クロス・荒らし無しで完走するのは

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:24:10

    メチャ難しいんじゃ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:25:06

    話題によるのでは

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:25:22

    ダイス安価スレや文字完成させるやつなら…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:25:50

    むしろクロスの方が難しく無い?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:26:18

    >>4

    シャーレ先生系って割と10前に落ちてるの多い気がする

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:27:06

    特撮系はめちゃくちゃ平和にやってるイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:27:10

    クロスしてる作品誰も知らんなら入ってこないよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:27:35

    スレ主のやる気の有無もある気がする

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:28:07

    シャーレの先生系が落ちる理由の五割は「誰こいつ?」となって
    四割は「こいつにできるわけがねぇだろ」となる
    頑張って伸ばしてもネタ切れという壁に当たる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:28:10

    シワ迷路でも数えとけ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:28:13

    クロスは上手いこといけば結構行くんじゃない?館長のスレ二桁行ってるし

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:33:26

    完成したスレは二つともクロス物です(全ギレ)
    オリジナルの方が難しい……難しくない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:35:01

    閲注系も良くも悪くも伸びやすい気が

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:36:31

    気に入らないという理由で荒らしてるのを荒らす大義名分を後付してるだけなのにさも荒らしに正当性があると思ってそうなのいるね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:46:42

    クロスは最悪SS形式ならマイナーなのでも物語は完走できるぞ
    200まで行くかは知らん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:48:50

    >>10

    あのスレ特に追加供給があったわけでもなくただただ1へのツッコミで完走したから特異点を超えた特異点なんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:50:06

    >>9

    スレ主がなんも考えてないのはあっという間に落ちるよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:51:46

    先生系ネタは元ネタの知名度もさることながら、親和性・話の広げやすさも重要だと思う
    先生になったらからってどうするかってイメージが全然湧かないと何も書けないし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:51:47

    そもそもあにまん全体で完走するスレの方が圧倒的に少ないんだから当たり前だろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:52:44

    キャラ単品のシコスレで2回完走させられた経験がある
    やはりエロは強い

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:53:17

    それはそれとして最近なんか露骨なのも沸いて出るし……

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:55:16

    適当に概念作った奴が思わぬ方向に向いて人気になったことは何個かある
    今だたまに概念としてスレが立つけど持ち出しは怖いから勘弁してほしいとは思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:58:59
  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:59:57

    いや>>23 は他作品のセリフが出まくるからクロスか

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:43:00

    下手な例はゲームの先生ディスになってスレが燃えて終わり

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:44:46

    実は概念系は上手く作って運良く燃え上がれば結構楽に完走できる。

    これは数日で終わる事もあるし(その場合誰かがパート2を出すことが多いが)、何週間もジワジワ燃える事もある。

    ここだけ正実モブ達が|あにまん掲示板全員が一つの人格を共有する存在だった世界線。テレパシー的な何かで全個体がリンクしているものとする。参考https://dic.pixiv.net/a/%E9%9B%86%E5%90%88%E7%B2%…bbs.animanch.com
  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:46:32

    >>26

    世界観を広げる書き込みが継続的に出るかは重要だよな。まあ最悪自演すりゃ良いんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:49:30

    壱八魔みたいな特異点もあるから

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:50:43

    すげえ面白い話なんだけど、案外と一発ネタで作ったスレの方がパート化・完走はしやすいんだよな。結局勢いなのかも。
    ソースは俺。

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:57:29

    >>26

    このスレ回してたけど、序盤にレギオン云々とか概念を提示してる書き込みはほぼ自演だよ。

    ある程度世界観を共有できるようにいろんな視点から可能性を提示しつつ、余り具体的に書かずに他の人が語れる余地をしっかりと残す。

    これを気軽にサラッと見られる量のうちに済ませられると良いかも。


    立てる時間帯も重要かな。流れが速すぎず遅すぎない位置が好ましいかも。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています