ガンダム素人の感想2

  • 124/05/26(日) 15:53:55
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:55:21

    スレ立て乙
    フリーダム+ミーティアは当時の視聴者のテンションを大いに盛り上げたものだ

  • 324/05/26(日) 15:58:02

    >>2

    かっこよすぎだろアレ。マジで惚れるわフリーダム

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:58:49

    立て乙
    さっきのスレの終盤のヤツは荒らしだよ
    無視して通報が一番さ

  • 524/05/26(日) 15:59:38

    皆さん、すいません…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:01:25

    スレ主の精神状態を考えるとDESTINYは結構辛いんじゃないかな?他のヤツを挟んでも良さそうだよな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:03:05

    正直SEEDから続けて運命は劇薬な気がする
    自由のネトフリは来月だしね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:03:07

    Seedつながりでスターゲイザーとかどう?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:03:42

    >>8

    難民キャンプの件はまずいだろ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:03:49

    どのシリーズ見終わってたっけ?
    初代・0080・逆シャア・ハサウェイ・Gレコ・00・鉄血は見てたな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:04:29

    >>9

    あとジンタイプインサージェントとバクゥのあたりがキツいね…

    気分転換したいならいっそ戦争関係ないし短いガンプラビルダーズとかを何とかして見るとか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:04:44

    現実のお上の都合でなあなあにされているが1週間で人類の総数を半減させたジオンは腐敗した連邦よりも邪悪だと思うんだがヘイトスピーチかなこれ?

  • 1324/05/26(日) 16:06:21

    >>10

    Gレコ、ガンダム劇場版3部、逆シャア、サハウェイ、ユニコーン、ポケ戦、OO、OO劇場版、SEEDって風に来てます

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:06:25

    このレスは削除されています

  • 1524/05/26(日) 16:06:44

    すいません、SEEDの前に鉄血が入ります

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:06:48

    >>9

    >>11

    確かにちょいとキツいか

    短いけど、人って捨てたもんじゃねぇなってなる作品だったから忘れてた

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:07:06

    >>5

    ええんやで

    ただたまーにネタのつもりで言ってるっぽく見えるけどジオン聖人だの頭コズミックイラだのそういうの当たり前に言うようになると

    「いやジオンってそういうのじゃないから…」とか「SEED世界だってそんなのばかりじゃないから…」って感じに思う俺みたいな人間も出てきちゃうから気を付けたほうがいいかも

    ぶっちゃけ侮蔑的なネタってよっぽど気ごころ知れた相手と使う時でも感情逆撫でしたりするからあまりよろしくないんでお互い気を付けよう

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:08:26

    このレスは削除されています

  • 1924/05/26(日) 16:08:37

    >>17

    頭コズミック・イラって単語はブルコスの過激派だけを指す言葉なのは本編見てわかりました…あまり軽率な事を言わないようにしていきます。

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:09:22

    >>6

    スレ主はちょっと寝てほしい

    ガンダムは逃げないから

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:09:29

    >>3

    劇場版関連の人気投票でも並みいる人気MSや後継機押しのけて人気投票トップクラスに食い込んだくらいの機体だからなフリーダム

    そんだけいまだに人気なMSってのが数字ですら出ている

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:10:35

    >>6

    何か挟むならガンダムXとかどうだろう?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:10:47

    >>13

    この辺見てるなら次はスッキリしそうなGかXかビルダーズとかいいかもしれん

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:10:49

    このレスは削除されています

  • 2524/05/26(日) 16:12:27

    皆様にお聞きしたいのですが、SEED世界の覚醒の演出に種が割れますよね。アレはコーディネーター限定のものだと思っていたのですがナチュラルであるカガリもやってましたよね?アレはニュータイプ的なものと考えていいでしょうか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:13:10

    >>3

    舞い降りる剣で当時脳の芯までローストされたヤツ多いからね、フリーダム好きは

    Meteorとの相乗効果も凄まじいもん

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:13:17

    >>25

    SEED世界における人類の新たな可能性的な演出です

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:13:32

    >>12

    ガンダムシリーズを語る際に蔑称を使うってのがどういう意味なのか知らないのか?

    侮蔑した組織、もしくはそれが登場する作品に対する明確なアンチ行為だぞ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:14:30

    >>24

    そうやって「〇〇は貶されて当然のことしてるから貶して当然」みたいな態度はあんま印象よくないよって話よ

    たとえ相手に言われて当然のことがあろうが特定の相手を貶すような発言してるって言動自体がその発言者の品位を落とす発言だからせんほうがいいよって話


    それこそガンダム劇中で「〇〇は殲滅だー!」とかやってる連中と同類にしか見えなくなるからね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:15:05

    >>25

    監督いわくイメージしやすいのは火事場の馬鹿力

    設定的には新人類への進化の因子の覚醒とかそんな感じだったと思う

    映画の公式用語集に詳しく書いてるから見てみるといい

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:15:54

    >>28

    ていうかガンダム関連に限らず特定の相手は叩かれて当然だよねーみたいな語り方は褒められたもんじゃないしね

    実際問題点があってそこ批判するときでもむしろ褒めるとき以上に言い方気にしないと他人から「お前悪意もって貶してるアンチ?」って思われてトラブル招きかねないから

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:16:06

    >>24

    こういう風に蔑称で呼ぶのを正当化する連中までいるのが救えない

    さらにはサンダーボルトはパラレルだって認識を持たずファーストなどを語ってるときにあの画像持ち出してくる文脈もわからない奴らもいるのが厄介だ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:16:27

    >>25

    アレは人の進化の可能性って言われてる。ラウとかムウはその可能性とかなく、素であれが使えるなんて言われてる。そのせいでフラガ家がみんなニュータイプとか突飛な考察もあるよ。

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:16:30

    >>25

    作中でマルキオ導師が軽く語ってた気がするが、概念的にはそんな感じ

    あの世界における人類進化の一つにSEEDってのが存在して、種割れ演出はSEEDによって全力出してる…って感じかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:16:43

    まあスレッドの中の戦争はほどほどにな
    せっかくガンダムに興味持ってくれたスレ主がガンダムって怖い…ってなっちゃいかねんし

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:16:43

    実は種割れ演出はキャラの特性ごとに変えてあるらしい

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:16:51

    どっちの気持ちもわからんでもないが一旦落ち着こ
    ここはガンダム初心者のスレ主の感想を聞いたりスレ主の疑問や次作品を答えるスレだ
    アンチだのは他でやろ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:17:19

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:17:43

    おーいサンボル関連はスレ主見てないのに平然とネタバレするのやめなー

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:18:42

    >>39

    了解です

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:18:43

    >>25

    あれが何かはじつはあんまりよくわかっていない


    一言でいえばキャラクターが潜在能力を解放するいわゆる覚醒なんだけど

    どういう条件・原理なのかはあんまり説明がない

    一応遺伝子の因子?絡みではあるらしい

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:19:05

    >>28

    >>31

    >>32

    そこまでして戦争したいのか!アンタ達は!

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:19:32

    良い子のみんな!ガンダムの民度はわりとイメージで語られてる部分大きいからネットを鵜呑みするのは良くないぞ!
    宇宙世紀もコズミック・イラも色々言われるがちゃんと見たらそうでもないなとなるし逆に民度がいいとされる西暦は言うほどでもないなこのあと新作でCB出張るの確定してるし?となるから実際見てみるのが良いぞこのスレみたいに!

  • 4424/05/26(日) 16:20:14

    >>41

    遺伝子の中にあるニュータイプ因子って捉え方をした方がいいってかんじですかね?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:20:53

    >>43

    まあネット上で作品の評価見るときは褒めてるレスはそれなりに信じて貶してるレスは話半分以下くらいで聞くくらいがいいからね

    俺ここ好き!って素直に語ってる人の意見参考にしたほうがいろいろ建設的だし

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:21:28

    確かにこのまま続けて運命は精神やられてくるから、違うの入れた方がいいよね
    両沢脚本の威力舐めてかかるとマジでダメージで戦後のキラ並みに食事が喉通らなくなる
    信じられる?続編でSEEDと同じメンタルへし折りすり潰しの工程もう一回くるんだぜ
    という事で、王道ボーイミーツガールで結末スッキリしてるXは良いと思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:21:31

    >>42

    野生のシンが湧いてるぞ。パルマ受ける前に停戦だ。

  • 4824/05/26(日) 16:22:53

    >>46

    ありがとうございます…次はX見ます…(TSUTAYAにあったっけか…)

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:22:55

    >>43

    それぞれに複雑な背景があることと結果出力される内容がアレなのは両立すると思うの


    オタク心理として雑に斬られたくないのはわかるけどこういうスレで絡むほどのことでもないと思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:23:34

    昔は負債と悪評もあったが今となっては偉い人の無茶ぶりに寿命を削られた感じがする福田監督の奥さん

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:24:06

    >>44

    というよりも集中力が極限まで高まってスポーツで言う「ゾーン」に入った結果

    個々人が先天的なり後天的なりに持ってる才能を最大限発揮できるようになる状態というか


    んでSEEDを発現しやすいってのはそういう極限状態での集中状態に入りやすいか否か・それぞれの人が持ってる才能を最大限発揮しやすいか否か的な

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:24:40

    メンタル回復なら機動武闘伝も良いぞ

  • 5324/05/26(日) 16:25:34

    >>51

    その説明はわかりやすい!なるほど…スポーツのゾーンか…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:27:51

    >>33

    SEED世界でのいわゆるドラグーン(ビット兵器)を使うためには脳量子波だのサイコミュ適正だのではなくて

    「先天的に持っている空間認識能力」が必要だっていう話で

    これってようは「身の回りの空間にあるものとの距離や位置関係なんかを直感的に理解できる」っていうもの


    これに関しては現実でもテーブルとかテレビとかのサイズを見ただけで大きさやその家具との距離を把握したりする人がいるからエスパーとかではないが

    これを高速戦闘しながら自分の機体・敵の機体だけでなく空中に浮かべた独立砲台の位置や角度まで把握して制御するのにそういう空間認識能力が必要だったとかいう話だったような

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:27:55

    そんなに平和なストーリー好きならガンダム見ないほうがいいんじゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:29:16

    >>55

    横からだけどスレ主は別に平和なストーリーが好きって言ってるわけじゃないぞ

    おつらいストーリーで精神ゴリゴリに削れるってのはSEED見た人はけっこういう感想だし


    見てておつらい…キツイ…っていう感想はだから見た人がその作品好きじゃないっていうのとイコールじゃないだろう

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:29:24

    >>48

    無理しないようにね

    ゆっくり行こうぜゆっくり

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:29:41

    >>55

    この主マブラヴとかルルーシュみたいな作品好きだからそういうわけじゃないと思うぞ。SEEDの丁寧すぎる残虐描写を土日の2日でこれでもかと浴びてるから少し休憩挟もうになってる

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:29:54

    >>44

    ニュータイプの違いとしては精神感応みたいな要素はないですね

    (一時的に)能力=反射神経や集中力が上がるというか研ぎ澄まされる


    社会における文脈は難しくて

    まずSEED(種割れ)の概念そのものを知っている登場人物がメチャクチャ少ない

    で、そいつらもそういう遺伝子の可能性があるらしいよ以上にはあんまり語ってくれない


    一応宗教家キャラがSEEDについて特別視してる描写はあるけど

    突っ込んだ話にはならなかった

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:31:10

    そもそも大前提として一気視聴って結構体力使うからな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:32:02

    >>60

    しかもおだしされてるのがSEEDだ。SAN値もゴリゴリ減る

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:32:10

    >>53

    SEEDの監督さんってゾーン的な概念好きなんだよね

    昔作ってたサイバーフォーミュラってレースアニメでも「ZEROの領域」って設定生み出したりしてるし

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:32:53

    >>61

    さらにそのおつらい曇らせに次ぐ曇らせを最近のアニメと違ってがっつり4クール50話ちょいだからね…そら精神にもキますよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:33:10

    いっぱい感想が来るのも嬉しいが
    もっとじっくり感想あるのも嬉しいからゆっくり見てほしい

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:33:24

    >>62

    長年演出家だったからかそういうの好きそうね

  • 6624/05/26(日) 16:33:53

    >>54

    パッと見ただけで冷蔵庫の幅ががわかるとか、初めて見た部屋の奥行きを理解して家具はどんなもんの大きさがいいかを感覚でわかるみたいな事の延長なのか

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:35:32

    >>66

    ドラグーンをそんなふうに捉えてる人始めてみた。

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:36:38

    >>66

    そうそうそういうこと

    まあそういう能力でもないと自分の機体から切り離した無人砲台を複数制御して動き回る敵にそれぞれ向けて射撃!とかできないよねそりゃあっていう話なんだよね


    FPSゲームとかシューティングゲームとかでもそういうのがやたらうまくてお前それどうやって弾道通した!?みたいな変態がいるからファンネル使いにちゃんと現実的な理屈がついてるというか

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:36:55

    >>66

    そう言われてみると確かにアレって「このソファー廊下通るかな……」の延長線上なのか

    すごい感覚だ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:37:40

    前々スレから思ってるけどスレ主こういう置き換えたり要点掴んだりするやつが上手いよね>>66

  • 7124/05/26(日) 16:38:25

    >>64

    実はこのスレが消えるんじゃないか…何とかして皆さんに意見とか感想とか伝えなきゃって少しムキになって一気見してたのもあるのでそう言って貰えて嬉しいです。ここからは少しペースを落としてゆっくり咀嚼する感じで見ていきます

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:39:44

    >>71

    俺たちは待つよ、なんてったてガンダムは45年も続いてるからさ。ゆっくり見て主の感想を聞かせてくれ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:40:03

    特にこのシリーズ他作品より最終回まで見ても後味のもやっと感が強いよね
    疲弊する上に何かスッキリしねぇってなりがち、種と運命

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:40:14

    >>71

    ガンダムもいっちゃえば娯楽作品だから気楽に見てくれるのが一番いいのよ

    趣味のことが義務になっちゃうと疲れちゃうし気楽に見てそのうえで感想語りたい!ってのをここで発散してくれたらそれが一番いい

    あんま無理して見てリアル犠牲にしたりとか途中で「俺はなんでこんな必死になってみてたんだ…」ってガンダムそのものから興味失せちゃうとかになったらそっちのがもったいない

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:41:38

    >>71

    話の核をしっかり突いて解釈してたり

    言われてみればみたいなことも多いからね


    こっちのことはカフェで隣に座ってるオッサンとでも思って自分のペースでね

  • 7624/05/26(日) 16:43:58

    プロヴィデンス…神の意思…摂理…それを自由が解放する…クルーゼって最初からキラみたいなイレギュラーが世界を変えてくれるのを望んでいたのか?

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:44:14

    SEEDだって、こんなに飛ばして大丈夫かって心配してましたからね
    感想聞けるのは嬉しいけど視聴中のダメージが他作品に比べて段チなので

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:44:51

    >>73

    とくにDESTINYに関しては作品外の事情がいろいろあっていろいろ不満点もあったからね…

    種運命に関しては映画見たらスッキリする感じなので場合によっては6/8以降に劇場版がサブスク配信されるから

    種運命→映画でそのまま見られるようになってからのほうがいいかも

  • 7924/05/26(日) 16:45:52

    というよりジェネシス使った終末思想があってもジェネシスによる破滅はして欲しくないって相反する思考を持ってるよな…かなり無理してるよクルーゼ…

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:47:22

    >>79

    ぶっちゃけ自分の境遇とか世界情勢とかあれこれ真面目に受け止めすぎてこんな世界滅ぶならもう勝手にしろ!でも滅ばないならそれはそれでいいや!ってやけっぱちで愉快犯みたいになってた男だからな…

    やらかしたことの影響範囲はかなりエグいがそれはそれとしておいたわしい男でもあるんだよクルーゼ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:47:40

    >>79

    クルーゼは人類滅亡を幸運ガバチャートで走ってる人だからね

    止めてほしいって気持ちはアルと思う

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:53:25

    >>73

    実はそこらへんって「主人公は戦い終わった感出してるけど主人公の戦いの決着がついたからって戦争そのものの根幹が解決するわけじゃないよね」っていう戦争ものあるあるを真面目にやってるからっていうのもある

    宇宙世紀でアムロが最終決戦終えてもえんえんスペースノイドとアースノイドが対立してたりとかってのをわりと明確に描いてる感じ


    だからこそそんな現実と同じくままならない世界の中でも希望を捨てずにいるキラたちが泥中の蓮的により輝くみたいな

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:53:47

    初期案だと最後はキラとアスランが殺し合って終わるはずだったのが人気爆発して急遽続編作れって言われて路線変更しなきゃいけなくなったしわ寄せとも
    クルーゼくんはよくダイス振って世界はどうかなーまともかなークソかなークソなのは自分の周りだけで世界は本当はまともであってほしいなー
    してたらことごとく世界はクソ!っていう目しか出なくてマジかよ・・・と絶望したと言われる

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:54:19

    >>79

    宇宙世紀で言えばスレ主が前に見てたF91の鉄仮面あたりがちょっと近いタイプだと思うクルーゼ

  • 8524/05/26(日) 16:56:04

    >>84

    通りで既視感があるわけだ。

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:56:34

    >>83

    核動力搭載MSのデータリークしたのも「Nジャマーのせいでインフラ崩壊した地球が環境の立て直しに使うのも自由だぞ?」みたいな思惑はあったなんて話も

    ただ実際リークした結果がNジャマーキャンセラー搭載核ミサイルでの核攻撃だから「ほれ見たことか人類は愚かだなぁハッハッハ!」って笑うしかない感じなんだけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:06:35

    >>86

    ただアストレイの話だけどNジャマーが地球に与えた打撃があまりにも大きいのを問題視してNジャマーキャンセラー技術を地球に引き渡そうとした人は他にもいたりする

    そのへんの話はX ASTRAYって漫画とかのエピソードで語られてるので興味あればそちらも見ると「あーこれ本編で言えばあの話がこっちにも影響してくるのか」って話があったりして面白い

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:16:43

    NJCはどう考えても原発再起動させていろんなところの生産力を取り戻した方がいい結果になるはずなんだが…
    ミサイルに全振り過ぎて笑う

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:23:21

    destinyはSEEDを通して戦い全てに忌むようになったキラが再起する話でもあるから

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:24:46

    >>89

    自由から見直してみるとキラのメンタル大分いかれてたなって思うよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:26:27

    >>88

    まあそんだけあの世界で憎しみに囚われてた人らが常軌を逸してたっていうのと

    そんな常軌を逸した人らほど権力を握れる環境になってた当時の世界情勢がヤバかったよって話なんだよね…

    ただずーっとそういう救いようのない状態が続いてるかといわれるとまたちょっと違うんだけど

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:28:36

    >>79

    世界を憎んでるけどこの世界に希望を持ちたくて最後に自分と同じような境遇の男が守りたい世界ってクリティカル出して気持ちよく逝った男だからなクルーゼ

    あの世界でまともな感性持ってるだけに余計しんどい

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:30:58

    >>91

    地球人類滅ばない程度なら戦略兵器を地球に撃ち込んでもええやろ!の精神

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:54:25

    >>71

    落ちそうになったら保守するし、スレ主のペースで見ていいよ

    多分00の方とかスレ落ちないか気にしてて語れてない部分ありそう

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:59:38

    >>93

    現実のいろんな戦略兵器もわりとそんな感じの扱いで爆破実験されたり場合によっては実戦投入されたりしたからリアルっちゃリアルなのが酷い

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:27:06

    >>23

    Gとガンプラ系とSDはわりと見る人選ぶ気がする

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:29:02

    あにまんじゃGとビルド系を見てる人わりといるけど
    SDは悲しいくらいいないというか反応ない

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:29:38

    正直アニメなんて見たいときに見るのが一番楽しいし、
    なるべく保守するけど落ちちゃったら落ちちゃったで同じ名前で立て直してくれれば
    こっちは見かけたら反応するからあんまり気負わないで欲しいなぁ
    ネタスレだったら一度落ちちゃうとどうしても鮮度も落ちるけど感想スレはそんな事ないと思うし

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:36:30

    >>96

    Gガンやガンプラ系はむしろ「ガンダムのあたりまえ」に染まりきってない人のほうが素直に楽しめる印象がある

    SDはなんというか「SDガンダムというコンテンツ」でリアルタイプガンダムと混ぜて語るのはなんか違う感じがあるというかなんというか

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:41:24

    >>99

    でもリアルガンダムに結構影響あたえてんのよねぇSD

    Gも種もSDの影響があってつくられた作品

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:21:25

    SDはSDガンダムのガンプラの展開はよく目に入るけど、
    映像作品の影が大分薄いイメージがある
    ココロオドルはもはや殿堂入りしてるんだけど

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:22:14

    種はね、リアルタイム勢だったけど毎話後1週間ある時間で内容咀嚼して理解深まった分だけ追加ダメージ蓄積させる流れ繰り返してたよ
    だから間髪置かずに一気に50話分くらいのあの地獄を脳内に流し込まれたのかと考えると、一回ちゃんと寝て食って休んで来てって気持ちになる

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:23:56

    まぁ完結してないけど漫画エクリプスがSEEDとデスティニーの間の時系列

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:30:17

    SEEDは一人の少年が廃人まで追い込まれる物語で、
    SEEDdestinyは一人の少年が発狂まで追い込まれる物語とはよく言ったもの

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:32:07

    >>104

    否定できねぇ…

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:34:32

    >>102

    当時は毎週楽しみにしてたけど後からスパロボとかGジェネで話振り返ったりするとだいぶやべえ話やってたな?ってのを感じつつ映画の前後で「一気見した!」って声があるたびにみんなメンタルつええなあ……ってなる

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:37:33

    監督や脚本家の贔屓が酷いと言われてきたが主要キャラ全員エグいぐらい曇らされてる

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:38:58

    >>107

    正気に近い状態出てくるのFreedomからだからな主人公3人…

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:57:43

    贔屓の子はみんな容赦なく曇らせられるからね仕方ないね

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:58:59

    >>109

    ???『私はシンが好きで、かわいくてかわいくてしょうがないんです。』

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:00:42

    >>110

    これ嘘だろ!ってみんな言ってたのに令和の今になって曇らせ流行ってマジだったんだって理解されるのホント草なんですわ

    監督もキラに対する曇らせ足りなかったかな?とか言ってたし

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:03:27

    最近Xで監督のキラ虐めが酷いと話題になったが平常運転です

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:38:39

    フリーダム対プロヴィデンス戦大好き
    お互いに削り合いながらの舌戦も好き

  • 11424/05/26(日) 20:55:18

    語れてないもあるし、いちばんはホスト規制でレスが打てなくて、時間が迫ってるってパターンもあるせいで頭の中の考察もしっかり練れない

  • 11524/05/26(日) 20:56:47

    でも、保守してくれるって言ってもらえたので安心してノートにメモしたやつをゆっくり考えれる

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:58:20

    >>115

    メモ?見る時にメモ取ってるのか…マメな主だな…

  • 11724/05/26(日) 20:59:03

    前スレに書いたやつに少し戻りますがダブルオーは語らせてください

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:01:12

    >>107

    両澤脚本のどの関係性ももれなく曇らせられるところのヤバさには参るよ、、、、、

    キラの理解が進むにつれファン側の寵愛の意味が変わってったしな、、、、

  • 11924/05/26(日) 21:06:12

    ファーストシーズンの合同演習でビアッジとして参加したサーシェスの持ってきたあのMA(カニみたいなやつ)が使えたのって外人部隊だから万が一プラズマフィールドが意図しない形で本体のイナクト側に展開されても問題ないからって理由なのかな…デザインはザムザザーとかゲルズゲーみたいな色のも枠なんだろうって感じましたね

  • 12024/05/26(日) 21:20:59

    それに対スローネで出てきた人革連のジンクス。あの編隊組んでの連携は痺れましたね。円陣組んでファングの迎撃。めちゃんこ綺麗な感じでした。

  • 12124/05/26(日) 21:25:09

    ※現在主はSEEDを咀嚼すると多分全部吐き出すレベルでSAN値減らしたので落ち着くまではダブルオー語ってます

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:30:10

    >>121

    一気見なんて恐ろしいことやるから…

  • 12324/05/26(日) 21:32:49

    >>106

    ドラマの一気見は2倍速とかで見たってのはよく聞く

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:36:56

    主、おつかれ…
    あの毎週一話分でもしんどい物語を一期見でSAN値直葬寸前になるほど真剣に観てくれて嬉しいと同時に、色々と受け止め切るには時間が掛かるだろうから動物の可愛い画像とかそういうの見たりで精神落ち着かせて欲しいってなってる
    一先ずは思う存分00語って気を紛らわせてくれ

  • 12524/05/26(日) 21:41:04

    >>124

    ありがとうございます…多分このスレの残りを使い切る勢いでやる(かもしれない)です

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:45:27

    >>125

    DESTINYはメンタル整えてから見ることをオススメする

  • 12724/05/26(日) 21:46:06

    質問ですけど、ファーストシーズンのラスボス機だったアルヴァアロン(あの金ピカジム)はアレハンドロコーナーが勝手に作ったソレビに一切関係のない機体なんですよね?

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:48:38

    >>127

    そうそう、スローネ、ジンクスもアレハンドロの独断で製造したやつなのよ。だからトレミーチームをトリニティチームが助けた時、ティエリアがなんだあの機体?!って反応した。ヴェーダの外にある機体だもん。そりゃ知らねぇわって事。

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:49:00

    >>127

    実はね、アレも元はガンダムなのよ

    1(1と書いてアイ)ガンダムって奴を基にした大使専用改良機なので太陽炉として見てもだし大本としてもガンダムなのよあの子

  • 13024/05/26(日) 21:52:53

    >>129

    アイガンダム…!リボーンズガンダムの雛形機か!

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:53:42

    >>130

    系譜的には確かにお父さん的な位置にいるな

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:54:39

    ちなみにファーストシーズンの時の武力介入には人間のガンダムマイスターではなく、リボンズたちのようなイノベイドでガンダムマイスターを揃えて武力介入するプランもあってイノベイドのガンダムマイスターたちに向けて開発されてたのが>>129の説明にある1(アイ)ガンダム。その後は、本編の通り刹那たち人間のガンダムマイスターで武力介入するプランが通った。

  • 13324/05/26(日) 21:55:46

    >>132

    その補完は外伝か…とりあえず今は読まないとこう…多分際限なくなる

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:56:54

    >>112

    上で話題に出てたサイバーフォーミュラでもシリーズ重ねるたびに最初は主人公のハヤトが基本曇った状態から始まるからな…

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:00:31

    >>133

    外伝は漫画だからまたちょっと別触媒だね

    00の補完は全体的に丁重にやってるからまぁ余裕が生まれたらでも

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:01:09

    >>100

    それはまあわかる

    わかるんだけどSDガンダムはビルド系とかあっちみたいな感じで「宇宙世紀から始まる戦争もの作品のガンダム」と同列で語っちゃうとSD→リアルでもリアル→SDでもなんか話がかみ合わなくなるから一緒に語りにくい感がある

    こうSDガンダム界隈のお約束とリアルガンダム界隈のお約束はだいぶ違う感じあるし

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:03:57

    >>120

    人革連系のパイロットは序盤も序盤からチームワーク重視してたロシアの荒熊ことセルゲイさんが指揮取ってるからね

    グラハムとかコーラサワーとかの三大勢力トップパイロット層でもとくに部隊指揮に長けたエースがあの熊さんだった

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:04:52

    >>127

    私財なげうってまぁすね〜

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:05:34

    >>111

    進撃の巨人の作者とか「作者の愛があるが故に作中でえらいことにされるキャラクター」ってものの解像度が上がっちゃったのやばいよね

    無印SEED人気が爆発したからと続編制作急がされたがゆえの無理とかいろんな意味で早すぎたんや種運命は…

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:06:29

    そういやスレ主って劇場版00は見たのかな?なんか劇場版の話が出てない気がするけど
    もしテレビ版からの流れで見てなかったら気分転換に見るには最適だと思うよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:07:26

    >>133

    OOF(漫画)の主人公の某最凶のガンダムマイスターはキャラ濃いからね〜

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:10:02

    >>128

    ちなみにジンクスはスローネ三機から特徴的な部分を削ぎ落して平均的な機体にしたスローネヴァラヌスっていう機体をベースに

    根幹になる制御系とかGNドライヴ周り以外の大半の部品を新型の宇宙用作業ポッドとかそういうもんの部品としてまさかの民間工場で製造させて

    そうやって世界各地で秘匿製造したパーツを輸送目的と偽って軌道エレベータに集めて軌道エレベータ内部の極秘工場で組み立てたなんて話がある


    そのおかげでガンダムチームにも世界中の勢力にも存在を把握されず衝撃のお目見えが可能だったのだ

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:12:11

    スレ主無理はしないでな、アニメって娯楽だし基本楽しむものだと思うから
    ネタバレになるかなと思うとあまり書き込めんけどスレ主の新鮮な感想が楽しくて読ませてもらってるよ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:26:21

    一応あんま良くない気がするけど
    スマホの回線でホスト制限されてるなら一回機内モードにしてから戻すと回線がリセットされて制限が解除されることがあるよ

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:30:07

    悪いことは言わないから運命は6/8のFREEDOM配信開始後に見た方が良い
    あれがあるかないかでだいぶ見た後のメンタル変わってくるよ…

  • 14624/05/27(月) 00:17:19

    >>140

    見たよ〜幸せになって…不死身じゃなくなったみたいです

  • 14724/05/27(月) 00:18:04

    >>144

    次回なった時試しますわ

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:35:34

    >>146

    まぁ不死身なんだがな


    (例のBGM)(飛んでくるクアンタ)

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:59:10

    >>146

    そんな事言ってるけど、どう頑張っても特異生存異能体としか思えないですもん、彼

    普通に寿命以外で死にそうにない

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:24:52

    >>149

    公式が「もともと途中で戦死させる予定だったのがうっかり腕がいいからと生き残らせちゃったらドラマ的に説得力ある死なせどころなくした」って言ってる男だ

    面構えが違う

  • 15124/05/27(月) 06:06:17

    ここで気になったのはソルブレイブスの編成は突貫じゃなくて元ユニオンパイロットが運用する前提の期待だったのか…

  • 15224/05/27(月) 06:06:33

    >>151

    機体だ。誤字ってらァ

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:17:27

    >>152

    ある意味間違ってないからヨシ!

    ロボゲーとかアクションゲームやってるとソルブレイヴス隊の腕のヤバさが良くわかるわ…なんであんなメチャクチャな速度で連携出来るの…?

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:47:35

    ブレイヴは一応空中変形用の支援OS入ってるから・・・・

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:50:43

    保守

  • 15624/05/27(月) 23:00:54

    ダブルオー見て不思議だったのはヘリオスとヘリオンってアレマジで開発元違うんだよな…イナクトはフラッグの後発だからなんとなく完成度あげたフラッグみたいなのはわかるんだけど…

  • 15724/05/27(月) 23:01:10

    >>155

    保守ありがとうございます

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:11:23

    >>156

    イナクトとフラッグに関しては現実のeuとアメリカの関係に近いって言うか

    個人的な考察になってしまうがモビルスーツの進化系統がAEUとユニオンが戦闘機経由なのに対して人革連が戦車経由みたいな

    とにかく細部が違えどある程度似通ってしまうって感じ

  • 15924/05/28(火) 00:35:03

    >>158

    やっぱり元になってる色は変わらないのか…でもリアルと違って若干劣ってるみたいに受け取れるビリーたちの反応見るともしかしたら根底にあるアメリカ建国時の反ヨーロッパ感情とかは消えてないのかもしれない

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:01:10

    改めて思うと00ってチート能力(GNドライヴ)を手に入れて調子に乗っていないで、早く大人になりなさいって話でもあるのかな?

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:22:45

    イナクトも軌道エレベーターの太陽光発電システムから電力を無線供給するっていう将来ビーム兵器搭載するためにかなり良いシステム積んでるんだけどね…ガンダム出てきちゃったから…

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:27:16

    00の一話よく見るとアレなんだよね
    きっちりと初見のエクシアに反応して防御間に合って(るけどその上からぶった切られた)反撃もきっちり当てて(装甲で弾かれたけど)と
    刹那が完全に機体の性能差でなんとかなっただけだったりするんだよね
    機体の性能差がエグすぎて勝負になってないみたいに見えるけど

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:47:27

    >>162

    逆に言えば最新鋭機お披露目のイベントでそんだけの有能なエース相手でもゴリ押しで勝てるっていうのを見せつけることで

    ガンダムの性能を世界に対して見せつけるアピールっていう意味では最も効果的な場ではあったんだよねあれ

    そうやって騒然としてるところでイオリアによるソレスタルビーイングの武力介入宣言だから否応なく世界中はガンダムに対して注目せざるをえなくなる

  • 16424/05/28(火) 07:16:50

    エースが全体的に強いから少しでも工夫したらガンダムに追いつくのがサイコーでした

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:39:52

    >>164

    1期はCEが世界に喧嘩売ってる立場だから戦う相手が軒並み軍の上澄みになるのよね

    非ネームドですら強いってのは見てて楽しかった

    2期もアロウズがメイン敵だからやっぱり強いし

  • 16624/05/28(火) 13:07:09

    >>165

    コーラサワーってトップエースがやられて軌道エレベーター駐機の部隊が壊滅したからそれ以降の作戦は3勢力みんな上澄みの中でも上澄みの連中を向かわせてるんだよな

  • 16724/05/28(火) 13:08:45

    てかカティ可愛い

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:09:15

    >>167

    カティ推しになったかぁ…(*´꒳`*)ヨキヨキ

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:36:22

    思った以上にガンンダムのオプション開発に遅れが生じていて第4世代ガンダムの本体とその最低限の武装が完成していたのが第1話直前って感じでしたっけ?

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:14:09

    >>167

    同志よ(ガッシ

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:22:26

    >>167

    かわいいよね…

    本編ではそーでもなかったが、映画で好きになったわ

  • 17224/05/28(火) 15:28:58

    >>171

    本編だと上司にいたらいいなぁって思えるくらい部下思いのキャリアウーマンだよね

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:37:06

    >>172

    そんな感じですね…

    本編では上司にほしいくらいでしたが、映画のラストでコーラサワーとのやり取りで落ちました

  • 17424/05/28(火) 17:39:17

    借りてきたぞ〜X!

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:44:45

    楽しんでね~

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:45:02

    Xはいいぞ!

  • 17724/05/28(火) 18:02:32

    アレ…第1話からコロニー乱打…これほんとにボーイミーツガール?

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:04:29

    大丈夫、ちゃんとボーイミーツガールだから。

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:09:42

    >>177

    最期はちゃんとボーイミーツガール

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:13:14

    >>179

    終わらせるな終わらせるな

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:16:07

    純度100%ボーイミーツガールだから安心して欲しい!

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:25:35

    >>177

    ちょっと世界観がヒャッハーしてるだけで至ってボーイミーツガールだよ

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:29:26

    だいじょぶだいじょぶ、ちょっと世界が世紀末しちゃってるけど
    純然たるボーイミーツガールだから!

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:12:18

    とにかく、Xの主人公ヒロインのカップルは何かと殺伐としてるガンダム界隈では癒し枠だから安心して見て欲しい

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:17:16

    >>177

    プロローグのコロニー墜ちまくった時から15年間経ってるから平気平気

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:32:15

    監督コレと同時進行でアレコレやってた裏事情を知るとホントすげえな
    (と思うと同時にこの辺りの無茶振りに応えてきた前例のせいでSEEDが人気出たからって準備期間0で続編やれとか言い出したのかなとも思ってしまう)

    ポストアポカリプスなんだけど登場人物が大体前向きにエネルギッシュで大人がちゃんと大人してる事が多いからXは安心して見れるんだ

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:34:21

    エンディングと次回予告の演出がね、とてもいいんだ

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:11:18

    Xは全体的に進行もゆったりしてるからゆったり観てほしい

  • 18924/05/28(火) 21:44:22

    えぇい!じれったい!ガロード!もっと頑張れ!(カップルに野次飛ばすおっさん化)

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:45:10

    >>185

    ぶっちゃけ物語が終わる前に世界まるごと行きつくとこまで行っちゃったから作中描写される部分では比較的マシというかなんというか

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:46:20

    >>189

    それじゃティファが愛でれねぇだろ!

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:47:06

    ちょっと前までガンダム知らなかった人と思えない画像の使い方に笑ってしまった
    完全にガンダムファンになっておる(誉め言葉)

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:47:50

    ほんまやん。

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:48:16

    >>189

    いい感じにガンダムファンやってて好感持てるわ

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:49:24

    便利よねその盟主王の画像
    着実にガンダムファンになっててもっと沼にハマろうぜ!

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:49:58

    すっかり染まってて草
    微笑ましい限りだが

    それはそうと主さん次スレの季節が近づいてますぜ

  • 19724/05/28(火) 21:50:26

    >>189

    我ながらこれが理事の声で再生できるの重症だわ

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:51:58

    >>197

    スレ残り少ないよー

  • 19924/05/28(火) 21:55:17
  • 200二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:55:17

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています