青眼救済の新規どうなるのか……

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:05:54

    新規8枚らしいけどこれで融合儀式シンクロ全部救済するの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:07:48

    正直シンクロは青き眼がチューナーだから刷っただけで
    ほぼブルーアイズ関係ないから強化も何もないよなってなる

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:10:31

    シンクロとエクシーズのサポートは共存しやすいけど儀式と融合は専用魔法を介するからなあ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:11:43

    シンクロが出たストラクと似たような名前だしシンクロ軸やろたぶん

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:11:48

    魔導陣やヘルガイアみたいなアドバンテージ取り続ける永続魔法かフィールド魔法は出るんじゃないかなと予想
    ブルーアイズ着地して出来ること無さすぎ問題は解消して欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:12:19

    大帝シャルルみたいなアルティメット素材に指定するリンク1モンスター来ないかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:13:55

    青眼をデッキ融合しつつ融合解除をサーチする青眼新規ください

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:15:13

    それどころかエクシーズやペンデュラム、リンク軸も追加されるらしいぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:15:44

    >>7

    融合解除が素引き弱すぎるんで墓地から除外してバラせる効果を内蔵しよう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:22:47

    ないとは思うけど「これ通常ブルーアイズいらんじゃん」はやめてね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 03:35:59

    とりあえず究極融合とか言う残念融合に変わるまともな融合カードはくれ
    カオスMAXと青眼融合の両方使いたいから出来れば青眼版秘儀で

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 03:51:45

    この効果で特殊召喚した青眼の白龍になんか耐性とか付与するみたいな効果でええやろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 04:14:21

    墓地融合の速攻魔法に除去までついてる究極融合は単体性能は悪くないはずなんだが……

  • 14sage24/05/25(土) 04:19:19

    ぶっちゃけ8枚あればなんでもできるよね
    シュバルツシルトとかアステーリャとか
    青眼と相性良さそうなカードもすでに結構出てるし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 04:20:10

    最近のカードデザインはリメイクも含めてセンスあるの多いしいい加減青眼にもまともな新規が来ると信じてる流石に

  • 16sage24/05/25(土) 04:21:14

    >>13

    ぶっちゃけ雷龍融合をそのまま青眼版にしてほしかったわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 04:31:00

    >>6

    そのパターン来るなら映画の光龍リメイクだと思う

    あいつカードだとウリだった神すら殺す最強除去も耐性もなくしやがったからね


    レベル12融合ブルーアイズ指定のリンク1化は普通に似合うと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:03:53

    個人的には青眼の白龍といえば融合というイメージが強いのでその方向に舵を切ってくれると嬉しい

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:10:22

    初代には融合くらいしかEX使う召喚方法がなかったから当然ではあるけど、やっぱり融合のイメージはあるなぁ
    ただまぁ個人的にはシンクロの白い枠との親和性は好きだからそっちでも嬉しいっちゃ嬉しい

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:20:30

    赤しゃりの青眼来い

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:04:09

    こんな感じの来い

    手札でも青眼の白龍扱い
    フィールド・手札の自身をリリースしてブルーアイズを儀式召喚
    手札・フィールドの自身を融合またはシンクロ素材として墓地へ送る

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:04:37

    正直究極融合は普通に強い性能してるから青眼が強化されればそのまま採用されそう
    青眼が墓地にいないとーとかデッキに戻るのがーとか言う人いるけどそれって青眼の自力が低いから墓地送りも展開もままなってないならだし

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:11:47

    手札の「青眼の白龍」またはフィールドの「ブルーアイズ」モンスター1体をリリースして出せる展開青眼融合体
    赤しゃりの白龍とかルール上青眼とか違って完全なコンセプト否定になりにくいしこういうのが欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:15:02

    セトモチーフのカード来ないかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:16:25

    乙女が白き龍そのものだからブルーアイズと融合もできねえ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:17:02

    ブルーアイズのエクシーズ来ないのってギャラクシーアイズのせいかもしれん

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:17:26

    魔法トラップの充実して欲しいのとあとはエクシーズモンスター増やして欲しいかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:18:56

    青眼デッキは使っててほんとに楽しいからガンガン強くしていいよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:19:54

    ブルーアイズの新しい融合モンスター追加かな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:20:02

    >>26

    青眼=シンクロ

    真紅眼=エクシーズ

    みたいにしたのがまだ残ってる?(ランク8汎用は強いから作るやる気が無いだけかも)

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:06:25

    実質ブルーアイズエクシーズ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:14:58

    手札のブルーアイズとモンスターを墓地に送って出せる融合モンスター(融合は使わない)

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:16:10

    キサラ新規出してくれ!!!

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:13:15

    《青眼の白龍》を全面に押し出せる強化ならぶっちゃけこれまでの派生切り捨ててくれても構わない
    フォローするには色々広がりすぎてるし

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:19:53

    俺は批判を恐れない男
    今までの青眼サポート全て切り捨てて構わないからデッキを強くしてくれ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:24:22

    リンク召喚とか使わないかな?

    究極竜一体で出来るリンク1のシャイニングドラゴンとか。

  • 37sage24/05/25(土) 10:27:45

    別に青眼サポは全て捨てろとか言われるほど弱くないけどな
    デッキとしてまとめる気がなさすぎただけで
    既存の強い部分活かさないなら流石に8枚でも足りない
    超強化されたギミパペだって既存の良い部分を最大限活かしてる

  • 38age24/05/25(土) 10:31:18

    とりあえず展開……!展開力さえあれば今の青眼の問題の9割は解決する……!
    フィニッシャー&制圧札→出せないけどバチクソいる
    独自性→とりあえずデカいの出しとけば問題ないし自前の奴(ドラゴンマギア&デスウイルス)も一応ある
    初動→まぁ青眼とかオルタナティブ出せるのが初動にさえなれば結構いる
    気の利く札→何だかんだ言って割と楽に出てくるオルタナティブとまともな展開できれば強そうな究極融合がある
    から展開力が10倍になればみんな勝手にまとまりそうなんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:34:03

    青眼3積みしても苦にならないようにするにはやっぱファンユベ式の融合よ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:34:19

    >>38

    個人的には小回りの効く妨害は自前で後一つぐらいは欲しいかな…

    光と闇の竜王は出しやすいけど青眼サポート受けられないし自分自身の動きも縛る、究極竜魔導師はそもそも重過ぎて実質ドラグマ新規だから他デッキで言うスタペリアぐらいの感覚の性能・出しやすさの青眼出て来るだけでもだいぶ違うと思う

    もちろんそもそもの展開力のなさを改善する事が前提だけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:06:01

    贅沢は言わないからレモンくらい青眼を出しまくりたい

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:18:30

    素青眼の数最低何枚なら許せる?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:44:20

    まぁ通常ブルーアイズ1枚は入れたいよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:50:45

    デッキから見せられたら手札に加える効果を持ってればあのビンゴが3枚サーチに化けると聞いたときはなるほどと思った

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:11:16

    >>34

    いい強化と言われてるレッドデーモンもレッドモンスターと漫画版シンクロは捨ててるからな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:52:51

    レベル8or9のシンクロモンスターで融合と儀式をサポート感じのとか
    召喚時にカオス・フォームとカオス・フォームと記述されてる儀式モンスターサーチか究極融合とブルーアイズサーチの効果選んで
    このカード自体もブルーアイズホワイトドラゴンとして扱うみたいなの

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:59:03

    現代でブルーアイズが中堅やろうと思ったら
    青眼の白龍2・3体を3回ぐらい展開できないと正直おっつかないんだよな
    普通に制圧1枚あったら止まるし

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:03:32

    海馬の使ってたブルーアイズは偽物だったことにして効果モンスターの真青眼の白龍出さないかな
    その方がバニラで圧迫されなくて済む

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:17:09

    >>48

    それをやったら炎上しても文句は以下略

    オリジナルの青眼の白龍を全否定する事したら原作に盛大に中指立てる事になっちゃうから絶対無理でしょ…強いカード、カッコいいカードを使いたいんじゃなくてこのゲームにおける全ての始まりの『青眼の白龍』を使いたい人が殆どだろうに

    ファントム・オブ・ユベル方式の新規融合体で素引きした時の事故率を下げるのと通常モンスターである「ブルーアイズ」モンスターを素材orデッキに戻すのに反応して爆アド稼ぐ新規刷る方が現実的だと思うよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:20:44

    我々が好きなのは「ブルーアイズ」テーマなのであって青眼の白龍は別に好きじゃないって人が大半だと思うが

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:24:14

    むしろ海馬や青眼の白龍に影響されて使う人の方が大半でしょ
    ドラゴン使いたいってなら他にもいっぱいデッキあるわけなんだから

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:25:21

    >>50

    いや元祖青眼使わないテーマになるなら青眼崩すが……

    主語を大きくするのマジでやめて欲しい

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:26:23

    >>50

    すぐデッキを取り返そうな輩のレス

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:35:38

    露骨すぎてツッコミ待ちレスかと思ってた

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:39:03

    今までの軸バッサリ切り捨てるってのは流石にないだろうし融合シンクロ軸じゃないの
    儀式はブラマジで言うところのイリュージョンオブカオス枠があれば最悪なくてもいいし

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:44:26

    何ならシンクロも強めの初動サポートがレベル1チューナーならそれである程度救済できるからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:47:03

    正義の味方の味方モクバーマンが出るのか…

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:47:51

    >>50

    青眼の白龍、海馬、さらに言うなら原作遊戯王が好きなのであってブルーアイズが好きなわけではない

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:11:04

    正直なこと言うと素の青眼を使えるならそのサポート自体は別にいらんって極論言えるからな
    映画で海馬が使っていた連中はともかく轟臨とかで追加された奴らは別に捨て置く形になっても困らないという
    というかエンジンは新しくしてくれほんと

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:14:07

    >>45

    バイスドラゴンも消え去ったからな…

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:15:24

    でもよく言われるようにKONAMIのオリジナルテーマより強くしちゃうと不味いんだよね
    調整が難しい

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:15:33

    >>59

    ストラク付近組は賢士白玉、11期組でも究極融合ジェット独裁者くらいはギリ強化グループに入れそうだけど コイツらはもう多分無理そうだしね

    少しも強みがないカードは即座に見捨てられそう

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:22:19

    >>61

    そ…それの何が不味いん…?原作出身かつこのゲームの根幹にある青眼が強くなろうが然程問題にはならないと思うんだけど

    ドラグーンレベルでぶっ壊れてたらそりゃヘイト買うから問題だろうけども

    もしかしてここでチラホラ見かける「KONAMIが原作・アニメ出身テーマ見下してる、自分達との立場の差をわからせなきゃと思ってる」って陰謀論信じてるタイプ…?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:24:04

    サラマンやらEMやらアニメテーマが環境取ってた歴史は定期的にあるが……

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:25:37

    こんな感じならちょうどいいか?


    手札でも青眼の白龍扱い
    フィールド・手札の自身をリリースしてブルーアイズを儀式召喚
    手札・フィールドの自身を融合またはシンクロ素材として墓地へ送る

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:25:42

    >>62

    素のブルーアイズそのものさえ残ってりゃサポートなんて最悪使い捨てで構わないからね

    特にサーチやエンジンはガンガン新しいのに変えていい

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:27:36

    >>64

    何なら今もユベルとかいるしな

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:28:36

    アルティメット出しやすくして欲しいんだがなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:32:34

    >>68

    出すだけなら融合強兵一枚で出せるけど、サーチが難しいからね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:33:19

    海馬のデッキコンセプトってウィルス系をはじめとした異様に強力な魔法トラップで相手のデッキを骨抜きにする→抵抗できなくなった相手を最高ステータスを持つ青眼で蹂躙するみたいな感じだし初動追加は当然として制圧系新規にして良い気がする

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:36:24

    ドラゴンマギア使いたいから、エクストラのドラゴンリリースできる儀式と儀式召喚時にフュージョン魔法サーチできるカオス儀式体ください

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:40:13

    具体的なアイデアは調整含めるとそれこそ100枚以上あるんだがそれらを貼りはじめるとオリカスレになってしまうのがこの手のスレのもどかしいところ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:42:08

    >>63

    いやだってKONAMIのカードゲームだぞ?

    普通におかしくない?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:42:50

    定期的に言ってるんだけどそろそろデュオス来てもいいと思う
    融合体もあるし

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:43:42

    逆にここでデュオス来なかったら永遠に来ないと思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:43:56

    ジャックのレモンみたいないい感じの強化欲しい

  • 77sage24/05/25(土) 20:53:29

    >>62

    霊堂は言うてそんな弱いカードでもない

    召喚権追加と自分のカード対象にとって青眼落とせるし

    リンク1でサーチ、リンク1を対象にとってリンク1の効果を起動とか中核のギミックに取り入れられる可能性もある

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:55:14

    >>73

    あっ…も…もう憶測は結構です

    はいありがとうございました

    最近のユベルやギミパペ強化とか幻想魔族登場とかここ最近の既存カードは相当原作やアニメへのリスペクト感じつつ環境でも通じる強化多めなんだから心穏やかに青眼新規を待とうぜ…

    まあ実際散々青眼や真紅眼で日和まくったクソザコ新規渡された実績があるから俺も不安だけど…

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:11:43

    青眼に限って言えば9期に世界獲れるレベルの新規貰ってた実績があるんだよなぁ
    それ以来追加されたエンジンがハリファイバーしかいなかったから禁止以降不遇だっただけで

    まぁ12期KONAMIは信じて良いかと

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:13:10

    XYZが光属性縛りだけどワンチャン混合して海馬っぽくできる可能性

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:13:59

    ブルーアイズはいかにゴミをするか競ってるから多分ゴミです

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:14:51

    >>80

    XYZ-キサラ・バスター…?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:16:21

    >>79

    世界大会優勝が〜とかよく言うけどリンクモンスターどころか灰流うららや墓穴の指名者すらなく他の有力テーマが軒並み規制されてた時代の話の話持ち出されても正直困るもんね…

    自分も12期の既存強化(とタクティカルトライの収録内容)はガチだから信用しても良いとは思う

    あれらを見せられたら今までのストラクが馬鹿みたいに見えるからちゃんと見劣りしない新規を作ってると思いたいし

  • 84sage24/05/25(土) 21:16:32

    まあただ9期の青眼はとんでもない大会使用率だったからそれはそれで問題だったかもしれないな
    強いデッキではあったが1番強いデッキってわけでもなかったのに使用者が多すぎて最多入賞とかやってた

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:22:40

    9期の環境トップだったのもEMや帝王、彼岸あたりがまとめて規制されて繰り上げだったからそこまで圧倒的なイメージも無いんだよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:27:48

    ブルーアイズって新規の数は多いのにデッキとしてそんなに纏まってないのか

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:32:52

    >>82

    えっちだ…

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:38:01

    「青眼の白龍」3枚をすべての中核として使い回す強テーマにしてくれるならこの際なんでもいい
    なんだかんだジェットから数えても3年待っただけの意味を与えてほしいね

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:38:02

    >>86

    ・強化のタイミングが不定期で散発的

    ・大体年末箱とかで1〜2枚ぐらい追加

    ・当時のトレンドの戦法等に乗っかったり原作再現を重視し過ぎて実用性や既存との噛み合いが置き去りになりがち

    ・2017年当時のリンクスで許容されるスペックの新規カード(もちろん当時のOCGでは…)を刷ってる疑惑のデュエリストパックの看板に選出


    原作代表のカード故かこんな仕打ち受けてるからね…優遇のつもりかもしれないけど結果的には不遇になってるタイプだと思う

  • 90sage24/05/25(土) 21:39:33

    まあ言っちゃ悪いけど紙束だね
    個別でみれば強いカードも結構あるんだけど
    初動という概念がなくてマジでデッキとしてまとめる気を感じない

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:40:16

    そもそも大半は初動とか展開という概念の無い時代のカードだからな

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:40:58

    とにかく足回りというか安定性が欲しい
    カジュアルでも使いにくい方なのがキツイ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:44:35

    >>92

    強過ぎて気を遣うと言うより弱過ぎて相手に気を遣わせる…作品の看板のカードの姿か…?これが…

    8枚の新規は原作再現とかエモとかやらずに実用性に振ってちゃんと強くした方がかえって原作ファンに喜ばれると思う

    弱くて延々愚弄されるよかマシよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:49:03

    >>93

    カジュアルもデッキパワーの差が激しいけど青眼は弱めの方なんだよな

    テーマ的に強い妨害とかは作りにくいかもだけどそれでも良いから使いやすくしてくれ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:10:45

    少なくとも現段階のブラマジより強くはしてほしいね
    ブラマジも強いほうじゃないけどブラマジのがずっと強いって状況はモヤモヤしてた

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:33

    ブルーアイズとして強くなるのか海馬の使うブルーアイズ路線か
    青き眼みたいな新カテゴリーでの強化をしてくるのか追加量が多いから夢が広がるな

  • 97sage24/05/25(土) 22:47:26

    ストラク出るのに現状のブラマジとか流石に目標が低すぎる
    強い方じゃないどころか弱いデッキだろアレも

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:06:15

    25周年PVに出たし名前が青き眼の光臨(仮)だし青き青き眼方向だとは思うんだけれどもぶっちゃけそこからどの方向になるかはわからんしな
    今なら青き眼も乙女系の対象に取られた時の効果と賢士系の召喚・特殊召喚時の発動の効果、手札から捨てて発動する効果も一つにまとめてよさそうだし

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:07:52

    もういっそ白き龍モンスターでいこう

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:10:29

    ブルーアイズの問題点はサポート側がばらけてたのもあるから
    青き眼で強化来るなら青き眼ジャンルをがっつり繋げてほしい
    ビンゴマシーンとか捨てていいから

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:16:07

    制圧はイメージに合わないとよく言われるが、オシリスみたいに相手ターンに攻撃を仕掛けてくるようなイメージならそれっぽいからそういうのが欲しい
    「場の青眼以外のカードを1枚破壊。モンスターの場合は青眼の打点以下の攻撃力でないと破壊できない。場の青眼の数だけ1ターンに適用可能」みたいな感じで

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:49:04

    とりあえずまずは着地時に青眼のカード名記された魔法罠サーチ出来る下級をください

  • 103sage24/05/26(日) 11:38:51

    真の光を表で置かせて欲しい
    往復で毎ターンセットは動き出しの遅ささえカバーできればかなり強い

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:48:27

    >>101

    昔オリカスレに青眼が召喚、特殊召喚されたときに手札、フィールドのカードを破壊する奴を書いた記憶があるな(ラビュの姫様の破壊効果と同じ範囲)


    ブルーアイズの妨害は無効系よりこっちの方がイメージ合うよね


    あと、海馬風にするならブルーアイズデッキに無理なく入るウィルスカードも欲しい

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:15:19

    ブルーアイズのEXがシンクロと融合の混合だし、もしかしてこいつ確保していた方がいいのか?
    まぁその方が強いデッキになったら流石に再録する気もするが

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:27:21

    >>105

    確かそれ魔妖・プランキッズ・ネフティスのデッキビルドパックでノーマルで再録されてた筈

    それでも5年前だから今だとちょっと探すの手間かもね

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:29:22

    融合とか言ってる人いるけど前のストラクのRなんだしシンクロ軸メインじゃねえの?

  • 108sage24/05/26(日) 17:32:01

    ストラク名前的にシャイニングのリメイク来そうな気もするのよね
    そうなると究極竜にも触るだろうし?みたいな考えもよぎる

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:46:04

    >>107

    普段ストラクRはキチンとRって書くような


    青眼龍轟臨と同じようにシンクロで行くならそのまんまRでいいはずだから、その辺を気にせず現代基準で作り直すためのストラク名変更と期待したい…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています