羂索って今見返すと敵に塩送ってばっかじゃね?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:05:25

    ・腸相の存在(居なかったら虎杖は死んでた)
    ・真人吸収(それで高羽、日車が出てきた)
    ・術式(頭入れ替える発想)

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:08:48

    他にもありそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:09:23

    正直宿儺視点だと利敵行為しまくってる気がする

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:09:24

    >>2

    虎杖の存在

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:09:29

    そもそも虎杖作ったのもコイツだし

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:10:02

    ぶっちゃけこいつ常に第三勢力だし…
    呪霊組と組んでた時も宿儺と組み始めてからも…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:11:07

    なんなら最後のアレも乙骨が食べやすい位置に
    動いてたようにも見えるな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:11:07

    こいつ知的好奇心を満たすために動いてるから
    宿儺の味方って訳でもないし

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:11:10

    コイツの目的って宿儺の生存でもなんでもないだろ
    1億呪霊ができれば羂索の勝ち、できなければ負け

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:12:51

    術式に関しては塩送るとかじゃなくコピー能力キャラの醍醐味でしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:13:10

    >>9

    面白ければ勝ちつまんなければ負けで最高に楽しんで死んだから勝ち逃げだろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:14:54

    自分の手から離れた混沌創るんだ、必要だろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:16:24

    虎杖を器ではなく檻として作ったこともだな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:27:45

    たまたま羂索の行動による利が宿儺側にあっただけで宿儺側ではないからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:28:59

    めちゃくちゃ楽しんで満喫してたから間違いなく1番幸せな死に方してる

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:13:31

    マジでいっちゃん楽しそうw多分死んでからもマジ?!やるじゃん最高かよwってゲラゲラ笑ってるww

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:14:08

    宿儺負けたら多分こいつのせいだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:27:12

    >>17

    でもこいついなきゃ宿儺いないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:29:09

    ある意味伏黒以上に捨てるところ無いアンコウ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:31:52

    器ではなく檻を作りつまらん小僧に閉じ込める←これで怒ると羂索の才能に負けたみたいじゃん
    鬱陶しいストーカーを受肉させる←呪具貰ったからノーカンで
    魔物退散ビームを放つ天敵を受肉させる←
    金魚カー乗せてやるとかいうミミナナも呆れる条件で交渉する←ポイントとか要らんし金魚乗りたいし
    勝手に付いてきて風呂を覗く←見られたの伏黒恵のケツだし
    君たち人に心がわからんのやなーって目の前で呆れまくる←アホがくだらんもんでマウントとってら
    五条出てきたから守ってくれ←オウ
    待てその前に約束を果たせ←まあ約束だしな
    五条と戦ってね。自分は好き勝手させてもらいますんでよろ←はよ行け鬱陶しい
    私が死んだら意志を継いでね←まあ天元と遊びたいし
    転生した双子と番って檻をつくったよ←キッショ
    術式模倣されて五条復活させちゃった←面白いことになった!ジャマだ小僧!(New!)

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:36:58

    >>20

    最新話含めてなんていうか羂索は上手く宿儺の地雷踏まないし場合によっては楽しませるコンテンツを与える辺り地雷の見極めがマジで上手いんだろうなと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています