に凄い

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:41:14

    >>41

    これほんま悪意

    式でもずっとマウント

    舞い降りるキラ様一生ついてく

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:44:48

    一応洗脳中は飴と鞭使い分けてた気配があるのに
    結婚式当日はもう勝った気になってたのか飴なしにカガリにメタメタに貶してくるのがこいつのゴミさを表してる

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:47:03

    >>45

    2人とも世界>自分な善人だし、周りの政治家は本気で国を思う人ばかりだったから国を食い潰す政治家がいるなんて想像だにしてなかったのかもな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:47:33

    むしろ運命時点で退場してよかったまである
    絶対コイツ種自由まで生きてたらロクな死に方出来なかったぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:57:03

    >>2

    これ見ると運命一話でカガリに大丈夫だって言ってた時のアスランほんまかっこええよなってなる

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:59:42

    こいつメタメタにされてとんでもない死に方してほしかったのになんかサクッと「あれ…死んだ?生きてる?ん?」って退場だったのもやもやした

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:10:04

    アスランは結果としてうまくいってないだけで終始カガリを守るために動いてるから本当に真逆だなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:10:58

    12話の「国は貴女のオモチャではない!!」発言の時にその場にいた軍人さんたちがカガリに非難の視線(?)らしきものを向ける描写があるが、あの場にいた軍人たちはセイラン派閥で固めていたのではないかと考察する人もいるようだ。


    ユウナ・ロマ・セイラン - アニヲタWiki(仮)【5/22更新】登録日:2011/11/28 Mon 12:37:14 更新日:2024/05/22 Wed 10:06:56 所要時間:約 6 分で読めます ▽タグ一覧 Kでは別人←誰? SEED_DESTINY ...w.atwiki.jp
  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:13:48

    ユウナがアスランに殴られるくらいのイベントはほしかったかなー

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:16:24

    一応外患誘致で逮捕だからどのみち死ぬんよなこいつ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:22:02

    アスランのことが好きなのを抜いてもカガリ本人から「国のためじゃなきゃ誰があんな男と結婚するか!」言われてる辺り相当なんだよな
    女性スタッフに人気があったって噂聞いたときはマジ?ってなったけど本当だったんだろうか

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:23:04

    退場はいいけどカタルシス足りんのよな

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:29:14

    >>53

    そりゃセイラン子飼いで固めてないと国家元首の許可なく勝手にミネルバに攻撃命令なんてムーブ通せるわけがないし妥当な考察だと思うね

    指揮所にいたのがトダカやソガだったら?と考えればわかる

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:31:16

    >>6

    運命と種の中間時代に本国でさえトップシークレット扱いになるほど種で暴れた女だからな…

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:43:16

    対するのがMSと銃(生身)という違いはあれど、種でバルトフェルドと対峙した時にカガリをしっかり背に庇ってたキラは流石だな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:58:22

    >>48

    良くも悪くもザラ議長だって政治家としては有能だっただろうからな

    色々やり過ぎただけで能力は間違いなく高かった

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:06:57

    >>61

    パトリックは復讐心に取り憑かれて最後は狂ったけどコーディネイターとプラントのことを考えて行動していたからな

    こいつらは最初から自分たちの利益しか考えてなくて国民のことは一切考えてない

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:12:51

    コーディネイターの為にと言いつつ地球にジェネシスは擁護出来ないけどね
    あの時点でプラントにいるコーディは全コーディの1割程で、残りほとんどは地上にいるのに殺す気かと
    ザフトだって地上から全員引き上げてる訳じゃないのに
    だからザラ派で固められてる筈の周囲も止めようとした

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:29:23

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:31:04

    >>63

    あれはあの状況でもアズラエルの命令でコロニーへの核攻撃をやめない狂気の連合艦隊を見たのが引き金だよ

    その後勝ち確になってこれ以上撃つ必要ないとなった時には完全に狂ってまともな判断ができない状態だった

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:31:19

    なお外征中に昼寝らしきことをしている映像もですね(25話 このカットの前後に他の人はものすごく忙しそうに
    している

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:51:00

    >>35

    ブレイクザワールドの時ってカガリはまだミネルバにいたよね?

    となると接触できる期間はさらに短くなるし、アスランもいきなりオーブで事が起こることを想定できないのも無理はないか

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:12:12

    >>53

    こいつらミネルバがオーブ&連合挟み撃ち突破した後お礼参りに来るんじゃ無いかとか考えなかったのかな…。

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:18:14

    情けないとはいうけどここでカガリを庇って前に立つ漢気見せたりする奴だったら
    本編みたいに雑にしずらくなるからその後の事も考えてこういう情けない造形でいいんだよ
    役割に応じて適した形状の歯車が必要なんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:58:03

    >>69 それはそう。

     でもわかるけれど、貴方の言うとおりだと思うけれど!!(以下略

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:58:06

    国は貴女のおもちゃではない!→首長のカガリに無断で軍を動かしている
    それなりには友好関係だったザフトが攻撃を開始するオペレーションフューリーの遠因へ

    戦艦一隻とMS4機を落とせないオーブ軍は無能で可哀想→大軍でも少数に打ち負かされる実例あり
    黒海への超長距離遠征は飼い犬のハズのコープランド大統領ですら人手が足りねぇ!と蹴った案件
    おだてられた結果オーブ軍、最前線で非正規部隊ファントムペインの肉盾に先制攻撃で死にかける

    ヘブンズベース攻略戦でデュランダルが撃たれてくれれば…と親子共々楽観論で連合が負けた場合の対策を立てない

    国際指名手配犯を匿ってザフト侵攻を招く、国民の避難をほったらかして自分達は脱出用シャトルを用意している

    脱出用シャトルはセイラン派と思われるオーブ兵とジブリールがセイラン親子を見捨てて脱出、オーブの国際評価悪化

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:03:26

    >>65

    だから勝ち確になってもジェネシスを撃とうとしたことを言ってるんだけど

    それまではそうじゃないけど最後の判断は狂ってたからは無理やり擁護過ぎる

    そういう公式設定がお出しされてるならごめんね

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:05:50

    >>72

    そこだけ切り取って一から十まで自分のことしか考えてなかった扱いはどうなの?って話だよ

    初っ端から独断核攻撃かましたアズラエルと色々我慢しながら最後の最後で狂ったパトリックは同レベルではないでしょ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:08:14

    パトリックの事だけ話すのはスレチかもだけどあのアスランが未だに嫌いになれてないのを見るに元々は反ナチュラルな思想こそあれ真っ当な政治家だったんだと思うよ
    最後は息子の顔もわからない程に狂ってしまったけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:24:49

    >>60

    この直前にブルコスに襲撃された時も


    超反応でバクステ→動けないカガリに一瞬で気付いて飛びついて庇う


    余談だけどシュラに決闘挑まれる前に飛んできた剣もちゃんとバクステで避けてるんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:49:16

    >>57

    偉そうなことを言っていたが実際は自分が甘い汁啜ることしか考えてなかった奴が、国と国民を放り出して逃げ出した結果誰にも知られず命を落とすってのはそれはそれで因果応報感ある。

    アズラエルやパトリック、デュランダル達みたいにインパクトやメインキャラに影響を与えるような退場をするほどでもない小物だったってことだ。

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:02:39

    憎まれるでも惜しまれるでも泣かれるでもなく、
    ただただ「やっべアイツに構ってる暇ねえ(ジブリール確保のほうが大事)」で流されるのは、死の看取られ方として一番残酷な気がする

    真っ当ではなくとも愛はあった議長&タリア、歪極まってたが責任感だけは絶対放り投げなかったオルフェに与えられた、一抹の慈悲すらなかったというか

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:08:28

    >>74

    歴史見ると都合のいい駒として宇宙で利用され扱い改善のために黄道同盟設立したら暗殺されかけ挙げ句の果てには妻含む民間人しかいないコロニーを核で皆殺しを体験したら反ナチュラルの鬼になるのは仕方ない感もある

    かといってジェネシスが許されるわけではないが

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:11:48

    慈悲は別にいらんし小者なのもそうだが
    これにやり込められてんのかってなるから微妙な最期って話よ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:25:34

    >>79

    エクリプスで語られるかもしれないけど後ろ盾になるはずだった叔父のホムラとキオウ家が種死前に政権潰れて表舞台に出ない状況でいなくなっちゃうからマジで味方いない時期だよ種死冒頭のカガリ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:38:32

    そういやユウナ退場から本編で特に話題に出てこなかったな

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:42:31

    応援上映では野生のコイツが出没したと聞いた

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:43:35

    経験も知識も後ろ盾もない上政治家を信じてる16歳のカガリだからやり込められたんだろうな
    実際運命後期ではカガリが実権を取り返せてるわけだし

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:46:29

    カガリがトーヤという次世代を育てているのも、このゴタゴタを経験したからでは…?

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:46:40

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:49:22

    >>61

    パトリックの場合は、理不尽に愛する妻を奪われたのとその死を受け入れて前に進む事が出来ない弱さがあったからなので……。妻の面影を持つとはいえ息子と二人で前を向く、というには些か親子の距離があり過ぎたのが難だが。

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:53:56

    セイランの言動があまりにもひどすぎて
    種死本編は後世のオーブ(体制側)がご先祖を美化するために
    戦争中に排斥したセイラン一派を徹底的に売国奴として描いた
    歴史観(プロパガンダ)じゃないかと疑いたくなってくる

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:06:49

    種死冒頭のカガリが孤立無援で抑鬱状態っていうのがもう少しわかりやすく描写されてればなあ…

    パワハラモラハラって言葉すら一般的じゃなかった時代だから、この程度で鬱になるとか弱すぎって叩かれてたかもしれんけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:13:55

    メタ的に見るとパトリックやデュランダル、オルフェのような明らかにやり過ぎた虐殺を行ったキャラでもそれに至る理由が描かれてるから僅かでも憐れみがあるラストにされている気がする
    イカれたアズラエルですら最後の見せ場はあったからな
    こいつの場合は徹頭徹尾小物過ぎて、悪い意味での悪役の美学もなかったからあんな末路だった気がする

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:18:15

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:30:46

    スッキリしないというのは感想としてでしょ
    キャラがどういう状態なのかは伝わってるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています