第四回シャッフル大会パーティー紹介スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:01:55
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:02:26

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:06:03

    乙です〜

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:11:37

    最初のパーティです 実況スレで暴れてた惣菜はこいつかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:13:45

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:14:46

    流した子たちです
    BDSPのコンテストスター統一にしてみました

    ・でんせつてきスターの キキキリン(リキキリン)
    正直これがやりたかっただけです
    この子だけ曜日系のリボンも全部付いてます
    型はスタンダードな積みアタッカーに女優要素のじこあんじを加えた形です

    ・かつてはムキムキだった げきおこざる(コノヨザル)
    昔はたくましさコンテストで健康的な筋肉を見せつけてたけど憤死しちゃったからねしょうがないね
    型はスタンダードな積みアタッカー+ゴーストテラスで格闘を捨ててもっと肉体から解脱できます

    ・てんさいとよばれた ツチノコココ(ノココッチ)
    ひかりのこなまひるみ天才型です
    お相手側のこの子に何度も蹂躙されてまひるみの恐怖を思い知りました

    ・かつてスターの ぎゅうた(原種ケンタロス)
    ケンタロスが猛威を振るった第一世代での定番技構成を再現しました
    はかいこうせんだけギガインパクトに変えています
    ケンタロスのはかいこうせんが弱いと私が悲しいので…
    「ぎゅうた」は青版でNPCと交換できるケンタロスのNNです

    ・かつてアイドルだった サケブリボン(ニンフィア)
    6世代トリプルバトル最強のポケモン兼アイドルといえば中央スキンハイボで全てを吹き飛ばすニンフィアですよね!という訳でトリプルバトル用ニンフィアです
    ワイドガード対策のムンフォは抜いたしめざパ地面は地面テラバにしたけど

    ・かつてきれいだった アラブルハナ(キレイハナ)
    キレイハナは今でも綺麗じゃろがい
    タスキでどうにか行動補償しつつフラフラダンスやはなびらのまいで自他問わず混乱をばら撒きます
    荒ぶりを表現するための悪テラスです

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:16:10

    色違いパチモンを流してました〜
    ビクチィニ:リベロでノーマルになり空元気を撃つ変則的なアタッカー うさぎっぽい炎タイプ
    メルメクル:パンチを得意とするアタッカー 色合いと鉄の拳再現の持ち物
    ウシロイド:シンプルなメガネアタッカー クラゲっぽい毒タイプ
    ザノレード:シンプルなハチマキアタッカー 猿っぽい草タイプ
    ザマゼソタ:あにまんの仲間大会でよく使ってた型を布教するために旅立ってもらった 盾っぽい鋼タイプ
    しックウザ:シンプルなとぐろ積みアタッカー ニョロニョロして緑色して浮いてるやつ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:17:03

    好きな構築発表ドラゴンが 好きな構築を発表します
    カバリザ オーガレック バンドリ
    ノーザングロスギャラクシーX
    正式名称が 分からない構築も 好き好き大好き


    好きな惣菜発表ドラゴンってくちばしカイリューだよなって連想の1発ネタです。
    今日の昼思いついたから他にこだわる余裕なくて申し訳ない

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:17:32

    早速紹介です
    テラキオンに関してはニックネームをつけるかを最後まで悩みましたが、最後に渡った方のもとで名前をつけるなりして欲しいという事でつけないことに決めました
    流したメンバーは全体的に基本搦手なしの脳筋気味でした
    ニックネームの由来はそれぞれ
    ノートルダム→形が鐘っぽかったから…
    ビフレスト→ステラテラスの色と合わせて北欧神話の虹の橋より
    ムラサメ→水に関係する刃物という事で
    メカうるる→メカのウルガモスだから
    あにまんまん→見た目から…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:18:37

    流したポケモン達
    今回も笑点の出演者で揃えました。
    チラチーノ(NNしょうた)
    さんびきかぞくのイッカネズミと迷いましたが、チラチーノにしました。テクニシャンとイカサマダイスで暴れ回ります。
    元ネタは春風亭昇太師匠

    ゲンガー(NNクロえんらく)
    RTA杯から流用。特殊アタッカーのみならず、のろわれボディとアンコール、みちづれなど腹黒コンボを搭載しています。
    私は三度、みちづれにしてやられました。
    元ネタは故・六代目三遊亭円楽師匠。

    バンバドロ(NNウマえんらく)
    持久力で場に居座る型です。たまに居眠りをするのはご愛敬。
    元ネタは故・五代目三遊亭圓楽師匠。ネタ選出です。

    ドククラゲ(NNこゆうざ)
    何故かカロス地方出身を自称する二枚目。特殊アタッカーですが、ネタ優先でどろぼうを覚えさせました。
    元ネタは三遊亭小遊三師匠。ドククラゲが内定して嬉しかった理由の9割がこのネタができるようになったことです。

    シザリガー(NNこんぺい)
    チャーザー村からやってきたザリガニ。鉢巻アタッカーです。
    元ネタは故・林家こん平師匠。ハサミを挙げるのとチャラーンが何となく似ていたので。

    ライチュウ(NNたいへい)
    チチブシティからやってきた電気鼠。レジェアルを経由してボルテッカーを覚えさせてきました。
    元ネタは林家たい平師匠。

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:19:33

    >>5 はスレ間違えました

    自分の送ったメンツはこうです


    ムクホーク♀/リザ @こだわりハチマキ

    テラスノーマル 意地っ張りASぶっぱ すてみ

    カリスマの証持ち

    火力特化のオーラ(殺気)感じるムクホーク


    ゴルーグ/こぶしどシン @とつげきチョッキ

    テラスはがね 意地っ張りHAベース ぶきよう

    ほんのうの証持ち

    でもチョッキトリック型


    カエンジシ♀/おじょう @たべのこし

    テラスほのお おくびょうHSベース きんちょうかん

    こわもての証もち

    みがまも偵察型 いかついお嬢様いいよね


    色ブロロローム♂/ストラトス @ふうせん

    テラスほのお 意地っ張りHAベース ぼうじん

    ギアチェンジ型


    サザンドラ♀/ワルツェ @ピントレンズ

    テラスでんき 控え目CSぶっぱ ふゆう

    急所型 いつか育てようと思ってボックスに眠っていたけど寝かし続けるなら大会で使ってあげようと至った子


    色グライオン♂/アンタレス @レッドカード

    テラスひこう 陽気ASぶっぱ かいりきバサミ

    まさかの(?)アタッカー 使いにくかったかもしない、申し訳ない

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:20:42

    乙です というわけで送り出した子紹介
    ・ニンフィア(NNアカネチャン)
    チョッキ持たして特殊クッションにしたりそのまま攻めることも可能 アカネチャンカワイイヤッター
    ・マホイップ(NNアオイチャン)
    HCD振りで瞑想を積むアタッカー型 Bには一切振ってないがそれでも少しは耐える アオイチャンモカワイイヤッター
    ・キョジオーン(NNハカタさん)
    もういっその事鉢巻持たせてアタッカーにしました ストーンエッジは当たれば強い(当たればの話)
    ・ミミッキュ(NNパンドーラ)
    剣舞アタッカー 火傷にされると危なかったのでラムのみ採用
    ・オニシズグモ(NNダーマッ!!)
    基本的にはアクアブレイクで攻めて吸血で回復 ミラーコートで返り討ちにも出来る地獄の使者
    ・メタグロス(NNニジムラ)
    メタルコートで鋼技のリーチを伸ばす型 結構強い NNの由来はドリトライの心が強ぇ男(虹村凶作)

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:21:19

    >>12

    貼り忘れ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:22:55

    >>9

    あにまんまんうちに来ましたが、名前のネタ感に反してしっぽきりとステロでがっつり仕事してくれました

    大事にします

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:26:11

    自分の出したポケモン
    受け取ったのは後で

    エンボアー(エンブオー)
    育成論にも載っていた、エンブオーとしては普通の型
    この大会ならめっちゃ強いかも……?

    サーペリアー(ジャローダ)
    ステラは使いたいが、はたきおとすやへびにらみがあったら強すぎるかなと思ってこの型に

    ナインテイル(キュウコン)
    本当はナインテイルスにしたかった
    フルアタ型でたたりめが効くかどうかは運次第
    晴れシナジーのあるポケモンと組めるかどうか

    ファリンクス(タイレーツ)
    たぶん普通の型。タイレーツの普通って何だろう

    ワイディア(アヤシシ)
    じゅうりょくを使えればどっかで役に立つ誰かと出会えるかも?
    さいみんじゅつは一応自分で活かせればな、と

    インテレオン
    思い付きはしたものの強くなさそうなのでここで出してみた、どうしても急所狙いたい型
    NN付けてないのは英名もインテレオンだから

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:26:55

    では自分も最初に出したポケモンたちを

    ドダイトス ジ・アース
    からやぶイカサマ物理アタッカー型。自分のすきな実況者さんが紹介してたのをそのままマネしました
    (NN元ネタ映画 センター・オブ・ジ・アース)

    セキタンザン ボルケーノ
    じょうききかんパワフルメテオビーム特殊アタッカー型。上記の実況者さんの型かつ初めてマスターランク行った時に採用してたポケモンの一匹です
    (NN元ネタ映画 同名の溶岩パニック映画)

    アーマーガア ディアヴァル
    ゴツメ持ち物理アタッカー型。わるだくみ特殊型とか考えてましたがネタ型は避けられそうかな?と思い無難な感じに仕立て上げました
    (NN元ネタ映画 マレフィセント)

    ミスミソウ
    タスキみちずれ持ち特殊アタッカー型。こごえるかぜで素早さ下げも。個人的に良いニックネーム付けられたなと思ってます
    (NN元ネタ映画 同名の漫画原作のサスペンス映画)

    メフィラス
    ハチマキトリックも出来る物理アタッカー型。不利対面でもすてぜりふ出来るっていうのもありがたいし、いざというときは殴れるのもよし
    (NN元ネタ映画 シン・ウルトラマン)

    ハムナプトラ
    トリルじゃくほアタッカー型。なんで素早さに王冠を使ったんだい?俺。ステータス見て防御意外と高い?と思いHBぶっぱにしました
    (NN元ネタ映画 同名の砂漠アドベンチャー映画)

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:28:30

    >>8 暴れた惣菜>>4じゃなくてそっちか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:29:52

    自分がぼこぼこにされたのは>>4のほうだった

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:30:29

    今回もノーマルタイプ統一用に育ててるポケモン達を交換に出しました!

    ■タギングル(シタタルドク)
    名前の由来は指から毒が滴ってるから
    今回はいたずらごころのサポート型ではなく、身代わりと剣舞で相手の隙をみて積む物理アタッカー型

    ■カエンジシ(ケモノノオウ)
    名前の由来はそのまま獣の王!
    オーバーヒート後に脱出パックで手持ちに戻り、再び場に出たら飛行テラスのアクロバットで戦う変わった型

    ■モトトカゲ(ゲンダイナソ)
    名前の由来は現代+ダイナソー(文字数が足りない)
    オーソドックスにこだわりハチマキを持たせた最速物理アタッカー型

    ■ドードリオ(ミマタノトリ)
    名前の由来はヤマタノオロチみたいなニックネームにしたかったから
    こらえるでチイラのみを発動させてから臨機応変に戦う最速物理アタッカー型

    ■チラチーノ(ソウジノプロ)
    名前の由来はお片付けを習得したので
    タスキで行動を保証して安全に積める最速物理アタッカー型

    ■ポリゴンZ(パラドックス)
    名前の由来は遠い昔に捕まえた遥か未来で作られたポケモンなので?
    オーソドックスにこだわりメガネを持たせた最速特殊アタッカー型

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:30:33

    皆様大会お疲れ様でした
    今回はこんなヤケモン達を放流してました
    ・ヤティオス(NN無し)
    ・ヤミツオロチ(NNアダム)
    ・ヤギアナ(NN無し)
    ・ヤツノカイナ(NNアトム)
    ・ヤィンルー(NNディアモンド)
    ・ヤンドロス(NN無し)
    「なるべくテラスを優先的に切られるように」という点を意識しました

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:30:52

    >>12

    うちに来た地獄の使者はすいほうアクアブレイクだけで全てを破壊する活躍をしてくれましたよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:31:18

    しめじ
    ダブルで使ってたのを手直しした起点作り
    サポート向きの技覚えすぎこの立方体
    ドビーム
    CSぶっぱド級のビーム型
    避雷針を耐性以外でも活かしたかった
    緊箍児
    アッキ瞑想耐久型、瞑想と3割火傷の特殊技という理論上は相性抜群の組み合わせ
    あせダクダク
    読んでみせろ!読み合いに勝てばゴースト以外の全てに勝てる
    あくびで最低限の仕事はできる
    なんなんじゃ
    何なんだろうな物理アタッカー、新規習得種ガン活かしたい型
    木綿トモリ
    クッション枠に必要なのは耐久性、ミミッキュはすべての攻撃を一発耐えるから脱出ボタン持たせるポケモンとして最高なのでは?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:31:45

    流した子達

    ガオガエン(マスカーニャ):はたき、とんぼ、DD、草テラバ
    御三家であくタイプで立つ猫で防御上昇を無視する一致技持ちだから実質マスカーニャ

    ゴローニャ(Noばくはつ):ロクブラ、地震、爆発、アムハン
    名前で言っとけば爆発は警戒されない…よね?

    フワライド(223):ちかすい、瞑想、投げ、エアスラ
    HP(223)が16n-1で火傷ダメージが最小なのが良き

    ジバコイル(メガギアルY):ボルチェン、10万、ラスカノ
    昔いた巨乳ポケモンを再現してみました。

    シビルドン(はづきれん):電磁砲、ドレパン、とぐろ
    弱点がない繋がりでこの名前に

    カラマネロ(いかせんせー):馬鹿力、サイコカッター、辻斬り、すり替え
    某教室にいた先生のパロディ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:33:58

    マスカーニャはめっちゃ仕事してたな…なんかゴツかったし赤かったけど…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:35:21

    色違い縛りで流しました
    ・フライゴン:ファウンス
    スカーフアタッカー。唯一敵として戦う機会があった子
    ・マルマイン:クロノコア
    氷テラスの特殊アタッカー。爆発はどうした!
    ・ガラルヤドキング:ナツミ
    チョッキフルアタ。生きとるんかワレ
    ・リザードン:エンバシラ
    命を燃やして玖の型れんごくを放つ。なんか命中を上げるよくわからない実を食う
    ・テールナー:ニッサン
    物理受け。昔仲間大会で見たつよつよテールナーを目指した。多分全く再現できてない
    ・ドーブル:すくにゃん
    殻で領域を閉じないまさに神業。最低限の実用性が欲しくて道連れにしたけどいっそのこと亜空切断入れれば良かった

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:35:47

    >>23

    223とNoばくはつはしっかり活躍してくれて助かりました

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:39:35

    みなさん対戦交換ありがとうございました
    お疲れ様でした
    こんなコ達を送り出しました

    ◯色ハバタクカミ(134以下♡)
    S134以下を煽るメスガキカミ しかし本人は技構成的に鋼にほぼ勝てないザーコ♡

    ◯色証イダイナキバ(ツベンスキー)
    なんとしてでも地面技で殴るキバ 格闘タイプは飾りです偉い人にはそれがわからんとです

    ◯カミツオロチ(林龍龍龍龍檎)
    『林檎』の中に『龍龍龍龍』! 型は甘露でドロポン当てたり、水飴守るで後続にSサポートしたり

    ◯ラムパルド(Aおいてけ!)
    なあお前のA置いてけ!Aあるだろう!A置いてけ!的な薩摩武士パルド エスパーテラス思念で格闘に対抗のチェストー!

    ◯グレンアルマ(岩男)
    岩男(ロックマン) パワフルメテオのロマン型 ビーム打つグレンアルマはカッコいいんじゃあ

    ◯モルペコ(胸大盛希望)
    胸盛るペコ!みんな盛るペコ! 襷がむ石火型 ゴーストタイプにはオーラ車で対抗できるのが強いペコ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:40:12

    >>15の最終手持ち

    はづきれん(シビルドン)

    一度積めば中々優秀、二度積めば結構強い。二度積んで強いのは当たり前か


    メフィラス(オーロンゲ)

    中々面白い型で、初期に入ったまま手放せなかった


    なんなんじゃ(ジャローダ)

    草の通りが悪く、あまり出番を与えられなかった。型は面白かった


    アオイチャン(マホイップ)

    積み構築が苦手で、出せたのは1回だが活躍してくれた


    ストラトス(ブロロローム)

    最後に入手して、本戦で1度も出せなかった。マルチではなかなか良かった


    そうざいすき(カイリュー)

    一度スケショしたなんなんじゃがこいつを抜けないってことで予定が狂った戦いがあったw

    名前だけ聞いてたとき何かと思っていたが確かにコイツだわw


    途中のポケモン

    ソウジノプロ(チラチーノ)1戦目は強かったが2戦目は3連続スイープビンタ外しを決めてくれた

    ツチノコココ(ノココッチ)出した人曰くクソ運ゲ型。元の持ち主を完封した

    クロえんらく(ゲンガー)そうねお~おまえも み~ちづれよ~

    カイゲル(マグカルゴ)殻をやぶらないと!上手くいかない!

    ユキノオー 壁張りとふぶきで活躍してくれた

    こゆうざ(ドククラゲ)お前どろぼう持ってるくせにクリアボディはないだろw

    アラブルハナ(キレイハナ)相手のナインテイルの晴れにただ乗りできたのは気持ちよかった

    あせダクダク(コダック)面白い型で、意外な活躍をした

    サザンドラ 普通に強いポケモンはオアシス

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:40:24

    >>9

    最終的なメンバーはこちらです

    途中できたメンバーで印象に残っているのは

    リボンがたくさんのキキキリン(とにかく凄いと思ったのと、じこあんじなども絡めてトリッキーだなと感じました)

    ハカタさん(堅実な攻め手で使いやすかったです)

    NOばくはつ(最後の技名を見てふふっとなった)でした


    簡単な感想としては

    クロノコア:速い!火力高い‼︎で必要に応じてボルトチェンジで交代したりできるのが使いやすかったです

    キザン:途中で発生したアイへひるみまつりと耐久が凄い点から強みがよく分かりました

    ラインダース:初めてヒスイウォーグル使ったのですけどいろめがねとSも上げられる高火力の組み合わせが強いと感じました

    サーペリアー:高火力で状況に応じてそうしょくなどの特性も消せるのが良いなと感じました

    マキ:バレパン強い、多様な技もありがたいという印象でした

    コンカラー:まさかの物理型で驚いたけど、ハマると高火力で相手を倒してくれるのが頼もしかったです


    対戦としては皆さんこちらの手が読めているのか交換を効果的に使ってダメージを無くしてきたのに感心しました

    どのポケモンもよく考えられていて本当に凄いです‼︎今回も楽しかったです、ありがとうございました‼︎

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:40:25

    まずは流した方から

    ムクホーク:ことりちゃん
    よくあるスカーフ捨て身型のテラスを
    ステラにしてみた(・8・)

    インテレオン:うみちゃん
    とりあえずCSぶっぱ
    急所にあたれば活躍できるハズ

    ハッサム:まき
    HAチョッキ
    インファイトかとんぼかは最後まで迷った

    キュウコン:ノゾミ
    天候、壁張り要員
    きゅう◯んや、ウチを入れて

    カビゴン:かなた
    ADと少しH
    あくびと残飯で場もちを良くした
    良くなってなかったらすまん

    アメモース:(・O・) ←アメモースの顔
    HB、いかくとひやみずで物理を誤魔化す
    みずびたしからのギガドレインで決まったらいいな

    アメモース以外の元ネタはラブライブから

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:41:15

    >>1

    紹介スレとありますが、感想もじゃんじゃん言って大丈夫です

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:42:43

    Aおいてけ!は使ってる間ずっと某スレが脳内リフレインしてお腹痛かった
    合計をAにまわせ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:43:47

    >>24

    >>26

    そういわれるととても嬉しい


    自分はうまえんらくとアカネチャンとおじょうが滅茶苦茶活躍してくれて印象に残ってる

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:45:04

    >>10

    これが最終メンバーです

    サザンドラ(NNワルツェ)

    急所狙いの特殊アタッカーだが、きあいだめは一度も使えず。とはいえ、火力は相当ありましたし改めて600族の恐ろしさを思い知りました。何気にサザンドラ使ったの初めてだったので新鮮味もありました。

    コノヨザル(NNげきおこざる)

    テラレイドでも通用するビルド憤怒ドレパン。今大会の物理エースとして、時には600族を倒すなどワルツェ同様大活躍してくれました。

    ドサイドン(NNドビーム)

    特殊アタッカー。恐らく変態型でしょうが、予想以上に火力がありトドメ役としては最適でした。以上三匹は20時からずっと一緒。

    アローラキュウコン(NNノゾミ)

    オーロラベール要員。今大会では貴重な起動役ということで、選出は比較的多め。何度もオーロラベールとふぶきに助けられました。

    メタグロス(NNニジムラ)

    元ネタは言わずもがなな600族その2。こっちも初使用です。やはりバレパンは強い

    トリデプス(NNザマゾセタ)

    最後にやって来たネタ型。使ってみてびっくり。あまりにも硬く、不一致ボディプレで鋼テラスラティオスを倒しちゃうほど強かったです。


    ・離脱組

    カイリュー(NNそうざいすき)

    鋼カイリュー。環境ポケモンに相応しい強さだった。

    アメモース(NN(・o・))

    威嚇冷や水でA下げるネット要員。マグカルゴのロックブラスト耐えるなど思ったより耐久あった。NNが見たまんまで可愛い。

    ガラルヤドキング(NNなつみ)

    特殊アタッカー。やはり一致でアシボを撃てるのが強い。

    マイナン(NNマイナス)

    がむせっか。個体値も3Vと徹底している。ブリジュラスのHPを満タンから1にした時の爽快感が凄かった。

    モトトカゲ(NNゲンダイナソ)

    鉢巻アタッカー。A95にしては結構火力高くてびっくり。妖テラスディンルーを落とす活躍を見せてくれた。

    イカせんせー(NNカラマネロ)

    多分マッハ20のあの先生が元ネタ。サイコカッターでウシロイドを撃破した。

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:45:58

    >>7

    最終的にこうなりました

    ゲンダイナソが雑に使えて火力も出て使いやすかった

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:51:02

    大会お疲れさまでした

    流した子達


    ドレディア(レナウン):自分がDLC前によく使っていた型炎テラ蝶舞積アタッカー NNの由来はレナウン級巡洋戦艦1番艦レナウン

    ヒスイドレディア(レパルス):晴れ始動兼舞アタッカー晴れていなきゃちょっと厳しい子 NNの由来はレナウン級巡洋戦艦2番艦レパルス

    色マグカルゴ(カイゲル):殻破両刀アタッカー決まれば強いはず NNの由来は溶解禍威獣カイゲル

    ヒスイバクフーン(コンカラー):自分が新規習得技縛りの仲間大会で使った子新規技のみだとこっちのが範囲広いんだよね

    NNの由来はイギリス戦車コンカラー

    ヒスイウォーグル(ラインダース):シャフル杯は積技持っている子が強いのでそれに合わせて育成した子 決まれば強いし50%急所で何とかしてくれるはず NNの由来はオルクセに出てくる大鷲

    ヒスイクレベース(ウカムルバス):原種ばかり活躍してるけどこの子も活躍できるはずと考えて育てた子 一度戻ってきて使ったけど物理相手にマジ固い NNの由来はモンハンのウカムルバス

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:52:07

    >>16ですがこちらが最終メンバーです!


    ザノレード

    草テラスハチマキグラスラという脳筋最高!

    半減でも何度もグラスラぶちこんで倒してくれた勇姿、素晴らしかったです!


    ピクシー(ムンボ)

    てんねんで能力変化無視からのムンフォお強い!

    てんねんゆえに意外に固いのも驚き!


    ウカムルバス

    イカサマつららでぶち抜く強さと快感、良き……

    こうそくスピンで設置系も散らせるのもありがたい!


    アカネチャン

    物理はウカムルバスなら特殊はアカネチャン!

    特殊には固く特殊攻撃も強い!


    ナインテイル

    晴れソラビで撃ち抜き、ねっさで揺らす!

    攻撃範囲の広さですごい扱いやすいですね~


    あせダクダク

    タスキがむしゃらしんくうはで倒せた時はガッツポーズ物でした!

    そしてこの子がむしゃらとしんくうは覚えたのねと初めて知りました

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:54:43

    頂いたポケモンでこんなパーティが出来上がりました

    ・シザリガー(NNこんぺい)…ハンマーの急所率10割の恐怖の暗殺者。適応力ハンマーでひたすら半減だろうとカチ割っていった。後アクジェ偉いし物理耐久もそこそこあって良き

    ・ジバコイル(NNメガギアルY)…その戯言の様なNNに反して特殊受けと麻痺耐性を活かした安定感が魅力。チョッキジバコは使い慣れてるので手に馴染んだ

    ・ソウブレイズ(NNムラサメ)…貰い火も含めて良耐性の妖刀剣士。残飯と鬼火と無念剣でかなりしぶとい。貰い火発動すれば火力も上がりゴリ押しが効く点もグッド

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:54:53

    >>38

    ・ケンタロス(NNぎゅうた)…第1世代の闘神。威嚇で物理相手に軟着陸しつつノーマル地の範囲で戦う。再現と思しき吹雪は流石にちょっと撃てる場面がなかった


    ・ブリジュラス(NNビブレスト)…虹ステラの橋。とにかく安心感が半端じゃなかった。眼鏡流星の火力も素晴らしかったし、サブウェポンも充実していた


    ・ムクホーク(NNリザ)…狙撃手というよりは鉄砲玉な捨て身アタッカー。唯一の地耐性だったので重宝した。補正は掛からないが鋼に刺すインファや蜻蛉の対面操作も便利だった

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:57:26

    >>33

    途中のパーティと最終パーティです

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:58:04

    >>39

    ジュラのNN、ビブレストと表記してしまいましたが正しくは「ビフレスト」でした

    訂正してお詫び申し上げます

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:01:05

    使ったポケモン感想
    まき…真っ当に強い!ドビームの4倍大文字耐えた…?
    Aおいてけ…諸刃が避けられるのは薩摩の猿叫のせいだと思うことにした
    アラブルハナ…フラフラダンスが楽しくてあまり積みアタッカーをさせられなくてごめんよ
    岩男…何度見てもグレンアルマはメテオビームがモーションぴったりで大好き、バトルでも3タテ決めてくれてカッコよすぎた
    發表竜…相手の何もかもを無視して蹂躙するパワーこわい
    こぶしどシン…突撃トリックという型コンセプトを決められなかったがそこそこ強い
    ホイップ…意表を突いた攻撃は数値以上の火力を出してくれる
    (・0・)…面白い型だし真っ当に強くて気に入った枠
    シタタルドク…アンコールって本当に強い技だね交代させてのはたき落とすがすごく便利
    ヤンドロス…王道の強さ、長年のトップメタというのを感じた
    ケモノノオウ…カエンジシを活かしている!らしさがある!お気に入り
    メルメクル…ニックネームが可愛らしくて好き、めくるめく
    エンボアー…広い技範囲と先制技で器用にパワーを見せた
    ソウジノプロ…速さに笑い、命中不安に涙
    ファリンクス…背水の陣と起死回生がドラマをよく生んでくれる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:02:14

    >>34

    俺もアメモースにマグカルゴでロクブラ撃って

    倒せねえのか!って思ったw

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:02:17

    >>11

    ラストはこう トレーナーの技量が足りず使いこなせなかった子が多い……

    ライチュウ/たいへい

    最後に来たのもあって一度も使えなかった


    フライゴン/ファウンス

    毒テラスでニンフィア返り討ちじゃぁ!って思ったけどよく考えたら相手がっ元の親だったというオチで返り討ちにされた悲しきドラゴン


    リキキリン/キキキリン

    たくさんのリボンがやばい(小並感) うまく積める相手にぶつけられなかったり悪巧み積んでも相手がニンフィアだったりで彼女も悲しみを背負った


    ムクホーク/ことりちゃん

    まさか同じような型のムクホーク育ててる人がいるとは思わなかった、そして「あー自分もステラにすればよかったかなぁ」と文章打ちながら思っている


    モルペコ/胸大盛希望

    強いはずなんだけどガブのSライン誤認して盛大に自爆させてしまった悲しき子、名前に笑う


    チラチーノ/しょうた

    連続攻撃アタッカー、円楽師匠にぼろ負けした。というか春風亭昇太師匠が名前の元ネタだと最後のほうまで気付かなかった

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:09:16

    >>19

    よく画像を見直したら、シタタルドクは剣の舞からアンコールに技構成を変更してたのを忘れてた

    アンコールが役に立ってたようで良かった

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:09:39

    >>25

    最終手持ち

    ・フワライド:223

    終盤敵方として効果的に使われた個体を直後に譲り受けた。自軍ではラスト一戦だけだけど強かった

    ・ミミッキュ:パンドーラ

    大爆発を華麗に躱す活躍を見せてくれた。素で強い

    ・ノココッチ:ツチノコココ

    まひるみ型。固くて使いやすい。

    ・ニンフィア:サケブリボン

    火力も然ることながら地面テラスがとにかく刺さった

    ・イダイナキバ:ツダンスキー

    色証の美しい姿から繰り出される茶色の技欄。シャッフルの醍醐味である

    ・ディンルー:ディアモンド

    準伝いいんですか…?もちろん強い


    途中組で印象深い子

    ・ゴルーグ:こぶしどシン

    チョッキトリックでカビゴンとの重量級対決を制してくれた

    ・カビゴン:かなた

    ↑のゴルーグと対戦直後に交換し合うガンダムWみたいな流れで来た子。中盤のエースだった

    ・テツノドクガ

    序盤のエース。シンプルな構成故に使いやすく連敗を止めてくれた

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:11:44

    そういえば第2回でヘルガーに「盛行者必滅」ってNN付けた人いたなw

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:12:23

    最終メンバーはこのコ達でした
    適当に対戦後に選出したコの内1匹を交換していったらノーマル統一withマグカルゴみたいになりました

    アヤシシ(ワイディア)
    バリアーラッシュでよくB上昇して偉かったです しかし重力催眠するタイミングを掴めなかった… 
    カビゴン(かなた)
    22時直前の最後の交換できてくれたコ 対戦で一回だせたけどすぐ撃沈させちゃってごめんね
    ドーブル(すくにゃん)
    道連れ決めたり聖なる炎を当ててくれた宿儺様 聖なる炎で火傷一回も引かなかったから多分宿儺様はまだ本気だしていない
    チラチーノ(ソウジノプロ)
    アンコールで裏の起点してくれたりしてくれた仕事人 鋼タイプにでてこられると困るけど油断して積んでくれるとアンコが通ってました
    ポリゴンz(パラドックス)
    メガネポリゴンzの火力は安定感ありました トリックで相手を乱してたりするところもグッド
    マグカルゴ(カイゲル)
    殻やぶできれば豊富な技範囲で活躍してくれました しかしステロがキツイね…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:12:52

    前半戦のメンバー

    ドダイトス:ジ・アース
    からやぶからの岩テラスロックブラストで活躍した
    偶に抜けないのもご愛嬌

    ブロローム:ストラトス
    鋼とふうせんに助けられた
    普通に使いやすくて困ったら選んでた

    マホイップ:アオイチャン
    竜がいたらとりあえず選出してた、物理にも硬いのがよい

    シザリガー:こんぺい
    素早さが遅いのでアクアジェットでのスイーパー

    ギャラドス
    アクアテール、電磁波、竜の舞、ストーンエッジ@ゴツゴツメット
    せっかくの地面テラスなのでモルペコ対面で切ったががむしゃらがとんできた

    カミツオロチ:アダム
    水テラスして弱点誤魔化せるこだわり眼鏡の頼れる奴

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:14:12

    最終パーティ

    勝ったら1番活躍した子流していたらなぜかゴースト弱点ばかりになった


    ニャオニクス(マヨ):初期からいた子この素早さはかなり役立った、ただうまく勝気発動させないと火力足りず倒しきれないことが多々あった

    ラティオス:ヤティ耐性変えられるこのパーティの希望の星、耐久と火力がよかったが弱点一貫しすぎて受けだし効かないのがつらかった

    ハバタクカミ(134以下♡):初期からいた子、鋼に打点なさ過ぎて選出少な目、この型なら火力お求めたノマテラのほうがよかったかも、ただ最終戦で破壊光線で文字通り破壊してくれた

    ガラルヤドキング(ナツミ):特殊にはめっぽう強かったいぶし銀

    ゲンガー(クロえんらく):絶対無理な子を落としてくれるトリックスター、育て親になんどか道連れ決めてくれた

    ドータクン(ノートルダム):2体目のヤケモン、ジャイロの火力は最高!鋼に有効打あるのこの子だけだから滅茶苦茶選出した社畜枠

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:15:07

    >>8

    最終パーティ

    エースバーン(ビクチィニ)

    やりたいことが分かりやすくてプラン立てがしやすくてありがたかった


    テラキオン

    弱点保険を見せつけ 存在感を放つ そのポケモンは テラキオン!


    テツノカイナ(アトム)

    流石の火力と耐久で選出しやすかったですぞwww 途中ダイブ連打する機会があったのですが、1発も外さなかったのはこの子に必然力が宿っていたからかもですなwww


    ドククラゲ(ウシロイド)

    知られてないのか中々活躍させやすかった

    とはいえ自分もダメ感ないから押し切れなくて反省


    テールナー(ニッサン)

    こっちもコンセプトハッキリしててよかった。

    ただビクチィニとタイプ被りしててあんまり選出出来なかったのが申し訳ないポイント



    ゴローニャ(NO爆発)

    途中相手が明らかに爆発警戒した動きしてきたのが面白かったです

    NNで盤外戦術するのも楽しいかも

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:16:12

    >>6

    最終的にはこうなりました


    發表竜 :好きな曲のネタで嬉しい 好き好き大好き

    マルスケで大体どうにかしてくれた感

    普段ロクに対戦してない自分にもわかる、ネタ名に収まりきらないポテンシャル

    林龍龍龍龍檎 :字面が好き

    かんろなミツやみずあめボムを使いこなす技量がなく命中不安に振り回されてしまいました

    精進します

    ダーマッ‼︎ :地獄からの使者 スレで見かけてワナイダーかなと思ってたらオニシズクモだった

    絡め手を使うまでもなく、いかく食らった状態だろうが等倍だろうが水テラスアクアブレイクワンウエポンで暴れてくれました

    ディアヴァル :ミラーアーマーでいかく反射気持ちいー!

    痒いところに手が届くクッションとして働いてくれました

    Aおいてけ! :ゴリゴリアタッカーで使ってて楽しかったしハマれば全てを粉砕してくれました

    A以外の全てをAにまわせ でも耐久もそこそこあって助かる場面もありました

    あにまんまん :ステロとしっぽきりが偉すぎる

    とりあえず先発に出してNNを見せつけて仕事までしてくれる頼れる女子…女子!?!?


    交換・対戦してくれた方々ありがとうございました!

    また機会があれば遊んでください

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:17:41

    そうざいすきの他に發表竜ってヤツがいたのかw

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:20:25

    >>47

    その減るガー(盛行者必滅)と盛るペコ(胸大盛希望)

    生産者一緒です…

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:22:56

    >>39

    ファミリーネーム由来で安直につけたんですがリザの名前の元ネタはまさにその狙撃手ですね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:23:17

    >>54

    心の中のあくタイプが戦ってるのかw

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:38:46

    >>39

    ぎゅうたのふぶきは第1世代の再現ですが、どうにもならない対面で氷ワンチャンを狙うくらいしか使いようがないですね…

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:40:15

    後半戦のメンバー

    グレンアルマ:岩男
    パワフルメテオのロマン砲かっこいい!!

    マギアナ
    困ったら脳死で妖テラフルールカノン打ってた
    ボルトチェンジで引っ込めるのも◯

    ゴウカザル:きんこじ
    意外な物理耐久でとりあえずは一発は耐える
    耐えた後が悩ましい

    インテレオン
    みがわりでサンのみを発動させる型
    素早いので普通に決めてくれた

    メタグロス:メルメクル
    パンチグローブで火力もあるし
    マギアナともめんトモリの引先になってくれて偉い

    ミミッキュ:もめんトモリ
    相手のエースに電磁波か呪いを打ち込む
    脱出パックでその後も再利用しやすくてよかった

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:56:48

    初参加だったけど、自分が出した子が活躍したり褒められたりしてるのめっちゃ嬉しいな
    次があるなら自分も使った子の感想書けるように逐一メモりながらやることにしよう

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:06:23

    やはりシャッフル大会は良いですね……

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:53:56

    皆、技や努力値を公開してくれるから
    参考になる

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:54:05

    (実は育成論丸パクりしてたとか言えない)

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:59:14

    >>62

    ワシもや


    気にすんな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:06:51

    今更すぎるけど>>4の配分とか書く

    ジャガイモ(ゴローニャ) 意地HAぶっぱ H振ったからイバン圏外で耐えてきた

    ブルーロック(ストリンダー) 控えめHCぶっぱ 印象はなし

    おおたに(ガブリアス) 腕白HBぶっぱ 帰ってきてからキープしてた めっちゃ硬かった

    Uじこうじ(ジバコイル) 臆病CSぶっぱ なんかボックスにいた氷テラス個体

    がらがらどん(ゴーゴート) 意地HAぶっぱ 一度も見なかった

    そうざいすき(カイリュー) 陽気ASぶっぱ(ぶっぱしかしてねえ) 陽気で火力落としてるし鋼への打点ないしいいやろって送り出した もう一人の発表ドラゴンと一緒に大暴れしてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています