【今更だがネタバレ】劇場が一つになった感覚があった

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:54:06

    ラスト1分のざわつき
    何人か間違いなく「生きてるの…!?」って口走ってた




    あと蘭の当て身もみんなざわついてた
    劇場が一体となって吹き出してた

    近年最も頭空っぽにして見れるコナンで大変良かったです

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:55:59

    隣に座ってたカップルの女性の方が「いとこってこと……?」って小声で言ってるのが聞こえたわ
    自分自身は事前にネタバレ見てたから知ってたけどその反応が現地で聞けて嬉しかった

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:17:33

    12回見てる自分の体感としては「いとこってこと…!?」が1位
    盗一生存は「生きてたの!?」「誰?たぶんキッドのお父さん?」あと声に出さないけど「知ってた(まじ快追ってる勢)」でバラける

    優作さんとキッドのお父さんが双子?
    つまり新一とキッドは親戚?
    コナンとキッドって従兄弟だったんだ
    まあ親戚かなとは予想してた
    みたいな声がザワザワ聞こえてくる

    終盤の衝撃が落ち着いてきた帰りのエスカレーターくらいで「あのハゲ誰?」という話になる

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:23:04

    ずーしーほっきーと大泉洋(盗一)が銃撃ったシーンもざわついた思い出

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:24:38

    スタングレネード大量投下のとこで「えぇ…」って声は聞こえた

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:28:10

    隣のお姉さんが服部の告白で泣き出してて映画っていいな~と思ったね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:28:23

    ラスト1分の新事実に2時間の映画本編ひとつも関係ないの草

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:30:08

    まじっく快斗は履修してたけど5巻だけ先生のコメントが載ってないバージョンで劇場行ったのでコルボー回を履修しつつ盗一の生存確定と新一と快斗のいとこ関係が明かされてパンクした

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:30:26

    >>7

    いやあったやろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:36:03

    大泉洋のやつ変装だったとしたらキッドだとおかしいところあったじゃん!って皆思ってたんだなってざわつきがあった
    あとちょっと経ってからの「あのハゲ誰?」はガチ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:42:01

    こっちの劇場は「ビッグ・ベンより上か?」と「あっ」でクスッとなってやっぱり最後〜帰る時にざわついてた

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:43:09

    >>9

    大泉洋に化けてた形で盗一が登場してて生存確定したのはマジ快読んでたら新事実ってほどでもないし、コナンと怪斗が従兄弟だったことは割と驚きの新事実だけどそれが明かされる流れ本編なんにも関係ないじゃん?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:44:28

    ハゲは土方の転生とかそういうのなんです…?
    ヤイバ絡みだったりします??

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:47:14

    争うポイントでもないと思うけど
    大泉洋は今まで旅行行ってたよ!→あれ?じゃあ本編は誰?キッド=沖田と一緒に出てたし…ん?
    からの正体黒羽盗一発覚は本編と関係ある括りでいいんじゃねえかな…
    しかし大泉洋一で通じてるの笑う

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:54:19

    >>12

    服部が工藤とキッドそっくりなのなんで?とかあったじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:57:16

    >>15

    オーケーわかった訂正する

    本編ひとつも関係ない→本編一言分しか関係ない

    こうだね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:57:53

    十何年前にアニメでやった新蘭の過去の謎解きの回の「?」「!」から受け取れるニュアンスだいぶ変わるよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:59:58

    まあ本編のテーマは継承だからその流れで行くと快斗と盗一の関係についての新事実だったら作品テーマにどんぴしゃりだけど、盗一と優作の関係についての新事実は直接的に関係なくね?ってのはなんとなく分かる
    本編のテーマが兄弟とか家族だったらわりと直球だけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:04:35

    北斗星の事件の説明の時に優作有希子声付きで出した時にあっ!まさか…とはなった

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:06:57

    >>16

    もう一度見に行って大泉洋もとい黒羽盗一の動きをしっかり監察してくるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:08:18

    >>18

    実は兄弟分関係だった先代斧なんとかさんと隠居居合道さんのそれぞれの息子がそれぞれ親父からコトを受け継いだのに正反対の意図で動いてて対立してるってとこに焦点あてて話使ってれば、一方実の兄弟だった盗一と優作のそれぞれの息子は~って方向に関連性出せたかもしれないけどね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:13:02

    蘭ねーちゃんの当身の一体感わかるわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:15:41

    実際五稜星はどのキャラファンとかあまり関係なく劇場が同じタイミングで盛り上がってた気がする
    キャラクターの言動とそれに対する観客のリアクションが一致してる感じだった

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:55:14

    >>21

    親父と同じマジシャン兼怪盗になった(なってしまった)快斗、

    推理小説家の親父とは違う探偵としての道を歩むコナンの対比はあるのかもね。

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:59:48

    >>16

    青子の台詞とかもありましたね…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:12:29

    生きてたの? がコナンはしっかり見ているけどまじ快は見ていないとか設定は知っているとかで
    誰? が盗一のこと自体知らなかったり忘れている人って感じかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:17:43

    川添がちょくちょくやってた変な行動については正体がわかると一気に筋が通るようになってるのいい脚本だよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:34:19

    小さい子どもが誰?って言ってた
    子どもはまあ知らんよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:56:31

    怪盗キッドの父親が出てきたってだけでビックリしてたな友達は
    生きてたとかそんなんじゃなく単純に黒いキッドみたいなのが出てきてうおっ!てなってた

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:43:19

    あの一体感と初見の反応目当てに2回リピートした
    流石にもう今は初見ほぼいないだろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています