急募 コイツの殺し方

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:24:22

    どうやれば殺せるんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:25:43

    それは作中で各国が悩まされた問題なんだ…
    まあ、地球が滅んで良いなら深雪を始末するだけでお兄様を自○には追い込める

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:27:29

    地球を壊せばそのうち

    そういう意味では作中だとマテリアルバーストなら確実に殺せるんでない?

    >>2

    みたいな感じで

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:28:04

    マテバ使えるのってコイツだけじゃねーのか…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:28:27

    社会的に殺せばいい

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:28:39

    再生って対抗魔法意味ない?領域干渉とかグラムデモリッションとか

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:29:27

    社会的にも強い四葉の人じゃないか…
    四葉関係無くコネも多いしどうしろと

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:29:28

    外宇宙に射出すれば
    どうやって身動きを封じて射出するかは考えないものとする

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:30:21

    深雪の使う魔法の系統が達也殺せる魔法としては特攻レベルなんだけど深雪レベルの使い手が居ない...

    作中でも深雪が殺しても生き返ってたし困る。そもそも不死身なら封印しようが分解で解決されるし

    >>6

    出来るかもしれにけど作中に邪魔できるレベルの術者がいない気がする。実際演出で長々やってるだけで一瞬で発動するしだいぶきつい。

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:32:23

    >>5

    世界中に迷惑かけたエイリアンの世話をさせるとかかなり妙手よね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:33:15

    再成特攻のコキュートスも後天的技術による接触型術式解体でガードできるっぽいからなぁ
    能動的な精神干渉魔法全部防げるんでしょあれ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:34:26

    >>4

    なので深雪を◯して達也自身に使わせる必要があるんですね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:36:45

    >>9

    領域干渉じゃなくても即死にできる魔法を死亡確認できるまで継続できないかな。加重系魔法で押しつぶし続けるとか

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:38:43

    「自分が周囲を巻き込むことなく自死するのが最良の選択だ」という状況に追い込むとか……

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:40:33

    再生と分解で、分解がまだ研究室レベルで実例あるのに再生がガチ異能なのずるいわ。逆の設定だったらまだ死んだ瞬間のエイドス張り付けて再生の上書き合いとかできるかもなのに

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:47:52

    それができるかは別にして脳を完全に消滅させれば死ぬでしょ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:49:11

    再生は過去参照してるから過去改変できるやつがいれば?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:22:26

    極論お兄様って『壊す』か『直す』しかできないのよね
    だから何も無い宇宙に打ち上げます

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:31:47

    >>12

    深雪を殺せるのかな?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:34:21

    >>19

    どうやったかは忘れたが過去に殺されたはず。深雪があんなにブラコンな理由のひとつが1度死んだ自分に命を与えてくれたからがあったはずだから。まあ今は目の半分は深雪にリソース割いてるからかなりキツそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:36:49

    初期だったら精神干渉系で思考できなくするとか認識される前に消滅させるとか色々あるけど接触型術式解体を覚えたあとはキツいな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:39:24

    溶岩に突っ込む、海底に沈める、宇宙に放り出す
    これらのどれかでどうか死んでくれ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:43:11

    殺すのを考えるよりも妹やメイドや友人や後輩を懐柔して丁寧に丁寧に外堀を埋めて政治的に身動きとれなくして飼い殺しにした方がローリスクハイリターンで効率的ですぜ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:48:00

    >>23

    無茶言うなや…実家が孤立してる兄を支援しないからで実家的に重要な誓約勝手に解呪する妹、大分尽くし体質なメイド、四葉と分かっても達也は達也だろで特にビビりも離れもしない2人と四葉判明のゴタゴタを乗り越えた2人、後輩はそもそも懐柔しようにもその兄弟がさせないだろうし。皆成長してるから懐柔するの無茶じゃん

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:23:02

    >>16

    無理だぞ

    魔法は脳じゃなくて精神で発動するもの

    再成は復元できる損傷の程度に上限はないと明言されてる

    逆にサイオン切れや魔法演算領域のオーバーヒートなど回数には限界があると言われてるので

    必要なのは全身を一回跡形もなく消し飛ばす攻撃ではなく連続して何百何千回と殺せる攻撃になる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:50:33

    100年くらいしたら勝手に死ぬんじゃね?(適当)

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:57:04

    確か重要臓器に物ぶっ刺さったままだとエラー起きることあるんだっけか再成

    つまり脳に色んなもんぶっさしまくってその状態を一日保つことが出来ればいいって事か

    いやどうやったらそんな状態に出来るんだよってのは置いておいてな?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:05:07

    >>25

    「損傷の範囲で上限が無い」って意味だろそれ

    あくまで肉体が残っていて損なった部分がある状態が損傷


    損傷と消滅じゃ全く違う概念だろ

    流石に肉体が消滅して復活できるってのは無理がある

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:44

    シャンバラの遺跡にあのキャストジャミングする金属の上位交換と勾玉が魔法を温存する機能みたいにくそ程のサイオンを蓄えるレリックがあり、それを使って機械式グラムデモリション砲作ればワンチャン。まあ、魔法ほどレリックの設定は本作で明かしてないからこれ出来るかどうか知らないし、お兄様はすでに遺跡の主なのでもう詰んでいる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:40:23

    >>28

    少なくともビームで上半身消し飛んでも復活できるとかミッドウェー監獄の時に言ってなかった?

    でもビームで上半身消し飛ばされ続けると自己修復の過剰行使になってヤバいみたいな


    全身は分からんけど脳吹き飛ばされたくらいじゃ死なんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:52:26

    >>28

    日本語における損傷の意味は『傷つき損なう(失う)こと』であって肉体が残ってる前提なんて定義はないぞ


    『再成』は、物理的な攻撃に対するある意味で無制限の再生能力だが、「無制限」とは損傷の程度についての話であり、回数についての話ではない[Ⓝ劣-11-31]。

    短時間に何百回も『再成』を使わせられ続けると、いずれ魔法演算領域が連続発動に耐えられなくなり、オーバーヒートを起こしてしまうか、『再成』の発動に失敗してしまう可能性が高い。これは、達也の不死身性を突き崩す数少ない攻略法の一つである[Ⓝ劣-30-267]。


    程度は無制限って言われてる以上全身が消し飛んでも復活できると考えた方が自然だろ


    あらかじめ肉体のバックアップがある達也の自己修復は全部精神にある魔法演算領域で完結してるから極論肉体がなくても原理的には作動する

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:55:35

    劣等生の終盤で米軍の兵器をまともに喰らって再成→敵からの砲撃→再成のループになったらそのうち演算領域がオーバーヒートするって考えていたな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:59:26

    おはアニメMVPスナイパー

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:05:50

    損傷(そんしょう)とは、物体が外部からの力や影響により、その形状、機能、性質が変化し、元の状態から逸脱する現象を指す。

    元の状態から逸脱してれば損傷だから極論全部消し飛んでても損傷扱いにはなるのか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:05:57

    バナナの皮で滑って転んで頭ぶつけて死亡を2万回くらい繰り返せばいける?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:08:21

    >>35

    原理的にはそうだけど過程が無理ゲーすぎる

    そこらの一般人でも二万回連続でバナナの皮で滑って転ばないだろ……

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:16:06

    正直このお兄様歳とれば歳とるほど成長して今じゃ初期は無理だった普通の魔法をちゃんと行使する事も精神干渉系の適性も生えてきてるしでその内全部消し飛んだら地球なら座標を設定しといたリスポーン地点に再成するとかやりだしてもおかしくないと思うんだよね
    流石に肉体残ってたら転移しなきゃ行けないから無理にしろ肉体無かったら設定さえ出来ればやれそうな世界観だと思うし

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:18:48

    マテバ並みに発動早い熱攻撃系の戦略級魔法なら地球壊さなくてもいけると思う

    ・灼熱のハロウィンみたいな20メガトン級の爆発で不意打ち
    ・熱であたり一面しばらく人が生きられない超高温環境になるから爆発で◯した後も自己修復させ続けてそのうち倒せる

    問題はそんな早く戦略級使えるやつが達也以外いないのと唯一戦略級不意打ち成功させたベゾはもう死んでるってこと

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:19:22

    >>31

    はい?『傷つき損なう』なんだから大前提として『傷ついた何か』があってそこから損なわれたという意味だろ…なにアホな事言っているんだ?

    そもそも大前提に肉体でも物体でも『何か』が存在しないなら傷という概念があり得ないだろ


    仮に達也の肉体が消滅しても再成可能だとしても、それはそれ


    損傷という言葉の意味がそんなおかしな事になるわけないだろ…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:27:57

    香ばしい奴が来たな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:36:21

    >>39

    損傷(そんしょう)とは、物体が外部からの力や影響により、その形状、機能、性質が変化し、元の状態から逸脱する現象を指す。


    「元の状態から逸脱」してれば損傷やぞ

    肉体が消し飛ぶって要は目に見えない塵になってるってことだから元の状態からの逸脱だろ


    消し飛ぶは別に無になってるわけじゃないから

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:07:55

    仲良くなってマイフレンドになり老衰まで見届けてやれ

    これも勝ちでいい?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:08:24

    損傷の意味に自信ニキは何に駆り立てられてこんな拘りがあるんだ?
    上半身消えてもOKな時点で自己修復術式に脳関係ないのは明白だし下半身があろうが無かろうが同じじゃん

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:23:15

    二次創作なんか見てもまともにやって勝ったやつ見たことないなあ
    詳細も忘れたけど妹だけ執拗に狙って死亡再生の繰り返しで精神崩壊直前まで追い込み
    お兄様降参の判定勝ちみたいなのはあった気がする

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:26:22

    私と結ばれて老衰するまで待ってください

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:04:41

    そういやこういう「何らかの手段で再生・蘇生できる」キャラの名前をデスノートに書いたらどうなるんだ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:35:24

    >>46

    デスノートは運命操作に近いからお兄様が寿命というモノを再生できない限りは詰む

    仮に再生で乗り越えても死因となる現象が起き続けると思う

    お兄様が別の存在として再誕しない限りは逃れられないかも

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:18:47

    >>47

    うわぁ... ...死因によってはお兄様でも発狂しかねない地獄やな。

    デスノートでコレなら、他の「相手を確実に殺す」系の能力(刺しボルクとか地獄少女のアレとか)も喰らったら地獄だな。

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:40:43

    大神刻印みたいな相手の能力を全て無効化してダメージを与えて殺すみたいなタイプとか
    ゲートオブスカイみたいな魔力を全て吸い上げて殺すタイプならいけると思う
    能力を使うにしてもリソースゼロなら無理でしょうし

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:43:59

    >>25

    確か再生必要なレベルの負傷で再生と負傷の無限ループ出来たら、何れオーバーヒートで魔法使えなくなるから勝ち確定だっけ

    問題は再生のそういう情報を敵対側が持ってない点だな!

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:48:40

    ベゾブラゾフが最初に奇襲でトゥマーン・ボンバした時、水波がシールドで防いだの十文字家が?とか疑問に思って追撃の手が緩んだけど、あれ気にせず追撃してたら勝てたみたいだね
    再生が間に合わないレベルで一撃で消し飛ばすとかそんなんだったんろうか

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:51:24

    >>50

    既に無事な肉体情報をバックアップ済みだから読み出しの過程で痛みもなく

    致命傷は勿論、気絶や意図しない眠気等の戦闘に支障をきたす異常を感じるとオートで発動する自己修復術式は

    発動すると魔法処理が全部そっちに行って魔法的な迎撃(分解、術式解体etc…)が出来なくなるし

    生命の危機に瀕するほど強制停止が利きにくくなる


    今回のアニメ(3期8話)で戦ったパラサイドール戦でも急所を守りつつ

    軽い怪我でもダメージが重なり、止められなくなるのを防ぐべく

    隙あらば普通の再成(読み出し→上書き)を使い、一瞬だが痛い思いしてまで何とか立ち回ってた

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:01:44

    >>48

    せや、名前だけ書かれたら復活するたびに心筋梗塞で苦しみ続けての死亡と復活ループが再生の機能停止するまで続く

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:16:32

    任意の座標にテレポートさせる魔法があれば宇宙に飛ばして殺せるかもな
    ビーコンが必要な場合は予めビーコンを宇宙に射出しとく必要があるが
    まあ大抵こういうのは距離が遠くなるほど必要なリソース(この場合ならサイオン)が増えるから
    仮にテレポートのような魔法があったとしてお兄様が帰ってこれない程遠くの宇宙に飛ばすのが現実的に可能かは分からんけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:30:40

    結局のところ死ぬまで殺すのが最適解ってことか…

    そう考えるとお兄様への対処ってよくある不死身キャラへのそれと酷似してるんだな



    まぁ問題はお兄様の厄介なところがそれ以外にも山ほどあるって部分なんだがね!!

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:58:23

    不死身系は封印するのが一番なんだがこのお兄様対魔法に対して強すぎるからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:16:48

    ・読み取っても崩すとっかかりが無い(十三束の体質)
    ・壊しても再構築が速すぎて追いつかない(ファランクス)
    ・偽物なので魔法が当たらない。戦闘中なので本体探しに注視しづらい(仮装行列)
    ・そもそも探してる時点で認識狂わされてほぼ負け確(鬼門遁甲)
    ・微妙に情報が違うので同一情報体として消し去れない(トゥマーン・ボンバ)

    かつて苦手なものもいたし、縛りプレイ強いられるせいで余計に苦戦したのもあったけど
    時間があると着実に克服してくるから怖い怖い

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:52:01

    お兄様が反撃する隙もない密度で大火力攻撃を絶え間なく叩き込み続けてオーバーヒートさせる、しか正面からは無理やなあ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:59:56

    >>42

    お兄様がそれだけ心開いて尚且つ妹ガードも突破できてるからお前の勝ちだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:56:57

    >>51

    ベゾの戦略級は超連続爆発攻撃だから実は再成特攻だったりする

    まともに当たればまず再成の連続過剰行使になるだろうからね

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:58:39

    逆に殺されないようにするには何必要だ?対策が必要なの
    ・分解
    →特にトライデントとバリオン・ランス、ゲートキーパー
    ・マテバ
    あとは体術と無系統魔法
    同じくらい肉弾戦ができて、いきなり飛んでくるサイオン体に対処出来て、情報強化、キャストジャミング以外の対抗魔法でクソ速く発動してくる達也側の魔法に対処できる能力もしくは接触型みたいな体質か

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:02:35

    実は作者が明言しているんだけど回復した後にダメージを与えてそれを繰り返してMP切れすれば倒せるとの事

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:30:17

    >>61

    接触型持って生まれてバリオンランスの射程に近づかないくらいじゃないかな


    マテリアルバーストは最悪地球ごと吹っ飛ばして来るんで対策無理です

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:30:30

    再成の性能と仕様を事前に把握した上で対策立てた上で人材と予算に糸目をつけなきゃ案外倒せはすると思うんだよね
    エイドス情報偽装する魔法は作中でも出てるしその応用で再成阻害とかも可能な気はする
    現実問題としてそれやれるだけの力があっても司波達也個人をどうこうする為にそれだけのリソース使うの無駄じゃね? となって作中の勢力はやらないんじゃないかな…

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:45:01

    倒さなくても勝てる方法ならありますよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:50:29

    >>64

    倒せたとしても次はブチギレ四葉全面的に相手せにゃならんし万が一失敗しようもんなら完全に終了だし確実に漁夫の利取ろうとする連中多数だろうしで達也の死そのものが目的とかでもない限り自分から実行する理由マジでゼロなんだよな司波達也暗殺計画…

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:53:54

    マテバも魔法なら対抗魔法でなんとかなる。なおマテバ対象になる物体との距離等は考えないものとする

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:51:44

    >>66

    それは本当にそう叔母様とか色んな意味でやばくなりそうと言うか完全に叔母様の敵討ちに爺さんがやらかした事の焼き増しが起きる

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:51:07

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:23:27

    >>62

    そうか達也が膨大すぎて忘れそうになるけど一応サイオン切れ狙えば行けなくはないのか


    でもあからさまにそれ狙えば達也側からすれば間違いなく意図気づくし付き合う義理ないから逃げるよなぁ……なんかの作戦と織り交ぜて狙ってく必要ありそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:34:34

    >>41

    逸脱の意味を飛躍させ過ぎだろ。どこの世界に「塵になるレベルで破壊された状態=損傷」ってなんて意味で使うやつがいるんだよ


    あと

    >>損傷(そんしょう)とは、物体が外部からの力や影響により、その形状、機能、性質が変化し、元の状態から逸脱する現象を指す。

    本来こんな意味ないぞ?実用日本語表現辞典とかいうどこの誰が規定したのか解らん辞書にしか載っていない

    その辞書だけの定義だからな?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:05:01

    ガン細胞みたいな悪性増殖因子みたいな魔法埋め込んだり
    パスを通して別次元のデータそのものを破壊したり、不死身対策なんていろいろ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:09:36

    お兄様を真っ二つに切り裂いたらどっちが再生するの?
    二人に分裂したりしない?
    そうじゃないなら体積が大きいほうが主体だろうけど、お兄様が意図的に小さいほうから再生することはできる?
    再生したらスタミナも再生するから実質無限の体力と魔力とかできないの?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:24:44

    こうする

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:35:05

    >>74

    そうなったら自分を粉微塵に分解すればいい。

    いくらでも再生できるなら自爆も戦術に組み込むのは基本だね

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:58:20

    >>73

    くっつく、んじゃなかったっけ?物体の時間軸が再生したまでの元の地点まで戻るだから、再生して5体満足+落ちた部位みたいな質量が増えたりしないはず

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:59:08

    >>76

    過去の(かつて存在した)状態を上書きする事で、それを基準に世界が辻褄合わせするから

    「何事もなく無事な状態で経過した」という感じになるので

    欠片が集まるように修復はされるけど、欠損部位からボコボコ生えてくるような治り方ではない

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:43:43

    >>77

    詳細ありがと

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:05:34

    >>71

    損傷の意味とかどうでも良いよ

    スレチだから余所でやってね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:45:35

    >>77

    攻撃受けた座標に障害物置いたらだらどうなるの

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:58:12

    もう日回るよ。国語の先生はもう寝な。

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:04:14

    妹物同人誌で脳破壊

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:15:10

    >>80

    上書きした内容に基づいた辻褄合わせが優先されるので

    アニメ1期終盤で死にかけてた五十里先輩みたく、破片とかが刺さってたら抜けるし

    復元の邪魔にならないよう周りに散らばってることになる

    他に使い手いないから比べようがないとは言え、再成による上書きパワーがそれだけ強い

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:22:24

    殺すの無理そうだし木星に飛ばしませんこと?

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:53:20

    >>47

    デスノートでもそれが効くのは自動発動の状態だけで

    自発にデスノートになる前の状態に上書きもできる気がするけどな

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:41:07

    錯乱させる魔法とか精神干渉魔法
    別の存在に上書きする魔法とか

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:54:29

    >>86

    前者はお兄様側に対処可能。後者は作中不可能

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:29:38

    魔人ブウみたいに完全に消し去れば流石に死ぬんじゃないかなぁ
    出来るかは考えない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています