ボルシャックの中で一番好き

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:55:40

    性能は、まぁ、うん

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:57:11

    ツインパクトのほうは使われてるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:57:24

    サムライついてないのしょうがないとはいえ残念

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:59:53

    >>3

    今はツインパクト版が出たことによるエラッタで通常版もサムライになったよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:02:06

    >>4

    マジかよ!?ありがとうタカラトミー、ありがとうウィザーズ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:06:31

    かといってサムライデッキに入るかというと

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:07:22

    当時は6コストSA2打点って唯一無二だったから普通に使われてたよ
    武者サポートでとしての役割では無かったけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:14:24

    むしろ性能は当時の非進化アーマードではぶっちぎりだったんだよなぁ…それだけ6コスでデメリットの無いSAドラゴンが貴重な時代だったわけだが
    それから3年くらいで1コスト上にGENJIが来たら流石にお役目はなくなってたけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:16:29

    GENJIとかいう勝太の切り札

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:21:46

    類似性能はジャガルザーしかいなかった
    あちらはSA全体付与でワンショットキル
    こちらの方が単体での完結性が高かったから広く使われた

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:22:06

    悪くは無い

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:24:14

    >>8

    GENJI同コスだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:25:05

    ちょっと前にも新規が来た子
    火文明のパワードブレイカー持ちとしてはかなり軽い方だから秘密結社ワンショットでも使えるかも

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:26:43

    >>12

    普通にミスって覚えてたわ指摘サンクス

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:28:25

    生涯を終えた後に誤植で侍の身分を得たドラゴン

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:32:32

    当時は武者とかいう要介護な上それでもポンコツな切り札何を考えて作ったんだろうか
    デュエプレ版や武偉でようやく戦えるようにはなったけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:44:48

    ボルモモNEXの前座とはいえスタートデッキの切り札の継承元に選ばれた人

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:26:36

    一応武者の除去置換効果に出来るから強いっちゃ強いんだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:33:40

    >>16

    逆に大和は紙の頃は裏面が赤かった奴がいたせいで終始微妙だったイメージ

    大和は自前でSA持ってるからそこで差別化されてはいたが

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:39:05

    公式で使えるようになったのが初登場から12年も後のヤツと比べで微妙といわれてもなぁ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:14:25

    デュエプレでは普通に使えたわけでそのせいで微妙扱いだったのは事実だろう

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:16:49

    ツインパクトの方はまあ使えんくは無いくらいの性能
    ゼオスとバラフィオル軸の赤単アーマードでSA+受け札として重宝してる
    (ただし普通に赤白にした方が強い)

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:22:17

    デュエプレの大和は競合にガルベリアスがいたせいで微妙な評価だった

    と言いたいのだろうが日本語が分かりにくいんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:38:34

    え?普通に強カードだろこれ
    今基準でマウント取ってるのか?あにまん民

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:51:28

    ガルベリアルが7コスだったら差別化できたんだけどなぁ
    実際には6コスで当時環境のリースガントラとの相性がいいあっちに役目持ってかれた記憶

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:40:36

    当時はかなり強かったよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:40:08

    >>16

    大和とか武者ルピア、マッハアーマーみたいな専用サポートな周辺カード刷る前提で実験的にちょっと弱めに設定したとか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:31:48

    >>27

    ありそうな感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています