願い(ゲームの外部からカードを持ってくるカード全般)について語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:55:30

    シルバーバレット戦略とかで使われてるよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:56:52

    灯争カーンとかいうウィッシュボード界の異端児

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:00:42

    >>2

    一見インクの染みに見える追放領域からのサーチに涙を飲んだPWは少なくない

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:01:35

    >>2

    戻って来てもいいんやで(パイオニア民並感)

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:04:04

    >>4

    緑単信心が壊れるのでダメです

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:05:10

    >>4

    あのコントロール染みた盤面制圧力を持った緑単信心はもう見たくないと思う反面、血王ソリンが許されるならもう別にいいのではないかとも思ったりする

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:06:57

    カーンは願い能力とアーティファクト封じのどちらか一方ならまだ許された
    両方なのがダメだった

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:08:51

    願いのフェイとかも結構暴れてたよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:11:33

    >>8

    荒野の再生でキーカードやカウンターのシルバーバレット

    クローバーで2枚とってくる

    どちらにせよ禁止カードと相性が良すぎた

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:16:05

    mtg以外で見ない印象ある
    BO1でもサイドが活用されて面白いんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:18:14

    遊戯王はエクストラデッキが半分ウィッシュボードみたいなところある
    あとスモールワールドみたいなクソ範囲広いサーチ使うデッキがサイド寄りのカードをメインから1、2枚仕込んだりはするかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:21:09

    デジヴァイス01か

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:23:31

    履修の事たまには思い出してください

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:30:09

    >>13

    リミテッドでサイドボードからの呼び出しを手軽にやれるの楽しかったね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:39:40

    どちらかというとDCGの領分よね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:42:28

    >>12

    バンダイはなんかたまに出すよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:44:28

    全知おいたし副陽の接近持ってくるわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:18:42

    ループさせてデッキ上限以上のマナを生み出すネタコンボのパーツになってるイメージ(デュエマ民)

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:47:56

    >>13

    履修から環境科学は当時のスタンだと割と使ってたな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:52:34

    今で言う追放領域から持って来れる初期ルールの方が面白そうだけど何で変わったんだ?
    何か悪さ出来たっけ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:10:05

    ゲーム外から持ってこれるカードのために全てのカード所有すべき論になるのかと思ったらちゃんと領域制限はあるのね一応

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:14:13

    ちなみにゲームの外部をサイドデッキに限定してるのは公式戦でのルールだからカジュアルプレイならマジでストレージからカード持ってきてもルール上問題ないぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:17:03

    願いサイクルのフレーバーテキストすき

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:18:46

    >>19

    ひきつり目や象徴学の教授あたりから履修で環境科学加えて基本土地サーチは王道の動きよね

    レイトゲームでもマスコット展示会でフィニッシャーになり得るのも良かったと思う


    ゲーム外から持ってるのばかり注目されて、捨てて引くルーティングも出来ることは忘れられがちな履修

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:19:46

    ゲーム外からカードを持ち込む効果の始祖、Ring of Ma'ruf
    1枚だけ持ってるけどさすがに現代では型落ち過ぎて統率者戦でも使う気にならん

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:21:12

    >>20

    「ゲームから取り除く」って言ってるのに取り除いたカードを参照する効果が増えすぎて

    じゃあ正式にゲーム内の領域にしようってことで追放領域になった

    ゲーム内になったから願いが言う「ゲーム外」には含まれなくなった

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:22:56

    サイズアップや一方格闘がメインであんまり大マイナスの生物持ってくる能力は使わなかったけど好き

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:29:57

    >>26

    それがサイド+追放領域から持って来れた方が面白くない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:36:16

    >>28

    それがカーンでは

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:14:10

    追放したハズなのに回収されて再利用されるのUZEEEEE!!!!!がMtGでの結論でしょ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:02:41

    まあ元々の願いは
    ゲーム外にあるはずのカードを持ってこれてしまうルール破壊カードでもあったから

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:19:26

    願い面白いんだけどサイドデッキの枠使うのが案外バカにならないんだよな
    入れ換える枠が多いデッキだと微妙に困る

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:52:03

    中身の特定がしやすい内容固定パックを使えば結構強いかもしれない

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:28:23

    か、カーンさん!ゲーム外からもってきた遺産を追放領域から使い回さないで!

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:29:44

    >>13

    講義カードをドラフトのどの段階でピックするかにすごく悩んだ思い出がある

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:43:26

    昔は「脇」と言うゲーム内なのか外なのか謎の領域があったんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:07:28

    >>12

    旧デジカこんなカードあったのか

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:57:55

    >>36

    脇って言い方でなんか笑う

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:09:57

    「置く」でなく「どける」なのもじわじわ来るな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:17:54

    まだこの頃には追放領域とかも無かったからな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています