【キャストの話を含むオタクの叫びにつき注意】ヤンマ(の中の人)いいよね…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:00:19

    「0から始めんだよ」 カッケェ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:00:50

    以前「ヤンマ、カッコよすぎない?」というスレを立てた者です


    「0から始めんだよ」――第35話のこの台詞でヤンマに対して<え、カッコいい…この人カッコいい…>ってなったんですよ…


    で、FLT大阪公演を配信で視聴していたら…

    その35話を、ヤンマ役の渡辺碧斗くんとシオカラ役の千綿勇平くんが再現してくれて さ…――泣きそうになったよね…碧斗くんと千綿くんの熱演に胸がいっぱいになったよね…

    大阪で、生で、観たかった…と思う反面、実際に目の当たりにしたら身が持たなかった恐れも多分にあるので、配信でよかったかもしれない

    (ちなみにスレ主…FLT in フクオカ国の2公演目、生アイドル·リッたんを拝み、リッたんの可愛さで頭がいっぱいになってキャラソン披露後の内容の一部は記憶がありません;)


    大阪スペシャル2公演目での35話ラストシーンの完全再現に感動してスレを立てました



    スレ主はリタ最推し!ヤンマは2推しです

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:01:51

    もしやファンスレを建ててくださった人?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:02:17

    ということで、こちらはヤンマ及び中の人いい…スレです
    が、ヤンマ以外のキャラの話もOKなのでギラ推し・ヒメノ推し・カグラギ推し・リタ推し・ジェラミー推し・ラクレス推し・箱推しの方々も楽しんでもらえたら幸いに存じます
    本編だけでなく、テレ朝サマステや超英雄祭,Gロッソ,FLTを、皆で語り合いましょう



    ※注意※
    荒らしはスルー願います
    スレ主できる限り対応しますが手の回っていない場合には黙って報告ボタンで通報またはお問い合わせからレス削除依頼戴きたく
    荒らしに反応したレスも荒らし煽りと判断し削除対象です

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:03:17

    35話ってしんどいじゃん 結局、勝てなかったというお話だから

    ヒルビル倒せなくて…ンコソパ壊滅して…シオカラはもちろん他の国民もボロボロ、ヤンマだってボロボロ


    夕景のなか屋上から臨む荒廃した街並みを見て遣る瀬なくなった

    のに

    このシーンのヤンマ、凄く穏やかな表情しているんだよね
    「泣くなスカポンタヌキ」って声もいつもと違ってやわらかくて

    それで

    「0から始めんだよ」

    一瞬、言葉を失ったね
    自棄糞みたいな言い方でなくてキレ気味に吐き捨てるような物言いでなくて、明日もまた頑張るか!くらいのテンションで…

    めげない、挫けない。――カッコいい…!!ってなった


    なんだろね、

    ―――負けたのにカッコいい
    そう思った
    この感覚は久し振りだな…とも(自分が初めて、負けたのにカッコいい…!!と思ったのは特撮キャラでなくカテ違いなので割愛)

    〈嗚呼この人…前しか見ていないんだなぁ〉としみじみ思った

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:03:58

    この人、前しか見ていないんだなと改めて実感したら…

    つい先刻まで〈夕陽を見ると淋しくなるときあるよね…〉と思っていたのに

    きょう落ちた太陽はあした昇るんだな
    〖陽はまた昇る〗と言うし

    そんな考えが自然に湧いてきて自分でもびっくり


    〈夕陽が綺麗…〉って思ったもの
    先刻まで夕焼けって淋しいよね…と感傷的になっていたのに夕陽キレイ…になるの凄くない?

    ヤンマ凄くない?人の心の持ち様に影響を及ぼすヤンマ凄くない?
    ヤンマ、カッコよすぎない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:04:35

    トンボは前にしか進まないからね…勝ち虫っつって縁起がいいのよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:05:19

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:07:02

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:07:50

    シオカラの「ごめん…ありがとう…ごめん」がまたよかったね 特に「ありがとう」

    ヤンマはシオカラはじめ国民を大切に思っているけれど直接的な言葉にするとか野暮な真似はしなくて「見えねぇ何かに動かされてた。いつの間にか贅沢者になっちまってたのかもな」と少し遠回しに言っていてそのことはきっとシオカラに伝わってそれを受けて「ありがとう」だと思うのよ

    これさ、もし「ごめん…ごめん…ごめん」だったらヤンマの国民への心緒を蔑ろにされた気がして哀しくなっていたとこだよ私が ヤンマはそれで怒りはしないと思うけれど私はモヤモヤしたろうな

    だから
    「ごめん…ごめん…ごめん」でなくて「ごめん…ありがとう…ごめん」なのが本当に…いい…
    真っ先に出てくる言葉がごめんなのもちゃんとありがとうを言うのもそれでもやっぱり最後は謝罪なのもシオカラの心情が顕れている感が…いいよね

    そこへヤンマの「0から始めんだよ」が効いて…
    ヤンマ、テッペンしか見えてねェよ…ってなる

    だからシオカラ、
    「テッペン行けよ…」でなくて、おまえも一緒に行くんだよ…! 「泣くなスカポンタヌキ」ってヤンマ君が言っているんだからさ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:09:33

    >>1

    スレ画見てところどころ青髪からの2年後編の金髪で結構印象変わるな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:10:00

    そういう感じで。

    第35話を観て

    ヤンマのこと<え、カッコいい…なにこの人…カッコいい…>

    と心底 思って


    この話の前後にテレ朝サマステのキャストトークショーをTTFC配信で

    [他のキャストへの質問]みたいなお題に「皆さんへ これからも一緒に頑張ろうね 碧斗」

    [好きな季節はいつですか]ってお題に「夏が好きですねー 皆(=観客)と逢えたから」

    と答えていて可愛い人だなぁってすっかり中の人のファンになって(チョロいオタク)…


    碧斗くん好き!⇒ヤンマ2推し

    になったのでした

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:10:13

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:14:00

    スレ立てありがとう!

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:15:00

    ヤンマくんスレだー

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:16:31

    スレ立て乙!

  • 17124/05/25(土) 19:17:00
  • 18124/05/25(土) 19:17:35

    そんな、大阪スペシャル公演配信のアーカイブ視聴期間は明日5月26日(日) 23:59 まで!


    ◎『王様戦隊キングオージャー』ファイナルライブツアー 2024 大阪スペシャル公演 ライブ配信&アーカイブ配信!


    ■配信公演

    【オオサカ国】5月19日(日) ①10:00 ②13:30 ③17:00

    ■販売期間

    5月26日(日) 22:00まで

    ■チケット購入

    uP!!! http://kddi-l.jp/p8s

    TELASA http://kddi-l.jp/m0U


    暴太郎戦隊ドンブラザーズ ファイナルライブツアー2023暴太郎戦隊ドンブラザーズ出演者たちによるライブツアー。完全オリジナルストーリーでお届けする大迫力のヒーローショーやキャスト陣によるマル秘トークなど豪華2部構成。2023年4月より全国7都市で開演sentai-final-official.com
  • 19124/05/25(土) 19:19:00

    キャストイベントを生だったり配信だったりで観て感じるのは<碧斗くんの公演後挨拶が好きだなぁ>ということ


    【Gロッソ第3弾】

    「会場そして配信を見てくれているスカポンタヌキ共、今日はありがとな!

     俺ら王様戦隊…これからも気合い入れて戦ってくっから、お前ら最後までついて来いっ!俺ら誰にも負けねェからよぉッ!」


    【Gロッソ第4弾】

    「てめぇら今日まで応援ありがとな。…いや、ちげーな…てめぇらこれからも黙ってついて来い!俺ら誰にも負けねェからよ!

     テッペンまで一緒に行こうぜ。

     今日はありがとな!」


     第3弾も第4弾もキャラとして観客にメッセージしてくれるのいいよね…

     「スカポンタヌキ」とか、第3弾は「“最後まで”ついて来いっ!」だったのが第4弾で「“これからも”黙ってついて来い!」ってなってヤンマの名台詞でありながら時間の経過を汲んで変えているとことか、凄く好き

     個人的に第4弾の「今日まで応援ありがとな」なんて一旦 区切りを付けるような発言の直後に「…いや、ちげーな…」って打ち消して「“これからも”黙ってついて来い!」と続ける碧斗くんの言葉の並べ方がいいなって思う

     そして「テッペンまで一緒に行こうぜ」だもん… 滅茶ささる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:21:17

    オオサカ国1日目現地参戦した者です
    お好み焼き考案コーナーで『東○ドームお好み焼き』出して
    「オオサカのみなさぁん!!カチコミに来ましたァ゙!!」って宣言した巨人ファン総長マジ総長で最高でした

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:24:51

    「媚びねぇへつらわねぇ黙ってついて来いスカポンタヌキども」がスタンスなので、コーレスしないのは解釈一致

  • 22124/05/25(土) 19:30:00
  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:32:35

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:59:22

    これはいいスレお気に入りにする。

    自分はFLT二回目公演の側近の感謝の言葉で、シオカラがこれからもよろしくっす!ってグータッチしようって拳突き出してたのに、自分は右手を差し出してて、「あっ!こっちか!」って握手しようとした手を握って引き寄せて抱きしめたのを見て、うちの王様ほんっとカッケエわ…ってなったスカポンタヌキです

    FLT事後通販のアイテムもメガネプレゼン&肩出しスタンドマイク熱でもうね…(お財布パカー)
    通販には公演台本もあるみたいで、これは通販するしかないわ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:00:37

    よかったよね、ジョブズ総長の演説

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:11:01

    >>21

    だからシオカラがコーレスする

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:19:19

    ヤンマ、カッコよすぎない?スレ見てたよー
    またヤンマくんのスレ立ててくれてありがとう!

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:17:01

    キングオファンスレを立ててくれた人か!
    続き(?)立ててくれて嬉しい~

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:19:00

    これは良スレ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:21:08

    わかるぞスレ主
    ちなみに俺はI'm still aliveを聴きながら支部に載ってた日本語訳を見て二重に泣いた

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:50:00

    >>12

    サマステのアオち可愛かったよね!

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:58:00

    「ヤンマくんカッコよすぎない?」のスレ主さん!!また立ててくれるの待っていたよー!

  • 33124/05/26(日) 00:17:17

    >>24

    もしかして…「ヤンマ、カッコよすぎない?」スレを立て直し含む2つともお気に入りなして下さった方ですかありがとうございます(違ったらごめんなさい)


    >>7

    >トンボは前にしか進まない

    あぁー!ヤンマがただ前を見て真っ直ぐ突き進むキャラクターなのはそういう…


    >>20

    オオサカ初日公演レポありがとうございます

    「オオサカのみなさぁん!!カチコミに来ましたァ゙!!」は…目に浮かぶようだ…

    ヤンマ…ほんとそういうとこだぞ!すき


    >>21

    媚びないヤンマのキャラを保ちつつキャストさん自身の真面目さを感じられて碧斗くんのコメント好きなんだよなぁー

    なので、媚びないからこそ、大阪スペシャル公演の「愛してるぜ」はヤンマのこころからの言葉と信じている


    >>30

    ♪I'm still alive♪いい曲ですよね…



    あと >>5 >>6 >>10 >>12 はスレ主のレスです

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:21:04
  • 35124/05/26(日) 00:50:00
  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:10:35

    >>33

    そうだよー!総長推しなんで主さんの叫びは健康によい

    公演2回目の二人の再演もよかったね

    あんな舞台ですっ…と切り替えられるのは流石舞台経験が多いベテランだなあ…っておもったけど、渡辺さんもテニミュ舞台とかでがんばってたから、同じぐらいの熱量で答えられてたんだよね


    テレビ版よりカメラアングルが近くて二人の表情がよく見えて、ありがとう…ってなった!

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:38:44

    俺的には第1部のショーで攫われたギラ助けに行くためにヤンマ総長が真っ先に投降したってのがグッと来るんだよ…
    媚びねえへつらわねえ総長が…ギラのために…
    最初に出会った頃からの絆感じて最高

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:43:21

    保守あげ
    try&fightは良い曲

  • 39124/05/26(日) 19:17:19

    >>36

    あーやっぱりそうでしたか!またお気に入りにして下さりありがとうございます!!


    繰り返しになりますが

    「0から始めんだよ」でヤンマのこと

    ―――え、カッコいい…なにこの人…カッコいい…

    ってなって

    嗚呼この人…前しか見ていないんだなぁとしみじみ思って、

    夕陽を見ると淋しくなるときあるよね…と感傷的になっていたのに夕陽キレイ…になって、ヤンマ凄くない?人の心の持ち様に影響を及ぼすヤンマ凄くない?ヤンマ、カッコよすぎない?って実感して

    中の人の

    [他のキャストへの質問]みたいなお題に「皆さんへ これからも一緒に頑張ろうね 碧斗」

    [好きな季節はいつですか]ってお題に「夏が好きですねー 皆(=観客)と逢えたから」

    で可愛い人だなぁって碧斗くんのファンになって、

    役者さんに対する好感度が上がったことに比例してキャラへの好き度が高くなり

    ヤンマのこと<推せる~>となったのだけれど…

    >総長推しなんで主さんの叫びは健康によい

    ヤンマ2推しの私の叫びをヤンマ最推しの方に喜んで戴けているなら幸甚です


    >テレビ版よりカメラアングルが近くて二人の表情がよく見えて、ありがとう…ってなった!

    ふたりの表情いい…

    なんかもう情緒ぐちゃぐちゃなシオカラと穏やかなヤンマ っていうふたりの胸の内が双方の表情から窺えて…


    >>37

    わかりみ 真っ先に投降するのがヤンマ はグッとくる

    ヤンマはちゃんと戦隊ブルーなんだなと


    >>38

    ♪try&fight♪はテンション爆上げブンブンになるよね

    勝ち曲というか鼓舞し士気を高める楽曲な感じがするので反撃の狼煙を上げるシーンにも映えると思うんだ!第39話「ンコソパ頂上決戦」で流れて最高だった!!

    Try & Fight


  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 05:48:18

    去年からなんども繰り返し見たことか…FLTで想い出に残るお話で何度も出てた2話を貼る

    ここでのtry&fightカッコいいんだよなあ


    王様戦隊キングオージャー 第02話[公式]


  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:17:00

    >>40

    2話でンコソパ民になった自分が通りますー

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:01:55

    FLTのキャラソン披露の時のサビ前でやる「行くぜスカポンタヌキ共ぉ!」って煽りめちゃくちゃ好き
    うおおお総長ーーー!って叫びたくなる
    これに限らず決め台詞とかがあると自然と「総長!」って叫んでついていきたくなるからすごいよなぁと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:17:17

    >>42

    サビ前の「行くぜ、スカポンタヌキ共ぉ!」いいよね!

    歌い出す直前にジャケット脱いでタンクトップ姿になるとこも好き 気合い入ってるなーって

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:42:32

    狭間の民です
    うちの王非常に美しいし語り部として優雅な面を常に最大限に振り撒いてるけど
    ンコソパ総長と絡むと途端にヤンチャな悪ガキになるのがまた最高で…
    本編も第一部ショーもそうだしオオサカ国1日目の阿波踊り対決も大変笑わせていただきました
    ありがとうございます

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:17:00

    >>35

    自分は上映会の日も仕事+地方民なので行けないけど

    申し込んだ人は当選したら楽しんできてくれ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 07:43:08

    ここで司会の松本さんと放送作家さんがFLTの裏話やってるんだけど

    ステージで王様達がハンドマイクで歌うのも自分がスタンドマイク使うのも

    渡辺さんの発案だったって聞いてパフォーマンス力がすごい…ってなってる


    ホームセンター松本 ♯190

    #190 王様戦隊キングオージャーファイナルライブツアー2024 非公式総まとめスペシャル

    それで自分に負荷をかけてハードル上げて緊張しちゃってる、とか、

    ぼそっと面白いことを司会だけに喋るとか、面白い話がたくさんだった!

    あとギラくん役の酒井さんの葛藤とかヒメノ様役の村上さんの素敵さとか…FLT配信終了しちゃって寂しい気持ちがちょっと和らいだよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:17:00

    ヤンマ、カッコよすぎない?ってスレ立ててくれた人か!

    そのスレでも聞いたんだけど
    ヤンマくんをカッコいいと思ったシーンまた挙げてくれないかな
    あとリタのどこが好きなのかも

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 05:19:50

    >>17

    キングオージャーファンスレの福岡公演レポもそうだったけれど大阪のレポ熱いね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:06:06

    ここの3分50秒くらいからヤンマ、ヒメノ、ジェラミーの俳優さんのインタビューがあるよ

    撮影中いつもviviポーズを練習してたもんね!って仲の良さが伝わってくる内容だった

    キングオージャーで揃いたいって言ってくれるのいいね…


    【夏服ファッションスナップ2024】話題のあの人が一軍Tシャツを着て登場🌻 萩原利久, 村重杏奈, 池田匡志,村上愛花, 渡辺碧斗,ラランドサーヤ,imase,窪塚愛流,蒔田彩珠


  • 50124/05/29(水) 17:15:00

    最初からヤンマのことカッコいいと思っていたカッコいいなーとは思っていた思ってはいたんだ
    2話でカッコいいなと感じてその後もずっと随所でカッコいいとは思っていたんだ
    でも…自分リタ推しだからさー、心に留まる程でなくてさらっと〈カッコいいねー〉で流していたの



    そ れ が、さぁ…
    35話よ


    「0から始めんだよ」

    ……
    え、カッコいい…
    なにこの人カッコいい…

    ってなった

  • 51124/05/29(水) 17:15:17

    >>40

    「俺は媚びねェ諂わねェ!誰が相手になろうとも、意地とドタマでブッチぎる!

     それがンコソパ総長…ヤンマ・ガストだ!」

    ヤンマと謂えばこれ


    第2話でヤンマが言っていたのだけどヤンマのキャラクターを表すいい口上

    そりゃ「お前ら…いいから黙ってついてこい!俺は誰にも負けねえからよォッ!!」言われたら、押忍!一生ついていくっす!となるわ



    ということで

    >>47

    ヤンマくんをかっこいいと思う場面を台詞で振り返る

  • 52124/05/29(水) 17:15:55

    第7話

    「敵討ちにはなんねェぞ。

     シュゴッドはただの機械だ。

     神の怒りは人間の仕業だった。――お前が言ったんだろ?

     責任は全部、命令する人間にある」

    「大切な人を失ったことがない人にはわかんない!」

    「あぁわからないね!!

     俺は親の顔も知らない。

     失う哀しみってのは、贅沢者の特権だ」

    動けなくなったシュゴッド達に対してシステム障害の復旧をするヤンマと未知の毒を治療するヒメノの会話


    このシーンで<ヤンマは考え方が理系の人だなぁcool(カッコいいの意)!>と思った

    と同時に親の顔も知らないという事実がさらっと明かされてoh…ってなったでもヤンマの口振りからは悲愴感があんまり読み取れなくてヤンマにとってそれ(=親の顔も知らないこと)はもう淋しくも哀しくもない(なくなった)話でだからさらっと明かしたのかなとも感じた

    何より「失う哀しみってのは、贅沢者の特権だ」 …そう言い切ったヤンマが35話で「いつの間にか贅沢者になっちまってたのかもな」と吐露するんだよね…しかも晴れやかな表情で

    ここの発言でヤンマのリアリストな部分が垣間見え映画でリタに「見えねぇもんに捕らわれてないで見えるものに目を向けろよ」的な台詞を投げ掛けたシーンと重なって…うわぁってなる



    「フヌけたマネしやがったら、ブチのめすって言ったよなぁ?」

    「何がだ?!僕はただ…」

    「ひとりで何でも出来ると思ってんのか?!

     この俺に、仲間になれだの偉そうにのたまったよなぁ?」

    暴走するゴッドスコーピオンと話をすべく単独で動くギラとの遣り取り

    「ひとりで何でも出来ると思ってんのか?!」――これは…相棒!

    続く「たとえ喧嘩の真っ最中でも、やべえ時には手ェ貸して!終わったらまたケンカする! そういうもんだろーが!」も ね… いい兄貴分だヤンマ…



    7話はヤンマはリアリストだけれど心がないのじゃない ってのが詰まっている回(熱いハートの持ち主ってのは2話の時点で伝わってきたからまぁ当然よね)

  • 53124/05/29(水) 17:16:17

    第10話
    「ンコソパは…国を捨てる!
     何が何でもお前らだけは守ってやる」
    「いっちょ前に…国民を守るとか、どうでもよくないっスか?」
    「…いいワケねェだろうが! 俺はッ、――国王だッ!!」
    「あんたは王だけど…!その前にヤンマくんなんスよ!
     テッペンのこと諦めたら…そんなのヤンマくんじゃないっスよッ!!」
    バグナラクが世界同時発生した回におけるンコソパ主従の言葉の応酬

    “「いいから黙ってついてこい!」と言ったからにはついてきた国民は護る それが国王”って考えなのだろうねヤンマは
    対してシオカラは「テッペンのこと諦めたら…そんなのヤンマくんじゃない」 …35話の「テッペン行けよ…」に繋がる ぅぅ…

  • 54124/05/29(水) 17:16:58

    第17話
    「俺は媚びねえ…諂わねえ…!
     誰が相手になろうとも、意地とドタマでブッチギる!――それがンコソパ総長…ヤンマ・ガストだ!」
    17話でヤンマが再び言い放った台詞 うん、やっぱりいい啖呵だ

    バグナラクとの和平同盟に不服なヤンマにシュゴッタムの属国になるよう迫るラクレスとヤンマの攻防
    「ヤンマ・ガスト。
     この国を、民を守りたいのなら…跪き忠誠を誓え」
    「やなこった…!」
    「このまま死にたいか?」
    「俺は媚びねえ…諂わねえ…!
     誰が相手になろうとも、意地とドタマでブッチギる!――それがンコソパ総長…ヤンマ・ガストだ!
     …来いよ」
    …キメ台詞いただきました


    この回のヤンマさぁ…、ヒメノに『ンコソパ国民の避難に手ぇ貸してほしい』と頼み、『俺がくたばる前に、ンコソパの国民全員逃がせ。勝つ為だ!ここを凌いだらラクレスとケリをつける』と『ま~たオイラたちの為に国を捨てるとかは…許さないっスよ』って釘を刺すシオカラを説得.と根回ししているとこが切れ者だよね 10話でシオカラに言われたことを受けての『勝つ為だ!』

    シオカラはヤンマに説得されてヤンマの決断を飲み込んだ
    だからギラを引きずって逃げようとするシーンでギラに「ヤンマはいいのか?!」問われてこう返すんだ
    「ヤンマくんは…オイラたちを逃がすために戦ってんスよ?
     アンタで最後なんス!
     アンタをここから出せば――ヤンマくんも…ヤンマくんも…!」
    ヤンマは国を捨てないしくたばる気もないと信じているのだな と
    ここで「ヤンマがッ!!逃げる男だと思うか…?!」ってヤンマの真意を察するギラもいい


    駆けつけたギラにふらふらなのに「おいタコメンチ…覚悟できてんだろうな…ぜってぇ負けんじゃねェぞ…!」発破を掛けるヤンマまじ兄貴

  • 55124/05/29(水) 17:17:20

    第22話
    「テメーら、命令だ。 テメーで考えて勝手に動け」
    ダイゴーグの脅威に怯んで戦意喪失のシュゴッド達に語り掛けるシーンいい…

    「テクノロジーの国の王が気合で解決?」とヒメノに訊かれた返答が…
    「精神論なんざ信じねえ。
     けどな…技術は、AIは進化する。――俺はそれだけを信じる」
    なの、カッコいいよね…

    「テメーら動けねえんじゃなくて動かねえんだろ?!
     テメーらがあの邪悪の王と戦って、学習してきたオチがこれか、あぁ?!ヤベー時、あいつが何してきたか…記憶されてるはずだがな?!
     いつまでビビってる!!仲間助けたくねェのか?!!」
    この叱咤がしびれる


    「城に戻ってろ。
     城を動かせんのはテメーだけなんだ。テメーが死んだら、シュゴッダム全員 死ぬ」
    城を巨大ロボットとして起動させようとしたときに敵襲に遭い応戦しようとするギラを止めるこの台詞もいいよね事態を収束する最適解(誰が何をやるべきか)が見えている感じで

  • 56124/05/29(水) 17:17:55

    で、第35話
    「0から始めんだよ」
    カッケェ


    ここまでヤンマの言動を振り返って思うのは
    失って困るものがなく意地とドタマでテッペン目指して国をゼロから作り直した男がいつの間にか失いたくないものができて贅沢もんになり失くしたくないものを護る為に国を捨て…そしてもう一度0から始める物語なのだなぁということ


    泣くなスカポンタヌキ
    もう一度0から始めんだよ――行き先は勿論、テッペンだ

  • 57124/05/29(水) 17:18:17

    そこから、その第35話から、ダグデド陣営に反撃の狼煙を上げるのはンコソパ という第39話に繋がるのが熱い…!!
    まさに「0から始めんだよ」

    「俺が目指してるのはテッペンだけだ」
    ……カッコいい…
    ヤンマ、カッコいいーーー!!

  • 58124/05/29(水) 17:19:00

    「法とは、王を穿つ矛。法とは、民を守る盾。

     なればこそ、ゴッカンは不動なり!

     地が裂け、天が降ろうとも!このリタ・カニスカは揺るがない!

     私が無罪と言ったら、無罪だ!」

    第5話のリタのこの言葉でリタ推しになりますた


    >>47

    リタのどこが好きなのか個人的な推しポイントを書くね


    裁判長だから中立で在ろうとし被告人に対して個人的な感情はあれどそれを裁判に持ち込まず真摯に取り組み公正な判決を下す為なら自分で調査を行うことも厭わない「揺るがない」公正さを重視する筋の通った感じ好き 感情と理性をきっちり分けられるとこマジ裁判長

    普段はあまり感情を表に出さなくて冷静沈着かつ保守的で慎重な性格だから冷たい堅物と思われがちだけれどほんとは情に厚いのがいい…

  • 59124/05/29(水) 17:19:17

    >>44

    ヤンマとジェラミーいいよね…

    ジェラミーって2000歳なのにヤンマと関わると“小学生男子”みたいになると感じるんだ

    ヤンマに対していたずらっ子みたいだしヤンマもやり返すからジェラミーのイタズラにノッかるとこあるよね?ってなる

    ふたり揃って悪巧みすることもあって波長が合うのかなーと思うよ


     ヤンマ「(敵を倒すの)独りじゃ無理かぁ?ガキンチョ」

     ジェラミー「(敵を)弱らせてやらないと倒せないのかい?坊っちゃん」

     ヤンマ「勝負すっか?どっちが多く倒せるか」

     ジェラミー「上等」

    FLT第1幕のこの遣り取り最高…

    「上等」はヤンマがよく言う台詞だと思うのでジェラミー、ヤンマの口癖が伝染っている…!ってなった


    オオサカ初日は阿波踊り対決があったんですか!面白そう~

  • 60124/05/29(水) 17:19:58

    >>46

    ポッドキャスト貼ってくれてありがとうございます!こんなトーク番組があるとは知らなかった…教えてもらえて嬉しい


    ヤンマのキャラソン披露でスタンドマイクを使うの碧斗くんの発案だったのー?パフォーマンス・キャラの魅せ方が巧いな~

    緊張しいで自分がキャラソン歌う回はガチガチ、歌わない回はノビノビしているって可愛い それでいてきっちり決めていたよねキャラソン

    ♪テッペンONLINE♪熱い曲だからライブで聴いたら盛り上がるだろなと想像していて実際に配信を観て滅茶 盛り上がった! ヤンマの考え方や生き様はロックだなって感じていたことも相まってヴィジュアル系ロックシンガーのようだ…と思ったよ Aメロ・Bメロでスタンドマイクを両手で握り締めて視線を逸らさず真っ直ぐ前を見ているとこが<ヤンマだ…あーヤンマだぁ>ってなった

    松本さんもこのポットキャストで言っていたけれど、しっかりヤンマを演じ切ろうとしているのいい…

    あと、これまた松本さんが言っていたのだけど、最後の挨拶がコーレスでなく自分の言葉で観客に感謝を伝える姿勢がちゃんと考えているなーって


    結月ちゃんは福岡公演でサプライズ アイドル·リッたんキャラソンをしようと本人自ら提案してくれたんだって! フクオカ国で生リッたん拝めて嬉しかったよ~結月ちゃんありがとうありがとう!!

    アイドル衣装に着替えるのにどれくらい時間がかかるのか何回もリハーサルしたそうで…プロ意識が高いなぁ


    >>49

    動画ありがとう!

    中の人が仲良しで和む~

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:06:56

    >>59

    オオサカ国の阿波踊りについて!


    サイボーグは男のロマン!ってことで誰が一番サイボーグになれるかを男性陣の中でテッペン決めようぜな対決コーナーがありまして

    王たちが思い思いのサイボーグを一斉に披露(レッサーパンダとかおにぎりロボとか)


    決勝進出した悪ガキコンビ

    向かい合ってまず総長が阿波踊りで攻めに行き、対抗してジェラミーが本場トクシマ国仕込みの阿波踊り(しっかり「やっとさー!」の掛け声付き)で受けて立つという謎だけどめちゃめちゃ面白いことになってました

    なおどっちも頑張ったので引き分け

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:30:24

    ニイガタ国参戦してきた民なんだけど、総長がキャラソン歌い終わった後に「お前ら1回しか言わねえからよく聞け!…愛してるぜ!」って言ってくれて叫んだ
    1回しかって言ったのに最後1人1人挨拶する時にもう1回「愛してるぜ」って言ってくれてまた叫んだ
    他の方も言ってるけどジャケット脱ぐのもカッコよかった、たった数分間で総長のことが今までよりもっと好きになった
    一生ついて行かせてほしい…

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:19:18

    >>47です

    ヤンマくんの名場面・名台詞集みたいになってる!

    ヤンマ推しなのでカッコいいシーンたくさん挙げてくれて嬉しい!

    リタ様の好きなところも一息で一気に畳み掛けていて…これは…リタ推し…!

    スレ主のリタ語りもっと聞きたい


    あと、前ヤンマくんカッコよすぎない?スレでもヤンマくんとリタ様のコンビが好きとかヤンマくんと他の王様のコンビ考とか興味深かったんでまた書いてほしいな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:19:50

    ヤンマくんの好きなとこがいっぱい書かれてて素晴らしいな…

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:55:19

    ヤンマくん大好きだから他のヤンマ推しの人の話を知れて嬉しい

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:16:19

    >>17

    スレ主の熱量…!!

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:50:00

    リタ最推しのスレ主がリタと反りが合わないとされるヤンマを熱く語るのいいな

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:50:17

    スレ主の推しへの愛が深い

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:58:17

    ヤンマくんカッコいいよね わかる

  • 70124/05/30(木) 19:00:19

    ○リタ&ヤンマ(ヤンマ→リタ)
    「見えねェもん気にしてねぇで…見えてるもんと向き合ったらどうだ」
    「私には義務がある」
    「そうか」
    夏映画『アドベンチャー・ヘブン』でのふたりの遣り取りほんと好き

    ヤンマはリタのこと真面目で融通が効かない面倒なやつと苦手意識を持っていそうだけれど夏映画でリタの裁判長としての矜持に触れてからは好印象に転じていると思うよ
    リタに対して今でも真面目で融通が効かなくて面倒と認識しているだろうけれど嫌いではなさげ

    今は〈肩の力 抜けばいいのに…〉と思っている…あ、でも以前から〈肩の力 抜けばいいのに…〉って思っていた気がする
    ただ、
    前:肩の力 抜けばいいのに…(めんどくせーな)→苦手意識からくる辟易
    今:肩の力 抜けばいいのに…(ひとりで根を詰めすぎンなよ)→好感度からくる労り
    くらいの温度差はあるのじゃないかな
    同じ思考でも含まれている感情が異なるやつね

  • 71124/05/30(木) 19:10:17

    ○ギラ&ヤンマ
    ヤンマはギラの相棒でいい兄貴分という感じがする
    初対面で「お前さ…ホントはワルじゃねぇだろ?」とギラの素を見抜くし邪悪の王ムーヴするギラの本音をきっちり汲み取りその上で言動や態度,姿勢から王(というかリーダー)の何たるかを意図せず示しているんだもの

    ギラはヤンマのこと仲間として好きだと思う
    ヤンマもギラを気に入っているだろうし仲間と認識していそうだけれどンコソパ国民に対してさえ大切に思っていることを遠回しに言うのだから尚更ギラ本人には直接的な言葉にしない気がする

    最終話のシュゴッド達が消えて落ち込むギラとヤンマの遣り取りよかったよね
    「クワゴン…」
    「辛気くせえツラすんなタコメンチ。ゴッドクワガタのシュゴッドソウルは、ここにあんだろうが。
     あいつらに託された。
     シュゴッドは、ただの機械だ。命と魂があんなら機体は復元できる。俺が…必ずやる」
    「頼む」

  • 72124/05/30(木) 19:12:17

    ○ヒメノ&ヤンマ
    ヤンマは第3話で「ヒメノちゃん…!」から「やっぱ無いわ」になったけども「ただ我がままに、我が道を征く!」その気高きに触れてリスペクトしていると思う
    いまも惚れているかはっきり描かれていないのだけどほんのり残っているような気もする ただ、もしまだ恋心が消えていないとしても一回ドン引きしているからヤンマ自身は認めたくないって感じなのじゃなかろうか

    ヒメノはヤンマの信念(=意地とドタマで国をゼロから作り直しテッペンに立つ)を知らないかもしれないけれど「失う哀しみってのは、贅沢者の特権だ」とか「精神論なんざ信じねえ。けどな…技術は、AIは進化する。――俺はそれだけを信じる」とかヤンマの人生観というか価値観は聞かされているからその辺りが心に引っ掛かっている可能性はあるかなーと思っている

    ヤンマとヒメノは“育ちは真逆 でもメンタル面は似ている” そんな印象

  • 73124/05/30(木) 19:15:19

    ○ジェラミー&ヤンマ

    >>59に書いたことと重複する部分あるけれど


    ヤンマとジェラミーはお互いが関わると“男の子”になると感じる

    一回マジの、本気と書いてマジと読む系の、喧嘩をして仲良くなるの男の友情だなーって 拳で語り合って打ち解ける て…少年漫画の文脈なんよ

    ジェラミーって2000歳なのにヤンマに対してはいたずらっ子みたいだしヤンマもやり返すから悪ふざけにノッかっているよね?ってなる ヤンマからも悪戯 仕掛けるし

    ふたり揃って悪巧みすることもあって波長が合うのかなと思う


    第39話の対ヒルビル戦での連携プレー凄く好き

    「(ンコソパ国民の)洗脳を解除しろ!そしたら考えてやってもいい」と迫るヤンマ・洗脳解除した途端ヒルビル撃つジェラミーがツーカー過ぎる

    「おまえさん…『考えてやってもいい』としか言ってなかったんじゃないかい?」

    「あぁ。よーく考えた結果…やっぱ、ぶちのめすわッ」

    この遣り取りが痛快!仲いいね君達!

  • 74124/05/30(木) 19:16:17

    ○カグラギ&ヤンマ
    ヤンマはカグラギのこと信用していなくても信用できない奴という人となりは把握していてその意味で言動を予測できるし予想外だったとしてもそういう人間だからとやっぱり信用できない人物であるという認識は間違っていなくてカグラギは信用できない.ことは信用できるって捉えていると思う
    信用できないという点は信用できる みたいな

    37話で明かされたカグラギの過去を他国の王様達は知らないと思うのだけどもし知ったらどうするのかと考えたとき、ギラ・ヒメノ・リタ・ジェラミーはシンパシーめいたものを抱きそうだけれど
    ヤンマは共感も同調もしなさそうだしまして同情は以ての外ってスタンスなのじゃないかな 易々と同情する方が軽薄と感じるタイプというか
    ただ過去を知ったことで〈それで‘ああいう’遣り方か〉と納得してカグラギの王としての立ち回りを認める気がする その上で変わらず「喰えない奴」と言いそう

  • 75124/05/30(木) 19:17:00

    ○ヤンマ&リタ(リタ→ヤンマ)
    リタはギラ・ヒメノ・ジェラミーのこと好きか嫌いかなら好きだと思うのだけど
    ヤンマのことは、、、好きではないと思うのね元々は

    性格は正反対だしンコソパ犯罪率の高さが桁違いだし


    だけど、
    夏映画で「見えねェもん気にしてねぇで…見えてるもんと向き合ったらどうだ」ってヤンマに言われてさ、リタは過去を振り返るばかりでは過去に囚われてすぎてしまうから過去を振り返るばかりでなく“いま”を考えることが大切と前向きになれたのじゃないかなって感じたの それで「私には義務がある」と決意を新たにできたし結果 現実を受け止めて亡霊の声に耳を傾け怨念だけでなく感謝の心も知れたんだって思った

    このとき、ヤンマの前(ヤンマ風に言うなら“テッペン”)しか見ていないところを目の当たりにして、リタはヤンマのことを見直したのじゃないかな あと「私には義務がある」を「そうか」と否定しなかったことも好感度が上がっていそう

    だから『アドベンチャー・ヘブン』以降は…ヤンマのこと“嫌いではない”になっているのじゃないかな と


    まぁ…それはそれとして、
    その後も
    おまえふざけんなッ!
    と思うことは間々ありそう
    というか28話の入れ替わり回で『『こいつにはムカついてるからなあ!!』』ってお互い撃ち合っているし



    そういう感じで
    リタはヤンマを嫌いでないがそれを口にすることはないだろうし
    ヤンマはリタに〈もっと肩の力を抜けばいいのに…〉と思っても言わないのじゃないかなー
    って想像している

  • 76124/05/30(木) 19:17:17

    この流れで、リタと各キャラのコンビへの印象を箇条書き

    ○ギラ&リタ
    リタは多分ギラに対して最初から悪印象は抱いていないと思う
    「有罪でいいよね…」とかぼやいていたけれど裁判長として裁こうと各国を飛び回って事情聴取していたし(これは中立で在ろうとしたリタの姿勢が行動原理の大部分だろうけども)ギラと逢って話してギラが悪い人でないと直感したように見えたんだよね私には

    ○ヒメノ&リタ
    おそらく他国の王様達の中でリタが一番わかり易く好意を示しているのはヒメノだよね
    カーラスとシロンの真実に辿り着いた回とグローディと刺し違える覚悟で氷の封印をしようとしたところを止められた回で距離が縮まった感 だからこその36話の「…脅されているのか?そうなら二度頷け。ヒメノ…助けたい。信じてくれ」

    ○ジェラミー&リタ
    リタとジェラミーのターニングポイントは14話よね 「行間を読めなかったのは、俺の方かな…」「理解しておけ。おまえは無知を盾に、ヒメノの傷を弄んだ」――リタから神の怒りの話を聴いてジェラミーは反省したのだから
    これ以降ジェラミーはリタに一目を置いているのじゃないかなと思う(ヒメノには頭が上がらなくなった気がしなくもない)
    リタはジェラミーのこと最初は行間ばっかで気持ちを真っ直ぐ伝えない困った人と頭を抱えただろうけれど2000年間あまり人と関わってこなくてだから思っていることの伝え方をわかっていない情緒が発展途上なのかもしれないとその境遇を慮って〈しょうがないなぁ…〉ってなっている可能性… だから今は嫌っていないと思うよ

    ○カグラギ&リタ
    リタがカグラギをどう思っているのか読めない… 好き嫌いの尺度で測れないというか
    信用はできないけれどだからと言って横柄な態度を取っていないよね

  • 77124/05/30(木) 19:19:00

    ヤンマとリタのコンビやっぱりいいなぁ…となったのは第48話「さらば、親愛なる民よ」の避難計画ゼロに至るシーン

    「ヤンマ…24時間以内に超絶怒涛究極完全体キングオージャーを完成させられるか?」
    「不可能とは…―― 「はっきり答えろ! できるのかできないのか」
    「奇跡が1万回 起きねぇ限り無理だな」
    「ゼロを実行する」

    ここのふたりの遣り取りとても好き
    お互い反りが合わないと思っていそうだけれど相手の領分に対して信を置いているのだなということが垣間見えて
    リタはヤンマの技術力を信頼していてそのヤンマが「無理」と言うのなら避難計画を発動するしかないと腹を括っているんだもの
    まぁリタはゴッカンの王になってから覚悟 決めていただろうけれど、第30話で「この言葉を知っているか…?――ターセルス・ミルーリア・ダ・パーゴ! 私は、揺るがない…!」とグローディへ氷の封印の秘術を発動しようとするくらい覚悟 決めすぎなのだけど“ヤンマ”が「無理」と言うなら無理なのだと納得する辺りテクノロジーのプロフェッショナルとしてのヤンマを信じていてヤンマの技術力に全幅の信頼を寄せているのだろうなぁって

    一方のヤンマも死にそうになっても「俺は媚びねえ…諂わねえ…!誰が相手になろうとも、意地とドタマでブッチギる!」姿勢を崩さないし全部ブッ壊されても「0から始めんだよ」なのは『ゴッカンのリタ』の15話で語っていた「この国はよ…ずっと…長い間ジャンクの上だった。そっから必死に這い上がってきた。先の見えねぇ毎日、それでも国民(あいつら)は俺を信じてついてきてくれた仲間だ…――俺はそいつら全員にテッペンの景色 見せなきゃなんねぇんだよ」が根底にあるからで、それだけ覚悟ガンギマリな訳で
    王としての矜持の為に生命を懸けられるとこがリタとヤンマは似ていると思うんだ

    だからヤンマとリタの間の信頼感と相手へのリスペクトとわかり合えないけれど通じ合えるみたいな相容れないけれど繋がっている感が好き

  • 78124/05/30(木) 19:19:55

    ○ラクレス&ヤンマ
    ヤンマはラクレスに対してずっと反発心があっただろうけれど、第42話の「開発中の人工臓器の実験台に使わせろ」って台詞でヤンマのラクレスへの心境の変化みたいなものが垣間見えたからヤンマとラクレスの蟠りが少しでも解消されたらいいなと思っている
    第44話で「君が死んだと思った時は興奮で思わず笑みが零れた」とヤンマに言ったラクレスの心中は察するに余りある… ヤンマがダイゴーグにやられそうだったとき確かに笑っていたけれど顔が引き攣っていたし言葉通りではないと思うんだよね
    ヤンマもラクレスの言葉が丸々全て本心でないと勘づいてラクレスの真意を読み取っていそうだと感じた だから「最高の反面教師だな」って返したのじゃないかな

    ○ラクレス&リタ
    第43話「覇王の大罪」の「戦う使命を押し付けた…所詮 独りよがりだ」って自嘲するラクレスに「戦うことを選んだのはギラ自身だ。おまえは関係ない」と断言するリタが好き
    ラクレスも「…そうだな。ギラはギラだ。道具じゃない」と返していたしリタのこと認めたように見える

  • 79124/05/30(木) 19:21:19

    トリオとしてならリタとヤンマとラクレスが好き

    ○ヤンマ&リタ&ラクレス

    44話のこのシーン好き

    公平中立なリタが諫めてくれると信頼してラクレスへの遺恨を話したヤンマとおそらくヤンマの心中を察した上できっちり止めに入るリタと真っ向から謝罪して誠意を示したラクレスが見られて胸がいっぱいになったよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:55:17

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:17:00

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:52:46

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:07:42

    よかった…まだ落ちてない!
    規制で書き込めなかったんだ

    スレ主のヤンマとカグラギのコンビ観カッコいいね!
    本編ではあまり深く関わりがなかった2人だけどスレ主のレス読んで少し距離を置いて付き合う感じも大人な雰囲気でいいなーと思ったよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:16:26

    >>83

    と、思っていたらGロッソの掛け合いで笑ってしまった自分

    幼児退行したり乙女化したり大変ね総長

    他の面子にも言えるが

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:18:35

    メモリアルオージャカリバーとメモリアルデータカードが今日までだから予約したぜ!
    年末はこれでヤンマ総長のセリフ聞き放題!

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:03:38

    Blu-ray特典のメイキングの動画でダグデド相手に切り掛かって反動ですっごい転がるトンボオージャーさんが良いので見て…


    2024年6月12日発売「王様戦隊キングオージャー Blu-ray COLLECTION4<完>」映像特典PR映像

    もう一人のヤンマ総長を演じるアクターさんを見つめる一年間だったから、ブンレッドさんにもその面影を追ってしまう…

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:17:00

    ヤンマとカグラギ、中の人は仲いいよね
    キングちゃんで渡辺くんが佳久さんのコミカルな動きがツボらしくて爆笑してたのが印象に残ってる

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:17:51

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:30:19

    ↑文の途中で投稿しちゃった…

    カグラギの中の人、芸達者だもんね

    オオサカSPの王への手紙コーナーでの
    スズメに「兄様」と呼び掛けられてヨシッとガッツポーズ→その直後スズメが「ラクレス様!」と指名した瞬間、床にビターンと前から倒れる
    メチャ笑った

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:17:00

    >>84

    Gロッソは乙女化して「ヤンマ、もうやだー」みたいな台詞の言い方が超女の子っぽかったし元に戻った第一声「なんで俺、内股なんだ!?」がマジ総長でスゲェってなったなー

    幼児退行した回は癇癪を起こしたギラがクワゴン呼んじゃってラクレスがギラを落ち着かせて去っていくクワゴンに手を振るとこが本当に小っちゃい男の子のようで可愛かった!

    ヤンマくん役の人、演技上手だよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:16:29

    >>90

    渡辺碧斗さんめちゃくちゃ演技力とパフォーマンス力があるよね…TTFCのソッキンズの動画でドゥーガ役の方が「あいつは売れるよ」って言っててわかりみ…ってなりました。今後の活躍を期待するしかない…でも今月はまだコラボがあるから、もうちょっとヤンマくんでいてほしいなあ


    あとXの #細かすぎて伝わらないキングオージャーFLTここ好き選手権 でも、配信見てておー!って思ったことが無限に流れてて健康によいよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:17:00

    >>90

    >>91

    渡辺くんゲロウジーム擬態のヤンマが毒入り注射を打たれるシーンで白目を剥いたらしいんだけど迫真すぎて見ているチビッ子が怖がるだろ!ってNGになったそうだから

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:17:00

    ヤンマ役の人はヒメノお見合い大作戦回で顔を真っ赤にするとこスゲーって思ったよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:33:04

    トウフの民です
    キングオファンスレにあったスレ主さんのフクオカ国レポ読みました!
    自分はキングオがFLT初参加なんですが何度か行かれてているスレ主さんが今まで聴いたキャラソンの中で王殿が一番上手とのことでとても嬉しく思います

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:00:58

    狭間の国の者なんだけど
    オオサカSPの2公演目コーレスでジェラミーに「俺もお前さん達のこと…す・き…」と言われてキャーってなってその後の総長の「大阪、愛してるぜー」にもヤられたー
    そして大千秋楽の「俺もお前さん達のこと大好きだよ!」のジェラミーの言葉に無事死亡したよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:17:58

    一番の推しヤンマくんだけどほぼ箱推しだからこのスレ読んでて楽しい!

  • 97124/06/01(土) 19:19:19

    >>94

    佳久さん本当お歌が上手だった!生で聴いて圧巻でした!


    >>95

    ジェラミーは、もう ね…

    匡志くんのファンサ精神――これに尽きる


    >>46さんが貼ってくれたポッドキャストで松本さんも「ジェラミーのコールアンドレスポンスは凄いな」「匡志のアイドル性よ」「失神する人いるんじゃない?」「それでもなお失神させに行っていたからね」「ほぼコロしに行っている…」と言っていて<ほんとそれ>ってなったし

    その後メールされたトウフ国の民の方が「王殿の歌 大千秋楽バージョンは聴いた方が寿命が延びます」とおっしゃっていて笑っちゃった



    >>90

    幼児退行回のクワゴンにバイバイするヤンマ可愛いよね

    碧斗くんは表情の作り方が上手だなぁと思う

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:03:58

    第1部ショーで客席前まで降りてきたジェラミー美しかったな…

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 05:59:39

    >>93

    私もここ好きだな。「人ってこんな赤くなるんだ…?」っておもった。

    夏のショーでシオカラ役の方に「この人褒めるとすぐ赤くなっちゃうんですよ!」って言われてたからガチ照れなんだろうね。


    キングちゃんの動画でも散々笑って顔真っ赤にしてるとこもあったの助かる

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 07:19:01

    >>70

    >>75

    >>77

    スレ主のヤンマ&リタ考すっごく好き…!!


    あと、自分はヤンマ&ヒメノ&ジェラミートリオ推しなんだけど

    >>79 読んでヤンマ&リタ&ラクレスの3人いいなーと思ったよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:17:00

    スレ主のレス >>70 >>75 >>77 でヤンマとリタの関係性の解像度が上がった!

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:00:17

    >>77

    ゼロ実行までの流れ好き


    自分はヤンマとリタの遣り取り直後の

    ギラ「…やろう」

    リタ「避難計画ゼロを発動する」

    のところ含めていいなって思ってギラとヤンマとリタトリオ推しになった

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:10:20

    ギラ・ヤンマ・ヒメノの信号機トリオ好き

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:17:58

    自分はギラヤンマジェラミーのラクレス想定外トリオ推し!

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:19:19

    >>79

    ヤンマ-リタ-ラクレスの関係性すき…

    自分も44話でその3人いいなってなった

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:07:58

    >>103

    とても好き

    大好き

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:19:17

    ギラーヤンマーラクレスの関係もいいぞ~

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:14:23

    >>103

    内二人が組んで一人が呆れてる光景が似合う組み合わせ

    好きです

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 06:50:40

    FLTでヒメノはギラに一目置いてる
    ヒメノとヤンマを抑える?ことが出来るのはギラだけ、みたいな側近達の会話があって信号機トリオ好きには満足でした

    三人でいるのも理由があるのいいよね

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:17:19

    私はヤンマ&ヒメノ&ジェラミーを推す
    精神が幼児化したヤンマとヒメノに絵本の読み聞かせをするジェラミー好き

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:23:46

    >>110

    このシーン、ヤンマが知育玩具持ってヒメノがクッション抱えてるのか二人の幼少期を伺わせてかわいいんだよね。ヒメノはお昼寝好きな子だったのかな?とか、ヤンマは小さな頃からギミック好きでクワゴンに小さく手を振ったり恥ずかしがりだったのかな?とか…


    そこまで考えてご両親殺されてたり、捨て子だったりする過去に気がついて情緒がめちゃくちゃになるまでワンセット

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:15:00

    >>79

    自分はギラ-ヤンマ-ラクレスの関係性にはまっていて44話のそのシーンで見たいギラ・ヤンマ・ラクレスが見れた!ってなったんだけど

    ヤンマ-リタ-ラクレスもいいね

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:15:17

    >>110

    ヤンマとヒメノが正気に戻って笑顔で「おはようさん」言うジェラミーいいよね

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:17:50

    推しトリオを挙げるターンか!
    自分はヤンマ・リタ・ジェラミーが好き

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:19:17

    >>79

    >>105

    ヤンマ&リタ&ラクレスいいね!

    お蔭で目醒めたよ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:17:00

    >>97

    「ほぼコロしに行っている…」→「寿命が延びます」は確かに笑う

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:19:58

    >>107

    自分もギラ・ヤンマ・ラクレスの関係性ささる

    ヤンマはギラの兄貴分でラクレスはギラのお兄ちゃんだからふたりともギラと繋がりがしっかりあって

    ヤンマとラクレスとの間にも双方 思うところはあるだろうけれど41,42話を経て絆みたいなものが芽生えていそう

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 17:19:00

    ここまで挙げられた推しトリオを見て思ったんだけど
    ヤンマくん人間関係の中心にいるなー
    主人公はギラだけどヤンマくんはもう1人の主人公だね
    自分は箱推しなのでどのトリオもいい!ってなってる

  • 119124/06/04(火) 19:19:19

    ヤンマは敵陣営と因縁じみたものが大してないけれど物語のキーパーソンで過去やしがらみに囚われず前を向いているよね 私はそこに凄くヒーロー性を感じるの
    敵と大して因縁なくて過去を振り返らない精神性で世界を救う為に闘うんだよ?ヒーローじゃん すき

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:18:52

    スレ主と同じく最推しがリタです。
    2推しはジェラミーかな、顔好きだしと思っていたらGロッソ素面公演でヤンマカッコいいとなり、私の2推し混沌の原因に。最初の登場の時とか仕草とかがよかった。スタイルもめっちゃよくてビックリした。一緒に行った最推しギラ、2推しジェラミーだった息子は2推しヤンマに。
    舞台上、どこまでもヤンマくんで中身が変わっちゃった時もなりきってて、1番役者だなぁ〜って思ったんだよね。FLTも行ったけど、どこまでもヤンマだし、なんか目で追ってしまう。あとね、リタと並ぶと2人ともすらっとして足の長さが異次元すぎてカッコよかった。
    そしてEテレの理想的本箱を見てラクレス様の中の人もやっぱりいいなぁ〜からの最終3話特別バージョンを見て、ラクレスも好きだわ〜となりこの方も2推し混沌の原因に。

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 02:19:17

    >>118

    >>119

    血筋が特別系(敵と因縁がある)主人公がギラで生まれが特殊でない(特に敵と因縁がない)タイプの主人公がヤンマという感じかな

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 06:28:12

    >>119

    行動原理はプライドからくるのもあって分かりにくいけど、要素を細かく見てくとめちゃくちゃヒーローだわヤンマ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 16:45:43

    前にしかまっすぐ飛べないトンボを媚びないへつらわない頭を下げないってキャラのモチーフにするのすごくいいよね…

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:19:00

    このレスは削除されています

  • 125124/06/05(水) 19:17:19

    >>61

    遅レスごめんなさい オオサカ国の阿波踊り詳細ありがとうございます

    サイボーグは男のロマン!というテーマで決勝戦が何故に阿波踊り…!?おもしろ!


    >>120

    どこまでもヤンマ!わかります 碧斗くん役に入るとどこまでもヤンマ

    >最初の登場の時とか仕草とかがよかった

    FLTフクオカ公演レポにも書いたのですけれど

    〈第2幕〉の開幕『全力キング』でヤンマだけ最初ヤンキー座りしていて〈ホンモノだ~!御本人がおられる~!!〉といきなりヤられて 曲が始まると拳を突き上げながらゆっくり立ち上がるのがほんとヤンマで<ヤンマだぁー…>思ったし

    オオサカ大千秋楽の最後の挨拶で真面目に感謝を伝え「また逢おうぜ、スカポンタヌキ共!」ヤンマで〆めてくれてさ…<碧斗くん…碧斗くん…嗚呼…>ってなりますた(語彙力の消失)


    >最推しがリタ

    >2推しはジェラミーかな、顔好きだしと思っていたらGロッソ素面公演でヤンマカッコいいとなり、私の2推し混沌の原因に

    私はリタ最推し・ヤンマ2推しで3推しが定まっていません ラクレスかジェラミーかなぁ…という感じですがもう皆すき!!ってなってます…


    ところで違っていたら申し訳ありませんが、もしかしてキングオーファンスレにもレス戴きました?


    >>122

    >行動原理はプライドからくる

    なのでヤンマ本人ヒーローになる気はなくて自身がヒーローしてるという意識もないのじゃないかな

    生まれと育ちを考えると宇宙を救う使命はなくて闘う理由があるとすれば王であること だけれど王族でないからヤンマは使命感を持ち合わせていないと思う それでも闘うしそもそも民を救う為なら国を捨てるんだよねこの人… そして全部ブッ壊されても「0から始めんだよ」 だもの

    かっこいい…

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:19:00

    >>123

    前向きで、明るく朗らかでなく反骨精神がある ってなかなかないキャラ付けだよね

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 09:42:29

    >>125

    120です。

    はい、キングオーファンスレにもレスしました。周りに語れる相手がいないので、こういうスレあると嬉しい!


    どこまでもヤンマ、同意いただけて嬉しいです!

    GロッソやFLTって中の人たちをリアルで見たいっていうのもあるけど、キングオージャーを見たい!って気持ちが強いので、どこまでも役になりきってくれてるのって最高のファンサだなーって思うんですよね。十分伝わってくるものがあるというか。

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 10:07:18

    >>126

    反骨精神バリバリのヤンキー系だからといって根性一辺倒ってわけでもなく、

    冷静に本質を見抜く目もあって、テクノロジーの国の王らしく技術面でクレバーに立ち回れる絶妙なキャラだと思うわ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 14:19:10

    >>120

    Gロッソの素面公演だとこのシーンかな?

    この登場の仕方のヤンマくんは確かにかっこいいよね…王の証で雷落としてくるのかっけー!ってなった


    靴がなにげにサンダルからadidasになってるのも好き

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:13:00

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 15:37:22

    >>129

    それです!

    あ、ヤバっカッコよってなりました。

    ああいうステージだと靴が違ってたりするのを見つけるのも楽しくてよき。

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:18:17

    >>87

    キングちゃんで渡辺さんがヒメノと入れ替わったカグラギが可愛いみたいなこと言っていて渡辺さん佳久さんがツボなんだなって思った

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:25:30

    >>71

    ヤンマとギラいいよね

    馴れ合わないけどちゃんと積み重ねてきたものはある感じがして

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:44:12

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:49:01

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:13:46

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:13:58

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:14:13

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:15:29

    このレスは削除されています

  • 140124/06/06(木) 19:17:00

    >>127

    やはりそうですか!こちらのスレにも書き込みありがとうございます!

    お子様はギラ最推しというのが微笑ましい 2推しがヤンマになったとのことでレッドとブルー好きなの嬉しいな

    私は福岡在住の地方民なのでGロッソ第3弾と第4弾を配信で観たのですがキャストの皆さん役になりきってくれていて王様達全員すき…ってなります


    >>123 >>126 >>128

    スラム育ちだから反骨精神が芽生えテッペンを目指すのは肯ける そこで腕力でなく知力(と技術力)で伸し上がるところが絶妙なバランスでキャラクターに深みを与えているなーと思う

    ほんと「意地とドタマでブッチぎる!」人よね

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:24:50

    >>140

    あとヤンマのキャラクター像はやっぱり上堀内監督と渡辺さんがこだわって作り上げてる部分がいいんだよね…脚本の人が「ヤンマのセリフにある「!」を全部とってくれてありがとう…」って言ってたくらい二人でクールで冷静沈着な部分を作り上げてるのが好き


    それでいてクソガキ要素もだしてしまうのが上堀内監督の中ではギャップ萌えみたいな感じなのかなー?とも。

    39話でダミーのウルコンの中にピンクのうんこフィギュア仕込んでる演出は、台本?の時点(てれびくんのあらすじ紹介)では、ウルコン壊れたら鳩が出てくる演出だったのを上堀内監督が変えてるみたいだし

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 21:33:15

    >>140

    とんでもない!こちらこそこんなステキなスレを作ってくださりありがとうございます!

    私も地方民なんですが、まさかGロッソにFLTと遠征するほど沼るとは思いませんでした。視聴のきっかけも出先でたまたまやっていたキングオージャーショーを息子が見て、カッコいいとうっとりした為、じゃあテレビで見てみる?となっただけの偶然の産物だったのに。。恐るべしです。

    そして最推しの中の人にまで沼るというとこまできました。最推しリタも2推し候補のヤンマとラクレスもですが、中の人とのギャップがたまらない!キングちゃんの碧斗くんとか、ヤンマと同じ人?って思うし、矢野さんに至っては表情とか髪型でもはや別人なのでは?と思えてくる。。


    長々と語ってしまいましたが、とにかく好きという事です。

  • 14313524/06/07(金) 00:17:00

    「カンジムます」って何だよ😅 誤変換ごめん


    >>84

    Gロッソのヤンマとカグラギの掛け合い面白かったよね!

    二人とも正気に戻って「なんだかヤンマ殿を愛おしく感じますなー」と言うカグラギに「おえー」ってなるヤンマがウケた

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:17:17

    このスレ雰囲気があったかいな~

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:19:19

    >>125

    ヒーローになる気もヒーローしてる意識もないけれど結果的にヒーローか…なるほど

    ヤンマくんのカッコよさを別の角度から言語化してくれてありがとう

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:19:00

    >>120

    子供さんがギラ推しなのほっこりする

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 06:59:03

    やはり一期ビジュアルいいなあ…あと一週間くらいでコラボかとおもうとドキドキしてきた…

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:17:00

    >>147

    1期のビジュアルいいよね…

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:23:35

    >>146

    そう言っていただけ嬉しいです。


    GロッソもFLTも、白のロンTに黒のパンツ、適当に作ったマントをつけて100均で買ってきた赤の付け毛でメッシュを作り、オージャーカリバーを片手にギラになりきるくらいに変身前も変身後もギラ推しなんだけど、凌牙一閃だけはヤンマが1番カッコいいとの事。定番だけど、背中に羽ってカッコいいよね。

  • 150124/06/08(土) 17:17:17

    >>141

    >ヤンマのセリフにある「!」を全部とって

    自分もそんなふうに感じていた! 気持ちが昂って感情的になりそうなシーンでもヤンマが直情型に見られないよう抑えたトーンで話すよね碧斗くん

    7話のヒメノとの言い合いシーンでの「敵討ちにはなんねェぞ」や「俺は親の顔も知らない。失う哀しみってのは、贅沢者の特権だ」とか22話の戦意喪失のシュゴッド達に言い放った「テメーら、命令だ。テメーで考えて勝手に動け」とギラを諭す「城に戻ってろ。城を動かせんのはテメーだけなんだ。テメーが死んだら、シュゴッダム全員 死ぬ」とか35話で夕景のなか荒廃した街並みを前にしてシオカラヘ掛けた「泣くなスカポンタヌキ」って言葉とかどれも感情的な言い方でなくて、ヤンマが直情型に見られないようにクールでクレバーな人物であると伝わるようにそこんとこ監督と相談しながらヤンマというキャラクターを作り上げていったのかしらと思ったよ

    ヤンマは冷静に物事を見て判断する・できる人なのだなぁ すき

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:21:32

    >>149

    いい…

    一本だけ青く塗ってる爪もバーコードもよい…

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 22:19:17

    >>149

    手作り衣装でギラになりきっている子供さんカワユ

    凌牙一閃モードのトンボオージャーは確かにカッコいい 自分はリタ推しなのでパピヨンオージャーが一番キレイだと思ってます!

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 06:10:25

    >>149

    背中に羽は確かにかっこいい…お子さんお目が高い

    妖精っぽくて好きだし剣に手を置いてるポーズもかっこよくてこれが見たくて毎回OP飛ばせないんだよなあ

    >>152

    パピヨンも羽が綺麗だよねえ ゴージャス

    凌牙一閃のあの空中に飛び上がってたくさんの楔?みたいなの降らすやつFLTでやっててかっこよかったよね


    ヤンマの凌牙一閃の使い方が、ヒルビルから吹っ飛ばされた時にブレーキがわりに羽使ってたのがテクニカル担当って感じで私は大好きでね。同じ羽担当でも差別化されてる!と思った

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 08:43:35

    >>152

    母はリタ推しだからっていうのもありますがパピヨンの凌牙一閃がキレイで好きです。39話、マジで目が釘付けになりました。技もカッコいいというかキレイだし。蝶の羽とかつくった人神か⁈って思ったよ。


    >>153

    同じ羽担当でも差別化されてる!→確かに!!

    ヤンマとリタってキングズウエポン使う時も銃と弓で遠距離タイプだけと、2人の戦闘スタイルは違うのもいいって思ってる。

  • 155124/06/09(日) 17:17:00

    凌駕一閃カッコいい…!すき



    第39話「ンコソパ頂上決戦」は

    ・ヤンマがカッコいい!

    ・リタがカッコいい!

    ・戦闘シーン熱い!

    ・ギラとリタの連携が凄い!

    ・ヤンマとジェラミーのツーカーっぷりがよき!

    と、めちゃくちゃ盛り上がる回よね

  • 156124/06/09(日) 17:17:19

    「反撃開始だッ! スカポンタヌキ共…」――初っ端から熱い!


    「俺らが生きてられるのはあいつらがふざけてるからだ」――そこに気がつくのは流石ヤンマ…ほんと頭が回る…!

    ウルトラコンピュータ5つが偽物・本物はひとつと聞いてこれは6つとも偽物だなと察したけれど本物は何処に?って思っていたら…「ウルコンは隠しコマンド解放の条件を割り出すのに必要だっただけ」だと…?!――これは策士!
    で、解放の条件は“電撃”なのかな…ゴッドトンボの雷電収束モードのリミッターを解除して稲妻を発生させテッペンタワーに収束した電撃をエネルギーに変換、シュゴッドに供給…ンコソパのテクノロジーヤベーヤンマの頭脳スゲー
    そしてオージャカリバーに超パワーの機能を搭載していたことを隠していた理由が変身者へのリスクがデケーからって…ヤンマ…あなた、ほんと…理性と良心がある開発者だよ…
    そういうとこだぞ!

  • 157124/06/09(日) 17:17:30

    「(ンコソパ国民の)洗脳を解除しろ!そしたら考えてやってもいい」と迫るヤンマ・洗脳解除した途端ヒルビル撃つジェラミーがツーカー過ぎる
    「おまえさん…『考えてやってもいい』としか言ってなかったんじゃないかい?」「あぁ。よーく考えた結果…やっぱ、ぶちのめすわッ」の遣り取り最高!仲いいね君達!

  • 158124/06/09(日) 17:19:33

    「罪には必ず罰を与える」――リタ、カッコいい


    蝶の羽が生えた強化形態が綺麗だった!戦闘シーンは強くてカッコよかった!

    ギラとリタの連携よかった… ふたりともナイスコンビネーション!!

    遠距離と近距離で相性が抜群なんだね!とわくわくしたわ

    「皆…生きてたね…」と呟くギラに「当たり前だ」って即答するのいい…

    闘いを終えて変身解除して皆で拳を突き出して円陣を組むとこ好き

    皆お疲れ様!

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:19:58

    このレスは削除されています

  • 160124/06/09(日) 19:19:00

    「全部 奪われて0から一つ一つ

     全部この為に…!


     一分一秒!

     一勝一敗!

     一人に一機!


     無限の1が集まって

     でっけぇ1の一丁上がりだァアア!!!」


    反撃の狼煙を上げるのがンコソパなのマジ熱い!ってなる第39話


    「俺が目指してんのはテッペンだけだ」

    本当にカッコいいなヤンマ!!

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:19:19

    トンボオージャー凌駕一閃はカッコいい

    パピヨンオージャー凌駕一閃は美しい

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:17:17

    39話はヤンマくんがカッコよくてカッコよくて…

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:35:59

    ギラと一緒の時は総長がカッコいいことが多いから、必然的にヤンマとギラのコンビが好きになってしまった

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 02:17:17

    >>163

    ヤンマとギラのコンビいいよね

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:10:34

    >>160

    そうそう、ここのブレーキかけて踏ん張って銃撃アクションになるとこめちゃかっこいいんだよね

    最終戦でも高速移動やってたし、そのあと、ダグデドに肉弾戦で組みついてくのがカッコいいんだ。いつもは遠距離メインなのに。


    最終戦のアクション監督へ「とにかく泥くさく!」ってオーダーしてたらしいけど、それを象徴してるよなあって思った

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:19:00

    >>163

    >>164

    ギラ役の酒井くんコメンタリーか何かで「ヤンマが“タコメンチ”って呼ぶのギラだけなんです」「ヤンマに“タコメンチ”と言われたら自分のことかなって嬉しくなる」みたいなこと語ってたなー

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:50:19

    ヤンマとギラいいよね
    自分はそこにラクレスを加えた3人の関係が好き

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:19:00

    ヤンマとラクレス好きだな
    44話よかった…

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:54:19

    デカレンジャーコラボで座談会で渡辺さんのお話出てて嬉しい


    キングちゃんでデカグリーンの伊藤さんとはお仕事してるのか!そういう繋がりなんだなって

    ここの14分くらいから制作発表会の裏話(MVPは関さん)とかあって面白かったよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:00:00

    >>168

    ヤンマとラクレス育ちも考え方もまるで違うから衝突してきたんだろうけど

    ラクレスはそれこそお育ちが良くてヤンマは理知的だからお互い素直になれば巧く噛み合うと思う

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:10:30

    ヤンマとラクレスいいよねわかる

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:12:33

    ヤンマは頭いいけど政治的なことはあんまりだからラクレスがフォローしたらいいコンビになりそう

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:15:00

    ラクレスが戦略を立ててヤンマが戦術を組む感じか

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:15:17

    なるほど

  • 175124/06/11(火) 17:17:19

    〈私は弱い〉
    〈己で戦う覚悟もない…ただの卑怯者だ〉
    〈自らの悪を正当化する愚かな道化となり全てを…ギラに託した〉
    第42話のラクレスの独白は聴いていてつらい

    〈私は弱い〉〈己で戦う覚悟もない…〉――ここまでは淡々としていてそのことにも痛々しいのに
    〈ただの卑怯者だ〉の語り口は自嘲気味なのがもう…
    ラクレスは真っ向から敵を討つ選択を捨てた自分を卑怯者と心底 思っているんだろうね…
    この42話「ラクレス王の秘密」でのモノローグからラクレスはギラなら世界をチキューを宇宙を救う王になることを欠片も疑っていないと感じた だからこその、冒頭の台詞「立てギラ。宇宙を救う時だ!!」よね、と


    そしてギラとは異なるベクトルで救世主に成り得るとラクレスが見込んだのはヤンマなのじゃないかな

    ラクレスはヤンマが嫌いでないと思うの個人的に
    ヤンマのこと厄介な男と考えていそうとは思うけれど 切れ者で物事の本質を見抜く力に長ける一方で自身の気に入らないことがあれば何にでも食って掛かる気性が荒い人間で遣り難いと苛立ちを覚えていそうだし技術力と頭脳を持っていながらプライド(という形のないもの)の為に自分の命さえ捨てることを厭わずどんな相手にも諂わない全く制御不能な存在と頭を抱えていそうと思うけれど
    それでも、ラクレスはヤンマを嫌っていないように感じるんだ
    ――ヤンマは裏表がないから

    「ヤンマ・ガスト!この国を、民を、守りたいのなら…跪き忠誠を誓え」
    「やなこった…!」
    「このまま死にたいか?」
    「俺は媚びねえ…諂わねえ…!誰が相手になろうとも、意地とドタマでブッチギる!
     それがンコソパ総長――ヤンマ・ガストだ!…来いよ」
    ヤンマの言葉は明け透けで裏がないから
    だからラクレスはヤンマのこと邪魔者な傾向にあっても敵でないと認識していそうだなって…

  • 176124/06/11(火) 17:17:58

    ヤンマもハスティー家の秘密を知ってラクレスに対する認識を改めていそう(素直にそれを明言するかは別にして)
    ただ、それはそれとして、ンコソパがシュゴッダムから受けた仕打ちは易々と水に流せないからヤンマは第44話でラクレスに刃を向けたんだと思うのね
    「現行犯で裁くぞ」リタの言葉でヤンマ剣を止めたけれど「シュゴッダムがやったことに比べたら、かわいいもんだろ。ンコソパは…何度も何度も…」と続けたのは多分『ゴッカンのリタ』15話で語られた“ンコソパはずっと長い間ジャンクの上だったこと”・“ンコソパ国民は必死に這い上がってきたこと”・“ンコソパ国民は先の見えない毎日でも自分を信じてついてきてくれたこと”――つまりンコソパという国と何よりンコソパの民を思ってのこと
    ヤンマは自身がダイゴーグにヤられそうになった一件はブーブークッションでチャラにしていそうだけれどンコソパがシュゴッダムにされたことは自身だけでなく国民が害を被っているから糾弾するのは当然の権利だろってところだろうね
    「テッペン気取って…ンコソパ荒らして…水に流すかよ、スカポンタヌキ。俺はシュゴッダムを許した覚えはねぇ」――ここでなぁなぁにしないで一回きっちり物申すとこいい…

    でさぁ、続くラクレスの返答とそれに対するヤンマの反応なんだけども…
    「心より、お詫び申し上げる。許しは乞わない」
    「こっちが言う前に跪いてんじゃねぇよ」
    ……。
    ラクレス、なんという真摯さ…
    そして、ヤンマの反応よ…これ「謝って済むと思ってンのか!?」って更に詰ってもいいと思わなくもないのだけど、ヤンマはラクレスの謝罪を聴いて矛を収めるんだね…理性的で凄いなぁってなった

  • 177124/06/11(火) 17:19:19

    その後、ヤンマがラクレスの処へ話しに行くのがまたいいんだ

    ヤンマの方から歩み寄っているみたいで

    対してラクレス自身はヤンマに嫌われているだろうからヤンマから話し掛けられるとは露程も思っていなかったのじゃないかな

    だから

    「ラクレス…チキューの王様にまで上り詰めて…どんな気分だった?」と訊かれて「…気持ち良かったよ」なんてイカれた答を返した…そんな気がする


    「多くの民が犠牲になる様を見て快感を覚えた。君が死んだと思った時は、興奮で思わず笑みが溢れた」――嫌われているだろう相手に反抗的でない言葉を投げ掛けられてバツが悪くなって露悪的に放ったように感じる

    「力に酔っていた。正義感は罪悪感を塗り潰し、簡単に人を化け物に変える」――この言葉は全くの嘘ではないと思う 力に酔っていた部分は多少なりともあったのじゃないかとは思う、けれど…全くの本当でもないと思う


    そういうラクレスの機微を、「救えねェな」と吐き棄てたヤンマは脳裡に『俺が…テッペンだ』って力に呑まれそうになった自身のことが過っていたから、感じ取ったのではないかな

    「だから権力は最悪なんだ」と告げるラクレスと「最高の反面教師だな。よーく、わかったよ」って応えるヤンマいいよね この瞬間ふたりの間に‘なにか’が生まれた感するんだ


    「俺の目指すテッペンはそこにはねぇ」

    ラクレスとの対話でその結論に至ったヤンマは彼の目指すテッペンにまた一歩 近づいたと思える第44話

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:19:32

    スレ主のヤンマ-ラクレス観いいね

  • 179124/06/11(火) 17:19:55

    ヤンマとラクレスの中の人の話になるのだけど

    FLT大阪スペシャル2公演目のロッKING フェスティバルで[初めて出逢った時のお互いの印象]というトークテーマの時のこと、碧斗くん曰く大成くんと愛花ちゃん纏っている空気が全く同じらしく


    碧斗くん「なんか言葉のキャッチボールしてたら最初は上手くいってたと思ったらとんでもない方向にバーンって…」

    矢野さん「それでそういう会話になった時、私とヤンマは目が合う」

    碧斗くん「目が合う。タイミング一緒!」


    仲良し!矢野さんと碧斗くん仲良し!ってなったよね



    >>169

    座談会の動画ありがとうございます

    碧斗くんデカレンのショーを観にスカイシアター行ったんだー そのときの写真デカグリーンの人に見せたんだー

    「タイトなスケジュールで(キングオー)本編を撮るのにいっぱいいっぱいだったのに碧斗くんの思いがね…(デカピンク)」「碧斗ありがとう(デカグリーン)」っていう先輩戦隊の言葉、嬉しいな~

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:40:00

    スレ主のヤンマ&ラクレス考いい!

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:50:55

    44話の>>177の画像のシーンいいよね

    檻の植えにちょこんと腰掛けるヤンマくんが何だかしおらしい感じで

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:55:00

    スレ主のレス読んでヤンマ・ラクレス間の関係性の解像度が上がった!

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:55:17

    ここでヤンマとラクレス語りか!いいな!

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:56:19

    スレ主のヤンマ-ラクレス考察、好き

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:56:58

    スレ主のキャラ語りはやはりいい…

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:57:50

    スレ主さん熱いね…!!

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:58:19

    スレ主のキャラ愛

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:58:38

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:59:00

    このレスは削除されています

  • 190124/06/11(火) 19:00:19

    ヤンマとリタの中の人の話

    またもFLT大阪スペシャル2公演目のロッKING フェスティバルで[初めて出逢った時のお互いの印象]というトークテーマの時のことなのだけど


    ヤンマへの印象をリタに聴いてみたところ…

    結月ちゃん「ヤンマはですね…本当に仲良くなれないと思っていました」

    直球すぎる…

    碧斗くん「その言葉、そっくりそのまま返そう」

    睨み合いかー?と思ったらふたりとも笑ってる…仲良しかよ

    碧斗くん「出逢った初日、憶えてるか?」

    結月ちゃん「あぁ、憶えているなぁ」

    碧斗くん「割りと一日、出逢った初日から(一緒に)いたんですよ。…一回も目が合わない!だからとんでもなく恥ずかしがり屋さんが王様戦隊に来たんだなと思って…なんか少し気づいたら一番はっちゃけてる…!」

    結月ちゃん「不動だぞ不動不動」

    碧斗くん「不動ではない」

    結月ちゃん「不動なんだぞ。不動なんだぞー 不動なんだぞ~ 不動なんだぞ~」

    不動なんだぞ~言いながら身体を前後させる結月ちゃん、不動というよりむしろ多動では…?? かわいい

    司会の松本さんに「仲いいのよね?」尋ねられて

    ふたり「「まぁ…」」

    結月ちゃん「まぁ(仲は)いいか」

    碧斗くん「挨拶はするよなぁ?」

    結月ちゃん「そんな…そんなドライな関係ではない!さすがに!さすがにな…」


    えー…これは…双方ツンデry…仲いいですね…!

    キングオーファンスレにも書いたけれど、結月ちゃんは夏映画『アドベンチャー・ヘブン』のリタとヤンマのシーンを見どころに挙げたり他の役を演じるならヤンマと言ったりしてヤンマというキャラを結構 気に入っているのだなって思うの ね、思うよね?そう思うでしょ?なのに「ヤンマはですね…本当に仲良くなれないと思っていました」?いきなり咬ますじゃん で、碧斗くんに「挨拶はするよなぁ?」投げ掛けられて「そんなドライな関係ではない!」って否定するんだ? ふーん…かわいいじゃん



    あと、結月ちゃんが碧斗くんを「碧斗」って呼び捨てするのも対して碧斗くんは「結月ちゃん」と呼ぶのも<なんか…いいなぁ>ってなるのだけれどわかる人いますかー

    ふたりともかわいいね すき

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:10:17

    ヤンマくんとリタ様の中の人、仲よしだよねー
    というかキングオキャストみんな仲いいイメージだわ

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:11:55

    >>190

    結月ちゃんが碧斗くんを「碧斗」って呼び捨てするのも対して碧斗くんは「結月ちゃん」と呼ぶのも<なんか…いいなぁ>ってなるのだけれどわかる人いますかー

    わかる 可愛いよね!

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:12:55

    あおと君とゆづきちゃん可愛いー

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:14:50

    もうすぐ完走するけどいいスレだった!
    スレ主ありがとう!

  • 195124/06/11(火) 19:15:17

    スレ主です
    皆さんありがとうございます
    キングオージャーが好きな方達とたくさん語り合えて楽しかった~!
    自分はリタ最推し・ヤンマ2推しですが、皆さんのレスを読んでそういう見方もあるのかと違った角度から愉しめたしキャラに対する愛着が深まり、どの国の王様もいいなぁ好きだなぁと改めて感じました
    本当にありがとうございます

    最後に『六王国殊更緊急談話集会』の「王からの手紙~リタ&ヤンマ~」及びFLT大千秋楽の結月ちゃんと碧斗くんの挨拶で〆ます
    (FLT大千秋楽での最後の挨拶だけれど
     結月ちゃんのお母様への感謝の言葉とコーレス後の「離れていてもずっと一緒だ!」が凄くささったの
     碧斗くんは本当に…真摯に、『キングオージャー』という作品にもファンにも真摯に、向き合っているのだなと痛感したし「また逢おうぜ、スカポンタヌキ共…」って言ってくれて、、、もう ね… すき
     碧斗くんも、結月ちゃんも、ふたりとも大好き!大成くんも愛花ちゃんも匡志くんも佳久さんも矢野さんも皆だいすき!!)

  • 196124/06/11(火) 19:17:00

    『六王国殊更緊急談話集会』「王からの手紙」

    結月ちゃん:
    「『キングオージャー』を応援して下さっている皆様へ
     まずは最終回をご覧戴きありがとうございました。皆様、最終話そして一年間
    をかけて放送された全50話はいかがでしたか?
     『キングオージャー』の放送が始まって一年、凄くあっという間でした。放送の度にSNS等で盛り上げて戴いたりイベントにも足を運んで下さったりこうして配信を観て下さったり…皆様からの応援・愛が本当に温かかったです。
     ヒーローの私達が観ている方々に元気や勇気を与えるつもりで頑張っていたんですけれどいつの間にか皆様にたくさん支えられていました。
     キングオージャーとして駆け抜けたこの一年間は私にとって一生の宝物です。本当にヒーローになれて嬉しかったです。そして『キングオージャー』が大好きです。
     放送は終わってしまいましたが、皆様の心に少しでも残り続ける作品となっていたら嬉しいです。
     改めまして本当に温かい応援ありがとうございました。
     リタ・カニスカ役 平川結月より」

  • 197124/06/11(火) 19:17:19

    碧斗くん:
    「『王様戦隊キングオージャー』一年間ご視聴ありがとうございました。
     無事に本編を走り切ることができたことをとても嬉しく思います。これも皆さんのお陰です。
     一年を通して多数のエキストラの方々に参加して戴いて、たくさんの方々に応援して戴いて、文字通り皆で一緒に創り上げた王様戦隊だと思ってます。
     テレビ放送は終わってしまいますが、あなたが辛い時、勇気がほしい時、またいつでもこの世界に遊びに来て下さい。僕達は‘ここ’にいます。この作品を通して、少しでもあなたの背中を押すことができるなら、これ以上 幸せなことはありません。また‘こっちの’チキューでお逢いしましょう。
     一年間たくさんの応援、ありがとうございました。
     親愛なるスカポンタヌキの皆さんへ 愛を籠めて ヤンマ・ガスト役 渡辺碧斗」

  • 198124/06/11(火) 19:17:40

    『ファイナルライブツアー』大千秋楽の挨拶

    結月ちゃん:
    「皆様、一年間 本当にたくさんの応援ありがとうございました。
     早いなー、終わるの。なんか…始まる前はこれから長い一年…一年半が待っているなと思っていたんですけど、ここまで走ってきて…皆で駆け抜けてきて…本当にあっという間で、凄く楽しい一年半でした。
     自分がこのお仕事を始めてからまさかこんな景色を見れると思っていなかったので凄く…ありがとうございます。本当に、たくさんの方に愛して戴いて…たくさんの方に支えて戴いて…今ここに立てているんだなと改めて思いました。
     私事なんですが、今日お母さんが来ているので…。お母さーん、ありがとう…。お母さんありがとねー…。ちょっと…なんか、親への恩返しもちょっとはできたんじゃないかなと思っています。
     今後も応援して下さっている皆様にもっともっと楽しんで戴けるように、皆 頑張っていくと思うので…これからも引き続きたくさん応援して戴けると嬉しいです!応援してくれますか?
     よーし、じゃあ最後にコールアンドレスポンスをやりたいと思います。いきます。スペシャルバージョンでいきます。『キングオージャーは』って言うんで\不動なり~/でいきたいと思います」
    「キングオージャーは」\不動なり~/
    「離れていてもずっと一緒だ!
     ありがとうございましたー!」

  • 199124/06/11(火) 19:19:33

    碧斗くん:
    「皆さん、応援 本当にありがとうございました。
     まず、本編からGロッソ,そしてこのFLTもそうですけど…日本全国に多分この『キングオージャー』の世界を作ってくれた方々がいて…そして皆さんがいて…本当にその方々のお蔭で一年間ヒーローとして走り抜けることができました。まずは本当にありがとうございます。
     ここから僕ら7人、一旦『キングオージャー』の物語を離れてそれぞれの道を歩いていくと思うんですけど、それは皆さんも同じで…皆さんそれぞれが自分の物語をこれから紡いでいくと思います。
     僕の場合はもう…これからどんな人生を歩んだとしても心の中にキングオージャーはいるし、こっちのチキューに来たらその都度 僕は力をもらってくと思います。
     そして何より、僕は皆さんにこの作品を通して皆さんにとってこの作品がそういう(力を与える)作品になるように一年間やってきたので『キングオージャー』がこれからもずっと皆さんに愛され続けて皆さんにパワーを与え続けられたらもうこれ以上 嬉しいことはありません。
     本当にありがとうございます。
     ちょっと…湿った感じになっちゃいましたけど…。
     ――また逢おうぜ、スカポンタヌキ共…
     本当に一年間ありがとうございました!」

  • 200124/06/11(火) 19:25:17

    ありがとうございます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています