ドンブラザースとかいう他の何にも似てない作品

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:03:51

    意味が分からない展開が多すぎるのになぜか面白い

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:04:51

    俺こそオンリーワン…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:06:16

    >>2

    「俺こそ」なんだから「ナンバーワン」になりそうなところ、みんなオンリーワンなのに敢えて「俺こそオンリーワン」なの最高に好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:06:42

    ボーボボと同じ唯一無二のタイプ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:06:53

    放送直後に建ったスレがこれでだいぶ笑った思い出

    わからん|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:08:20

    名乗りはかなり後までないけど倒した後のドン・ドン・ドンブラザーズ!って勝鬨がそれの代わりだったように思う
    初披露の時にオニシスターが合わせられなくて自分も言った感じ出して最後だけぅあーって声出してたのがなんか無茶苦茶面白かった

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:09:04

    ゼンカイもカオスで面白かったけど、こっちはリミッターを取っ払った純度の高いカオスって感じだった
    もちろんどっちも好き

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:10:04

    …………

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:10:26

    展開はハジケすぎだがアクション良いしキャラがみんな良い奴らだから好きだな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:10:50

    きらら系のような日常系として楽しんで見てた
    自分でも何言ってんのかわからんが毎週清々しい気持ちで日曜日を始めれる番組だったんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:10:52

    細かい要素をひとつずつとっていくと
    ゴーバスターズに似てると思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:11:21

    >>8

    諦めないで

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:11:34

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:11:41

    竜頭蛇尾な回でも最後エンディング流しながら良い話っぽくやっときゃ纏まる不思議

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:12:01

    カオスなのは確かだけどちゃんと敵を必殺技で倒してめでたしめでたしの基本中の基本のお約束は守ってるあたり妙な安心感はあったわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:13:04

    終盤感のない展開でも「まぁドンブラだしな…」って納得してしまった

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:13:22

    MORISAKI WIN(森崎ウィン)/ 「Don't Boo!ドンブラザーズ」(Official Audio)

    !ドンブラザーズ

    割と真面目に戦隊史上でも屈指の好きな曲だわ

    よく聞くと歌詞もめちゃくちゃ良いよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:14:07

    桃太郎を模した主役がロボに乗るなら結構あるけどお供と一緒に合体してデカくなるも割と独自寄りだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:18:12

    販路が滅茶苦茶なようで上手いよな
    等身大でロボ戦闘始めた時はその手があったかなった

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:19:11

    >>18

    等身大キャラが大きくなって別人顔のロボになる(ゼンカイ)→等身大キャラがロボにフォームチェンジしてデカくなってそのまま顔がロボについてる(ドンブラ)→等身大ロボがそのままデカくなってビーグルを装着する(ブン)

    というここ数年ずっとやってるロボを長い時間出すにはどうすればいいかプランの一環だな

    キングオージャーはよくわからないがロボになる奴らの出てる時間は結構多く取られてたように思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:34:51

    とりあえずエンディング流しとけばなんかまとまった感あるの好き。

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:37:01

    夏映画でもキンドンキョウリュウでも尺短いはずなのにこいつら記憶にこびりついてやがる…!

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:40:28

    なんかお祭りを見ているような作品だった
    最初は戸惑いながら参加(視聴)して、どんどんノリノリになって、終わると寂しくなる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:52:27

    トンチキ変人集団だからな(インチキコスプレ集団の語り部曰く)

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:56:04

    実質、はるかが主人公だよね
    タロウは狂言回しというか

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:37:24

    >>6

    一応、映画ではなんでもありってことでちゃんと全員名乗りしてくれたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています