こいつを上手く使ってあげられないだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:38:23

    リアクターにはない渋さが良いと思うんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:42:15

    超重とガジェットが相性良いしゲニウスからサーチも効く分使う事は出来るけど差別化は無理だろうな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:42:33

    使われてた時も能力は生かされてなかったのちょっと可哀想

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:43:52

    昔ちょっと活躍してた時もギアダウン割って出てくる中で強かったからだしな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:44:41

    ダークギアゴーレム以前なら出せるレベル8だったんだけどな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:44:45

    遊戯とクロノス、友達じゃないけど
    遊戯のしもべとあなたは友達
    だいたいそんな感じガジェットと古代〜

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:49:00

    相手の場にモンスターいる後攻限定やけど緊急ダイヤでハーヴェスターとトレンチャー出して2体で古代の機械弩士出して①でギアタウンサーチ②でギアタウン破壊してガジェルドラゴン出して墓地のトレンチャーでハーヴェスター蘇生してハーヴェスターでガジェルドラゴンのレベル10にしてグスタフリーベいけるで

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:51:54

    見た目はホントに完成されててカッコいい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:02:07

    >>3

    言っちゃなんだが得られる効果が当時基準でも渋すぎるのがな……

    ゴーレムの一番の強みが魔法罠無効で貫通はオマケだったから、それがないだけで特殊召喚出来たコイツが優秀だった

    ギアダウンという手軽なリクル手段が生まれたのも追い風だったね


    現状の強みが合わせてランク8出しやすいくらいだから、新規の融合先に指名されるくらいでないとリアクターに勝る点はあんまないなあ

    ぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:24:47

    かなりスローテンポなガジェットデッキでギリギリ使えると良かったんだけどなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:28:40

    いっそ3体生贄が必要ってなった方がマシまであるやつ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:31:28

    >>11

    凄いわかる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:35:25

    効果使うなら音響ガジェットでガジェットとP召喚してアドバンス召喚か?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:39:48

    >>11

    こいつも似たようなこと言われてたな

    今カード化したら生贄の数任意になるだろうね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:42:13

    親にストラク買ってもらった当時なんでガジェとアンティークギアが効果レベルで混ざってるのか困惑した記憶
    今もわからない

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:42:33

    本当に重症なのはこいつ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:43:04

    >>14

    こいつアドバンス召喚前提の効果かつ、帝ステータスだから案外なんとかなるんじゃないかと試行錯誤してるけどいまだにうまくいかない

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:43:33

    >>15

    当時アホみたいに高騰してたから再録する理由を作りたかったから以上の何物でもないはず

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:44:13

    >>17

    まあそいつは当時基準では普通に強かった方ではある

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:46:02

    まぁスレ画は入手のしやすさと出しやすさで不遇って言われるとちょっと待てよってなるからなぁ
    まぁ効果はインクのしみ何だがそれ以外が強すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:46:39

    >>20

    ポンと出せる3000打点が普通にやばいからね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:48:23

    >>16

    特殊召喚できるレベル6ではあるけどそれが生かされることがないからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:49:14

    フィールド魔法のルール変更前は歯車街張替えから出てくるのをよく見たなぁ
    カードWIKI見たら今歯車街から出すならもっと強いカードいっぱいあるんだね・・・

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:50:27

    >>18

    除去ガジェがアホ強かったとは聞いてるがなるほどね

    というかそんな再録事情マシマシのOCG化しなければクロノス先生もアニメでガジェルドラゴン使わせてもらえたのでは…?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:52:42

    >>23

    ストラク来てからは普通のアタッカーとしてはリアクターさんが居るからなかなかね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:03:17

    >>24

    アニメ会社とコナミが連携取ってた時代じゃないからな

    連携取ってたら剣闘獣とか六武衆をアニメで誰か使ってただろうけど、そんな事ないし

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:04:41

    >>26

    でもGXは歴代でも宣伝はちゃんとしてる方やで

    当時出てたストラクはほぼ全部使い手がいたはず

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:07:16

    あまりにも懐かしい
    今でも見た目は好きだよ見た目は

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:08:41

    どういう経緯でアンティークとガジェット関連付ける事になったんだろ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:09:38

    パーツの三色ガジェットは紙MD問わず現代で使えるもんなのか?
    MDのノーマルフェスくらいでしか見たことないが

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:10:41

    >>29

    まあ>>18の様に再録するための理由付けが一番なんだろう

    一応地属性・機械族という関連性もあるしな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:12:46

    >>30

    まあ残念ながらファンデッキレベル

    今となってはモンスターサーチだけなんてなんの強みにもならんからね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:24:01

    >>30

    1アド1アドを大切に稼いでいくのが除去ガジェだけど1枚から10枚分の動きができるような現代遊戯王だと流石になぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:31:00

    確実に一時代を築いたガジェットのサーチ能力だが
    デッキ圧縮してドローを良くするのが目的だったからな

    「召喚・特殊召喚時に任意のテーマカードサーチ」が当たり前の現代だとなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:39:00

    列車の展開要員として無限軌道と一緒に使われてるのは見たことある

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:03:40

    結構珍しい全然関係ないアニメテーマ同士がくっついてるやつ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:01:58

    どうしても使いたいなら春化精と組ませるといいだろうな
    元々ガジェットと相性が良くて場に召喚権を使わずにガジェットを大量に用意してアドバンス召喚が出来る

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:07:53

    スレ画が入ってるストラクがまだ売られてる時にスタダのパックが出てギアタウンが出たからまあまあいいデッキが組めた思い出
    アンティークギアをスレ画だけにしてガジェット入れて、サイキック族と緊テレを突っ込んでゴヨウとか出すの
    テラフォはフェルグラントのストラクから引っ張ってくればいいし

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:13:38

    アンティーク・ギアで採用するなら巨人や魔神と並べて8エク狙いになるけどなんか出したいヤツ居るかな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています